やーい!やーい!お前の住んでる地方

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:43:29

    ポケモンの地方になる前に公式が海外の国ピックアップし始めたからほぼ確実にポケモンの地方になれなーいw
    はぁ……

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:43:56

    ………すぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:44:20

    ピキッ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:45:21

    いやーwwwwよかったわ第四世代までに地元がポケモンの舞台になれてwwwwww

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:45:32

    まだポケモンの舞台になってないような場所ってネット通ってないでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:45:49

    北海道はいいよな…シンオウとヒスイで2回も日の目を見るし

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:46:23

    四国くんだけハブられてるの凄く無惨

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:46:48

    中部地方なんかモデルになっとるのかなっとらんのかいまいちわからんぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:49:52

    今の子達だと日本舞台だった頃あることすら知らないのでは

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:51:19

    シンオウ地方民ボク高みの見物

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:51:40

    北海道(シンオウ)
    関東(カントー)
    近畿(ジョウト)
    九州(ホウエン)
    部分的に中部、中国
    だったっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:51:59

    >>6

    ヒスイはガチ北海道だったから地元であれやられたら嬉しいと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:52:00

    だって中国地方と四国地方とか何もねぇじゃん(戦争開始のゴング)

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:52:11

    >>9

    少なくともSwitchで遊べる範囲だけでカントーとシンオウ(ヒスイ)はあるから

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:52:20

    両刀鈍足の代名詞扱いされるよりマシじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:52:34

    トーホク地方とか言う山々ばかりの土地
    ダンジョンまみれになりそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:53:01

    中四国には出雲大社とかいう伝ポケにぴったりな場所があるだろ
    あと瀬戸大橋とか

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:53:09

    俺んちシロガネ山の麓なんだよな 無

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:53:25

    カントー地方ボク高みの見物
    なお内容はシオンタウンや無人発電所の模様

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:53:31

    恐山モチーフの山は見てみたかったな
    絶対ゴーストポケモンいる

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:53:43

    >>6

    収まらなかった函館周りはポケモンレンジャーで青森の一部と使われてたな

    やっぱりまんま北海道だからか設定としてもシンオウの近くだから地続きなんだろう

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:55:13

    うるせぇ!!!外伝作品で舞台になったからセーフ!!!!!!!

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:55:36

    >>11

    ジョウトは正確には近畿と東海だね

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:55:46

    白神山地や十和田湖モチーフきたら狂喜乱舞するわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:56:40

    ヨシノシティとかいうしょぼい町にされた愛知県民もいるぞ…

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:59:26

    もう今更日本の一地方が舞台なんてできねえよな
    外人もわかんねえだろうし

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:59:47

    HGSSサファリパーク民の田舎者です
    中国地方を巻き添えに後に舞台になることもなく終わりました

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:00:11

    >>25

    地方に出れただけマシじゃぁ!

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:00:32

    ワイ沖縄県民、リーグ以外特に語る要素がない

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:00:56

    >>25

    場所的にはどう見ても名古屋なのにシティと呼ぶのもはばかられる規模の街になってるのはよくわからんよな

    三河でももう少し大きい街あるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:01:17

    >>22

    おはランセ地方民

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:13:44

    HGSSで静岡愛知岐阜徳島香川は出てるから全く出てない地方って中国東北北陸?
    外伝のフィオレ地方やオブリビア地方で中国地方は出てるみたいだけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:17:18

    なんか真っ二つなんですけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:18:28

    私の住んでる地方ポケモン世界で日照りと大雨の危機に晒されてるんだけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:20:44

    うそ…俺の地元建物スカスカ…

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:21:23

    出身マサラタウンの元ネタ
    初プレイ初代のわたくし高みの見物

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:21:32

    四国はさぁ…ゲーム禁止条例だったりなんなの?ゲームの神様に嫌われてんの?

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:23:17

    自分は初ポケモンがダイパだった道民
    しかも地元がフタバタウンだったんだよね
    当時は何も思わなかったけどしばらくしてからなかなか凄いことだったんだなあと思うようになった

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:23:22

    >>37

    お遍路とかいう島巡るのに丁度いい風習在るのにねえ…

    まあアローラで島巡りやったんだがなガハハ

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:23:40

    >>34

    そんなこと言ったら

    カントーはヤクザが蔓延るしシオンタウンがあるし

    ジョウトはヤクザの残党にラジオ塔ジャックされるし怒りの湖があるし

    シンオウはテンガン山で東西の交通最悪だしおっかない神々が何柱もいるぞ


    でもきっと何処も住めば都だ

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:24:40

    >>37

    某怪獣王に襲撃された事がなかったり某クソ強ライダーが守ると宣言したりしてて二次元だと日本でも有数の安全都市ではあるから…

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:37:58

    ワイシンオウの民、開拓時代の舞台化に勝ち誇る

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:38:46

    シント遺跡の真北です……

    ポケモン2が発売されてればなあ……

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 14:49:51

    カントー住みだわwいやーどの作品でもモデルなるから楽だなぁw

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 14:50:42

    >>29

    リメイクでなんか赤瓦風になったから……

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 14:52:23

    外伝系でもいいんだポケモンの世界に存在してるだけで嬉しい

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 14:52:59

    モデルの地方なのに特に街にもなっていない県だってあるんすよ…

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 14:53:20

    >>13

    四国八十八ヶ所とか出雲大社とか瀬戸内海の島々とかかなり使えそうなネタなんだが


    こうやって無知を自慢するようなの多いのなんでなん?

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 14:53:47

    コトブキシティ出身、高みの見物

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 14:58:25

    地元どの辺かなって調べたら
    ハナダシティとマサキの家の間の何もない部分でワロタ

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 14:59:57

    ホクリクってないよね…?

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:18:50

    五島なのか壱岐なのか対馬なのかいまいち判然としないムロタウン

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:24:54

    マサラタウンとワカバタウンの間あたり

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:26:50

    信長の野望のやつならぜんぶでてるんじゃないの?

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:27:40

    俺の住んでるとこなんてダンジョンだぞ

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:27:56

    地元がシオンタウンなんやが?

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:28:41

    オレ千葉県民 クチバシティを千葉県だと思ってたらどうやらヨコハマシティだったと判明し泣く

  • 58 22/11/30(水) 15:29:43

    >>25

    フスベシティになった岐阜県民だけど質問ある?

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:33:25

    俺の地元ウバメの森しかないんですが

    確かに合ってるわ

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:35:20

    なんでカナズミの方がデカいんでしょうね

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:52:49

    日本海側に厳しいぜ……

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 17:00:29

    ハナダシティ住みのワイ、町の外れにある洞窟に忍び込むことを決意

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 17:32:56

    初めて買ったポケモンがサファイアでマップ見たら九州で嬉しかった思い出

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 17:36:20

    >>11

    香川と徳島と富山はジョウト、青森と渡島半島はアルミア、岡山と小豆島はフィオレ、隠岐はオブリビアらしい

    えらく中途半端だな…

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 17:37:23

    日本全部含めてオープンワールドになればワンチャン

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 17:40:01

    中部地方どこ…?

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 17:44:41

    三重県民ワイ、洞窟にされ涙

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 18:19:41

    鳥取県なんていかがですか…?砂漠が舞台で…

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 18:29:02

    >>67

    ポケモンセンターがあるだけまだマシやろがい!

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 18:30:27

    >>66

    実はHGSSのイラストマップ見てもらうとわかるんだけど、実は甲信越がなくなってるわけじゃないんだよ

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 18:32:51

    >>37

    四国はポケモンクエストでカクカクにされてるぞ

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 18:34:11

    地味にピカチュウの鳴き声が電子音に戻った最初の地方なんだよな

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 18:34:14

    広島がモデルのところってあるっけ?

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 18:36:57

    見てェんだよ~!
    仙台モチーフの大シティをよォ~!!

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 18:37:20

    >>48

    無知と兎に角馬鹿にしたいという下劣な人間性晒してるだけやぞ

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 18:38:29

    四国の一部もジョウトに出てただろ!!

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 18:40:54

    俺の郷里は舞台になってるのかなってないのかいまいち分からない

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 18:41:02

    山梨県って何かある?
    富士山とか需要の塊だろ

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 18:44:14

    >>78

    ニビシティが一応位置的に甲府

    富士山はシロガネ山

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 18:45:08

    >>78

    山梨になにがある?って質問なら

    宝石のカット ほうとう ワイン ぶどう 桃

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 18:47:07

    >>74

    デオキシスが伝説下りしたみたくジラーチも伝説下りくるか?

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:14:29

    >>79

    ニビって前橋だか高崎じゃなかったっけ?

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:46:07

    カクコロ島は完全に世界観が別物だからノーカン…

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:08:37

    茨城は選考にすら挙げられないんだぞ!畜生!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています