つっよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:01:47

    ・ジムバッジ3つあればすぐに進化可能で種族値555
    ・わざマシンに頼らずフレアドライブ、じゃれつく、かみくだく、しんそくをすぐに取得。反動が怖いならかえんほうしゃも
    ・いかく、もらいびともに有力
    ・かわいくてかっこいい

    まだまだ旅の途中だけど一気にエースへ躍り出たわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:02:23

    お前じゃれつく自力習得できるのか……

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:02:44

    でんせつポケモンだ、平伏せ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:02:46

    伝説のポケモンだからね

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:02:50

    伝説だからな

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:03:08

    やろうと思えば耐久型もやれる耐久力もあるしな

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:03:26

    いいだろ?ガラルのでんせつだぜ?

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:03:31

    どこで伝説になってるんですかね

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:03:58

    >>8

    ファッション界

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:04:11

    >>8

    電気設備課なのかもしれんぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:04:14

    >>8

    ガラル地方

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:04:20

    こいつとギャラドスとかいう油断すると旅パに入りこむやつら

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:04:25

    早くヒスイの方も解放されてくれ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:04:31

    Tシャツ界隈で伝説となっている

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:05:07

    こいつほのおタイプなのに名前がウィンド(風)なんだな

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:05:47

    今気がついたけどこいつ顔の毛の生え方がすごい独特

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:06:10

    >>15

    風の様に走るからじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:06:18

    >>15

    伊東ライフかな?

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:07:05

    ナンジャモタウンからちょっと行った鉱山のとこで炎の石拾えるよな
    下手したらジムバッジなくても即進化できる?

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:07:31

    ところで、伝説って?

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:07:44

    >>20

    ああ!

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:07:48

    ファイヤーを鳥で使っちゃったからね

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:07:53

    >>20

    ああ!

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:08:00

    >>19

    そもそも学校に行かなくてもパルデア1周できるから進化なんて好きなタイミングで出来る

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:08:17

    初代の炎タイプはこいつといいキュウコンといい物々しい

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:08:31

    ガラルの若者のお小遣いをむしり取るという伝説がある

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:09:21

    >>26

    買う奴が希少種だからセーフ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:12:01

    >>27

    その希少種チャンピオンやってるんですけお・・・

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:16:09

    え、じゃれつくまで覚えるの?

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:19:11

    ウインディ本当に技が多彩だからな。難点は旅パで物理型使おうとすると威力不足かHPがマッハかの二択になるくらいで。
    個人的にはマシンで地ならし覚えさせるのも好き

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:23:58

    伝説の誤植

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:24:57

    >>29

    じゃれつくもかみくだくもフレアドライブもかえんほうしゃも基本技だ。わざマシンに頼らないしレベルアップも不要なんだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:30:09

    >>31

    ぜってえわざとだ…

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:37:43

    旅パのギャラとウィンディは入れときゃ雑に強い

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:43:30

    おにび役からアタッカーまでこなせるから初代パの先鋒やってたわ

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:51:36

    ニドキングの表紙の攻略本でボロクソだったのに随分出世したな

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:08:38

    ほんとうに毎回ちょっとずつ強化されて今があるからね…

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:10:54

    当然原種だけどこいつを入れたらマスカーニャ以外完全にヒスイパーティになったぜ

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:18:58

    >>9

    でんせつネタだったのが伝Tのお陰で本当に(ある意味)伝説になってるの好き

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:18:33

    レジェンズやってないんだけどヒスイウインディどうだったの?強かった?

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:20:32

    強くてデカくてカッコよくてモフモフで…
    一緒に冒険したいポケモンNo.1

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:22:14

    >>19

    さりげなく街を乗っ取るなナンジャモ

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:22:28

    相棒の良さが分かってもらえて俺も鼻がたかいよ...

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:26:22

    >>40

    弱くはないが強くもない

    レジェアルには特性がないからな

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:26:35

    かみなりのキバでみずタイプにも打点取れるし
    フレアドライブの反動が嫌ならかえんぐるまもある

    御三家で炎選ばなかったときは旅パ候補筆頭だな
    キュウコンがエナジーボールで苦手タイプへの対策バッチリだから迷うが

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:30:32

    初代の冷ビくらい火力あれば話は違うけど旅パの雷の牙程度で苦手タイプの対策になるか?
    正直俺はウインディに雷の牙覚えさせるくらいなら素直にひっこめるな

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:37:53

    >>46

    ワイルドボルト覚えるから自傷覚悟でなら割と使えないかな?

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:44:12

    >>46

    そら対戦なら焼け石に水かもしれんが、旅パならレベル上げまくって殴ればいいんだから些細なことよ

    本来なら苦手タイプの相手を返り討ちにするというストーリーが楽しいんだ

    バクフーンのかみなりパンチでライバルのオーダイル倒したりね

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 01:35:43

    ウインディってもっとでかいイメージだったけど
    今作はもっとでかい(おそらく)犬も相まってちんまく見えちゃう、かわいい

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 09:09:30

    ギャラドスもレベル20のコイキングいるからすぐだしなあ

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 09:28:15

    今作お世話になったなあ…

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 09:34:42

    >>33

    金銀時代の主力技がゴーストタイプのシャドーボール(当時は物理攻撃)だったから・・・

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 10:01:31

    >>21

    >>23

    伝説上の生き物さ!!

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 10:05:14

    途中までウィンディにするつもりでガーディ使ってたけどカルボウ捕まえた時点でリストラしちまった…
    でも安定感・知ってるポケモンの安心感はすごいんよな

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 10:51:01

    こいつ強いのか
    ホゲータ選んで炎タイプいらねーやってゲットしてなかった…

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:16:18

    ホゲータいても凄く小回りきくから入れてもいいと思うよ
    いい意味でなんでもできる
    鬼火も威嚇も持ってるから物理耐久型もあるくらいだし

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:24:26

    ダブルでスタンパ組もうとすると大体こいつが候補に上がる
    ガエンいない今は特に

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:27:48

    無法な性能はしてないから騒がれることはないけど、対戦でもしれっと出てくると型の豊富さと種族値の暴力を痛感する奴

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:38:07

    初代より最近旅パで活躍するレアなタイプ
    もふもふかわいいし(強調)

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:41:22

    強いけど剣盾で育てたから今回はスルーした

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:49:21

    ウインディをもふりたい
    でかいけどかわいいので

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:00:04

    >>8

    ちゅうごく

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:00:06

    ウインディとマリルリには本当に世話になった

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:39:11

    いまだに初代から唯一準伝に次ぐ種族値だからな、面構えが違う

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 14:11:45

    >>55

    まあ別に持ってなくても攻略には困らんからいいんじゃない?

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 16:29:02

    >>24

    一部のアイテムはバッジの数とかで販売解禁だったし街回るだけでは無理じゃない?

    具体的にどのポケモンが無理とかは分からないが

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:38:58

    >>66

    炎と雷の石は鉱山行けば割と簡単に拾えね?

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:43:41

    こいつ続投なのにロコンリストラしたスタッフ許さんぞ(初代はガーディとロコンでバージョン違い要員)
    狐好きはゾロアで満足するしかないのか…あいつ化けてるから探しづらいんだよな…

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:46:16

    ウィンディギャラドスムクホークとかいう旅パ三英傑

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 07:18:31

    贅沢言わないからHとS10ぐらい増えない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています