- 1二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:27:30
- 2二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:29:38
- 3二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:29:38
赤バー自慢罪で逮捕する!
まいどまいど説明されるとクドいって感じるけど話数が開くと忘れてるから書いてくれると助かる人が多いと思う
個人的にはそんな細かい設定興味ないからサラッとでいいけど - 4二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:29:58
あるある、BLEACHとかだとよくある
- 5二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:31:43
- 6二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:32:29
たまにしか色つかない格下的には気にせず書くのが一番としか言いようがないな
- 7二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:35:17
原作で出た事象ならサラッと概要で流す
スピンオフやファンブックのならやや子細にという感じじゃない?
転生者の心情とかならある程度適当に
地の文なら緻密に書くべきだけど
BLEACHとかなら千本桜景厳は沢山の刃が敵を襲う卍解だってのはみんな知ってるし、六番隊隊長だとかでも分かってくれる、本編ボスキャラでもあるわけなので
逆に「卍解に匹敵するとされる生物型の始解だ」とか匂わせたとしてもそれが餓樂廻廊に繋がるかと言われるとスピンオフ産の場合は読者が必ずしもその存在を知ってるとは限らんから名前出した方がいいよね - 8二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:40:06
- 9二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:40:13
放火魔ダマスクあたりはダメ
エリザベローあたりのメインじゃないけど大ゴマで見せ場があるならサラッとで良い
でもハートやキッドクルーとかの名前や活躍がメインで出ないキャラは説明した方が良い
ジャンアンゴは大丈夫
ってとこじゃないか
一番早いのは物語中でそいつに名乗らせるか能力出させるかだけど
- 10二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:46:01
- 11二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:50:44
説明が段落で分けるとかしてたら読みやすいと思う
あと説明読むのだるかったら読み飛ばすから肝心の本編がしっかりしてたら気にならないかな自分は - 12二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:56:40
- 13二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 01:18:58
ピカロ割と動かしやすくてやられ役にも便利なんよな……