えっ!?タンブルウィードのポケモン!?(シャガミッ)

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:17:53

    今の手持ちは地面が刺さりまくってたからここで草タイプはありがたいなぁ!(ソロリ…ソロリ…)
    今回は今まで以上に名前が読めないけど元がタンブルウィードだとどんな名前になるんだ?(ハイメンドリッ)

    野生の アノクサの 不意を ついた!

    ???????????????????

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:18:38

    いやまぁ確かにあの草だけどさぁってなるやつ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:18:44

    ナゾノクサみたいなもんだよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:19:10

    もしかして

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:19:15

    西部劇で転がってるあの草

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:19:54

    あの草!あの草名前なんだよ!?とかいうノリでアノクサだのアノホラクサだのという名前に…

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:21:55

    まぁタンブルウィード自体が特定の植物ってわけじゃないし

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:23:30

    >>6

    あの草


    あの……ほら……草


    という非常に分かりやすいネーミング

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:55:23

    初めて名前を見た時の衝撃はSVで一番だったかもしれん

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:56:11

    >>4

    Anoxa、1000歩歩いて

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:12:06

    ナゾノクサがいるんだからまあ自然

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:13:13

    ヒスイ癖が抜けてなくて草

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:33:18

    ほらあの…西部劇で転がってるあの草!ってみんな言うもんな
    ちなみにタンブルウィードは別にタンブルウィードって植物があるわけではないらしい

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:34:21

    これ英語名とか中国語名だとどうなってるのか気になる

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:34:53

    >>10

    すみません、足がありません

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:34:59

    でもそれ以外の名前って言われてもなんかピンと来ないし……
    これ以上にしっくり来る名前有るか??

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:36:44

    >>14

    Bramblin

    纳噬草

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:38:26

    草ゴーストなのも枯れ草っていうのと
    名前が思い出せないふわふわとしてる感じが幽霊と合っててなんかいいなと

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:41:14

    草ゴーストとかいう良デザ良コンセプトの宝庫

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています