ゲーフリ「600族はドラゴンにしなくちゃ・・・」←コレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:01:06

    バンギラスやメタグロスみたいなポケモンは何故出てこないのか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:04:39

    600族にドラゴン多すぎるよな
    出ないと思うけど虫タイプの600族欲しい

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:06:27

    バンギとグロスにトラウマでもあるのかって位非ドラゴンが出てこないよね…

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:08:09

    グロスはともかくバンギは現在進行形でトラウマあるし…

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:10:35

    フェアリーにガン不利なタイプだからでバランス取ってる感はある

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:11:58

    フェアリーの600族が出てきたら怖いな

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:12:15

    ウルガモスを600族にしろ委員会の書記です
    ウルガモスを600族にしてください

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:12:16

    安易にドラゴンタイプ増やしたくないってところと各シリーズに一匹だけの600族の追加が噛み合ってるのが悪い

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:13:13

    600族と言えばドラゴン+αタイプですよね!みたいな風潮はある

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:40:59

    ピカチュウの600族verも出してくれ
    アニメで活躍してるんだしさ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:42:14

    メタグロスのデザインが最高なんだよな
    今はあれクラス作れないんじゃないか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:42:23

    バンギラスと対にするならボスゴドラも600族にして

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:44:56

    >>11

    それは好みの話になるから

    胸の内に閉まっときなさい

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:45:50

    せやかて600族だけでバランスいいパーティ組めるようになったらあれだし……

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:47:51

    >>2

    そして出てくる虫・ドラゴン

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:47:58

    >>13

    言い方が悪かったなすまん

    ドラゴンってやっぱりファンタジーから出てきたみたいなデザインしてるからかっこいいじゃん?

    メタグロスはドラゴンじゃないけどファンタジーらしさがすごいからさ

    ファンタジー-ドラゴンでデザイン考えるのすごい大変なんだろうと思ってさ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:50:00

    あんまり気にしてなかったけど非ドラゴンの600族は第3世代のメタグロスが最後だったのか
    その時はボーマンダと一緒だったしまたドラゴン600族+非ドラゴン600族で出してほしい

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:51:37

    この中でチャンピオンの切り札になったのは実は少ない

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:52:48

    フェアリーで見た目かわいい系の600族もみたいなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:53:06

    メタグロスは旅で進化前のダンバルの影すら無かったからダイゴが出した時のインパクトが凄かった

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:53:42

    >>19

    ヌメルゴンはフェアリーでも違和感なかったかもね

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:59:02

    >>2

    これからもポケモンが出る限り600族は増えるわけだし

    タイプ増やすとそれだけで完璧チーム組めちゃうから

    ドラゴンタイプで一貫性作っとかないとね…

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 09:00:25

    600族ってステータスの高さにある程度説得力が欲しいのと世代毎に基本1種しかいないっていう希少性を考えると幻想種の代表格であるドラゴンが割り当てられがちなのはわからんでもない
    高難易度イベレイドに予定されてるリザがドラゴンテラスなのもそうだけどゲーフリはドラゴンタイプを特別視してるところあるし

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 09:07:03

    各タイプにばらまきすぎるとそのタイプのポケモンの幅が狭くなるからドラゴンに固定して600族同士で競合させている説

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 09:08:01

    いっそのこと単ノーマルでシンプルに強い感じの奴出してもいいんやで

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 09:09:53

    600とは言わないんでアリアドス、レディアン、コロトックあと今作のワナイダー、エクスレッグあたりにはイオルブやクワガノンくらいの種族値になる進化が欲しい、高レベル帯とかでもいいので…

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 09:10:22

    バンギラスがあの見た目で岩悪ならセグレイブも岩氷とかで良かったかもしれない

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 09:12:03

    >>2

    ウルガモスは600族で良かったよなと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 09:37:07

    >>25

    単ノーマルは弱点少ないから、耐久次第だとヤバいんで……

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 09:59:29
  • 31二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 10:05:10

    伝説もドラゴン多めだしな
    まあやっぱそれだけで特別感出せるし

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 10:11:35

    >>21

    フェアリーよりは水だと思うよアイツは

    水ドラゴンの耐久型600族とか悪夢だからやめてくれて正解だけどな!

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 10:12:59

    >>30

    言うてこいつは特性が壊れじゃなければガチガチの上澄みまではなくね?

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 10:17:59

    単純に男の子はドラゴンが1番好きだろうというのがあると思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 10:19:42

    600族ノーマルの基準としてはケッキングから70種族値引いていって怠けなくなったのを想像してみるといいかもな


    こっわ…

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 10:26:32

    タイプ一致の破壊光線なんてもってのほか突進ですら怖い

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 10:29:07

    ノーマル技は抜群つけない代わりに安定して高性能なのが多いからな
    ばくおんぱとかしんそくとか

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 10:29:12

    >>33

    めちゃくちゃ強いってわけじゃないが、500切った種族値でも無駄なく振られてる分まあまあの耐久はあると思うぞ

    技もそれなりだし

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 10:29:46

    ケッキングは怠けでもギガインパクトとか受けようもんなら吹っ飛ぶからね…

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 10:29:58

    伝説も未だにノーマル居ないからね
    伝説種族値でノーマルとか想像もしたくねぇよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 10:53:33

    >>40

    レジギガスの特性をプレッシャーにしたら…って考えるとわかりやすいかもしれない

    実際フルで暴れられるレジギガスはヤバい

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:01:07

    「このモチーフなら600族いけるぞ」ってなるモチーフがだいたいドラゴンとか恐竜とかになるからじゃないかね

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:08:34

    (体型含めて)ドラゴン多すぎ!って意見はごもっともなんだけど、じゃあ逆にめちゃくちゃ人型なカルボウ進化先とかゴツくした序盤鳥みたいな鳥型とか持ってきて今回の600族これな!って言われたら凄いもやっとしそうではある

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:09:46

    >>42

    スパコンモチーフで600族になったメタグロスが異質だな

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:11:16

    ジャラランガは鋼・格闘とかでも良かった気がする

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:14:49

    >>45

    ジャラさん自体はそこまでクソ雑魚じゃないんだけど、あまりに環境が逆境過ぎて過剰に下げられてる気がする

    他の4倍弱点600族が器用なのもあって相対的にヘボく見える

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:16:29

    >>45

    ドラゴンのぬしポケモンっていう役割があるからなぁ…

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:20:25

    >>46

    登場初期はフェアリー時代の大逆風、剣盾は飛行全盛期の逆風なのはまぁ運がない

    あとサンムーン時は本当に持ってる技が弱すぎた(Z技除く)


    で、それはそれとしても何だこの初代ポケと言われても納得のいく無駄しかない種族値配分は

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:21:15

    >>45

    ドラゴン・鋼だったら全然評価が違ってたと思う。

    まあ結局竜になっちゃうが・・・

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:21:22

    低Hに高BD、AC両方100越え、微妙な素早さ
    これらを兼ね備えれば流石に600あってもうーん..
    逆に600あるおかげでギリギリなんとかなってるという声もあるが

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:26:19

    >>50

    多分だけど、豊富な積み技を使うの前提の調整をしたんじゃないかなって思ってる。

    環境と弱点が悪い方に噛み合いすぎてそんな場合じゃなくなった感はあるが…

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:29:34

    ジャラさんパルデアに来たらそれなりに強そうなんだけどなぁ
    600族だの準伝だの鋼テラスだのにドラゴン格闘の範囲が刺さるし、ガッサにも強いし、鋼テラスとかで積むのも強そうだしで

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:31:36

    >>52

    ノーマルテラスでソウルビートして一致ばくおんぱも行けるぞ

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:35:19

    ジャラさん今来てたらマジで活躍できてた説あるよね
    準伝と同時解禁だと厳しそう

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:35:20

    >>15

    トンボかな?

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:36:57

    ソウルビートが割かし無法性能してるから真面目に来たら使うと思うのになぁジャラランガ
    タイプも変えられる当たり過去一環境としてはこいつやり易いだろうに

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:38:01

    ウルガモスとオーロンゲはデザインだけ見たら何となく600族でも良かった気がする。(環境上強すぎるかもしれないけど)

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:38:45

    >>57

    ロンゲはブリムオンの対だからなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:39:18

    ジャラランガはいつもタイミングが悪いってそれ一番

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:40:15

    今作のウルガモス枠はサーフゴーだと思ってる

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 11:43:39

    エクスレッグは600属でよかったのではと思う
    虫タイプの原型であるバッタポケモンだし

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:04:41

    >>61

    もう一弾進化あると思ってた

    いやまあカッコいいんだけど…まさかクモもバッタも二段進化とは

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:15:16

    >>7

    実質600族みたいなもんやろ

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:22:32

    ガモスがポジションとして600族もどきなのは散々言われてるし
    ガモスくらいの立ち位置・性能からACの使わない側に余りを振ったりH落としてBDに振り分けたりで600にしたポケモンとか普通に出せそうだと思うんだけどなぁ
    種族値の合計だけ600あったところでっていうのはジャなんとかが証明してるし

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:32:59

    ウルガモスとグシャクムシャのどっちかを600族にしなかったのはほんともったいないな
    今後こいつら超える600族!っていう説得力あるデザイン生まれる気しないもん

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:35:19

    勘違いされがちだけど別に1世代に600族1種だけという縛りはない
    だから次は3種類とか追加してもいいのよ?

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:17:30

    >>28

    どうせ攻撃に振られて自傷ダメージが増えるだけよ

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:19:15

    USUMダブルの頃はイカれた性能でブイブイ言わせてたのになぁ
    まぁジャラくんその時くらいしか活躍したことなかったけど

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:23:02

    ガモスは600族になったとしておそらくA90か100まで上げられたせいでイカサマや自傷ダメ増えるだけになると思う

    逆に考えるんだ
    いらない部分をそぎ落としたんだって

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:59:44

    >>19

    ヌメルゴンの時なんてフェアリー初登場なんだしもう一体フェアリーの600族出しても良かっただろうになあ…

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 14:01:18

    ドラゴンなら殴ってよし、火を吹いてよしだから両刀っぽくして600族にしやすいのよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています