家出

  • 1スレ主22/11/29(火) 23:29:18

    今電車にいます。
    先程のスレで色々なアドバイスありがとうございました。もしよければ話に付き合ってくれませんか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:29:50

    家に帰れ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:29:53

    ええよどんどん話してけ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:30:00

    そう思うなら前スレを貼れよ。消えたんなら建てるなよ。

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:30:13

    電車乗れて良かったね

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:30:24

    いくらでも聞くぞ
    ただ個人特定に繋がる情報は書かないように気を付けてね

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:30:34

    いらすとやって本当に色々なイラストあるな

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:30:42

    前スレあったん?

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:30:48

    聞くぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:30:56

    前スレみたいに個人情報垂れ流さないように注意しろよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:31:01

    気をつけてね

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:31:09

    家もしくは交番に向かう
    居場所を晒さない、写真も載せない
    を約束してくれ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:31:32

    前スレとは?

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:31:43

    前スレは消された
    場所特定される情報をスレ主が書き込んでたから

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:31:43

    いいよん
    身に染みてるの思うが特定できそうなことは書かんように

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:31:53

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:32:13

    なんか辛いことあったんけ?

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:32:27

    なんで家出したの?

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:32:32

    前スレ見てないからよく分からんわ
    どしたん?

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:32:32

    つか大丈夫?お腹減らない?

  • 21スレ主22/11/29(火) 23:32:34

    >>3

    >>6

    ありがとうございます。

    >>7

    本当にそうですね。僕もビックリしました。

    >>12

    今から家に帰ります。

    >>16

    そうですね。本当に何やってたんだと思います。

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:32:50

    どしたん?話聞こか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:32:50

    人通りの少ないとこにいちゃ駄目だよ
    なるべく治安が良くて人が多いところにいてね

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:32:56

    前スレ見てないから経緯がわからん、簡単に説明よろ

  • 25スレ主22/11/29(火) 23:33:20

    >>20

    家に帰ろうと思った途端にお腹が空いてきました。

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:33:21

    ほんとに嫌なこと(個人情報特定できない範囲で)吐き出すだけにしなね

    前スレ見てたら帰宅実況とかしそうで怖いよ、正直

  • 27スレ主22/11/29(火) 23:33:47

    >>22

    ありがとうございます。

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:33:53

    >>19

    スレ主が家出したいから泊めてくれる人を募集した

    当然全力で止められた

    スレ主家に帰ることを決心←イマココ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:33:57

    学生なら今のうちに反抗的な行動はしといて損はないと思うけどね
    ずっとフラストレーション溜めてると大人になってから「昔からずっと我慢してたのに」って大爆発して凄まじいことになる

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:34:21

    年齢と性別によるけど、家出は基本的に自殺だと思ったほうが良い

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:34:26

    とりあえず男?女?

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:35:02

    不謹慎かもだが正直ちょっと憧れるなぁ家出
    嫌なことがあって逃げれる選択肢があるって良いことだと思うよ

  • 33スレ主22/11/29(火) 23:35:05

    >>31

    男です。

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:35:10

    >>31

    1じゃないけど多分、男

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:35:11

    消えた経緯は釣り?に対してスレ主が居場所を特定できることを呟いたり写真を乗せてしまったから
    あとは全力で止めたので今は電車で帰ってて話を聞いて欲しいらしい

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:35:17

    >>28

    あにまんで良かったな

    ツイッターだったら泊めてやるってDMが殺到するところだった

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:35:19

    >>29

    爆弾爆発するか、「俺の意見行っても無駄だな」ってなって自分を殺して他人任せになるようになるよね

    ソースは俺

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:35:46


    電車乗ったか
    ひと安心だな
    親御さんとは連絡ついたかい?

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:35:51

    なんで家出するほど嫌になったん?

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:35:54

    >>28

    なるほど

    あにまんの止めてくれる人たちに感謝せんとな、知らない人の家なんて絶対ダメだからね

    それはそれとしてあにまんって捨てたもんじゃないな

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:36:08

    >>24

    なんか嫌なことあって家出→ネカフェ→そろそろ出ないといけない→誰か泊めてくれ(スレ立て)→スレ民「家に問題がないなら帰れ、家で命が危ういなら警察か児相に駆け込め」→帰宅中(今ここ)

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:36:20

    男だったら住み込みの仕事を探せるか

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:36:22

    >>29

    安全な範囲で反抗的な事をやって欲しい

  • 44スレ主22/11/29(火) 23:36:26

    >>38

    さっきLINE入れました。

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:36:33

    >>29

    それで爆発して家出したわ

    もう20年前だ

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:36:34

    一歩踏み間違えると犯罪に巻き込まれる可能性あるっていうのはなかなか自覚しにくいんだよな
    最悪生きて戻ってこれない

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:36:58

    状況がさっぱりわからないんだけど

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:37:00

    >>29

    まあ年齢を考えるなら妥当な経験じゃないかな

    ハイリスクすぎるから止めるけど

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:37:09

    何日間家出したいの?

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:37:56

    >>42

    あー、それ絶対やめろ

    家出人を使うところなんてマジでろくでもねえから

    知らんうちに何十万だかで売られたことあるしな

  • 51スレ主22/11/29(火) 23:38:12

    >>49

    今から帰るのでもうしません。

    最初はできるだけしようと思いました。

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:38:13

    これから話してくれる感じなら事情を聞くターンよ
    上に書いてあること以外俺たちは何も知らん

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:38:15

    友達の家渡り歩いたり朝まで飲んで愚痴聞いて貰ったり、早朝まで営業してる店で一人で過ごしてみたりやりようなんていくらでもあるよ
    ただ治安悪いなって場所や人の判別つかないならふらふら出歩くのはやめた方が良い

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:38:20

    >>28

    >>28

    >>41

    なるほどな、ありがとう

    スレ主は家出してどうだった?今は冷静になれた?

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:38:29

    >>46

    家出人は犯罪者にとっては養分みたいなもんだからな

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:38:37

    >>44

    良かった

    気を付けてお帰り

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:38:40

    なんで家出しようと思ったの?

  • 58スレ主22/11/29(火) 23:39:57

    >>54

    疲れたし気分のいいものではないと思いました。だいぶいまは冷静になれました。

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:40:07

    >>53

    どっこいスレ主16だから早い帰宅が求められる

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:40:31

    >>59

    未成年かよなら帰って大正解だわ

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:40:33

    確か「全部嫌になったから」だっけ
    家族からの虐待はない、だったと思う

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:40:53

    家出した理由は嫌なことがあったからだ、これからスレ主のお話を聞いてやるんだ…矢継ぎ早に質問するとスレ主律義に返してくれちゃうからとりあえずはスレ主の話を聞くんだ…!

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:41:09

    塵も積もれば山となるよね、何でもさ

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:41:24

    >>59

    そらアカン

    交番に行った方がいい

    親に迎えに来てもらうまで交番内で待機や

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:41:44

    >>61

    本人は物凄く本気で言ってるんだろうけどなんて言うか凄く青さを感じて懐かしさが湧いてきたわ

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:42:27

    俺も先週やって補導されたから分かるよ
    マジで寒すぎて寝れないんだよな

  • 67スレ主22/11/29(火) 23:42:27

    >>57

    最近テストが手応えが悪く、そのほかにも色々嫌なことがあってもうつかれたなとおもってとりあえず今の環境から逃げたいと思って家出しました。

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:43:39

    あらま帰るのか
    このまま続けるなら寺に行くことを勧めてたわ
    カミナリオヤジのような住職に怒られても優しい坊さんにありがたい説法受けてもオイシイ体験にはなるからな

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:43:39

    家出するくらいだったら旅行して気分転換すれば…?
    16歳ならバイトも出来るだろ
    金貯めて日帰り旅行とかでも温泉入ったり美味しいもの食ったり城見たりすると少しは気が晴れるぞ

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:44:04

    >>65

    いつだって若者は一生懸命なんだよな

    逆にそういう懸命さが自分は薄れたから懐かしいと感じた

    でもその懸命さにも辛さにも当時は本当に追い詰められたりしたから、スレ主には近くに力になってくれる人がいるといいなって思う

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:44:10

    >>67

    親と関係が悪いとかじゃないのかな?

    もし親と仲悪くないなら理由を細々話せなくても疲れたことだけは言った方がいいかも

    自分も同じ歳くらいの時にぶっ壊れたことあるけど、親側に隠しすぎてて逆に拗れちゃったから

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:44:10

    お疲れ様

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:44:19

    勉強へのプレッシャーきつい感じか

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:44:20

    >>67

    そかそか、たくさん頑張ったけど限界来ちゃったんやな。おつかれさん。そんな自分を思い詰めたらアカンで。君はよう頑張った

  • 75スレ主22/11/29(火) 23:44:28

    >>69

    校則でバイトができないです。

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:44:32

    >>68

    今どきの寺はそこまで親切じゃない

    帰れと言われるか警察呼ばれるかだわ

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:44:44

    >>64

    まあ親にLINEしたらしいから良いんじゃね?下手に事を荒立てなくても

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:45:17

    はぇー、1は真面目なんやねー
    俺なんて3教科赤点とって親呼び出しくらったけど、それでも勉強せんかったし
    その後も普通に大学行けたわ

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:45:30

    >>67

    テストの成績が良くないと怒られる?成績が必要な達成したい目標があるの?

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:45:35

    とはいえどっかに逃避したくなる気持ちもわかる。
    だけど絶対◯んだらあかんぞ

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:45:37

    >>67

    色々自分で溜め込んでのか…… 君はえろいよ

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:45:37

    テストかあ
    学校のテスト?進学校なんか?
    具体的な学校名とか地名は答えなくていいぞ

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:46:01

    学生時代小劇場で観劇することにハマったの思い出した
    小さな積み重ねで逃避したくなったなら自分が普段触れないものを趣味にしてみるのもいい気分転換になるかも

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:46:02

    そういう時期無かったからちょっと羨ましいなー
    でもあんま心配かけんようにな

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:46:11

    >>67

    分かるぞ

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:46:37

    今の環境から逃げたいってのは分かるなぁ
    高一の時に部活きつくて辞めるって顧問にいったら「一年生のうちはやめられないからだめだ」って突っぱねられて、なんかなにもかも嫌になった時期あったわ

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:46:43

    たまには誰かに吐き出したり全力で現実逃避するのも手だよ
    信頼出来る人とか、何があっても自分の味方でいてくれるって確信を持てる人はいるかい?
    自分は学校のめちゃくちゃ優しい先生に泣いて縋ったことあるけど結構優しくしてもらえたし、吐き出しただけでスッキリしたよ(もちろん何か改善したいとかではない限り誰にも言わないでって注釈入れた方がいいけど)

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:46:46

    >>67

    テスト以外の嫌なことっていうのは人間関係かな?

    16だと学校と家がほぼ全世界だからなあ

    どっちでもうまくいかなきゃ追い詰められた気持ちになっても無理はない

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:46:55

    お、帰宅中かよかったよかった
    どこか逃げたくなることもあるよなぁ…気持ちはわかる
    でもどうせ逃げるなら休日に朝早く起きて観光気分で遠出した方が安全だし気分も晴れるよ。いろんなお店とかも開いてるしそっちのが楽しいよ

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:46:58

    >>76

    まあそれでも良いと思うよ

    文無しで家出を続行するならこんな寒空の中じゃどのみち公園で寝ることもできず警察のお世話は確実だろうからな

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:47:08

    バイトは出来ないか
    んー……でも気分転換はしたほうがいいと思うし近場の山にのぼってみるとかサイクリングしてみるとかいつもと違うこと(出来れば体動かす系で)やったほうがいいんじゃないかな
    自分で塩握りとか作って温かいお茶と共にプチ遠足さ

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:48:19

    部活とかやってるのかな
    塾とか行ってるのかな
    それなら息抜きの時間も取れないかもしれない

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:48:33

    >>67

    おお、かなり同じ状況になったことあるから分かるぞ

    1の親がどうかは分からないけど、自分はめちゃくちゃ親に責められてストレスで体調崩してもお前の責任だって責められ続けたからめちゃくちゃ辛かった


    もし同じ状況なら友達でも担任でも保健室の先生でも誰でもいいから吐き出してみて、出来そうになくても音楽聴いたりTwitterとかに吐き出すのもいいよ

    親に相談できるならガンガン頼っていいよ

    頑張れ

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:48:39

    テストが嫌かぁ…
    気持ちはよく分かるなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:49:04

    これから色々と向き合うことになるだろうけど応援してるぞ
    嫌な事があったら考える事から逃げような、思考停止は時と場合と用法用量を守れば自分を守れるぞ

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:49:22

    友達とかいじめ関係は大丈夫?
    何か不満あったら吐き出して良いのよ

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:49:29

    スレ主の悩みが人間会で時間と何か趣味があるなら、どこか外部のクラブとか集まり探すといいかも
    家族と学校以外の居場所を作れるとだいぶ楽になる

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:49:31

    あとは映画とかもいいかも

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:49:49

    何もかもが嫌になって家出したけど
    今になって思えば、しなくても良かったんじゃないかって思うな
    やらないですむならやらないに越したことはない

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:50:01

    これ学生だけじゃなくて新社会人にも使えるライフハックで自分は尊敬する先輩から教えて貰ったんだけど、人からごちゃごちゃなんか言われても「それ全部やってもこの人程度にしかなれないのか」って考えると凄い心が楽になる
    その程度のことで悩まなくて(気張って全てやらなくて)良いやって思うのは大切

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:50:18

    テストで悪い点を取ったら親に責められる感じか?それとも行きたい進路はあるけど点数が足りなくてムカムカしてる感じか?

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:50:19

    なんか閉まってそうだけどやってたら乗り換え中に売店とかでなんか買えるといいね
    暖かい飲み物がいいよ今日寒いから

  • 103スレ主22/11/29(火) 23:50:23

    >>88

    教室内に仲のいい友達がいなく、中学の頃のとても仲の良かった友達の話を聞いていると自分はなんで高校を楽しめないのだろうと思ってどんどん自分に嫌になってきました。

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:50:23

    今絶賛就活から脱げてる大学4年生が言うけど、人生って案外何とかなるよ
    自分は逃げまみれの人生だけど、高校行って大学行けて卒業はできそうだし、大学中退したけど普通に働いてる人知ってるし、50代になっても飽き性ですぐ職を転々としちゃう知り合いもなんだかんだで生きてるし
    90歳のよぼよぼのお爺ちゃんになって、死ぬ間際になっても残るような悔い以外は大したことないって思った方が楽だったりする
    そんでもって死ぬ間際に悔いとか残したくないから、なるべく前向きでいたいと思たりする

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:50:43

    学校に定期的に来るスクールカウンセラーはいないのかな?
    そういう人に相談するのもありだよ

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:51:36

    >>103

    高校生か?

    大学行くなら部活に絶っ対入りなよ

    なんやかんや友達できるわ

  • 107スレ主22/11/29(火) 23:51:48

    >>96

    いじめとかはないです。

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:51:59

    >>103

    ありがとう

    高校時代の自分とまったく同じ悩みでびっくりした

    「自分はここにいていいんだろうか?」「自分はダメなんじゃないか?」「この学校に入ったのは失敗だった」と思っちゃうよね

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:53:44

    高校入って色々上手く行かなくなった感じか
    確かに高校は中学とはギャップあるよね

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:53:47

    >>103

    自分もまっっったく友達いなかったな

    でも大学のサークルで割と話すことの出来る友達出来たよ

    もちろん親友ってほどではないけど、大学では自分の好きな距離感で人と接せられるから楽だった

    家族と仲良い?兄弟とかいるなら日常的に会話してるとそこら辺の友達欲しい欲が満たされたりすることがある

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:53:48

    >>103

    わりとマジで教室に仲の良い友達いないなら外部のサークルとか入るのも良いよ

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:53:52

    >>103

    気の合う人と会えるかって運だから、たまたま今周りにご縁のある人がいないだけだよ

    環境が変われば友達もできるさ

    それまでちょっと孤独だろうけど、意外とみんな腹の中じゃそんなもんだよ

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:53:57

    >>103

    遠く憧れてるものと現実との落差にしんどくなってるのかな

    ちょっとずつ自分で楽しみを拾い上げることも大切だと思う

    とても真面目だから息抜きもしんどいかもしれないけど、少しずつ自分のために何もしない時間を作ったり一人で遊んだりしてみてもいいと思う

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:54:09

    高校生活ブックオフで立ち読みしてた記憶しかない俺からのアドバイスだけど…
    何か没頭するくらいの趣味見つければ気はまぎれるぞ

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:54:14

    >>103

    もう大人だけどくっっそわかる

    上手くいってる話聞くと焦っちゃうのよね

    でも友達もいいことしか話してないと思うんだ多分

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:54:58

    >>103

    中学までは同じ校区の同じ小学校や幼稚園出身の友達いたけど高校はそいつらがほぼ行かなかってぼっち気味になったパターンか?

    それなら俺と同じだわ

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:55:33

    漫画とか本とか映画とかゲームとかなんでもいいけどなにか楽しめるものがあるといいね
    リア垢とは別に趣味のTwitterアカウント作ったっていい

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:55:42

    しかも今の学生はコロナ下で学校行事が削られちゃって学校の楽しい部分も仲良くなるきっかけも一緒に削られちゃってるからきついね

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:55:57

    現実の自分と世間的な一般の高校生活のイメージとのギャップにやられちゃってる?
    それにテストの成績と他のなんかだるい事が重なったんだな、ついてないね…。吐き出していこう

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:56:36

    大丈夫だ
    自分とか高卒で碌な資格とかもっとらんけど案外どうにかなるものだぞ
    社会人10年以上やってるがなんだかんだ無職期間なんて全部合計しても半年もないし仕事があれば食っていける
    趣味があれば人生楽しいと思えるようになるし趣味を通して気が合う友人が見つかるかも知れないし
    好きなものを探すところからはじめよう?

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:57:37

    吐き出すことは大事
    匿名掲示板なんて後腐れなくなんでも吐き出せる場所なんだから好きなだけ吐き出してけ
    (でもそういう場だからこそゴミ箱みたいに酷い人に出会うこともあると思うから、誰かの吐き出しを気にしないスタイルも大事やで)

  • 122二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:57:57

    このコロナ禍で高校生やってるのめちゃくちゃ偉いと思う
    いやそれしか知らんよと言われたら申し訳ないがストレス溜まってもおかしくない環境なんよ
    特定できない程度に呟いて欲しいけど安全に帰れそうかな
    それなら良い

  • 123二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:58:01

    息抜きするにしても、読書やネットなどの1人でできる系の趣味はやめた方がいいな
    自分と向き合うようなものだから
    考える時間が増えるとどんどんドツボになる
    人と接したり体を動かしたりする類の趣味だと頭を空っぽにできて良い

  • 124二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:58:03

    >>103

    >>97でも書いたんだけど可能ならどっか外部のクラブとかサークル探して入ってみるのオススメする

    居場所は家族と学校だけじゃないよ

    学校なんてたまたま同じ年齢で同じタイミングで所属してるだけなんだから気が合わなくてもおかしくないよ

  • 125二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:58:10

    あれよ…悩み自体は共感できるし分かるけどそれと軽率な行動への危険性は別だから気をつけような
    家出や深夜徘徊もだしネット掲示板の使い方も学ぼうな…
    善人だけじゃないんだ世の中は

  • 126二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:58:17

    >>118

    これホントに大きいよね

    大学生でもコロナでサークルやら授業やらで友達作る機会が激減してうつや退学がめちゃくちゃ増えてるって話

  • 127二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:58:52

    高校の人間関係かぁ
    自分が話せそうなことを話してる連中とかいないの?
    そこに入ることができれば案外何とかなるけど、
    それが無理なら学外に共通の趣味の持ち主を見つけに行くしかないな

    最近は中高生、大学生中心のたまり場とかネットにたくさんあるし
    聞き専スタートで入り込むのもアリ

  • 128スレ主22/11/29(火) 23:58:56

    >>114

    昔からプラモが好きでしたが、最近の品薄買おうにも田舎なので店頭に一体も置いていなかったりするので探してみようと思います。

  • 129二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:59:08

    >>124

    横からだが外部のサークルってなんぞや?

    他の学校のサークルや部活に入れたりするのか?

  • 130二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:59:40

    たまたま善人まん民がワラワラ集まってきたのはほんとに良かったぜ

  • 131二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:59:55

    1の地元にあるかわかんないけど公民館とか社会人も混ざるタイプのサークルとか?

  • 132二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:00:12

    田舎かあ
    狭い世間で学校うまくいってないんじゃあなあ
    世界から疎外された気分になるよなあ
    どこ行っても知り合いに見つかってしまうし

  • 133二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:00:21

    >>128

    プラモ!ええやん

    ワンチャン大学とかいったらサークルある可能性もあるし

    なんならそういうサークル目当てで大学探しもありよ(スレ主が進学するつもり前提で話してるけど、社会人用のコミュニティもあると思う)

  • 134二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:01:23

    >>131

    そういうところは悪い大人のリスクと学校で居場所なくなるリスクがある

  • 135二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:01:43

    甘えんな

  • 136二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:01:55

    没頭できるなにかがあるのはそれ以上にはならないが時間稼ぎにはなるからいいよね

  • 137二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:01:55

    >>128

    ネットショッピングで安めのものを買うとポイントも付くしわざわざお店に行かなくていいから一石二鳥だということをお前に教える

  • 138二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:02:12

    >>129

    >>131みたいなのを言ってたけどスレ主の周辺にもあるとは限らないか…

    自分の生活圏内にはそういうのがあったから大分助けられた。社会人とか大学生がいて話せると学校に居場所がなくても助けられた気持ちになる

  • 139二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:02:29

    何かを作り出す系の趣味良いと思う
    技術系の技能身につきそうだし
    周りにプラモ好きのオタクとかいない?
    オタクでもないタイプのボッチはマジで取っ掛かりなくて大変だけど、趣味ありなら同士見つけりゃ早い
    今いなくてもいつか会えるだろうし

  • 140二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:02:43

    通販出来そうならそれがいいね
    場所が割れるからこれには返事しなくていいぞ

  • 141二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:02:59

    >>135

    甘えたい夜もあるさ

  • 142二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:03:30

    学校と家と別にコミュニティに属せればいいね
    いい出会いだって多分探せばあると思うよ

  • 143二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:03:35

    >>135

    今ならお前のことも甘やかしてやれるぞ

  • 144二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:03:43

    >>135

    お前も甘えて良いんだぜ

  • 145二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:04:14

    頑張りすぎて息切れしたら大人だって誰かに甘えたくなることあるんだし
    ましてや成人前なら仕方ないっしょ

  • 146二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:04:35

    >>142

    自分も当初はそう考えていたけど田舎と聞いて考えを変えた

    学校でなじんでいく方向性でいかんと煮詰まるわ

  • 147二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:05:25

    まだ深夜の0時とかだからいい人多くてよかったね これが2時3時とかお昼ぐらいだったら……

  • 148二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:05:27

    チャイルドラインとかフリースクールがもしかしたら近場でやってるとこあるかも?

  • 149二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:05:49

    >>141

    ここにいる奴らは周りが叩いてたら叩くし

    周りが誉めてたら誉める奴らだぞ?

    そんな奴らの励ましきいた所でこいつのためにならんぞ?

  • 150二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:06:28

    どこにも所属してなくても最低限学校という社会に所属出来てたら問題はないんだけどね
    自分は全く気にしない派の人間だったから今も緩い繋がりしかないけど、スレ主みたいにその上で他のものに所属したい人にとっては大変だと思う
    中学の友達とは今も繋がってるようで良かった
    今ある繋がり大事にしなね

  • 151二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:06:34

    >>146

    馴染もうとして煮詰まってこうなったようなもんなら逃避優先した方がええ派です

  • 152二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:06:58

    釣りじゃなくて本物っぽいことにビビってる
    子どもが今の環境が嫌になった時の選択肢が「ネットで泊めてくれる人を募集」なのって社会福祉の敗北だよな…

  • 153二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:07:30

    >>149

    悩んでる16歳に必要なのは気持ちに寄り添うこと

    それ以外なんてうぜージジババだからこれくらいの甘やかしで良いよ

  • 154二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:07:41

    >>152

    まあここのスレで善人ガチャ当てたから1-1ってことにならんか?

  • 155二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:08:05

    >>149

    大人だって酒に溺れたい夜もある

    なら子供だってチョコラテのような夜を過ごしたって悪いもんじゃあないぜ

  • 156二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:08:52

    >>149

    掲示板なんて好きに利用するところだから、甘えたいときにスレ立てしたって良いし、誰かと繋がりたい時にスレ立てしたってええよ

    もちろん上手くいくとは限らないけど

    たかだか掲示板がその人の為になれたり、逆に人生めちゃくちゃになんて出来ないよ(もしそうなったら掲示板じゃなくてそんなものに人生乗せた当人の責任)

    本当にただ利用するためだけの媒体でしかないから、どう受け取るかはスレ主しだい

  • 157二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:09:09

    >>149

    民度低そうな話題には民度低いやつしか寄り付かないよ

    まじやばいの見た時はこっちもそれなりの対応するわ

  • 158二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:09:34

    ククク…悪い大人だから言っちゃうけど帰ったらなりふり構わず泣きわめくといいと思うぜ…
    恥とか捨てると割と許される確率は多分上がるぜ…

  • 159二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:10:05

    >>103

    参考に水木さんの貼っとくよ

  • 160二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:10:10

    親は怒る可能性あるから覚悟はしとけよ

  • 161二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:10:16

    もしかして日付超えて外いるの初めてじゃない?

  • 162二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:10:31

    >>151

    田舎だからねえ

    どこに逃げても回り込まれちゃう

    本来あるべき場所でうまく行っていないという事実に

  • 163二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:11:09

    >>158

    これはわりとマジ 10代の頃親と怒鳴り合いの喧嘩になって二、三日家出した後これ帰ったら殺されるわって思ってたら凄い心配された上にこっちの話親身に聞いてくれて解決した

  • 164二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:11:21

    別に学校に居場所なんかなくたっていいんだよ。自分の気持ちを吐き出せて素になれるような居場所となってくれる人ならそれが学校の友達じゃなくても親や兄弟や先生でも他のコミュニティの人間でも誰でもいいんだ
    自分もスレ主みたいに田舎の狭い世界の進学校で3年間クラスのグループのどこにも属せなくてすごく悩んだことあって共感出来るから、この言葉が今は気休めにしかならないとは思うけど、スレ主には悩みながらも気楽に生きてて欲しいよ

  • 165二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:11:26

    君は ついてゆけるだろうか
    親のいない世界のスピードに

  • 166二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:11:37

    現実の大人は基本的に甘えるなスタイルだろうし(それはそれで大事)、甘やかす側がいてもええんよ
    それで甘い言葉しか聞かなくなるかとかは申し訳ないけどこっちも責任取れない
    スレ主が聞きたい言葉を聞いて自分のためになるものを探していってくれ

  • 167二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:12:02

    両親が本気で心配してくれていたかどうかは
    帰ってきた時の怒り方で何となく分かるよ

  • 168二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:12:32

    まぁ親と話せるならできる範囲で甘えとけ
    今度からなんかするなら危なくないことをしなよ

  • 169二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:13:29

    ご近所ネットワークで仕事辞めたとかなんとか名前知らんご近所のジジババにも全部バレてた田舎育ちだけど田舎って都会より逃げ場ない感あるよなぁ
    自分の事なんて誰も知らないどこかに行きたくなる時がある

  • 170二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:13:41

    まあ1に言えるのは部活とかで友達作って陽キャの仲間入りするか、
    趣味に没頭して陰キャ道を極めるか

    「人生楽しんだもん勝ち」

    これを忘れちゃ駄目だよ!

  • 171二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:14:04

    16なんてちょっと前まで中学生だしな甘えちゃえ甘えちゃえ

  • 172二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:14:06

    >>169

    県庁所在地で人口数十万て街でもそうなるからしんどい

  • 173二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:14:41

    教室に居場所がないことで悩んでるならわりと本当に部活なりサークルに入って学校内で友達を作ることは凄い大切
    別の個人でやれる趣味で寂しさを埋めてもいつかこの先またふと学生時代の一人の記憶は思い出す

  • 174二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:15:27

    >>166

    割と後になってからあれはマジで為になる厳しい言葉だったって場合と自分をダメにするタイプの厳しい言葉だったってなったりする

    逆もまた然りで甘言にも自分のためになるのとならないのがある

    でもどれ聞いて今の人生になったかってのは発言者の責任じゃなくて自分の責任なんだよなぁ

    もちろん周りに碌なのがいなかったってなったらマジで不運だけど、意外と世界って広くて色んなタイプの人間がいて自分から誰の近くにいるか選んでたりする

  • 175二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:15:30

    プラモって何作んの?
    アレ超細かいから作れる人すげーや
    作ったら見せてね

  • 176二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:16:05

    1がどういう奴なのかわからんのではっきりしたことは言えないが
    1年の二学期という時期を踏まえると、生徒会あたりに近づくのが一番良いかなと思う
    仕事さえすれば人扱いしてもらえるからな
    そこを足場に人間関係広げていったらどうだろうか

  • 177二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:16:44

    >>173

    学校での傷は学校でないと取り返せないもんな

  • 178二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:18:04

    >>176

    生徒会は良くも悪くも良い子ちゃんの集いになるから、それにスレ主が耐えられるか次第だな

    いわゆる優等生陽キャが集う場だし、勉強苦手族と陰キャには苦痛の場過ぎる

  • 179二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:18:09

    委員会もええぞ
    時間取られるから面倒だけど、委員会によっては否が応でも誰かと会話することになって知り合いが増えたりする

  • 180二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:18:35

    高1で16才なら多分来年の今頃修学旅行あると思うけど、ずっとぼっちだった俺でも色んな人と話せて仲良くなれたからまだまだ人生これからやで

  • 181二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:18:56

    プラモ好きならリアルじゃなくても今どきはラインとかなんかネットでプラモ好きの集まりてきなのないんかね?ネット越しでも新しい友人が増えるかも
    でもえいや!って入るのにも勇気いるか

  • 182二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:19:04

    家では友達多くないと無理やで

  • 183二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:19:35

    学校内で人間関係作るって感じなら、生徒会とかもあがってるけど
    文化系のクラブなら年中部員募集してるとこ多いんじゃないかな?

  • 184二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:19:53

    勉強しろ
    悩みというものは勉強極めて学年1位にでもなれば大体何とかなる

  • 185二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:20:08

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:20:10

    離職して暇な大人だから帰宅するまで付き合うよ
    まだ見てるかわかんないけど

  • 187二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:20:15

    >>178

    いわゆる一軍陽キャ軍団でもない限りはそこの輪の中に入って苦痛ってことは陽キャの輪の方が少ない気がする

    あとそういう明るいタイプは学年変わったり疎遠になっても「友達」としての距離で詰めてきてくれるから人脈広がりやすい

  • 188二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:20:20

    大人気すぎて埋まってるじゃん!
    イッチのことみんな心配しててなんか草

  • 189二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:20:41

    自語り多すぎてスレ主殆ど書き込めてないの笑う
    吐き出して言うなら自語りは控えようや

  • 190二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:21:12

    >>183

    年中募集してる系の文科系クラブって内輪感すごくて入りづらくない?

  • 191二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:21:50

    趣味に没頭する
    効率良い勉強方法を調べて実行
    とりあえず自分1人で出来る解決法はこのくらいか
    あとは他の人が言うように吐き出せる場所を探す
    何かの集団、部活なり委員会なりに所属してみる
    これをやるかやらないかも自由だ
    まあ見てるか分からんが

  • 192二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:21:55

    勉強に関しても、一緒にテスト勉強できる友達とか作れれば、上手くいかなくてもそこまで気を落とすこともなくなるしな

    友人を作ろう!

  • 193二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:22:24

    >>187

    陽の方が優しい傾向があるのは確か

    陰同士仲良くできないから陰なわけだしな

  • 194二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:22:37

    もう駅or家だろうからスレ主はしばらく戻ってこないかな
    最寄駅まで親が迎えに来てるといいな

  • 195二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:22:41

    年寄りは若者を構いたくなってしまう生き物なんです
    許して

  • 196二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:22:44

    もうすぐ埋まるか、また吐き出したいことがあったらスレ立て頼むな
    時間帯次第で悪い大人も集まるけど、こうして良い奴もいっぱいいるからな

  • 197二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:22:53

    1の行先心配で埋まってんじゃん!
    着きそう?もう帰れたかな

  • 198二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:23:15

    人は共通の敵を持つと仲良くなれると聞くから勉強やらウザイ教師やらを話題にして話しかけていくと楽……なのかな?

  • 199二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:23:17

    お疲れ様

  • 200二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:23:36

    またね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています