- 1二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:11:28
- 2二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:13:42
まだ電撃じゃない?
スレ画のキャラ全員わかるし - 3二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:17:08
最近だとスニーカーも強い印象
- 4二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:18:51
- 5二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:19:48
やっぱシャナが一番可愛いわ(懐古厨)
- 6二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:20:41
半分くらいは分かる
- 7二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:23:01
昔は電撃一強だったけど最近は分散した感じある
- 8二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:23:12
個人的にはアニメ化決定をばんばんしてるMFかな
よう実たんもしあるし - 9二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:25:29
- 10二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:26:05
mfとスニーカーの2強やろ
- 11二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:27:17
それがどうしたんだ?
- 12二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:28:43
スニーカーはロシデレとかだっけ?
強いな - 13二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:30:06
- 14二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:32:11
GA文庫はダンまちゴブスレ処刑少女とかか
なんだかんだメディア化に強い電撃じゃね? - 15二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:33:25
- 16二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:36:44
mfはラブコメ多くていいわ
- 17二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:38:00
最新のこのラノベがすごいはどうなってるの?
- 18二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:39:34
富士見ファンタジア昔強かったのになー
- 19二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:40:11
- 20二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:41:18
ファンタジアはメディアミックスが致命的に弱かったからな
中堅どころでいい作品揃えてたが、上手く扱いきれなかった感ある - 21二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:41:32
25周年やってた時がちょうどアリシゼーションのアニメ始まる時期やからしゃあない
- 22二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:42:13
オーバーラップは新興だけど勢いはそれなりにあると思う
ファンタジアは冴えカノ以降パッとしないイメージあるな - 23二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:42:38
このラノは各社分散させてるからあまり参考にならんのちゃうか
- 24二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:43:24
薬でもやってるん?
- 25二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:45:14
ファンタジアは中間層がほぼいないのが………
ロクアカとスパイ教室の間にヒットした作品なんも思いつかん - 26二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:47:13
キミ戦…
- 27二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:48:41
ラノベの9割は角川が支配してるらしいと昔ニュースでみたけど、今どんな感じ?
- 28二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:49:36
だいたい角川グループだから今も変わってないよ
- 29二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:49:44
スニーカー文庫は色んな悪評が広まってるイメージある
- 30二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:50:48
電撃もスニーカーもファンタジアもMFもファンタジアもKADOKAWAだしそりゃ独占状態って言っても過言じゃないわ
- 31二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:52:13
スニーカー割と盛り返したよね
一時期骨董品扱いのレーベルだったイメージがある(実際そうだったかはともかく) - 32二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:54:01
ファミ通って入れようとしたらファンタジア2回目書いてたわミス
- 33二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:54:05
連れカノとロシデレあるからな…
- 34二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:55:06
GCもなかなか
- 35二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:55:11
つかラノベに括らなくても出版だと角川関連めっちゃ多いもんな
- 36二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:55:47
スニーカーは何だかんだ看板作品出てくるのは良いんだが特定の作品に依存して酷使するのがなあ…
- 37二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:56:22
今話題になってるこのラノの打ち切り作品ってスニーカー文庫だっけ?
老舗だけに良い話題もあれば悪い噂も豊富なとこよな - 38二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:57:02
- 39二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:00:11
- 40二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:15:13
- 41二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:15:54
PVも作って売り上げようとしたが実売延びなかったら打ち切りもしゃーない
このラノにノミネートされたけど売上不振で打ち切らなかったら他の打ち切られてきた作品などへのダブスタにもなるし - 42二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:17:18
- 43二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:20:34
- 44二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:23:52
ガガガは俺ツイとされ竜がまだ頑張ってるから
- 45二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:26:36
- 46二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:28:22
バカテスとか文学少女とかココロコネクトとか抱えてた時期に比べるとファミ通はしょぼくなったなあ…って気がする
- 47二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:30:30
- 48二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:49:01
ガガガは俺ガイル以降レーベルの色がハッキリしすぎてるのが良くも悪くも響いてる気がする
- 49二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:50:40
ラノベって発売3日で打ち切り決まるってマジ?
平日発売とか圧倒的に不利では - 50二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:54:29
ヘタしたらシリーズ1冊も刊行しない月もあるし最近は
- 51二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:58:47
少し古いが、俺のイメージは
MF→ラブコメとなろう系のファンタジー物が混在。萌え色の強い作品が多い。ハーレムは前提条件。(短いシリーズの場合は別)
富士見ファンタジア→昔はファンタジー物が多い印象だったがラブコメも増えてきた。かつて、スレイヤーズ、オーフェン等で業界トップだったが現在は落ち目。最近はロクアカとスパイくらいしかヒット作なくね?
電撃→現在の業界最大手。流行りの王道から変り種までなんでも。その分、各作品の質は高い。一般とライトノベルの中間的なメディアワークス文庫なども手掛ける。
角川→落ち目だったがこのすばのヒット以降、盛り返してきた。ラブコメもロシデレ、連れカノが好調。昔は(最近はチェックしてないから今も?)ハルヒ、トリニティブラッド、され竜など無駄に凝ってたり、独自色の強い作品が多かった。
ガガガ→変り種量産レーベル。他じゃ出ないマニアックなのとか探すと有ったりする。
GA→最近は地味に良作ラブコメが多い印象。お隣天使様が今度アニメやるけどどうなるか
こんな感じ - 52二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:03:39
- 53二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:09:28
ファンタジアはラブコメ乱獲して量産しまくってるけどこれといった看板発掘できてないイメージなんだがなんか最近ヒットしてるラブコメあるの?
- 54二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:10:29
- 55二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:15:40
魔王学院
- 56二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:15:43
魔王学院じゃね
- 57二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:18:35
久々にインデックスみたが更に童顔になった一方でメスづきの良い肢体になってアンバランスさに磨きがかかってるなシコい
- 58二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 15:23:32
大ヒットではないけど
・経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。
・【朗報】俺の許嫁になった地味子、家では可愛いしかない。
・両親の借金を肩代わりしてもらう条件は日本一可愛い女子高生と一緒に暮らすことでした。
ドラゴンマガジンでも特集して推している
- 59二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 15:24:13
富士見ファンタジア・角川スニーカー・電撃文庫でラノベ老舗三大レーベルって話もある
何だかんだここ3つは強いな - 60二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 15:24:38
新文芸系(キャラ文芸、ライト文芸)を除いたいわゆる古典的な文庫のラノベレーベルに限ると
角川グループがスニーカー、富士見、電撃、ファミ通、MF
角川以外はGA、ガガガ、講ラノ、HJ、このラノ、オーバーラップ、ダッシュエックス、あとなろう系の出版から出てきたヒーローとモンスターかな
こう見るとやっぱり電撃が強い印象、あとスニーカーが復活気味
角川以外は対抗できるのGAとガガガぐらいでは? - 61二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 15:28:05
女性向けで強いのは、集英社のコバルト文庫・角川ビーンズ文庫・講談社のホワイトハート辺りかな
最近よく見かけるビーズログ文庫も角川系列だからやっぱり角川は強いわ - 62二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 15:40:44
- 63二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 16:43:17
HJとか今何出してんだ…って思って調べたらアニメ化決まった夢見る男子は〜があるところだった
他は六畳間しか知らん - 64二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:14:03
GCNは転スラのとこか、ブレイブもJノベルライトもなろう系の書籍化メインっぽいし、現状でラノベレーベル創刊ってやっぱりその方向だよなぁ
- 65二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:15:34
HJは最近ラブコメ増えたイメージあるね
まあブームに乗ったからかもだけど - 66二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:26:01
- 67二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:15:18
web小説からの拾い上げで作家側が出版社を選べる状況の限り
KADOKAWA一強状態は続く気がするな。
現状ではコミカライズはともかく、アニメ化が強すぎる - 68二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:23:16
今度アニメやる転天はファンタジアから出しています(小声)
- 69二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:20:07
アニスフィア王女殿下すき