この学校どうやって卒業するの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:27:08

    モブトレで20年通い続けてるとかいう人いるけど卒業に必要な条件あるのかな?
    単位が足りてる、一定年数通う(3年?)、何かしらの成果を出す(ペパーなら秘伝スパイスの論文、ネモならチャンピオンとか)みたいな

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:28:01

    モブトレが単位が足りなくてって言ってた気がするから単位数制じゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:29:00

    留年してあの年いってると考えたら草

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:29:39

    一定年数以上の出席と単位を取ったら任意で卒業試験があってそれをクリアすると卒業とか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:32:46

    スター団的に単位足りなさすぎると退学になるらしいけどね

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:34:26

    逆に通ってさえいれば在籍は出来そう
    シナリオ終盤になると2年弱休学もなにもせずに不登校してるスター団の連中でさえいい加減にしなきゃ退学だぞ!って温情具合だし

    ちゃんと授業受けて試験に合格してたら順当に卒業なんじゃないの

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:34:53

    明らかなジジババ生徒までいるせいでややこしいんだよなそこら辺

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:35:26

    ペパーも単位でどやされてたしスター団も出席しなすぎて退学寸前だったし
    多分一定期間内に単位最低何個は取らないといけないとかあるのかも
    ただ20年引き延ばせるなら最低単位数はそんなに多くないんじゃないか

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:36:45

    大人になってから入学したならまだいいけど、留年繰り返して在学中にオジサンになったら変なあだ名ついてそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:37:21

    >>5

    単位が足りないじゃなくて数々の校則違反と2年弱の出席拒否の結果じゃね?

    単位足りないペパーも留年ギリギリだって言われてたし


    なんならスター団って明らかに不法占拠やってるから逮捕されてもおかしくない

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:38:04

    大体三時間毎にテストだからそんなに単位は多くないのかこ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:38:34

    ちょっと違うけど卒業後の進路ってどうなってるんだろうな
    院進じゃないけど外部の高等教育機関行ったりする人もいるのかな

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:40:22

    手に職つけた大人が本業の傍ら通う事も考慮して緩くなってるとかかな

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:41:41

    大学と同じシステムナンジャモ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:45:46

    >>13

    ジムリーダーからして兼業ばっかだし、副業して当たり前な文化なのかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:46:19

    外で歩いてると中年以上の生徒のほうが多い気がする

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:47:36

    教師陣も良い人多いし通ってみたかった…

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:48:21

    地味に学費がどうなってるのか気になる

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:49:31

    あの世界は学校があるって事はポケモンバトルできるって就職とかに有利なのか?
    卒業したら履歴書に書けるだろうけどどこまで重要視されるんだろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:51:55

    >>19

    危険な野生動物がわんさかいる世界なので「いざという時に最低限の自己防衛できます」は結構多くの職業において重要なんじゃなかろうか


    それでなくともポケモンについての知識や扱い方は多くの職業で重要そう

    例えば土木系の仕事するなら、一緒に働くかくとうタイプやいわタイプのポケモンの生態や接し方の知識が必要……とか

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:53:21

    >>19

    あの世界は基本的に大体の仕事はポケモンと協力してるからな

    そうなるとポケモンに関する知識は必須になる

    そしてポケモンに関する知識で一番重要なのがバトルの知識なんだよ

    野生のポケモンからの自衛とかもあるし

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:54:32

    夜の学園に夜も授業をやってるおかげで仕事してても通えるから助かるわ~みたいなこと言ってる人がいた気がする

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:54:47

    教育機関というか学べる場を総括したイメージだから
    基礎教育もあるけど年齢層が
    上の方向けのカルチャーセンターも兼ねてるんじゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:56:25

    20年いる人はともかくとして
    そもそも主人公より年下の学生もいるしジジババの何人かはピカピカの1年生かもしれん

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 15:19:06

    >>12

    花形がリーグ運営に加わることだったりしそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 15:21:20

    一応オーリム、フトゥーはこの学校の卒業生なんだよな確か

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:09:03

    幼〜小辺りをモデルにしたっぽいポケモンスクール自体は作品にあったけどアカデミー自体は初だからなぁ…

    少なくとも義務教育じゃねぇ。

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:12:34

    何気にネモも主人公も家デカくて富裕層っぽいし飯屋の物価は高いし、実は結構収入無いと通えないレベルの学校なんだろうか

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:35:44

    オルティガがお坊ちゃん確定だけどなんとなく全員根が真っ直ぐなせいかボンボン臭がする。

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:56:05

    >>28

    金持ちが世間に出せない家族を金でアカデミーに押し込んで体裁保ってるみたいな闇ありそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:59:03

    作中出てこないだけで学校行きたいけどお金なくて行けないモブもいるんだろうか
    たぶんおじおば学生が多いのも大人になって地道にお金貯めてようやくって感じだよな

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:00:35

    面接官「特技は?」
    主人公「相手が次に出すポケモンがわかります」

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:07:49

    学生の年齢の幅からして、入学する学生の年齢層が幅広い大学なんだろうな (リアルの大学は何歳でも入れたはず)
    だから若くなくても留年してるとは限らないはず

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:26:37

    >>33

    20年在籍さんは…

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:28:08

    >>9

    仙人とか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています