校歌あるある

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:32:31

    近所の地形や有名な自然が出てくる(例:テーブルの広い大地・大穴)

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:33:03

    とりあえず繰り返せばいいと思っている

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:33:40

    まあ一般論としても出てきがちだからそうなるよな

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:33:43

    ネモの実るのフレーズ、ここからとってる説

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:33:57

    大穴を仰ぐって底にたどり着いてないか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:35:27

    大体近隣の自然称えがちなのと、若き力とか友がどうだとかいう歌詞入る
    ちなみに宗教系の学校(仏教、キリスト教等)だと、神や仏を称える内容も入る

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:37:35

    さあ
    おお
    この辺の感動詞使いがち

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:38:32

    >>5

    お、大穴(を取り囲む崖)かもしれないし…

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:39:14

    若葉とか芽生えとか言いがち

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:44:28

    この学校に校歌とかあったんだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:13:31

    幼稚園は無くなった名所を歌ってたし中学校も移転前の立地を歌ってたな
    一回定めると変えにくいんだろうけども

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています