レホール「サワロ先生、お茶会の申し出は嬉しいですがこれからフィールドワークの予定があるので…」

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 01:03:59

    サワロ「そうですか……文献から再現したパピモッチを利用した古いタイプの種無しパンと、遺跡から出土したぼんぐりクッキーの再現レシピを用意していたのだが」
    レホール「場所は家庭科室かね? さあ早くお茶会を開いてくれ給え!」

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 01:04:55

    即落ち2コマで草

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 01:06:46

    「古い時代を自分の舌で感じられる」ってそりゃ確実にレホール先生には効果抜群だよなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 01:07:00

    どんだけ不味くても楽しんで食ってるという厚い信頼

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 01:08:15

    何度もお誘い断られて若干凹んでいたサワロ先生による渾身の力作の可能性ない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 01:45:41

    そのうち出てきそうだなぁ……
    なんならヒスイの文献にやけに『いももち』について述べてる資料とか出土しないかな……

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 01:59:54

    教科書に乗ってた古代の食事とか、特別美味しい物では無さそうなのにどんな味なんだろうって凄くワクワクするよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 02:12:41

    サワロ先生がパピモッチとパン作ってるの想像して笑顔になった

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 02:15:23

    >>8

    あまりにも解釈一致

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 02:48:17

    細菌すら発見されていない時代だと
    「パピモッチと作ったパンはなぜかふわふわで美味い」
    「パピモッチと作ったパン種にはパピモッチの力が宿る」
    みたいになってるのか面白いな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています