- 1二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:52:22
- 2二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:53:28
リージョン多すぎるんじゃ
- 3二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:53:29
ついにポケモンに完全に膝を屈したか…
- 4二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:53:38
- 5二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:55:47
- 6二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:56:28
腹巻は体毛とかになるのかな
- 7二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:56:34
- 8二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:57:06
チョコボーサンドイッチ…!?
- 9二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 11:09:29
特性:じしんかじょう
- 10二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 11:11:04
まけいぬポケモンじゃん
- 11二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 11:12:12
確かにいつもトラックに負けてるけどいぬじゃなくねこだぞ
- 12二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 11:12:17
ポケモン版ひゃくれつにくきゅうはどんな効果なんだろな、水流連打の霊版とか?
- 13二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 11:13:18
- 14二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 11:14:05
捨てたのか!?妖怪ウォッチを!
- 15二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 11:15:59
まあこいつにやられてる時はポケモンが歴代でも特段クソだった時期なのもでかい
- 16二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 11:21:52
- 17二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 11:25:34
- 18二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 11:27:12
コンテンツ作るのは上手いけど持続性がね…
- 19二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:03:30
真打まではめちゃくちゃやってたわ
- 20二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:05:50
初代ラスボス戦BGMが最高なんですよ…
- 21二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:07:07
ちょうど闇のガルットモンスター時代じゃなかったか?
- 22二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:07:18
- 23二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:36:23
カブキロイドで流れてたBGMカッコ良すぎてずっと聞いてたな
- 24二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:39:09
ケマモト村のBGM好き
- 25二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:39:47
2は今でも神ゲーだし3も良ゲーだけど色々噛み合わなくなってきたのがね
玩具の複雑化がやばかったし - 26二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:42:05
3は良作派の人達が増えてきて嬉しい 昔は2しかやってない奴らにクそゲー呼ばわりされてたからなぁ
- 27二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:46:08
2やバスターズばかり言われがちだけど3もめっちゃ良かった
ラスボス関連のクエストややり込み要素がすごい - 28二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:48:17
正直ゲームや日本以外での人気も考えたらポケモンがそんな脅かされた時がある感じもない…
- 29二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 15:10:20
勝手にポケモンを脅かしたことにされて勝手にポケモンの足元にも及んで無い扱いされる悲しき存在
- 30二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 15:29:17
- 31二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 15:38:54
屋台の景品が妖怪ウォッチ関連一色になったのはビビった
今は中古屋でも見かけないけど、どこに行ったのか…
日本の低年齢層には確実にウケてたけどなんで失敗したんだろう?
ポケモンは20年以上先行してただけで
それを日本に限れば2〜3年で同じ規模の土台作れたのに。 - 32二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 15:42:38
ポッチャマと声がそっくりなポケモン
- 33二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 15:47:23
あそこの社長
前作主人公差し置いて自分を「謎の最強キャラ」として次作に登場させたりするからな… - 34二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 16:12:45
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 16:13:03
日野さんのプレミももちろん多数あるけど、小学生向け自体が耐用年数に限界があるんだよ
コロコロの方針がずーっとコンテンツ使い捨てだった事にも理由がある - 36二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 16:24:16
一応ポケモンにもモリモトとかいるけども火ノ神ほど主張は激しくはなかったな…
- 37二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 16:25:53
俺日ノ神は好きだったよ
日ノ鳥辺りでもういいってなったけど - 38二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 16:27:11
今もアニメや映画やってるし玩具も新しいの出てるよ
- 39二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 16:35:12
こいつ第一話で人間に取り憑いて信号無視させてたし普通に危険生物(?)よな