【ネタバレあり】「あそびあそばせ」最新14巻15巻 感想スレ【完結】

  • 1122/11/29(火) 09:11:30

    14巻

    あそびあそばせ 14|白泉社新聞部顧問・ちょっぴりMADな松戸先生に、シャネルちゃんが監禁されちゃった!? そして、徐々に明らかになっていく美術部メンバーの素顔とは…? 衰え知らずのガールズお遊戯コメディ最新刊♪2022年11月刊www.hakusensha.co.jp

    新聞部顧問・ちょっぴりMADな松戸先生に、シャネルちゃんが監禁されちゃった!?

    そして、徐々に明らかになっていく美術部メンバーの素顔とは…?

    衰え知らずのガールズお遊戯コメディ最新刊♪

    2022年11月刊



    15巻

    あそびあそばせ 15|白泉社シャネル先輩とぺんぺんの過去にあった出来事とは?そして明かされる、青空さんと香純さんの驚くべき関係!最後の最後まで超テンション♪ガールズお遊戯コメディ、遂に完結☆2022年11月刊www.hakusensha.co.jp

    シャネル先輩とぺんぺんの過去にあった出来事とは?

    そして明かされる、青空さんと香純さんの驚くべき関係!

    最後の最後まで超テンション♪

    ガールズお遊戯コメディ、遂に完結☆

    2022年11月刊

  • 2122/11/29(火) 09:12:29

    単行本組だが色々つっこみが追い付かない
    電子版で購入したけど、2冊連続!?・・・あっ、と察したらやはり完結してた

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:12:47

    下手なホラー漫画より怖いギャグ漫画やん
    元気しとん?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:13:05

    あ、アニメ二期をください...

  • 5122/11/29(火) 09:14:09
  • 6二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:16:01

    かすみさんボッチの表紙じゃなくて良かったね…

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:17:00

    >>3

    松戸先生からの監禁が普通にホラー

  • 822/11/29(火) 09:20:04
  • 9二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:22:09

    >>5

    あそ研の霊圧はラストで復活したかもしれない


    それにしてもかすみ関係のややこしさよ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:26:03

    >>4

    主役交代してるアニメ2期はギャンブルすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:27:50

    気になる謎も怒涛の回収しようとする姿勢すき

    だけど最終回も最終回で色々と今後が気になる・・・

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:32:51

    歌唱オーディション回

    ある意味、初期っぽいノリだった

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:34:35

    危ないな―w


  • 14二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:35:12

    アニメからマンガに行って
    なんか…あそ研どんどん薄れてくなと思ったのも記憶に新しい

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:38:17

    >>10

    これの逆転ネタはよみたい


  • 16二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:47:57

    終盤はあそ研の霊圧が消えたり、美術部と新聞部が主役化したり、レズ漫画化したり、かすみさんのキャラが洒落にならないことになっていったり、倫理観がおかしい話が増えていったりしたのでここで完結したのは英断だったと思う

    長期間ギャグ漫画描いてるとおかしくなってしまうという例の1つだったと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:50:39

    あそ研3人組でまともなのは誰だろう

    華子→見た目一番地味。成績優秀なバカ、前多が呪い。祖父関係が作中一番やばい
    オリヴィア→見た目と性格は天使。呪いで死にかけるし、兄も呪い継続中。アポクリン汗腺
    かすみ→見た目は一部以外地味。作者公認ばか。世界線をまたぐ呪い。歌がジャイアン。姉が外道

    やはり華子かな・・・?

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:51:56

    >>16

    >>長期間ギャグ漫画描いてるとおかしくなってしまうという例の1つだったと思う



    稲中卓球部の作者で学んだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:53:04

    >>17

    作者のツイッターでかすみさんが一番ヤバいと言われていたが、読者の投票では華子が上回った

    初期から中期にかけては華子がヤバい奴だったので、ファンの印象はそっちだったのだろう

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:57:16

    >>19

    新聞部や美術部が出てからは、華子とオリヴィアははうざかわいい後輩ポジションになってたな

    それらと付き合いがない(しかも敵意あり)かすみさんが浮いていったな

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:02:32

    新聞部や美術部に敵意を持つかすみさんというところまでは笑えたけど、かすみさんはあそ研の仲間とまで距離が出来てしまい、華子はかすみさんと会話する時はギャグではなくガチで恐怖で身体が震えてしまうというところまできてしまったからねぇ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:08:36

    なんで俺たちみんな、「かすみさん」「香純さん」と、さん付けしてしまうんだろうなぁ

  • 2322/11/29(火) 10:24:45

    電子版だから帯しらなかった



    会長、愛されてるなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:28:20

    今月最終話が雑誌にのったのに、単行本2冊販売か
    色々タイトなスケジュールだな

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:27:26

    完結!?

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:20:58

    何か終盤に入ってから作者は百合に目覚めたぽいので次回作は百合漫画かいた方がいいと思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:23:54

    ニコニコでも更新されなくなっちゃったからなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:48:33

    >>27

    監禁の話はニコニコで観てた

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:05:25

    >>26

    ああいうのを耽美的というのかな

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:58:59

    表紙は、相変わらずかわいい

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 03:17:40

    シャネルとぺんぺんの関係はすごい好きなのでそっちはそっちで続いて欲しかった
    ファンボかなんかで書いてくれないかな……

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:56:25

    >>23

    見た目的な意味で会長かわいいところは全くなかったな


    苦労人さは伝わった

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 16:55:35

    ・姉の失態でエジプトの神様によって他の世界線の香純さんが次々死んであそ研のいる世界が最後になる
    ・事情を聞いた神様が災厄を振り払うどこかの世界線の人工生命体を守護者として香純さんのそばに置くことに
    ・青空さんの正体は性別のない人工生命体
    ・製作者は別の世界線の松戸先生で不具合が見つかったせいでそっちに戻ることになる

    なんだこの…なんだこれ…

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 20:29:43

    ロゴ変えたあたり(11巻、ライトセーバー回〜)から方向性を模索し始めてたのかなぁと終わってみて思う
    3年生はキャラ立ってて面白かったけどあそ研とのバランス取るのに苦戦していた印象

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 20:42:17

    百合に興味ないから終盤の百合展開で作品そのものへの興味がなくなりかけてたので、ここで終わってよかったと思う
    終盤でも面白い時は面白いんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 20:44:36

    最終話の最後の最後でかすみさん抜きで華子だけオリヴィアの実家いくことになってんのがとことんかすみさんの扱い酷かったな
    かすみさんの姉って作者なんじゃないの?ってレベル

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:24:40

    かすみさんの姉で(あそ研が)始まり、かすみさんの姉のらかし発覚で、話が終わるのか。

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:14:47

    >>36

    あれ、かすみさん何の感情もでてなかったな

    パスポートなかった~ってだけで。

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 03:09:29

    この漫画2年の頭から夏休みまでの話だったんだなって最後になって気付いた

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 09:14:19

    文化祭のポスターは割と初期から出てるのに文化祭が開かれることなく終わったのはちょっと笑う

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 16:34:52

    というか学校行事ってなんかやったっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 16:51:43

    >>41

    学校説明会

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 23:18:46

    かすみさんの姉が想像を超えたカスで正直引いた
    終盤のかすみさんの扱いは作者どうかしちゃったのかな

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 08:47:59

    青空さんが松戸先生と顔合わせた回で一瞬フリーズしてたけどこの時点で青空さんの設定って固まってたのかな

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 09:38:17

    >>33

    ???

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 10:32:46

    1巻から読み直してるが、かすみさんフィジカル強いな

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:40:29

    まだまだ描こうと思えばかけたはずなのに急だなぁと言うのが正直な印象。

    作者が女性で子供が出来た 
     
    急遽実家の家業を継がなきゃいけなくなった 

    とか辺りだと睨んでる。 
    好きだったのに残念。

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:27:41

    ギャグ漫画は大変だ

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:51:43

    >>47

    いやこれ以上続けても新聞部と美術部の百合展開と、かすみさんがどんどん汚れ役になって華子とオリヴィアからも距離ができる展開が続くだけだった

    作者がそういう話しか思いつけない状態に陥ってたから一旦ここで終わるのが正解

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:46:08

    >>48

    たしか去年あたりにも似たようなツイートしてたからどういう方向に持っていくか模索し続けた末の一区切りだったんだろうな

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 11:50:44

    >>33

    吸血鬼とか幽霊が出たあたりまでしか知らんけどなんかくらべものならないくらいにスケールがデカくなっててビビる

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:01:53

    顔はいいんだけどなぁ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています