もしかしてポケモンって

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:31:36

    キャラクターコンテンツとしては滅茶苦茶強い?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:32:04

    👺

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:32:11

    👺

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:32:14

    世界最強レベルの一角だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:32:16

    今更過ぎる

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:33:36

    某夢の国のネズミの次くらいには強いコンテンツやぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:33:38

    チャンピオンは流石にディズニーだろうが四天王クラスは間違いない

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:34:07

    >>7

    間違いないどころかディズニーの次じゃなかったっけ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:34:09

    知ってて聞いてるくせに

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:34:53

    アイドルゲーのキャラが多い理由が「誰か一人くらいはハマる子が見つけられるから」だぞ
    1000も選択肢があったらど安泰よ
    迷っちゃうライト層向けにはピカチュウやリザードンといった看板ポケも用意してあるしな

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:35:09

    世界三大ネズミの内の一匹を擁し
    1000を超える戦力を誇る帝国だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:35:48

    👺🫱

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:36:26

    キャラ市場四天王はディズニー、ポケモン、サンリオ、アンパンマンだっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:36:45

    少なくとも「ポケモンを知らない」って人はいないレベルでコンテンツとして大きい
    某妖怪に立場を奪われかけたとか言われてたけどさすがに市場規模が違いすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:37:16

    なにがどうもしかしてなの…

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:03:08

    >>14

    妖怪ウォッチのピーク≒ポケモンの当時の平時


    最初から無理…

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:08:03

    そろそろトレーナーに特化したゲームか何か出してもいいと思うんだけどなあ
    最近グッズが多く出てるし間違いなく株ポケもゲーフリも需要は把握してるだろうから

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:11:15

    >>13

    サンリオはともかく日本国内限定だろうにアンパンマン強いな…

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:13:44

    >>14

    いっても全盛時にメディアで取り上げられまくっただけで錯覚してたけど、ゲームの売り上げ抜けてないやんし

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:14:59

    >>17

    ポ、ポケマス……

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:15:18

    アニメで子どもバタバタ倒れてめちゃくちゃバッシングされるという致命的な事件があったにも関わらず現在も3日で1000万売る化け物

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:20:49

    >>20

    そんなものはなかったんだ

    いいね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています