- 1二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:44:48
- 2二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 00:58:47
ディジェがクソ強いって
聞いたことがあるような? - 3二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 01:00:36
ガンタンク×2とゾック×2が最強のゲーム
- 4二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 01:01:52
カプコン製である
- 5二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 01:02:49
変な機体まで網羅してるのが遊んでて楽しい
ただしGディフェンサーでハンブラビ部隊を倒すという苦行は忘れんぞ - 6二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 01:06:22
子供の時一人で家のps2使って一生やってた
アッガイのモーション可愛かったなあ
ネット対戦はどんな感じだったのか気になる - 7二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 01:06:34
めっちゃやり込んだ
めっちゃ細かい姿勢制御のブーストの表現とか変形の音とかは現在のやつより好きだったりする - 8二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 01:07:59
愛機がガンダムmk-2だった、威力低いっぽいけどリロード出来るのは安心できる
- 9二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 01:16:16
ガンダムが脇下撃ちしたりシャア専用機のコンボの締めが蹴り技で統一されてたり
モーションに開発者のこだわりが見えるのが好きだった - 10二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 01:23:22
弾数無限に設定してパラスアテネの大型ミサイルを連射するのが気持ちよかった思い出
- 11二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 01:56:44
自分は「ビームライフルのリロードなんでこんなに長いの!?」ってキレ散らかしてた記憶
たしかビーム兵器って5秒くらいで1発チャージだったよね
比較対象が一人用アクションゲームのガンダム戦記とかだから、対戦ゲームのvsシリーズと比べてもダメなんだが、当時小学生の自分にはそんな考えあるはずもなく…… - 12二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 04:09:57
対戦でCPUをキュベレイ、ジ・Oにしてこっちはボールで戦うのが好きだった
- 13二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 04:21:59
なついな
シリーズ毎にドンドンインフレして、
操作感が今じゃエクバだからな…… - 14二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 06:59:57
百式のロボット思えない機敏な動作、アッシマーのデンプシーロール、ギャンのフェンシングスタイル等挙動をみてるだけでも楽しかった思い出がある
- 15二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 07:02:15
フォウ生存ルートとかifが楽しかった
- 16二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 07:11:44
ミッションモードって名前だったかな、ストーリーモード的なのは前作までの方が面白かった
一年戦争とグリプスをテスト部隊としてじっくり楽しめるのはロールプレイ好きとしてかなり捗った - 17二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 07:30:20
サイコガンダムとかのギュギュィーガッチョンみたいな変形モーション好きだったなあ
懐かしい… - 18二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 07:35:07
聞いたことないタイトルだと思ったらエウティタDXの家庭用なのか
- 19二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:21:18
宇宙世紀モードが好きだった
色んなキャラの生存√が見られて良い - 20二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:34:33
キリマンジャロのバイアラン硬すぎる
- 21二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:36:51
ガンダムゲーで最高の1本
- 22二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:04:49
ジオン側のマイナーMAをまともに動かせる数少ないゲームだと思う
- 23二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:09:06
近接攻撃が無いからと言ってデンプシーロールを行うアッシマーの謎
- 24二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:10:58
Zが2機敵として出てくるミッション好きだけど嫌いだよ
- 25二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:17:16
百式の雑な背面撃ちの煽り力は語り継がれていいレベルだと思う
やられるたびに殺意湧いてたなぁ… - 26二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:37:39
VSシリーズのチャージショットの元祖、バーザム氏が出てる名作
忍者のような歩行からドロップキックで動き回り一度チャージを始めると様々なことが出来なくなる漢の機体 - 27二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:41:31
百式モデルのPS2持ってたわ
なに使ってたかあんま覚えてないな
ディジェとか…? - 28二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:44:43
ハンブラビ(ウミヘビ)とか言うニュータイプ評価のだしやすさがやべぇ奴
- 29二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:47:48
対戦モードで量産機3vs大型モビルアーマーは誰しもこのゲームでやってると思うの
- 30二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:01:03
一応正面撃ちより発生は速くなってるから…なお硬直と見た目
- 31二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:02:36
サイコガンダムを動かせる数少ないゲーム
なんかメガ粒子砲が明後日の方向に飛んでくけど - 32二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:19:19
テクニック的には空中ダッシュ格闘を移動で使うのが良いのにCPU戦でそれやると命中下がって評価悪くのが困るとこ
- 33二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:21:20
ジオンカラーの赤い百式が格好良過ぎる
- 34二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 16:57:24
友達?かわからん程度の知り合いと家でやってた覚え
お相手がZガンダムで無双していたから、陸GMのマシンガンでじりじり倒そと当時ながら姑息な
戦法して負けた覚え - 35二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 16:59:52
アッザムを使えるゲームなんてこれぐらいなもんでは?
- 36二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 17:19:25
エゥーゴVSティターンズ(エウティタ)のマイナーチェンジ版・・・というか、連ジとほぼ同じシステムだから、MAを操作できるのは家庭用移植版だけの話なんよね
だからZZガンダムを使えるのも家庭用だけ
アケ版でMAやZZはないんだ
ちなみにこの操作感で連ジやりなおすと、もっさりした動きで全然動けなかったりする - 37二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:37:23
これの感覚で周りの状況確認するためサーチ連打で見ようとしたらカメラがあらぬ方向行って???となったわ
- 38二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:40:06
今でも定期的にやりたくなって発作起きるわ
このゲームの延長でνガンダムやサザビー使いたいって今でも思う