- 1二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:01:55
- 2二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:03:49
量産機で技量で推すのもいいし
専用機のスペックで推すのもいい
作品全体でのロボットの設定教えて♡ - 3二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:04:16
主人公機を超ハイスペックにするなら「主人公しか操れない」って設定が良いと思います
- 4二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:05:04
まあ日本のロボットアニメがベースだと
とてつもなく強いワンオフ機だけどなんらかの事情で主人公しか乗れない
みたいなのがありがちだけど好まれるのかな
王道ではあるよな - 5二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:05:17
- 6二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:05:54
主人公から先に考えた方がいいかも
- 7二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:07:10
ヒロイックにしたいの?泥臭くても戦うのが書きたいの?
- 8二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:07:53
アルドノア・ゼロみたいに主人公機は平凡だけど知恵で相手を倒す
ってパターンも好き - 9二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:07:54
- 10スレ主21/10/30(土) 11:08:11
元々は重機とかの発展技術だったのを戦闘用に洗練させていった結果、神経接続で動かせるようになった代わりに人型以外は作れなくなった設定。
ちなみに書いていたときは
ロボット技術の大本である重機の廃品とかを利用しまくって作った
重装甲高火力キャタピラ唸るエンジン音ッッッ!!!って感じの神経接続で操作できない旧型高燃費機体が主人公機だった
主人公は一昔前の不良漫画の主人公的な、口は悪いけど根はいいやつ - 11二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:08:30
ロボットの設定に納得感が出せるかが大事だと思う。結構気にする人多いしね。
人型なら何で人型なのか、どういう経緯で発展してきたのかとか。
人型以外でもその技術の成立ちや発展経緯がしっかり練り込まれてるといいと思う。 - 12二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:08:35
自分の好きなor嫌いな作品の逆張りを設定として使う
- 13二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:10:36
- 14スレ主21/10/30(土) 11:14:18
- 15二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:16:14
なるほどにゃあ…
エンジニアが天才なんじゃなくて機体がぶっ壊れたから旧式のパーツを使ってリペアしたとかの方が設定としていい気がする
それと高燃費設定は戦闘シーンが長引くほど足を引っ張るから若干燃費が悪い程度にしとけ
- 16二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:16:37
- 17二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:17:41
- 18二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:18:59
- 19二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:20:17
主人公に異能力搭載すればいいんじゃねえかな
1話から主人公機出さないといけない催促も無いんだし - 20二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:20:19
主人公機を異形にするならメカゴジラみたいなのもいいかもしれない
一般人には使いこなせないが強い側面をいい感じに出すには異形を突き詰めるんだ - 21スレ主21/10/30(土) 11:22:31
- 22二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:25:28
- 23スレ主21/10/30(土) 11:25:44
- 24二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:26:35
- 25二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:27:26
真ゲッター3か新ゲッター3の首だけ他の主人公機に変えれば主役張れるぞ
- 26二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:29:53
自分は主人公しか動かせないから操縦複雑とかじゃなくてDNA承認とか謎の生命体のコア内蔵とかにしたい
そして、ヒロインと二人乗り
はい、完全な趣味です - 27スレ主21/10/30(土) 11:30:11
- 28二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:31:28
- 29二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:34:43
とりあえずデカくしよう、主人公機に必要なのは頼り甲斐だよ(暴論)
- 30スレ主21/10/30(土) 11:36:13
- 31二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:37:42
- 32二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:38:26
旧型強くしすぎると新型使ってる軍がアホになるし難しいな
ゲッターやトールギスみたいに普通の人間が乗ったらGで潰れるけど性能高いプロトタイプとはではダメなのか - 33二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:41:31
- 34スレ主21/10/30(土) 11:42:57
- 35二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:44:43
- 36二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:46:00
- 37二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:48:23
- 38スレ主21/10/30(土) 11:49:54
- 39二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:51:36
- 40二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:51:41
- 41二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:51:53
神経接続と人型の関連設定を見ていつも思うが、根本的に人体と違うんだから絶対人型じゃない方が負担少ないよな
- 42二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 11:54:35
- 43スレ主21/10/30(土) 11:54:55
バイオ材料機体は絶対に主人公に使わせたくないのは自分の中では一貫してる。やるとしても別主人公にしなければならない
なのでイカれたマッドサイエンティストキャラを出そうとしたらほぼ『謎の生命体』の外見をした機体へ遠隔神経接続とか同時複数操作とかするキャラになってしまった - 44スレ主21/10/30(土) 11:57:42
とあるシリーズにいたな
基本的にロボット(パワードスーツ)は着るものだから人型にしなければならないが、過去のトラウマで自分の姿に無頓着になって異形のパワードスーツを操ってる(脳内で自分の形状を組み替えて操作している)ってキャラ。
- 45二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 12:00:03
- 46二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 12:00:35
エヴァみたいに生体を模してるのなら分かるけど、重機から発展したタイプって人体にない機能が多過ぎない?
無理に人体に寄せるより制御する要素を出来るだけ被った方が、車両とか間接のない腕とかの方が楽だと思ってる
- 47二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 12:01:44
- 48二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 12:03:05
神経接続で地球外生命体と戦争といえばファフナー
リアルで失明したけど、その傷がアイデンティティだから見えない目が見えるようになるがムリで機体に乗れない人がいたな - 49二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 12:08:43
- 50二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 12:09:21
絶対描きづらい描写だからな…
- 51スレ主21/10/30(土) 12:12:56
一応ライバルキャラの機体も変更イベントくる予定だった。
『謎の生命体』に襲撃されて、ライバルはなんとか自爆機能使った上で逃げ出せたが、コックピット内部に寄生する形で操作し始める。
しかも『謎の生命体』の精神が群れ全体で共有されているから乗っ取り手段確立されて率先して機体奪いに来るようになるとかそういう展開
何とか撃退しても今度は今までにないロボットの形状を模した『生命体』が現れるとか - 52スレ主21/10/30(土) 12:23:00
- 53二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 12:24:56
ロボはやっぱり公式ビジュアルが欲しい
絵がないと正直どう描写されてもイメージ湧かない - 54二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 12:28:29
ファフナーで似たような展開見ましたね…
- 55二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 13:29:43
タンク型ならいっそう人型量産機を支援につけてタンクデサントしたらどうかね?
人型には装備できない装備のキャリアーになったり、ここぞという時に支援が得られずに単騎で戦うことになったりとか - 56二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 13:33:33
人型だからできること、旧型の特殊形態じゃないとできないことをはっきりさせとかないと差別化難しそう。
人型に武器持たせれば同じことできるよね?みたいに言われそうで - 57二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 19:22:06
操縦方法なんだけど、神経接続だけなら「そういうものだから」でゴリ押し出来るんだけど
2種類出しちゃうと比較する必要があるから、ある程度詳しく描写しないといけないし大変だぞ