- 1二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:56:44
- 2二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:58:47
- 3二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:59:16
- 4二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:00:23
逆にガエリオやジュリエッタは柔らかめな対応なんだよな
- 5二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:02:20
ジュリエッタはともかくガエリオはマクギリスの事理解してやれなかったからな
- 6二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:07:13
- 7二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:08:00
- 8二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:09:30
- 9二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:10:30
戦うのが仕事だし、鉄華団という家族を守るためだから、むしろ対話だけで物事が綺麗に片付いてお互いwinwinなら大人しくしてそうだし‥
- 10二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:10:45
- 11二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:12:04
- 12二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:13:22
良くも悪くも自分のできることは割り切ってるというのかね。
- 13二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:14:10
演説でギャラホ止めたクーデリアを凄いと感心しつつも「でも俺にできるのは戦うことだけ」と割り切っちゃってるから自分がそういう存在になろうとは一切思わないんだよな
- 14二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:15:29
でも将来への展望は描いたし、今以外の道を否定してるわけでもないんだよな。
- 15二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:15:49
死んだら元も子もないしな…
良くも悪くもさっぱりしてるんだよねミカは - 16二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:16:19
1期ラストで壊滅して2期終了後ほぼ全員揃って世界に存在するCB、逆に1期で名を上げるも2期で戸籍偽装しないと生きることすらできない鉄華団と結末も真逆って言う。
上手い事すればクロスオーバーの題材として優秀ではあるんだよね。イオリアとアグニカを友人にして人間嫌いな癖に人類に希望を託す行動指針が厄祭戦とセブンスターズ発足の裏事情にある、とかラディーチェの密告をサーシェスが利用してアザディスタン及びその中にある鉄華団地球支部大炎上壊滅(その後サーシェス無双、刹那ティエリア三日月昭宏マクギリスジュリエッタガランなどネームドキャラが成す術もなくボッコボコにされる)とか
- 17二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:16:41
- 18二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:24:39
もう当たり前の手段になってしまってるのがね‥
- 19二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:27:36
対話だと昭弘弟の件でも、できるだけ昭弘弟は殺さないようにするけど戦況によっては約束できないって言ってるからな
特に機嫌を悪くするでもない落ち着いたトーン
ただ単にそれが可能なときは対話したい仲間にも配慮するが、不可能なときは殺す(仕事する)というだけなんだ - 20二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:30:00
別作品の話で悪いけど、呪術の虎杖の言う殺しって選択肢がごく自然に自分の中にできちゃった人間なのよな
- 21二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:30:26
三日月ってツッコミ役やっている印象あったなバトアラ
それでもEXシナリオのキオには彼の考えに理解示したり、イゼルカントに関してはボロクソに言っていたな - 22二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:33:40
三日月の行動方針は基本的にこう
「敵」は俺や仲間達を殺 す存在
→なので被害が拡大する前に迅速に仕留める
→もし逃したらまた追ってきて仲間を殺す
→なので確実に仕留めるためコックピットを狙う
大切な仲間を守る為に「敵」には容赦しない
ただ「敵」じゃなくなったら戦う理由がないから攻撃もしないし場合によっては仲良くもなれる
マジで「戦い」が生きるための手段で仕事の一環なんだよな - 23二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:34:24
反応とか見るにまったく気にしてないわけじゃないけど、そんな余裕ない現実を誰より理解してるから、誰にも相談しないし自分の中で処理するキャラよね。正しくないってことも分かってるし、別の生き方もちゃんと考えてるし
- 24二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:35:28
こうして考えると三日月がいかに完成されたキャラかってのが分かる
これはこれで新鮮で面白いな - 25二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:35:44
ハシュマルは主天使、ギリシア語でキュリオテテスのリーダーだったかな
- 26二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:36:19
天使のエクシアは空からやってきて悪魔のバルバトスは大地からやってくるのいいよね…
- 27二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:39:29
最終的に人の形を捨てた天使になった刹那
人の形をした悪魔と化した三日月
面白いな - 28二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:44:04
- 29二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:23:35
戦闘以外のことについてはクーデリアと出会う前でも(桜ちゃんの影響で?)農業に目を向けてたんだ
だから平穏な日常が続くという前提なら鉄華団と一緒にいても人を殺す機会は訪れない
ただ仮に20年間戦うことなく暮らしていても、仲間たちに危機が訪れたら即断で死地に駆けつけてしまうのが三日月だと思う - 30二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:31:41
許されるのであればミカは畑耕しながらノンビリと暮らしてると思うよ
- 31二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:58:57
鉄華団の和解のための話し合いってオルガの担当なんよね
自分達を囮にして逃げた壱番隊にも退職金出したり、自分達に攻め込んできてタカキ殺しかけたり戦闘で死者も出たブルワーズ相手に賠償で手打ちにしたり
そこで三日月が勝手に敵と対話とかしたら鉄華団として話が拗れてしまう、だから三日月はオルガに必ずどうすればいいかを聞いている
それで戦えって指示を受けてるのに横から話し合えとか言われたら三日月ならそりゃキレる、オルガの命令に逆らえって言われてるようなものなんだから - 32二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 01:12:23
- 33二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 01:14:47
- 34二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 01:59:28
- 35二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 03:01:14
バトアラやったならわかると思うけど、まともな態度で接すればミカはすごく普通の子
オルガもそう
治安がクソだから
子供はまともな教育も受けられずに労働させられるし
大人は奪われないように敵味方をはっきりさせたがるし
群れは排他的になるし
家族は守り合わなきゃならないし
他人は敵か味方のふりをした敵だ
治安がクソなのが悪い - 36二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 03:12:18
普通を目指すには色々とハードルが高過ぎたよなぁ
- 37二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 03:18:04
根は話通じるし素直の極みみたいないい子だから本編との対比と併せて客演で味方に入ると光るよねミカ