- 1二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:14:57
- 2二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:16:25
おネエを何だと思ってるのよアンタ
- 3二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:21:04
嫌なキャラがオネエだとよりゲロ臭くなる気がするわね……
- 4二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:21:58
敵キャラ全員オネェとかどんな話だ
- 5二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:22:16
あーたオネエを万能調味料となんか勘違いしてらっしゃる?
- 6二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:24:13
>>1がオネエが好きすぎるのでは
- 7二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:24:27
>>3 調理失敗してるじゃないの!!?
- 8二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:24:56
カレーじゃないのよアタシは あっはぁ~ん♪
- 9二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:25:59
ヒロイン多すぎたな……って思った時はオネエを入れるとちょうどよくなる
主人公ともヒロインとも絡ませられる便利キャラ - 10二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:26:41
ここはもうオネエスレになっちゃったわね
- 11二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:27:27
- 12二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:29:15
- 13二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:29:47
>>11 敵のボスIKKO本人じゃないのよ!
- 14二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:30:55
臭み消しでオネエを付け足すな
- 15二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:32:48
ここがニューカマーランドね
- 16二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:52:00
スレの流れに反しちゃうけれど、わかるわ
自分は「暗い過去」かな
熱血漢主人公→父親失踪の過去
笑顔のヒロイン→笑顔でいないと生きてこられなかった過去
ラスボス→そうなってもしかたがない過去
主人公の母→その過去で物語が作れる程の過去 - 17二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:43:55
>>4 逆にありかも知れないわね…
- 18二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:06:27
「なんかちょっと嫌なキャラに仕上がったな……」
→「じゃあ後で反省+謝罪させたうえで尊厳破壊して殺すかぁ!!ヨシ!!!!」 - 19二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:07:06
そして始まる
オネエだらけのストーリー・・・ - 20二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:14:50
- 21二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:19:31
敗北ヒロイン全員をオネエにすれば罪悪感生まれないのでは?
- 22二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:25:24
もしかして1の書く物語のモブ全員オネエとかだったりするのでは
- 23二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:43:25
カマバッカ王国生誕秘話
- 24二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:06:18
ヒロインの友達とかオネエにすると便利そう
- 25二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:12:04
ヒロインと男キャラが絡むの嫌がる層への対策としてもオネエ強いよね
- 26二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:16:07
- 27二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:16:35
オネエだと器用万能でもなんとなくイヤミが無くなるのよね
不思議だわぁ…クレヨンしんちゃんの功績かしら? - 28二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:20:16
うぅむ、最初主人公の相棒ポジをオネエ口調のデブにしてて、いややっぱ尖りすぎかと美少女に変えたんだけど、このスレ見てたら戻すのもアリな気がしてきたぞ
- 29二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:21:23
ヒロインはガチ男装にしよう、バランスが取れるわ
- 30二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:23:12
- 31二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:26:21
ヒロインが何か没個性だな……一時的に謎マスコット化出来る能力を付与させておくか
女主人公の彼氏をバトルに強くさせたいな……永続的に謎マスコット化させるか
巨大ロボットのデザインが思い浮かばないな……丸っこい謎マスコットにするか - 32二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:32:04
捕獲した怪物を監視というていで仲間に入れる
以下3回ほど繰り返し - 33二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:36:50
一作目、敬語ヒロインだな
二作目、…敬語ヒロインだな
三作目、あれ?またヒロインが敬語キャラ…?
でも理由あるし変えようもないし…
四作目、敬語ヒロインのバリエーションだけが増えている
次回作、ヒロインは、敬語を、使いたい、ようだ。
俺は病気かもしれない - 34二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:40:45
- 35二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:43:41
- 36二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 05:16:17
主人公ほどほどに苦しめたいなー 不死身にするか
ロリババア出したいな 不死身にするか
ヒロイン枠1は約束守る系にするか 不死身になった
ヒロイン枠2は人外がいいな 不死身になった
ロボっ娘ぶっ壊したいけど退場させたくないな 疑似的な不死身にするか
いい感じのマスコット出すか 成仏しない地縛霊になった
敵枠に自殺志願者出すか 殺せないよコイツ
ギャグキャラに補正入れるか 不死身になった……あれ? - 37二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:43:52
イケメンにしすぎたらまぁオネエにすれば角は立たないか感覚でオネエにするよね
- 38二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:46:42
おそらくオネエを「一般の感性から離れた存在」として認識してるんだな
だから普通じゃない人間にはオネエ属性つけとけばなんとかなると思ってる - 39二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:49:35
- 40二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:52:20
ドラクエ11のシルビアで改めて思ったけど話を作る上で動かしやすいんだそういうキャラって
- 41二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:53:35
気が付いたらちゃらんぽらんお姉さんをいじめる作品しか作れなくなってた。この属性のキャラが強すぎる。
- 42二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 18:13:07
守銭奴とかギャンブラーとかお金にまつわるキャラも便利
- 43二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:18:54
こういうキャラ出したいけど強すぎる……このキャラの子どもってことにすれば納得感あるか?
あっ ミステリアスで孤独な最強キャラが8児のパパに…… - 44二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:19:02
>>11 こう聞くと確かにオネエバリエーションあるな
- 45二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:01:58
オネエに脳を焼かれてる……
- 46二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:34:42
>>1はカマバッカ王国に監禁でもされたのか
- 47二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 08:02:52
その後「おかしい、なぜ謎マスコット形態の方が人気なんだ……?」ってなるやーつ
- 48二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 11:43:14
臭み取りの素材にしては味が濃すぎる…
- 49二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 16:08:50
うーんイケメンすぎるな
少し3枚目にしてポルナレフみたいな感じにするか
うーん… 結局振られるゾロリみたいな感じにするか
うーん… もっこりを足して冴羽 獠的な感じにするか
で編成が偏る - 50二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 20:36:11
うーん…
主人公に可愛がらせたいけどヒロインは別にいるからワンコ後輩ポジションにするか…
ヒロインを男視点でサポートして欲しいけど恋愛対象外にしたいから弟キャラにするか…
格好いいお姉様の相手に大人の男性をあてがうと格好良さが薄れそうだからあざとい系ショタにするか…
人混みに紛れて暗躍するポジションなら、やっぱり暗殺者系スキル持ちの低身長で身軽な少年キャラを味方にするよね…
から、弟ポジションのあざとい系ショタが今3人くらいいる
因みに中年以上の男性キャラはゼロ
もうそろそろバランス取りたいけどオネエを入れるのナイスアイデアだな - 51二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 20:41:06
だからオネエを万能調味料扱いするなよウェイパーかよ
- 52二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 20:53:35
年長者まとめ役や師匠のオカマは正直バランサーとして優秀すぎる
- 53二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 20:55:03
- 54二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 21:08:15
- 55二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 21:22:05
オネェ属性への絶対的信頼で草
- 56二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 23:05:36
>>53 オカマは漢が入っててオネエはオシャレ度が高そうという偏見
- 57二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 02:20:37
とりあえず四天王作って1枠余ったら強キャラ臭出したいのでオネェにする
- 58二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 11:44:24
個人的にだけどショタとかパワー系のキャラよりオネェの方がサクッと台詞練れる気がするんだよね
それでいてインパクトもあるし - 59二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 11:45:25
まぁ口調を細かく考えなくてもオネエ口調にすればいいしな
- 60二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:20:20
それとない一言でもオネェに言わせたら何か名言感出るしな
- 61二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:41:42
そのような方々の中で、男性が好きという要素が強いのがオカマで自身の女性度が強いのがオネエなイメージだな
- 62二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:48:14
有能感をとりあえず出したい時はまぁオネエにしとけ感があるのはなんでだ
- 63二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:48:44
オネエスレじゃねぇか!!
- 64二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:56:57
オネェは万能調味料
- 65二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 01:33:43
嫌味を薄れさせられる上に強キャラ感もあるからなオネェ
- 66二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:20:00
- 67二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 15:24:54
- 68二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 15:32:31
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 15:33:33
ジャンプではそんなヒロインが人気なイメージ
- 70二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 15:42:11
fgoでのオネェキャラは訳ありの敵役でその後頼りになる味方になってと美味しいキャラになってたな
そういやオネエキャラってイケメンを褒めたり健気な女の子を応援したりするけど惚れるのは寡黙な実力者みたいなイメージあるわ - 71二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 15:51:31
ニンスレなんかもオカマが寡黙なモリタに惚れてたな
- 72二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:13:07
キャラではないけど黄金期のジャンプのとりあえずトーナメントにしちまえ感覚かもしれない
- 73二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:53:37
オカマキャラはクソ強キャラ感があるけど屑キャラがオカマだと普通のより嫌悪感が強くなる気がする
俺が知ってるやつだと他人の意識を消去して自分の道具にする能力者がオカマでスレでもクソ嫌われてた - 74二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:40:00
敵のオネェだと半沢直樹のオネェとか?
でも敵役のオネェもほとんど「悪役としての役割を全うして嫌われてる」みたいなちゃんと嫌われてくれる「いい悪役」なイメージがある - 75二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:43:43
私はむしろオネエキャラ入れたいのに入れるタイミングが出来ないわ
- 76二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:50:36
>>74 良いキャラしてて好きだな
- 77二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:59:00
一周回ってヒロインが全員オネエオカマのラブコメはアリかもしれないわね
- 78二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 11:42:20
男の娘キャラの口調が何にしても違和感あるな……いっそのことオネエ口調にするか
- 79二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:32:57
>>77 ならラブコメの主人公もオネエにした方がいいんじゃないかしら
- 80二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 01:05:39
ござる口調も濃いキャラ付けに適していると思うでござるよ
- 81二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 11:16:35
ジジイキャラとか怪力ゴリラ系とかのキャラって意外にキャラ付け難しかったりするよね
- 82二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:56:46
得体が知れないやつ出す時に糸目で丁寧語のやつ出しがちになる
- 83二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:06:57
やはりオネェ…
オネェは全てを解決する - 84二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:30:25
オネェと同じくらい話し方作りやすいキャラ属性ってなんだろう
中国人キャラの「〜アルヨ」とか? - 85二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:17:48
>>84 ジジイじゃないだろうか
- 86二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 09:24:50
オネェがゲシュタルト崩壊してきた
- 87二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 15:45:37
年長者のオネエならヒロインも主人公もビンタしてもヘイトがあんまなさそうなトリック
- 88二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:13:11
オネェが強すぎる
- 89二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 10:14:20
- 90二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 14:16:39
敬語キャラもセリフ組み立てやすくはあるけどインパクトは欠けるか
- 91二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 16:57:40
うーん ちょっとキャラに穴がなさすぎるな
人間的な弱点追加しようは大事 - 92二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 19:55:22
内容的な意味では「真面目キャラ・堅物キャラ」と思えるかな
- 93二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:10:35
舞台はオカマ王国ね
- 94二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 02:57:18
やっぱオネェキャラは強ぇや
- 95二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 11:57:13
オネェのラスボスっていたっけ?
強キャラ止まりって感じで最強格キャラのオネェは割と少ない気がする
最強がオネェって言うと王騎将軍くらいか - 96二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 17:27:13
知らない作品でもオネェキャラが出てくると目で追っちゃうよね
- 97二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:03:09
他の制作スレでもつい「ここのキャラはオネエ属性だな」とか考えちゃう
正直、万能っちゃ万能だとは思う - 98二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:23:39
漫画だとメジャー属性だけどドラマだと割とオネェキャラってレア枠だよね
- 99二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 01:44:29
リアルのテレビだとマツコがオネェ最強格か
- 100二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 02:28:11
イッチの書く話読みたくなってきたわ