- 1二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:16:36
- 2二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:16:59
新テンプレート
【キャラ名】
身体能力:
技量:
効果耐性:
思考力:
サイズ:
【能力・武器名1】
NTRS:///
属性:
効果:
【能力・武器名2】
NTRS:///
属性:
効果:
合計:(最大40)
キャラ属性:
キャラ詳細:
弱点数:
・
・ - 3二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:17:31
【身体能力】
腕力、敏捷性、五感の強さを含めた身体機能。攻撃で与えるダメージに関わる
【技量】
直接戦闘のセンスの値。戦闘技術や野生の勘なども含む。戦闘の有利さに関わる
【思考力】
知力や精神の値。非常時の冷静さや大局的な戦術や他者との交渉に関わる
【効果耐性】
能力そのものに対する耐性。影響を軽減できる。ただし物理的な力には働かない。同ランクで半減、1ランク上で8割減、2ランク以上で無効化できる
【サイズ】
身体の大きさ。耐久力に関わる。Dで一般人、Cで3メートル以下、Bで10メートル以下、Aで50メートル以下とする - 4二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:18:34
【N(ニトロ)】
能力・武器の強さ。能力同士の撃ち合いや矛盾する能力同士の優劣をつける。能力そのもののランクの値。
威力を除いた能力でできる基準で、Dが現代技術で再現できるレベル、CがSFレベル、Bが超能力、Aから概念系レベルとする
【T(タイム)】
能力・武器のチャージ、持続力の値。高いほど効率的に発動できる。Aでも無限に発動できるわけではない(出力を調整したり必要なエネルギー確保などができる状況ならその限りではない)
【R(レンジ)】
能力・武器の射程距離。高いほど距離が長くなる。Eが自分のみ対象、Dが自分が触れれる距離、Cが最大半径50メートル、Bが最大半径500メートル、Aが最大半径3キロメートル
【S(センス)】
能力・武器の精密操作性。高いほど正確なコントロールができ、暴走しない。Eが制御不能、Dが暴走・自爆の危険あり、Cが通常の状態なら安定制御、Bが暴走・自爆の可能性はほぼ無し、Aが本体の状態を問わず自動安定制御 - 5二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:19:27
【属性について】
・能力及び武器を作成する場合、1つにつき以下の属性から2つ選べる。特殊のみ他の属性と複合できない
【物理】
・物質生成、エネルギー掃射、武器生成、直接攻撃など物理的な力が加わる能力
・基本的に肉体にダメージを与えるものはこれ
【精神】
・精神汚染、洗脳、魂干渉など精神的ダメージを与えうる能力
・主に思考力で効果判定される
【領域】
・射程距離内全てに影響するルールを強いる能力
・他の能力属性よりTの判定が不利になる
・領域単体だと自分はルールの例外(弱点に設定したり、能力暴走時ではその限りではない)
【強化】
・ステータスアップ、回復など自分を強化するもの
・強化単体では相手に干渉しない
【特殊】
・上記の属性のどれにも当てはまらないもの
・ダメージ判定はない - 6二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:20:03
【キャラ属性】
・人間、人外、非生物の中から一つ選択。属性によって判定などが異なる
【人間】
・24時間に1回は十分な休息を挟まないとステータスマイナス補正を受ける
・8時間以上連続活動するとステータスマイナス補正を受ける
・対人コミュニケーション、文明の利器の使用判定、隠密判定が有利になる
【人外】
・24時間に1回十分なエネルギー補給を行わないとステータスマイナス補正を受ける
・16時間以上連続活動するとステータスマイナス補正を受ける
・対人コミュニケーション、文明の利器の使用判定、隠密判定が不利になる
【非生物】
・連続活動によるマイナス補正を受けない
・8時間に1回、十分なエネルギーを十分に補給をしないとステータスマイナス補正を受ける
・対人コミュニケーション、文明の利器の使用判定、隠密判定が大幅に不利になる - 7二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:20:36
【弱点について】
・肉体的、精神的に致命的なダメージを負うリスクがあるもの
・能力が無力化されるもの。これは最低1つは入れること
・行動基準や性格などに関わるもの含まない(市民には手を出さない、油断する、悪人と協力しない、など)
・対応ステータスが最低ランクまで弱体化するもの
・能力・武器Tに含まれないチャージ時間や持続力
・能力・武器の発動制約
・後天的に克服不可なもの - 8二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:22:47
作成例
【氷炎】
身体能力:B
技量:B
効果耐性:D
思考力:C
サイズ:C
【原罪の炎】
NTRS:B/A+/C/C
属性:物理、強化
効果:右半身を消えない炎と化す。燃え移った炎は生物のみを燃やし、燃え尽きるまで消えない。
【贖罪の氷】
NTRS:B/C/D/C
属性:精神、強化
効果:左半身を溶けない氷と化す。触れた物体は熱と共に気力とエネルギーが吸われていき、自分の力に変える
合計:40
キャラ属性:人外
キャラ詳細:炎と氷の力を持つ魔人
弱点数:3
・【原罪の炎】の延焼の影響は操れない
・【贖罪の氷】で【原罪の炎】の影響下の物に触れた場合、【原罪の炎】の影響は消える(熱とエネルギーは吸える)
・【原罪の炎】と【贖罪の氷】を同時発動した場合、身体の中心に境界線が現れる。そこに攻撃を命中させるとダメージが退くまで能力行使できなくなる - 9二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:38:17
作成例2
【歩きスマホくん】
身体能力:D
技量:C
効果耐性:C
思考力:A
サイズ:D
【携帯する全能】
NTRS:A+/C/C/B
属性:特殊
効果:スマホからカメラ機能を使って対象が能力行使してる映像を撮影し、撮影した動画を流すことで同じ能力を行使できる。映像を他の端末に送って動画再生することで複数同時に能力を行使できる
【全能の端末】
NTRS:B/C/D/B
属性:物理
効果:スマホに触れることで【携帯する全能】の能力媒体となるスマホを作成できる。持ち歩けるならいくらでも作成できる
合計:40
キャラ属性:人間
キャラ詳細:歩きスマホをマスターした高校生。極めた結果、コピー能力に目覚めた
弱点数:4
・能力を行使するには常に再生された動画を見なければならない
・一つの動画で得られる能力は一つまで
・別端末に送った動画はデータごと移動し、複製できない
・【全能の端末】の影響下のスマホの強度は通常のスマホと同じ。破壊されれば無力化される - 10二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:48:09
氷炎、死亡判定どうするんだこれ
- 11二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:50:43
作成例の時点でもう既に弱点がかなり怪しい気がするが……
- 12二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 17:51:14
- 13二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:00:15
- 14二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:03:27
- 15二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:03:52
・【贖罪の氷】で【原罪の炎】の影響下の物に触れた場合、【原罪の炎】の影響は消える(熱とエネルギーは吸える)
これ弱点のどれに該当するんだ?発動に当たっての制約でもないし…
言い方は悪いけど水増し感がすごい - 16二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:06:27
- 17二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:07:49
- 18二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:08:52
- 19二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:10:46
- 20二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:11:52
- 21スレ主22/11/29(火) 18:14:00
例が欠陥かもしれないんでもうちょっとシンプルなやつ用意するかもです
- 22二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:37:51
これなんだよな、弱点の持つ意味が重くなると絶妙な欠点を作り辛くなる
- 23二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:13:06
【雄半魚人】
身体能力:A
技量:B
効果耐性:B
思考力:B
サイズ:C
【ベノム・レイン】
NTRS:A/A/B/A
属性:物理
効果:猛毒の雨を降らせる
合計:38
キャラ属性:人外
キャラ詳細:ブラックバスの半魚人 オス
弱点数:6
・自分から半径10mに人間がいる場合能力が使えない
・10分間乾燥した場所にいると身体能力が下がる
・9時間以上水を飲まないと死ぬ
・人間とは協力できない
・寒いところだと思考力が下がる
・釣竿を見ると5秒間行動不能になる - 24二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 05:58:26
弱点の四番目が「行動基準や性格などに関わるもの含まない」に接触すると思われる
- 25修正22/11/30(水) 07:43:33
【雄半魚人】
身体能力:A
技量:B
効果耐性:B
思考力:B
サイズ:C
【ベノム・レイン】
NTRS:A/A/B/A
属性:物理
効果:猛毒の雨を降らせる
合計:38
キャラ属性:人外
キャラ詳細:ブラックバスの半魚人 オス
弱点数:6
・自分から半径10mに人間がいる場合能力が使えない
・10分間乾燥した場所にいると身体能力が下がる
・9時間以上水を飲まないと死ぬ
・アメリカザリガニを見つけると戦闘を中断してでも優先的に食べに行く
・寒いところだと思考力が下がる
・釣竿を見ると5秒間行動不能になる - 26二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 09:50:14
多分大丈夫だと思う
- 27二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 10:08:14
・行動基準や性格などに関わるもの含まない(市民には手を出さない、油断する、悪人と協力しない、など)
アメリカザリガニがこれに引っかかると思う - 28修正22/11/30(水) 10:31:39
【雄半魚人】
身体能力:A
技量:B
効果耐性:B
思考力:B
サイズ:C
【ベノム・レイン】
NTRS:A/A/B/A
属性:物理
効果:猛毒の雨を降らせる
合計:38
キャラ属性:人外
キャラ詳細:ブラックバスの半魚人 オス
弱点数:6
・自分から半径10mに人間がいる場合能力が使えない
・10分間乾燥した場所にいると身体能力が下がる
・9時間以上水を飲まないと死ぬ
・海水をかけられると技量が下がる
・寒いところだと思考力が下がる
・釣竿を見ると5秒間行動不能になる - 29二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:25:25
水の必要摂取量次第だけどいけそうだね
- 30二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:06:38
【対怪獣用メカ怪獣】
身体能力:A
技量:A
効果耐性:A
思考力:C
サイズ:A
【O.G(オプティカル・ゲノム)デストロイヤー】
NTRS:A/B/A/B
属性:【物理】
効果:目、両腕、腹部から照射可能な遺伝子破壊光線。3秒の照射でインド象をヘドロに変える。
合計:40
キャラ属性:非生物
キャラ詳細:50m級の怪獣を討滅する為、人類の英知を結集して建造された超殺戮破壊メカ。
弱点数:
・【O.G(オプティカル・ゲノム)デストロイヤー】は遺伝子を持たない存在には一切効果が無い。
・【O.G(オプティカル・ゲノム)デストロイヤー】は厚さ10m以上のコンクリート、厚さ3m以上の鉛板を貫通できない。
・戦闘中は各部の消耗やエネルギー消費が激しく、3時間の戦闘行動毎に72時間のメンテナンスが必要。 - 31二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:13:00
Aは4つまで
- 32二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:27:47
【対怪獣用メカ怪獣@近接戦闘特化用B(ブレイカー)装備】
身体能力:A
技量:A+
効果耐性:A++
思考力:B
サイズ:A
【なし】
NTRS:///
属性:
効果:
合計:39
キャラ属性:非生物
キャラ詳細:宇宙人の破壊ロボに敗れ中破した機体を強化改修、物理的な破壊力と効果耐性を重点強化した。
弱点数:3
・司令部とは無線交信で繋がっている為、軍用無線をハッキングできるレベルのハッカーなら思考力を破壊できる。
・戦闘中は各部の消耗やエネルギー消費が激しく、3時間の戦闘行動毎に72時間のメンテナンスが必要。
・A(アトミック)型装備の遺伝子破壊光線は、国際怪獣人権保護団体の非難を浴びた結果、オミットされてしまった。 - 33二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:27:51
【祈り虫】
身体能力:B
技量:A
効果耐性:C
思考力:B
サイズ:E
【Α-ロンギヌス】
NTRS:A+/A/B/A
属性:物理
効果:溶けた鉄を操る
合計:39
キャラ属性:人外
キャラ詳細:天から見放されてる系昆虫
弱点数:
・雨が降ってると死ぬ
・雪が降っていると能力が使えなくなる
・念仏を聞いている間は動けなくなる
・気温が低い場所だと効果耐性が下がる
・コーランの詠唱を聞いている間は能力Nが下がる
・半径20cm以上の歯車を3個以上見ると思考力が下がる - 34二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:31:40
弱点が足りない、A4つだから元々の2つに追加して合計6個必要
- 35二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 08:36:06
効果耐性は物理には影響しないらしいからただ強いだけの破壊光線とかには影響しないのかな
- 36二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 15:31:23
なんかスレ主消えたけどどうする?進行役が居なけりゃルールも完全に不明だし、人も居ないし。
- 37二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 15:38:41
【ナナクサ】
身体能力:B
技量:B
効果耐性:B
思考力:B
サイズ:D
【試作型暴走神機】
NTRS:B/B/D/B
属性:強化、物理
効果:この武器以外の所有者のステータス全てを上昇させる。効果時間を減少させる事で出力を一段階引き上げる事が出来る
【直感】
NTRS:D/A/E/B
属性:精神、強化
効果:危険や問題の解法を感じ取る能力
合計:40(最大40)
キャラ属性:人間
キャラ詳細:強化手術を受けた中学生くらいの少年、研究機関のテスターに選ばれた。かなりのお人好し
弱点数:3
・試作型暴走神機の最大稼働時間終了時、その後5時間は発動出来ない
・生命活動が危機に陥るほどのダメージを負った場合、試作型暴走神機の能力は解除され所有者の生命維持にまわされる
・殺意や悪意の無い人間相手には直感が発動しない - 38ナナクサ22/12/01(木) 15:39:12
- 39二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 16:54:15
- 40二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 16:56:51
そう言えばルールどう言う方式なの?1対1のトーナメント(ダメージやらは引き継がない)なのか全員ごちゃ混ぜのバトロワなのか。
場合によっちゃ特定のビルド(例:1発限りのロマン砲的なキャラ)が死ぬし事前にそこら辺は教えてほしい。 - 41二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 16:58:43
4~5人想定のバトロアトーナメントとだけ。フィールドとか詳しいルールはまだ決めてない
- 42改訂版22/12/01(木) 17:02:06
【ナナクサ】
身体能力:B
技量:B
効果耐性:B
思考力:B
サイズ:D
【試作型暴走神機】
NTRS:A+/A/D/B
属性:強化、物理
効果:この武器以外の所有者のステータス全てを上昇させる。効果時間を増減させる事で出力を調整する事が出来る
【直感】
NTRS:D/E/E/C
属性:精神、強化
効果:危険や問題の解法を感じ取る能力
合計:40(最大40)
キャラ属性:人間
キャラ詳細:強化手術を受けた中学生くらいの少年、研究機関のテスターに選ばれた。かなりのお人好し
弱点数:4
・試作型暴走神機の最大稼働時間終了時、その後5時間は発動出来ない
・生命活動が危機に陥るほどのダメージを負った場合、試作型暴走神機の能力は解除され所有者の生命維持にまわされる
・殺意や悪意の無い人間相手には直感が発動しない
・人間を殺害後効果耐性が減少する - 43二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 17:27:53
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 17:29:48
同条件のステータス弱体化は統一してください
- 45二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 17:38:29
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 17:42:38
殺戮上等の人外や非生物なら領域内の一般人殺してリスク回避はできる…のか?
- 47二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 17:44:32
【カスカ】
身体能力:C
技量:B
効果耐性:E
思考力:B
サイズ:D
【不死の軍団(アタトナイ)】
NTRS:B/D/A/D
属性:物理・領域
効果:一定時間広範囲に渡って霊体を擬似的に物質化した破壊困難な人形を多数出現させることができる
【群れ成す死霊(レギオン)】
NTRS:C/A/C/E
属性:特殊
効果:一定時間ごく狭い範囲に凶悪で攻撃的な悪霊を多数召喚することができる
合計:31
キャラ属性:人間
キャラ詳細:霊感・霊媒体質を持つ霊能者
弱点数:5
・操作する霊の総数が多いほど身体、健康、精神的負担が多くなる
・能力【群れ成す死霊(レギオン)】を発動した瞬間から最低14時間全く眠れなくなる
・能力【不死の軍団(アタトナイ)】を発動した瞬間から最低14時間金縛りに遭ったように動けなくなる
・能力発動中は途中解除ができない
・酒や塩、聖水やしめ縄など「悪霊避け、邪念の浄化の効果がある」とされる物体が近場(能力者の心臓を中心に半径10m以内)にあると能力を発動できなくなる - 48二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 17:49:34
- 49二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 18:37:30
【アロサウルス】
身体能力:A+
技量:A+
効果耐性:A+
思考力:A
サイズ:B
【能力・武器名1】
NTRS:E/E/E/E
属性:なし
効果:なし
合計:39
キャラ属性:人外
キャラ詳細:名前通りアロサウルス 肉食恐竜人気No.1の座をティラノサウルスから奪いたいと思っている
弱点数:5
・雪が降っている状態だと技量が下がる
・銃火器で撃たれると撃たれた瞬間から1分間効果耐性が下がる
・サイズEで身体能力A以上の相手と戦う際に思考力が下がる
・車のエンジン音が聞こえてる間は攻撃ができない
・30分以上戦い続けることはできない - 50二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 19:15:26
【科学の結晶】
身体能力:E
技量:E
効果耐性:E
思考力:E
サイズ:A
【爆発オチなんてサイテー!!】
NTRS:A+++++/C/E/C
属性:物理/領域
効果:科学の結晶が爆発する尚科学の結晶は自分の爆発に対するダメージを受けない。
合計:39
キャラ属性:非生物
キャラ詳細:。昔からよくある爆弾のイメージ連想させる黒い球体。正面に世界平和と書いてあるハチマキを巻いたデフォルメされたドクロが書いてある。球体の後には安全第一と書いてある。転がって移動する。人がいる所を目指すためとりあえず見渡しを良くしようと様々な物が密集している所にいると爆発する。自分に向かってくる存在を確認すると爆発する。
弱点数:4
・濡れるとセンスが最低ランクまで低下する
・安全第一を消されると科学の結晶も自分の能力でダメージを受ける
・爆発後3分間科学の結晶は機能停止する
・ドクロと安全第一を消されると能力は無力化される - 51二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 19:19:15
- 52二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 21:17:39
【予捏見師】
身体能力:B
技量:B
効果耐性:B
思考力:B
サイズ:D
【予見】
NTRS:C/B/E/C
属性:強化
効果:思考能力を強化し、視野を次元的に拡張する能力。拡張視野の範囲は思考力とニトロの合計点で決まる。
6点(AとA+の中間、超概念レベル)の場合、各参加者の位置や状態は勿論、設定や一手先の行動を見ることも可能。
【捏見】
NTRS:C/D/A+/C
属性:特殊
効果:空間に直接投影可能な、五感全てを騙すプロジェクションマッピング。質量の有無以外で区別は不可能。
合計:40
キャラ属性:人間
キャラ詳細:アーティスト。
弱点数:3
・【捏見】で作られたものを【予見】によって識別することはできない。(能力の制約)
・思考力が【予見】のニトロを下回っている状態で【予見】を使うことはできない。(能力の制約)
・喉に損傷を負った場合、【捏見】で作られたものは消失する。(能力の無力化) - 53二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 21:19:43
【対怪獣用メカ怪獣@外宇宙航行用C(コスモ)装備】
身体能力:A
技量:A+
効果耐性:A+
思考力:C
サイズ:A
【次元魔導超弦跳躍機関】
NTRS:B/C/E/C
属性:特殊
効果:起動する事で莫大なエネルギーを生み出し補給できる、移動に使うと時速100光年で移動できる。
合計:40
キャラ属性:非生物
キャラ詳細:宇宙人との戦いで死の星と化した地球を救う為、太陽系を離れ宇宙の彼方へ向かう為の改修を受けた。
弱点数:6
・【次元魔導超弦跳躍機関】による超光速航法は宇宙空間のみでしか使用できない。
・【次元魔導超弦跳躍機関】による超光速航法は発動までに5分間の安全な時間が必要(攻撃を受けると中断)。
・【次元魔導超弦跳躍機関】による超光速航法終了後は機体が凍結し、解氷されるまでの5分間は無防備になる。
・【次元魔導超弦跳躍機関】による超光速航法終了後、出力低下(50%)・機関停止(30%)を起こす可能性がある。
・【次元魔導超弦跳躍機関】の出力低下中は戦闘行動を行えない。3時間でメンテナンス完了し復旧する。
・【次元魔導超弦跳躍機関】の機関停止中はメンテナンス以外の全活動が停止する。24時間でメンテナンス完了。 - 54二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 21:27:04
ニトロ足りなくない?弱点的に完全にフレーバーなのは分かるけど
- 55二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 21:33:16
超光速航行のニトロが割と分からん。SF技術だと言い張ってCにするかとも思ったけど、SF世界の地球より一回り上の技術ではあるし。
フレーバーではあるけど16万8000光年の旅を完遂するのは地球の未来的にマストなので、必要なら身体能力あたり削ってニトロ盛る。 - 56二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 21:57:07
というかバトルフィールドが宇宙空間でもない限りほぼ意味がない能力じゃない?
- 57二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 22:32:59
- 58二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 22:34:47
【教皇】
身体能力:B
技量:B
効果耐性:B
思考力:B
サイズ:D
【喇叭の音】
NTRS:A/A/A/A
属性:精神
効果:相手の精神を支配する音を出す 能力で支配されている間はとても幸福な気持ちになる
【杖】
NTRS:E/E/E/E
属性:特殊
効果:なし ただの杖
合計:38
キャラ属性:人間
キャラ詳細:教皇の地位についている老人 自分の能力を使うことで世界中の全ての人間を幸せにしたいと思っている
弱点数:6
・盲目
・音が聞こえない状態なら能力は無効化できる
・身体能力はBだが近接戦闘での攻撃力はEぐらい
・聴力が無いなどの理由で能力が効かない相手には降伏する
・心の清い相手には能力を使えない
・夏の快晴の昼or冬の雪が降ってる夜だと身体能力が下がる - 59二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 23:55:50
行動方針なんかは弱点使えないんじゃない?盲目なんかの身体的特徴はどうなんだろう?
- 60二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:08:26
- 61二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:09:12
【教皇】
身体能力:B
技量:B
効果耐性:B
思考力:B
サイズ:D
【喇叭の音】
NTRS:A/A/A/A
属性:精神
効果:相手の精神を支配する音を出す 能力で支配されている間はとても幸福な気持ちになる
【杖】
NTRS:E/E/E/E
属性:特殊
効果:なし ただの杖
合計:38
キャラ属性:人間
キャラ詳細:教皇の地位についている老人 自分の能力を使うことで世界中の全ての人間を幸せにしたいと思っている
弱点数:6
・盲目
・音が聞こえない状態なら能力は無効化できる
・身体能力はBだが近接戦闘での攻撃力はEぐらい
・病気を患っているため3分以上の運動はできない
・心の清い相手には能力を使えない
・夏の快晴の昼or冬の雪が降ってる夜だと身体能力が下がる - 62二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:10:18
盲目故に周囲の状況が把握できないのを弱点にして余ったポイント分を杖に回して周辺探知機能入れるとかどうでしょうか
- 63二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:16:11
【教皇】
身体能力:B
技量:B
効果耐性:B
思考力:B
サイズ:D
【喇叭の音】
NTRS:A/A/A/A
属性:精神
効果:相手の精神を支配する音を出す 能力で支配されている間はとても幸福な気持ちになる
【杖】
NTRS:E/D/D/D
属性:特殊
効果:杖 周囲の状況を探知することができる
合計:40
キャラ属性:人間
キャラ詳細:教皇の地位についている老人 自分の能力を使うことで世界中の全ての人間を幸せにしたいと思っている
弱点数:6
・盲目
・音が聞こえない状態なら能力は無効化できる
・身体能力はBだが近接戦闘での攻撃力はEぐらい
・病気を患っているため3分以上の運動はできない
・心の清い相手には能力を使えない
・夏の快晴の昼or冬の雪が降ってる夜だと身体能力が下がる - 64二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 04:09:23
「自分は爆発の影響を受けない」っていうのは領域属性単品の時だけじゃないの?同じ領域タイプの災も他に属性が付いてないから自分だけは対象外って感じっぽいし
- 65二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 04:16:57
そうでも無いぞ、レンジAで弱点ルールの「・能力が無力化されるもの。これは最低1つは入れること」があるから範囲内に相手が入ったらほぼ無条件で能力封印できるし。
レンジA+以上の眷属召喚相手には無力かも知れないけど、それは眷属召喚以外の能力でも一緒だから別に変わらん。
- 66二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 06:06:48
【雷葬ちゃん】
身体能力:D
技量:C
効果耐性:B
思考力:C
サイズ:E
【雷神グ☆ジャッジメント】
NTRS:A++/D/A+/D
属性:物理、領域
効果:条件を指定し、条件全てに当てはまる存在全てに天空から雷撃を降り注ぐ
【雷神グ☆ステップ】
NTRS:C/D/E/D
属性:強化、物理
効果:一瞬だけ自分の身体を電気に変えて直線上に雷速で移動できる。あらかじめコースを決めていれば複雑な軌道の動きができる
合計:40
キャラ属性:人間
キャラ詳細:電波系少女(物理)。主に過激なイタズラ(雷撃)を行って配信業を行っている
弱点数:4
・【雷神グ☆ジャッジメント】の条件絞り込みは三つの客観的視点の項目が必要である(本名、経歴、身体的特徴など。雷葬ちゃん以外の○○、などはダメ)
・【雷神グ☆ジャッジメント】の条件絞り込みに雷葬ちゃん自身が当てはまる場合、そのまま雷撃を受ける
・能力使用し終えると一分間、どちらの能力も使用ができなくなる
・【雷神グ☆ステップ】には物理的攻撃力はほぼ存在しない。軌道上に壁や障害物が設置されているとその場で激突して能力が中断される - 67二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 08:28:18
【凶竜】
身体能力:A++
技量:A
効果耐性:C
思考力:C
サイズ:A
能力・武器1
【超再生能力】
NTRS:A/B/E/C 自己強化系
この能力のニトロ分効果耐性を上昇させ、外傷と毒を治癒し続ける能力
合計値:40
キャラ属性:人外
キャラ説明:地震の影響で目覚めた太古の恐竜。外見は昔の二足歩行するティラノサウルス似
弱点数:(6)
・氷点下の攻撃を受けると10分間能力が無効化される
・横に転倒すると20秒間立ち上がれない
・雷雨の場合は思考力がEに低下する
・夜目が効かず、夜間は視界が大幅に制限される
・前足を切断されると体のバランスが取れず、転倒しやすくなる
・口内に爆発系の攻撃を食らうとその攻撃で受けるダメージが2倍になる - 68二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 08:28:31
なんか今回は基本ステータスがどれも重要で中々切り捨てられないな。
- 69スレ主22/12/02(金) 08:33:51
- 70スレ主22/12/02(金) 08:44:46
- 71二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 08:49:06
【シラユキ】
身体能力:D
技量:E
効果耐性:B
思考力:B
サイズ:E
【スタンプマン】
NTRS:A++/A/E/C
属性:精神、強化
効果:対象に対する永続の支配。対象の普段の行動に対して一切の阻害を行う事はない、しかしこの能力の対象にある存在は根本的な部分から能力者本人を害する意思を持つ事は出来ず、また能力者の命令には持てる力以上の力を発揮し遂行する。
対象に取られた存在は無意識のうちにバレないようにシラユキ本人を除いた仲間を増やそうとする性質を持つ
【あなたに決めた】
NTRS:D/A/D/C
属性:特殊
効果:体の一部が触れる事で「スタンプマン」の能力の対象に出来るようになる、この能力は受けた者も発動出来る
合計:40(最大40)
キャラ属性:人間
キャラ詳細:王子様に会う事が夢の幼い少女、血が流れる事は嫌うが幼い為か能力の使用に躊躇は無い
弱点数:5
・「あなたに決めた」は1日に7人までにしか使用出来ない
・シラユキの手を握る事で握った相手以外の「あなたに決めた」は全て解除される
・リンゴを食べると眠ってしまう
・王子様に会えたら効果耐性が下がる
・鏡に映ると酷く体調が悪くなる - 72二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 09:34:25
- 73二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 09:34:54
このレスは削除されています
- 74スレ主22/12/02(金) 10:04:39
- 75二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 10:15:42
あー、成る程。
要するにこの場合だと思考力が最低値に落ちて、能力で思考力にバフが掛かっても弱点の「一定時間」指定が終わるまでは思考力がずっとEのままって事ですかね?
この状態で「一定時間」が終わった場合、能力のバフはどうなるんでしょうか?要するに
(BからEへの低下で6箇所強化、BC、CD、DEで3ランク落ちてる為)
身体能力:B→A
技量:B→A
効果耐性:B→A
思考力:B→E
サイズ:B→A
ニトロ:A→A+
(弱点による思考力低下解除後)
身体能力:B→A→?
技量:B→A→?
効果耐性:B→A→?
思考力:B→E→?
サイズ:B→A→?
ニトロ:A→A+→?
の?マークの中身はどうなるんですかね?個人的にバフは継続する(?は全てAのまま、ニトロはA+のまま)だったんですが、弱体化終了と共に元のステータスに戻ったりします?
- 76スレ主22/12/02(金) 10:28:32
- 77二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 10:30:39
ありがとうございます、なるほど……弱点を逆利用するキャラを作ってやろう!と思ってこんな物を作って見たけどそう甘くは行かないか。
- 78二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 11:55:34
【科学の結晶】
身体能力:E
技量:E
効果耐性:E
思考力:E
サイズ:A
【爆発オチなんてサイテー!!】
NTRS:A+++++/C/E/C
属性:領域
効果:科学の結晶と名の付くものは爆発する尚その爆発による影響を科学の結晶は受けない。爆発の威力はニトロとサイズ分ある
合計:39
キャラ属性:非生物
キャラ詳細:。昔からよくある爆弾のイメージ連想させる黒い球体。正面に世界平和と書いてあるハチマキを巻いたデフォルメされたドクロが書いてある。球体の後には安全第一と書いてある。転がって移動する。人がいる所を目指すためとりあえず見渡しを良くしようと様々な物が密集している所にいると爆発する。自分に向かってくる存在を確認すると爆発する。
弱点数:4
・濡れるとセンスが最低ランクまで低下する
・安全第一を消されると科学の結晶も自分の能力でダメージを受ける
・爆発後3分間科学の結晶は機能停止する
・ドクロと安全第一を消されると能力は無力化される
これ位のニトロあったら一つの区くらい吹き飛ばせないかな?レンジ盛らないと駄目かな - 79二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:02:21
普通の爆弾見たいに爆発している様に見えるけど爆発が終わったら何事もなかったかのように無傷で鎮座してるイメージ
- 80二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:07:00
50メートルのあからさまな爆弾になんて誰も近づきたくねぇ…
- 81スレ主22/12/02(金) 13:03:10
射程距離Eだと自分の内部にのみ爆発になります(Eは自分自身のみのため)。他者を巻き込むなら最低でもDは必要です
- 82二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:06:18
【大バイソン】
身体能力:B
技量:B
効果耐性:B
思考力:B
サイズ:B
【Big blizzard】
NTRS:B/B/B/B
属性:物理
効果:猛吹雪を巻き起こす
合計:36
キャラ属性:人外
キャラ詳細:名前の通り大きいバイソン 性別は雄
弱点数:2
・半径2m以内に焚き火があれば【Big blizzard】を無効化できる
・夏の昼間だと思考力がEになる - 83二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:16:12
【道夫】
身体能力:B
技量:D
効果耐性:B
思考力:A
サイズ:D
【変位】
NTRS:A/B/D/C
属性:精神,強化
効果:自身の体と自身に触れているものを魂に干渉可能で物理的な干渉は不可能な状態にする。対象を一部に絞る事も可能。手に持った魂を体外に引きずり出す・握りつぶす、使用している部位に対する物理攻撃を透過するといった芸当も可能
【gift for you】
NTRS:A/D/A/C
属性:特殊
効果:空間・時間を歪ませ自身及び自身の持っている物を任意の対象に必ず届ける能力。必ず首に刃を届けるといった芸当も可能。【変位】と併用し回避不能防御不可の対魂必中攻撃となる
合計:40
キャラ属性:人間
キャラ詳細:ただの異能力者。
弱点数:6
・【gift for you】の発動は静止した状態での詠唱が必要
・【gift for you】は詠唱中にダメージを負うと不発
・【変位】使用中は物理干渉が相互不可である為、脚部に使用すれば移動不可に、頭部に使用すれば視覚・聴覚・嗅覚・味覚が使用不可になる。
・【変位】を使用している部位に対して魂攻撃系の攻撃が当たると【変位】が解除される
・【変位】を短時間に5連発以上すると一時的に思考力が落ちる
・【変位】を使用している部位を突っ込まなければ魂に干渉できない - 84二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:02:52
【科学の結晶】
身体能力:E
技量:E
効果耐性:E
思考力:E
サイズ:A
【爆発オチなんてサイテー!!】
NTRS:A+++++/C/D/C
属性:領域
効果:科学の結晶と名の付くものは爆発する尚その爆発による影響を科学の結晶は受けない。爆破の威力はニトロとサイズ分ある
合計:40
キャラ属性:非生物
キャラ詳細:。昔からよくある爆弾のイメージ連想させる黒い球体。正面と思われる部分に世界平和と書いてあるハチマキを巻いたデフォルメされたドクロが書いてあり球体の裏側と思われる部分には安全第一と書いてある。転がって移動する。人がいる所を目指すためとりあえず見渡しを良くしようと様々な物が密集している所にいると爆発する。自分に向かってくる存在を確認すると爆発する。
弱点数:4
・濡れるとセンスが最低ランクまで低下する
・安全第一を消されると科学の結晶も自分の能力でダメージを受ける
・爆発後3分間科学の結晶は機能停止する
・ドクロと安全第一を消されると能力は無力化される
これでどのくらいの範囲を巻き込めるのかな? - 85二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:07:49
そういえば何で物理じゃなくて領域?
- 86二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:35:14
領域はリーチ内にしか影響無い気もする
- 87二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:49:55
爆発だから領域ではない気がする。領域ってルール強制系でしょ?例としては災の弱点強制発動(弱点の発動条件が常に満たされてる物として扱うルール)。
- 88スレ主22/12/02(金) 14:56:00
- 89二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:07:49
だいぶキャラ集まって来たけどまだ集めるの?
- 90二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:11:24
- 91二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:21:05
- 92スレ主22/12/02(金) 15:26:31
>>91さんの言うとおり爆発そのものはD相当の射程しかないですね。爆風や熱風の余波がどの程度まで行くかは状況次第です。ただ確実に弱くなります
- 93スレ主22/12/02(金) 15:42:42
20体前後で一旦ストップ入ります。25体ぐらいで予選1~5ブロックを想定してます
- 94二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:42:57
【知恵の人】
身体能力:E
技量:E
効果耐性:E
思考力:A+++++
サイズ:E
【毒玉】
NTRS:B/E/C/B
属性:物理
効果:毒ガスを発生させる玉を射程距離内の任意の場所に一個だけ出せる
合計:40
キャラ属性:人間
キャラ詳細:頭だけがいい奴 性格がまあまあ悪い
弱点数:3
・催涙玉は雨だと使えない
・甘いものを食べてから3時間以上経過するとまた甘いものを食べるまで能力が使えなくなる
・視界に昆虫が入っている時は能力が使えなくなる - 95少し修正22/12/02(金) 15:45:25
【雄半魚人】
身体能力:A
技量:B
効果耐性:B
思考力:B
サイズ:C
【ベノム・レイン】
NTRS:A/A/B/A
属性:物理
効果:猛毒の雨を降らせる
合計:38
キャラ属性:人外
キャラ詳細:ブラックバスの半魚人 オス
弱点数:6
・自分から半径10mに人間がいる場合能力が使えない
・10分間乾燥した場所にいると身体能力が下がる
・9時間以上2.5L以上の水を飲まないと死ぬ
・海水をかけられると技量が下がる
・寒いところだと思考力が下がる
・釣竿を見ると5秒間行動不能になる - 96二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:56:36
結局前回はどういう終わり方をしたんだっけ?
- 97二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:58:31
となると、道夫のgift for youは必中あるし領域判定だろうか?
- 98二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:59:01
いつまで募集予定です?
- 99二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:59:25
- 100二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 16:00:39
- 101二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 16:02:25
- 102スレ22/12/02(金) 16:03:41
現在17体(メカ怪獣は重複)
- 103二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 16:05:53
あ、一応無事に終わったんだな そりゃ良かった
- 104二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 16:08:00
今回はなんか全体的にデカイやつ多いな!?
- 105二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 16:14:42
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 16:21:35
- 107二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 16:23:49
- 108二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 16:27:59
【?】
身体能力:B
技量:B
効果耐性:B
思考力:B
サイズ:D
【????】
NTRS:A+/A/B/B
属性:領域
効果:領域内にいる相手は10分間行動不能になる 相手が領域内にいる場合に任意で発動できる
合計:35
キャラ属性:非生物
キャラ詳細:ハテナマークの姿をしてる変な奴 どんな原理で動いているのかは誰も知らない
弱点数:4
・23時〜4時の間は動けない
・サイズと身体能力がEの相手には能力が無効化される
・ジエチルエーテルを0.25Lかけられると死ぬ
・雪が降っていると移動速度が身体能力E相当になる - 109二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 16:28:19
他に目立つ所があったから指摘されなかったんじゃない?特例扱いになる所も無いと思うし付けた方が良いと思う
- 110二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 16:38:08
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 16:57:24
そもそも永続する強化はできない。というかバフ系の無力化ならバフ解除では?
- 112二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 17:13:32
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 17:36:15
【スーパーコンピューター"フジワラ(不死童)"】
身体能力:E(『兵装』を含まない)
技量:A
効果耐性:C(『兵装』を含まない)
思考力:A+
サイズ:E(『兵装』を含まない)
【生体エンジン】
NTRS:B/C/E/D
属性:物理 強化
効果:生命エネルギーの過剰分泌。これにより理論上不老不死であるが『防衛兵装』により本体の強度は『少し丈夫』程度に留まっている
【防衛兵装『テツノオトメ』】
NTRS:B/C/B/B
属性:物理 強化
効果:本体を覆い隠す装甲と兵器、移動用装備が一体化した装備。これにより実質身体能力/効果耐性/サイズ=B/B/C相当にまで強化されている。装甲自体の強度も高いが、生命エネルギーを喰らい駆動し極めて高い攻撃力と移動速度を実現する。基本兵装は生命エネルギーを利用した生体武器だが、廃材や機械部品から新たな兵器を製造して装備することも可能。
合計:40(最大40)
キャラ属性:人間
キャラ詳細:『日本が開発した場所を取らない世界最高のスーパーコンピューター』。一見すると丸みを帯びたロボットのような外見だが、装甲内部には『加工』され機械に繋がれた少女が栄養液入りカプセルに収められている。
弱点数:4
・栄養液を喪失すると『生体エンジン』が無効化される。
・『防衛兵装』の戦闘使用は継続4時間が限度で、それ以上の継続使用は不可能。無理に使うと戦闘以外の行動や生命維持にも支障を来たす。
・高い思考力が災いし本体からの信号を受けて動く『防衛兵装』側のシステムがフリーズを起こすことがある。
・行動や索敵のすべてを『防衛兵装』に頼る必要があるためこれが破壊もしくは機能停止されると完全に無力化されてしまう。 - 114二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 17:47:36
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 17:48:51
【科学の結晶】
身体能力:D
技量:E
効果耐性:E
思考力:E
サイズ:A
【爆発オチなんてサイテー!!】
NTRS:A++++/C/A/C
属性:物理
効果:科学の結晶が爆発する尚科学の結晶は爆発の影響を受けない。威力はニトロとサイズ分
合計:40
キャラ属性:非生物
キャラ詳細:昔からよくある爆弾のイメージ連想させる黒い球体。正面と思われる部分に世界平和と書いてあるハチマキを巻いたデフォルメされたドクロが書いてあり球体の裏側と思われる部分には安全第一と書いてある。転がって移動する。人がいる所を目指すためとりあえず見渡しを良くしようと様々な物が密集している所にいると爆発する。自分に向かってくる存在を確認すると爆発する。
弱点数:5
・全体が濡れるとセンスが最低ランクまで低下する
・安全第一を消されると科学の結晶も自分の能力でダメージを受ける
・爆発後3分間科学の結晶は機能停止する
・ドクロと安全第一を消されると能力は無力化される
・全体が濡れるとスリップし続け自分の思い通りに移動できない - 116二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 17:58:16
- 117二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:00:25
被っては無くないか?と思ったら「全体が濡れたら」の条件が被ってるな
- 118二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:11:25
【科学の結晶】
身体能力:D
技量:E
効果耐性:E
思考力:E
サイズ:A
【爆発オチなんてサイテー!!】
NTRS:A++++/C/A/C
属性:物理
効果:科学の結晶が爆発する尚科学の結晶は爆発の影響を受けない。威力はニトロとサイズ分
合計:40
キャラ属性:非生物
キャラ詳細:昔からよくある爆弾のイメージ連想させる黒い球体。正面と思われる部分に世界平和と書いてあるハチマキを巻いたデフォルメされたドクロが書いてあり球体の裏側と思われる部分には安全第一と書いてある。転がって移動する。人がいる所を目指すためとりあえず見渡しを良くしようと様々な物が密集している所にいると爆発する。自分に向かってくる存在を確認すると爆発する。
弱点数:5
・全体が濡れるとセンスが最低ランクまで低下する
・安全第一を消されると科学の結晶も自分の能力でダメージを受ける
・爆発後3分間科学の結晶は機能停止する
・ドクロと安全第一を消されると能力は無力化される
・夜はスリップし続け自分の思い通りに移動できない - 119二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:33:22
【赤いお花】
身体能力:B
技量:B
効果耐性:B
思考力:A
サイズ:E
【真っ赤な世界】
NTRS:A+/B/A/B
属性:領域
効果:射程距離内に入った相手の血液を沸騰させる
合計:40
キャラ属性:人外
キャラ詳細:真っ赤な花びらのお花
弱点数:5
・光が当たってないと【真っ赤】が使えない
・夜の間は動けない
・血液が流れていない相手には【真っ赤】が効かない
・寒い時は身体能力が下がる
・炎系の攻撃を受けると思考力が下がる - 120二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:37:09
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:59:05
- 122二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:33:28
- 123二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:40:59
- 124二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:56:20
- 125二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:00:11
- 126二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:06:04
- 127二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:23:21
【実験兵】
身体能力:C
技量:B
効果耐性:E
思考力:C
サイズ:D
能力・武器1
【固定式狙撃砲】
NTRS:A+/D/A/C
属性:物理
効果:組み立て式の大型狙撃砲。アームで腕に固定し懸架台とフォアグリップを併用する事で高い狙撃精度を実現する。暗視スコープにより夜間でも狙撃が可能。またサプレッサーによって隠密性も高められている
能力・武器2
【衛星通信受信機】
NTRS:D/A/A/C
属性:強化
効果:監視衛星から周囲の地域の情報を受けとる為のバイザー。リアルタイムで他の者の居場所や状況を送信し続ける
合計値:40
キャラ属性:人間
キャラ説明:最新兵器の実験を任された兵士。偵察が本来のお仕事
弱点数:(6)
・狙撃砲は組み立てと懸架に合計3分の時間を要する。撤去にも同様の時間がかかる
・狙撃砲は1発毎に弾丸を装填する必要がある。装填にかかる時間は30秒
・狙撃砲は砲身が長くレンジD以下の対象には使用できない。また懸架台が必須の為狭い場所でも使用できない
・受信機は高圧の電流を受けると再びメンテナンスを行うまで使用できない
・受信機は屋根のある場所の内部を把握できない
・1日に1回1時間の間狙撃砲のメンテナンスと受信機の充電を行う必要がある。その間は両方の装備を使用できない - 128二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:25:23
【重力を操る魔法少女】
身体能力:E
技量:B
効果耐性:E
思考力:B
サイズ:E
【重力特異点を撃ちだす程度の魔法】
NTRS:A+/C/A+/C
属性:物理、領域
効果:重力特異点弾を作り放つ魔法、特異点弾の状態での射程距離はA+(6km)。特異点弾は物体に着弾 or 6km飛行 or 術者が念じたタイミングでブラックホールに変化し、半径6kmの全存在を呑み込む。
【重力を操り自在に空を飛ぶ程度の魔法】
NTRS:C/C/E/B
属性:特殊
効果:超低空から高高度まで自在に飛行可能にする魔法。高度を上げた際の気温・酸素濃度低下のカバーも効果に含まれる。
合計:40
キャラ属性:人間
キャラ詳細:紫髪ロリ白衣で高笑いが似合う。破壊神と契約した闇の教団の幹部で魔法の国の王位継承者であると自称している。飛行して高度6kmまで上昇し、相手の射程外から一方的に重力特異点弾をバラ撒く大量破壊系バトルスタイルが得意。重力特異点弾の発射後は敵からの攻撃を避ける&ブラックホールの影響範囲から抜ける為、高度を上げる。
弱点数:4
・重力特異点弾が呑み込む範囲は制御不能。自身から6km以内で炸裂させる事は自殺と同義になる。
・重力特異点弾の発射には1発につき20秒程の詠唱が必要。声を出せない状況下では使用不能になる。
・重力特異点弾は一度に1発しか存在できず、既に発射・ブラックホール化している弾がある場合、次弾は撃てない。
・皆既日食が発生すると、終わるまで全ての魔法が使えなくなる。 - 129二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:28:49
今ってもしかして22人で定員オーバー?
- 130二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 01:08:58
- 131スレ主22/12/03(土) 01:26:30
残り2、3枠ぐらいですかね。ストップをかけたら順番に一度全員のプロフィールの再確認をします
- 132二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 01:30:42
理論上最大射程距離はA+++++++(半径21キロメートル)?
- 133二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 02:47:05
【モグラ型錯乱自滅兵器】
身体能力:C
技量:E
効果耐性:E
思考力:D
サイズ:E
【対地上生命体用思念錯乱波】
NTRS:B/A+/A+/D
属性:精神、強化
効果:身体から物体を介して伝う思念波を飛ばし続ける。思念波の影響を受けた生命体は「怒り」を制御することが困難になる。
効果耐性等で耐性があっても絶え間なく流れる思念波を完全に無力化できなければいづれ影響がでてくる。完全に能力の影響下に置かれた者は見境なく辺りを破壊することしか考えられなくなり、最大で身体能力が2段階上がって思考力が最低になる
【対異能用ステルス機能】
NTRS:B/A/D/C
属性:強化、領域
効果:領域系能力等の自動対象の能力に選ばれなくなる。対象を取らない通常の物理攻撃などは受ける
合計:40
キャラ属性:非生物
キャラ詳細:外星人が送り込んだ現地知的生命体を殲滅するための兵器の1つ。モグラ型のメカ。エネルギー源は地中の虫や植物の根などを食べて生成する
弱点数:5
・思念波は水中や空気中には伝わらない
・思念波の影響及び効果は地上の生命体のみ影響する。地中の空気の濃度より高い場所を地上とする
・思念波に侵された者は水中に30分以上浸ることで受けた影響を無力化できる(全身の半分以上は水に浸かること)
・日の光に当てられると強制スリープモードになり能力の行使ができなくなる
・活動2時間以内に必要摂取量を摂取できていない場合、能力を停止してエネルギー補給に集中する - 134スレ主22/12/03(土) 03:08:09
【各キャラ属性のエネルギー補給について】
【人間】
・十分なエネルギーを取れてなくても睡眠や能力を停止して休む等を行えば休息判定が出る
・指定がない限り食料品がエネルギー源となる
【人外】
・眠ろうが能力を停止しようが必要エネルギー源が摂取できてないとステータス下降補正を受ける
・指定がない限り食料品及び動植物がエネルギー源となる
【非生物】
・眠ることや休む概念がないので常に動く。エネルギー消費判定も大きい
・エネルギー源の指定や補給方法がなければそのままガス欠になる - 135二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 03:20:25
- 136二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 03:24:35
というか今回は効果耐性で影響減らせるからニトロAぐらいなら基礎ステ強いやつには槍刺さりながらでも動けそうである
- 137二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 03:28:22
まあ射程距離半径12kmを端から中心部まで(殆ど)必中効果付きの槍を喰らい続けながら移動する必要があるんだけどね!
- 138スレ主22/12/03(土) 03:34:47
【効果耐性について】
・「麻痺作用のある猛毒:ニトロA」を受ける場合、
効果耐性A→麻痺作用半減
・「猛毒(ただ強いだけ):ニトロA」を受ける場合、
効果耐性A→猛毒自体は物理なのでダメージはそのまま通る。ただし特殊な作用などは発生しない
・「範囲内に強制力のある領域系:ニトロA」を受ける場合、
効果耐性A→影響力半減
・「範囲内から対象を自動対象とする物理・領域複合能力:ニトロA」
効果耐性A→自動対象の判定が半減して命中し辛くなる。物理攻撃そのものには耐性は働かない - 139スレ主22/12/03(土) 03:44:31
エネルギー消費量改定
・24時間の活動によるエネルギー必要量(フル稼動)の目安。1でおおよそ一般人の食事一回分。
サイズ×2+身体能力
人外、非生物は更に約2倍必要とする
・能力行使によるエネルギー消費量の目安
(ニトロ+レンジ)÷タイム
- 140二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 06:55:54
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 07:08:56
【堕武者】
身体能力:A
技量:A+
効果耐性:E
思考力:E
サイズ:C
【武士は徒手にて逝けず(サムライオブオーダー)】
NTRS:A/D/D/B
属性:物理
効果:手に掴んだ物体を性質を引き継いだ状態で自身の武器となる刀に形を変える。銃を刀にすれば火薬の威力と飛ぶ斬擊を併せ持つ武器と化し、毒に触れれば切りつけた者な毒の性質を与える刀に変える。持ち手の柄の部分が生成されて性質によって自分が被害を受けることはない
【居合抜刀の陣】
NTRS:B/C/C/B
属性:強化、領域
効果:刀を構えることで発動する領域。領域内は他者の領域系の能力の自動探知から外れ、領域内のあらゆる動きが手に取るようにわかる
合計:40
キャラ属性:人外
キャラ詳細:戦国の世に主を裏切って殺し、そのことを亡霊となった後にも後悔の念で生前の鎧に取り憑いた落武者。主の名を唱え続けている
弱点数:5
・生きる生命体を刀にはできない
・刀にした物体はレンジ外に出ると元の物体に戻る
・生成できる刀は腰に付けている空の鞘の数の最大四本まで。それ以上は無効化される
・【居合抜刀の陣】は鞘に手持ちの刀を全て入れている状態でないと発動できない
・夕暮れ時の日が沈む瞬間、あらゆる行動が中断されて激しく慟哭して無防備になる - 142二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 07:16:18
- 143二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 07:41:26
割と意図して詐欺りに行ってるんでスレ主の裁定欲しいかな。現状燃費悪すぎるからいずれ改訂はする。
- 144二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 07:45:13
能力行使によるエネルギー消費量って削減出来たり外部ツールに頼る場合も同量に消費するの?
- 145二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 07:46:06
そう言えば効果耐性ってニトロで負けたら完全に無意味になる感じ?だったらBくらいの盛り方じゃおよそ役に立たないし、他のステにでも回したいけど
- 146二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 07:48:00
そもそもエネルギーの定義が漠然としすぎてる
特に人外勢 ここを明確にしないままエネルギーの必要量だけ決めてもなにがなんだか - 147二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 07:49:47
個人的にパッと見て52、53、71、128辺りが「大丈夫かコレ?」ってなった。
52はしれっと能力N以外の数値を能力の出力と性能に加算してるけどコレ大丈夫なの?「拡張視野の範囲は思考力とニトロの合計点で決まる。」の一文。これがありならニトロ守る必要が消えるじゃん、それこそ能力ニトロEで身体能力A++にして「この能力の威力は身体能力とニトロの合計で決まる」とかやれば実質ニトロと身体能力両方A++に出来ちゃうし。そう言う意味じゃ118も怪しい。
53は既に言われててスルーされてるけどニトロ足りないだろ問題と無力化弱点周りの話。(ただ単に弱点押し付ける用の物だから正直関係無い気もするけど、まあルール上一応……)
71は能力レンジ周りが気になる。自己対象(レンジE)なのに他人を対象に取ってるのどうなの?って言う。もう片方もレンジDだからこれ想定されている運用出来ないんじゃね?っていう疑惑がある。
128は真上で言われている通り実質レンジA+++をレンジA+でやってるのとこの規模のブラックホール生成はニトロA+でも無理じゃない?って言う疑問。あと領域要らなくね?って言うのも。 - 148二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 07:53:41
射程分飛んで行って着弾先で爆発起こす系の能力について、射程6kmとして。
・6km飛んだ先で半径6kmの爆発を起こす、はアリ?
・4km飛んだ先で半径2kmの爆発を起こす、はアリ?
・単純物理能力にして、6km飛んだ先でニトロ相応のマイクロブラックホール形成、はアリ? - 149二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 07:54:26
- 150二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 07:58:09
- 151二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 07:59:03
と言うか特定のステータスを強化する能力って、普通はわざわざ書かないだけでどれも強化前のステのランクとニトロの合計で出力が決まるものでは?
米津ならむしろ【捏見】の方が気になる、上でも言われてるけども - 152二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:03:06
ただ単に思考力A(と追加でちょっと)で未来予知とか設定閲覧とか位置のピンポイント探知が出来るか?
強化系能力として受け取ってもAランク以下のバフはステータスをAランク以上に上げる事が出来ないルールに引っ掛かるし。あとその理屈だと118が完全アウトになる。基礎ステータスで能力ニトロを強化するって言う逆の事やってるし。
- 153二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:06:31
- 154二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:08:51
Aランク以下のバフはステータスをAランク以上に上げる事が出来ないルール
ごめん、これ見落としてたわ 確認するからレス番教えてくれ - 155二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:09:18
- 156二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:10:35
- 157二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:14:33
- 158二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:21:43
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:26:13
- 160二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:29:47
【災】
身体能力:C
技量:E
効果耐性:D
思考力:A++
サイズ:C
【戯論妄語】
NTRS:A/A/A/A
ルールに従うとこうなる
で、これはこれでAの数が4つをオーバーしてるので、つまりそれは通らないと言うことになる - 161二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:31:54
「あくまで例えだから」と言いたいかもしれないけど、「Aランク未満の能力で強化したものはAランク以上の出力にならない」を前提に置くならそこまでの脅威には見えないんだよな……
- 162二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:34:33
いやだからね…?そうなんだけどね?現在52がやってる事って要するに自分が今やってる事と同じなのよ、超大袈裟にしたけども。
そうじゃなくても、能力Nを基礎ステータスでかさ増し出来たらそれだけで能力Nを高く設定する必要が無くなるんだよ。
仮に能力NがAで、基礎ステータスが全部Bのキャラが居たとして、「基礎ステータス全てを能力Nに加える」とかすれば能力NをA++++で全ステBとかが作れちゃうのよ。
ならこんな感じだったら?
【災】
身体能力:B
技量:B
効果耐性:B
思考力:B
サイズ:B
【戯論妄語】
NTRS:A/A/A/A
属性:領域
(「能力Nと思考力の合計値分の出力として扱う」一文が追加されているとする)
- 163二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:35:36
思考力じゃねえ、基礎ステータスの合計値だ。
- 164二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:36:53
【対怪獣用メカ怪獣@内惑星系防衛用D(デストロイヤー)装備】 >>53 の改修だよ!
身体能力:A
技量:A+
効果耐性:A+
思考力:C
サイズ:A
【小型改良魔導エンジン】
NTRS:C/C/E/C
属性:特殊
効果:小型・軽量化された超エネルギー機関。通常空間でエネルギー補充に使える他、宇宙空間で亜光速航法が可能。
【先代艦長の教え】
NTRS:C/E/E/E
属性:精神、強化
効果:ハルカンダルへの旅で還らぬ人となった先代艦長の霊が状況打開のヒントをくれる。短時間、思考力を2段階強化。
合計:40
キャラ属性:非生物
キャラ詳細:地球に帰還した後、駆逐艦級に再分類され改修を受けた。外宇宙航行能力は低下したが、安定性は向上した。
弱点数:6
・【小型魔導エンジン】は機体損傷度95%以上で停止、再起動には日本全体の電力が必要(事実上再起動不可)。
・【小型魔導エンジン】による亜光速航法は宇宙空間のみでしか使用できない。
・【小型魔導エンジン】による亜光速航法は発動までに5分間の安全な時間が必要(攻撃を受けると中断)。
・【小型魔導エンジン】による亜光速航法終了後は機体が凍結し、解氷されるまでの5分間は無防備になる。
・【先代艦長の教え】はピンチ(損傷度50%以上)になるまで絶対に発動せず、発動タイミングの制御も不可能。
・【先代艦長の教え】はゲーム全体を通して一度しか発動しない。一度発動した後は永続的に無効化される。
- 165二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:40:10
- 166スレ主22/12/03(土) 08:41:05
- 167二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:41:39
横からですまんが、基礎ステータスとの合計を無意味に代入するのは普通に無理じゃない?
- 168二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:41:57
- 169二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:43:36
- 170スレ主22/12/03(土) 08:46:43
【基礎ステータスを参照する能力について】
・基礎ステータスそのものにバフをかけることは問題ありません
・「思考力との合計でニトロが変動する」という記述の能力はできません。あくまで能力単体でのNTRSは能力単体で完結します
・二つ目の能力で一つ目のNTRSを強化することはできます
・連続してバフ判定があるものでも元々の最大ニトロ以上には強化できません - 171二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:47:21
- 172二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:50:31
無理って言ってるのを無視とは言わないでしょ
何と言うか出されたもの一つ一つじゃなくてそれら全部通した結果出力されるものを妄想してないか?
スレ主から裁定っぽいものも出たしストップ&クールダウンしよう
- 173二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:52:56
- 174スレ主22/12/03(土) 08:55:09
そうですね。二つ目の能力で「一つ目の能力のNTRSを基礎ステ相当にする(バフ最大値は二つ目のニトロ依存)能力」はできます
- 175スレ主22/12/03(土) 09:03:45
必要エネルギー計算としては
サイズA、身体能力A、人外の場合
(5×2+5)×2=30
おおよそ一般人の1日の食事量の三十倍は必要になります(カロリー換算で約60000キロカロリー)。フル稼動した最大値の場合なので休憩したりあまり動いてないとこれより低くなります - 176二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:16:29
科学の結晶の能力は結局ありなの?なしなの?
- 177二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:17:33
サイズを参照する項目はなし
- 178二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:57:11
- 179二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:00:41
- 180スレ主22/12/03(土) 10:01:32
本体とは分離して機能するセンスA以上の能力は本体が死亡判定を受けても8時間以内は機能し続けます。直接的な肉体的、精神的ダメージ以外の能力影響は死亡判定8時間後には全て解除されます
- 181二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:02:30
- 182二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:07:08
- 183二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:08:13
- 184二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:12:50
まあ他のタイプの能力ならともかく、領域タイプとしてしっくり来ないのは分からんでもない
そもそも人外のエネルギー補給が分からないこと多すぎてそっちのが気になるけど
何も言われてないからオッケーってことはない
ちょうどさっき滝のように物言いがついた予見もそれまでは全く言及されてなかった訳だし
全部のキャラシをちゃんと審査出来てるやつは恐らく誰もいない
- 185二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:14:07
- 186二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:17:35
【一部判定について】
・領域単体では領域外に出られたら影響は無力化される
・領域に物理や精神が複合されている場合、その物理と精神能力の影響は領域外でも持続する
・洗脳等で「触れた相手を洗脳する」場合、参照されるレンジはD。持続性はタイムで計算される
・召喚タイプの能力は操作範囲も含める。ただしセンスA(自動自立行動)だと最低レンジはDで可能 - 187二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:22:04
- 188二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:25:57
- 189スレ主22/12/03(土) 10:28:30
- 190二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:30:28
- 191二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:30:31
- 192二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:32:11
あと「時計を見ると死ぬ」弱点持ちに時計の映像を見せると死ぬのか?とか、幻覚ならどうなのか?とか、時計に変身できる召喚物は時計か?とかね
- 193二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:35:11
人外らのエネルギー補給と人間の休憩が指すものについて教えてほしい。本来はどこにいても可能な短時間の行動休止で、弱点次第で条件が加わるって解釈で良いのか?
- 194二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:36:26
- 195スレ主22/12/03(土) 10:41:11
- 196二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:41:27
- 197二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:42:20
まあそれもそうか。
- 198二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:43:33
なんならサイズEって大体の攻撃で即死するし普通にワンモア弱点必要じゃない?
- 199二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:44:42
災の人、キャラそのものもそうだけどそもそも一人が四人もキャラ出しても良いのかって疑問がある
- 200二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:45:22
そこまで脆いか?Dが一般人程度だから精々子供程度じゃない?コイツ水の体な事考慮すると多分手突っ込んで掬い上げれば外に出せそうだし。