全タイプ別テラレイドバトル対策ポケモンとか一覧作れればいいが

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:02:16

    まずそこまでの資産がないからポケモン量産ができないという。
    テラレイドで出現する全てのポケモンとその技構成調べて、かつそれに弱点を突かれない18パターンのポケモンを用意して、それでいて変化技もちゃんと対策するってなると、
    タイプの組み合わせによっては詰む可能性出てきたな。耐えられるポケモン用意しても弱点突けないから論外ですみたいなのもおるだろうし。
    等倍で押しきれるのってマルチでやってる時くらいだし

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:03:56

    相手の元タイプも重要だぞ
    ノーマルレイドとかでも相手の元タイプがエスパーでミライハリテ連れて行けないとかあるし

  • 3122/11/29(火) 18:07:43

    >>2

    個人的にはこれがめんどくさいというか、絶対テストプレイしてないよねって思っちゃう。

    テストプレイしてたらポケモンごとにテラスタイプは数パターンのみとか絶対やると思うんだけどな。

    これのせいで持っていけるポケモンが相当限定される、というか現状つるぎのまいとかわるだくみとか覚えてないと耐えられても時間切れするし。

    あとどいつもこいつもあくび使ってくるのはヤバい。

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:11:41

    とりあえず書き出したけどその他を埋めるのと弱点つけるけどつかれるパターンの対処考える感じかね

    【補助技(確定追加効果技)対策】
    ・積み技→要挑発
    ・火傷→要挑発or特殊アタッカー
    ・睡眠(あくび等)→要不眠(やる気)orエレキフィールド
    ・睡眠(胞子)→要ぼうじんゴーグルor↑
    ・A/Cデバフ→要クリアチャームor挑発

    【テラスタイプ別対策】
    ・格闘が通る
    ・電気が通る
    ・鋼が通る
    ・霊が通る
    ・その他

    【元ポケ別対策】
    ・相手が竜格闘の弱点をつく
    ・相手が電格闘の弱点をつく
    ・相手が竜電気の弱点をつく
    ・相手が鋼の弱点をつくor高火力
    ・相手が霊格闘の弱点をつく
    ・その他

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:16:18

    >>4

    ひるみや混乱の対策も欲しいが、ここまでいくとマジでどうにもならんってことが多い。ここにカウンターやミラーコート、いちゃもんやのろわれボディってなると本当に難しい。

    混乱やのろわれボディって対策手段ほぼないんだよね。

    あとデバフ技の命中率が全体的に低いのも辛い。85%はなかなか信頼できない。

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:19:05

    >>5

    募集して組めるなら、特殊の場合はミライドン1、テツノドクガ1or2、アタッカー1or2とかがいい

    テツノドクガがアシッドボムで、必中の特防ダウン(変化技じゃないからバリアの上からデバフ可能)できるからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています