もし桃太郎がFGOに実装されたら

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:08:37

    性能ってどのくらいヤバくなるの?
    金時並?

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:11:41

    fate的な魔改造だと、マジモンの犬猿雉だけ連れて事実上一人で鬼皆殺しにしたバケモノとかになりそう

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:11:54

    モデルがモデルだけに多分金時より遥かに盛られる

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:12:22

    信長、ひいてはそれ以上の強さでは?

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:14:17

    桃から産まれたの解釈次第じゃ、日本最古の仙人とかって盛られそう

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:14:30

    きびだんごによる洗脳の方が能力で超絶剣術は自前

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:14:30

    頼光四天王でも酔わせたり鬼の仲間だと思わせるとか搦め手使ったのにこの人仲間動物だけで真正面から鬼退治してるので相当盛られる

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:14:45

    鬼退治と言えば桃太郎だから確実にやばい

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:15:06

    吉備真備じゃなくて桃太郎?

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:15:27

    本人の力量もやばいのにきびだんごバフを撒けるのもやばい

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:15:52

    おもしろいおもしろい、のこらず鬼を攻めふせて、分捕物(ぶんどりもの)をえんやらや

    鬼相手にこれをマジでやってのける

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:16:03

    藤太タイプの好青年が見えた

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:17:17

    まあ間違いなく犬猿雉が幻獣種になるかゾイドみたいなロボになる

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:17:59

    INU、SARU、KIGIを連れて真正面から無傷で鬼を蹂躙する日本での知名度最強クラスだ
    勝てねぇ

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:19:32

    バーサーカーかセイバーか…

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:20:19

    >>7

    あの桃太郎のお供の動物たちは神の使い疑惑があるから...それでも真正面から切り伏せてるからマジでヤベーけれども

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:20:25

    >>9

    元ネタの吉備津彦命に桃太郎要素が混入するのか普通に桃太郎出てくるのかの2パターンだけどどっちにしろヤバいというのは分かる

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:20:55

    歌詞の3番的にバーサーカー適性もありそう

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:21:34

    >>15

    まぁ真っ当にセイバーでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:21:42

    吉備津彦要素持ってくるなら神の血引いてきやがるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:22:18

    桃太郎もし実装するなら女体化だけは止めてほしい…頼むから…藤太タイプで頼む…

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:25:20

    >>21

    女体化は嫌だ……女体化は嫌だ……


    項羽タイプ!!

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:25:31

    安泰じゃ

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:26:12

    女体化しろ 頼むそしたら絶対引くから

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:28:12

    自分がもってた本では分捕物は元は村や町の者で、返しながら(お礼に貰った宝は持って)じじばばの元へ帰ったって話だったんだけど違うのか

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:31:32

    吉備津彦として呼ばれたなら鬼退治の英雄面が強調されて桃太郎として呼ばれたなら富国強兵として使われたカリスマのスキルが上がるとかどっかで見た事ある

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:32:49

    >>22

    あああーーー逆に良い!

    なんか桃から出てきたのはパーツでおじいさんおばあさんが組み立てたみたいな話想像した

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:33:43

    >>27

    何かお供と合体して勇者ロボみたいになりそうなんですが

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:33:58

    桃太郎には元服姿のおきよのこと引きずっててほしい、むしろ、おきよさんを実装してほしい。

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:34:54

    本拠地に殴り込みとかいうとんでもない脳筋戦法で鬼を薙ぎ払ったストロングスタイルすき

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:35:35

    >>21

    残念だが桃太郎が女だったというのは割とポピュラーなタイプの話で香川県にある

    少なくともアーサー王がなるよりかはまだはるかに正当性があると言う

    今までの女になったFateのキャラよりずっとまだなってもおかしくない

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:35:47

    >>28

    キジ:飛行ユニット

    イヌ:バズーカ形態

    サル:拳強化

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:36:31

    >>30

    その後やり返されたとか、持ち帰った財宝を取り返しに来たみたいな逸話がないから、この一戦だけで鬼ヶ島の鬼を根こそぎ葬ったことにもなるんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:36:32

    神州無敵な桃太郎で来たら絶対ガチャ回してしまう

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:37:18

    香川では桃太郎は女性という伝承があるっぽい。普通に女の子の桃太郎が召喚される可能性もあるっちゃあるのかもしれん。

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:38:23

    一周回ってきびだんごはただの美味しい団子になりそう
    桃太郎曰く「食べると気合いが入る」的な

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:39:38

    >>36

    作ったの普通の婆さんだしな。プラシーボで本人にだけ超強化とか?

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:41:17

    >>33 あるにはあるよ、>>29のおきよさんは鬼ヶ島の鬼の王の娘。桃太郎に復讐しにきたが、桃太郎に惚れてしまって復讐との板挟みで自害した。桃太郎は曇った。

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:43:06

    >>21

    温羅が女体化という可能性もある

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:45:50

    桃太郎×おきよ(温羅)?!

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:48:18

    なにかと思ったらもしかして後で勝手にかかれた同人誌のやつか?猿が畜生のやつの

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:51:29

    >>36

    生前は普通のきびだんごだったけどサーヴァントとして召喚されたら何かの効果がつくパターンだな

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:52:41

    >>17

    どっちにしろ神様混ざっとる…。

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:52:58

    >>42

    動物会話(団子):団子を食べさせた動物と意思疎通が可能になる。食べた動物のステータスも強化される


    こんな感じか

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:54:10

    >>36

    特異点のラストバトル前にぐだが作ってくれたたった一つの何の変哲もないきびだんごを食べて復活してくれるんだ…。

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:54:46

    対人対獣強化・服従契約宝具

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 14:59:57

    1 神混じりイケメン武士な桃太郎(綱系)
    2 おしりの大きい女性な桃太郎(武蔵ちゃん系)
    3 桃から生まれた超兵器な桃太郎(項羽系)
    4 『桃太郎』という物語の化身な桃太郎(紅閻魔系)
    5 桃太郎に一番近い武士な桃太郎(小次郎系)

    今んとこ考えられそうな分類だとこの辺りかね?

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 15:00:30

    女体化するならRAITA先生でお願いします

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 15:02:31

    鬼退治においてよく見る流れが、本人の腕っぷしも強いがそこに更に神仏パワーインストール。
    だけど、桃太郎は出自こそ不思議だけど、神仏パワーが入った様子がないんだよね……。
    それで、真正面からお邪魔しますして、全員ぶちのめすという。意味わからんなこいつ

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 15:04:38

    神仏から授かった桃食べて子宝に恵まれた爺さん婆さんの子供が桃太郎っていうのは原作だっけ?

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 15:04:40

    弁慶や佐々木みたいなタイプもアリか

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 15:08:32

    日本では、伊邪那岐命のお話から桃は魔を払うと言われてるので、桃から生まれたパターンの場合、超強力な対魔特効持っててもいいと思う

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 15:12:13

    絵本でどれだけマイルドに描写しても強すぎるのわからん…なんなんだよ…

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 15:12:32

    >>41 猿が畜生なのは確かに後日話だから違うかったと思う。元服姿の方。

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 15:13:12

    川というものはあの世とこの世を隔てるものであり、異界から流れてきた桃(中国では仙人の食べ物)とか明らかに神秘詰まりまくってるものなのは間違いない

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:16:09

    型月的にかぐや姫とは別にやべー奴

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:21:44

    そもそも日本でも桃は強い魔除けの象徴。
    ほら、イザナギが投げつけてたでしょ。

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:21:56

    二次創作だとよく鬼の子とされるよね
    その要素入れると無辜の怪物(鬼)とかなりそう
    ……現時点で盛り過ぎなのにさらに?

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:25:33

    FGOで実装される鬼種は全部女だろうから桃太郎は男で来ると思う

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:26:55

    犬猿雉もヤバめの存在になりそう

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:27:32

    元ネタはラーマ定期

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:32:53

    >>59

    鈴鹿が百合に走ったことになっちまうー!

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:33:00

    宗矩「ご無事か!桃太郎卿!?」
    桃太郎「安泰じゃ」

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:57:14

    浦島太郎「ライダーでお願いします」

  • 65二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 17:07:15

    おそらく桃太郎の武器は爺さんが用意したただの刀だったのも恐ろしい
    ただの刀で鬼を面白いぐらいに攻め伏せるってなんだよ

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 17:10:35

    >>48

    男キャラでもRAITA先生に描いて欲しいわ


    金時タイプの男鯖が増えて欲しい

  • 67二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 17:49:47

    >>61

    猿がハヌマン雉がガルダだとしても犬何処から湧いてきた定期

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 19:45:49

    茨木童子の逆バージョンで生まれも育ちも人間かと思ったら
    実は鬼だったってパターンになりそう
    鬼ヶ島で退治した鬼の中に実の両親が居ました、的な曇らせ展開も追加で

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 19:50:55

    金太郎をあそこまで魔改造出来る型月なら桃太郎もすごいことになりそう
    というかして❤️

  • 70二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 19:53:34

    鬼特攻は勿論として、虎と牛系のサーヴァントとかエネミーにも特攻付きそう

  • 71二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 20:13:31

    あれ、確か吉備津彦どっかでFGOの中で名前出てなかった?

  • 72二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 21:48:10

    >>39

    温羅は人間に化ける時、少女に化けたという話もあるからあり得る。

  • 73二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 21:54:02

    はい

  • 74二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 21:57:38

    犬猿雉の扱いは
    犬猿雉が元々とんでもない動物なパターン
    吉備団子が犬猿雉を鬼と戦えるレベルまで強化できるアイテムのパターン
    どっちになっても面白そうではある
    吉備団子パターンだとその辺の動物強化して戦う構図も面白そうだし

  • 75二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 21:57:45

    島国は神秘残りやすい言っても所詮は極東僻地日本の西暦後鯖でしょ?
    星の宝具もないだろうしよくて中堅程度じゃない?

  • 76二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:00:27

    宝具はきびだんごかな?

  • 77二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:10:01

    一臨で桃が無いと誰だか分からないレベルの衣装
    二臨で正統派桃太郎衣装
    三臨で最終決戦風衣装だ

  • 78二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:16:03

    吉備津彦命だとアーチャー適性もあるんじゃないかって聞いた
    なんか伝説では弓で無茶苦茶な長距離射撃を成功させたんだっけ?

  • 79二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:29:20

    オオカムヅミ神性混ざった桃太郎とか、スクナヒコナ混ざった一寸法師とか……?

  • 80二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 07:46:04

    神性は桃から生まれたでいくらでも設定盛れそうだなって思う

  • 81二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:45:09

    >>75

    神秘はそれほどでもないけど、技量と鬼(魔性)特攻がアタマおかしいタイプかな?

    神秘は神性次第かなあ

  • 82二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:50:35

    >>9

    吉備津彦じゃなくて吉備真備って書いてた…恥…

  • 83二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 16:08:47

    話によっては女性説もあるそうだし、女体化されそう

  • 84二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 16:17:09

    >>36

    強化でNPめっちゃ増えそう

    もしくは状態異常HP回復か身体強化特攻付きそう

  • 85二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 16:19:56

    >>75

    アーサー王も僻地の西暦後サヴァだからその辺は大丈夫だろう

  • 86二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 16:25:16

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 16:31:49

    >>86

    ドラえもんの桃太郎印のきび団子だね

  • 88二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 16:35:11

    >>87

    『お尻印のきび団子』という類似商品もある。

    ちなみに強力な下剤。

  • 89二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 17:19:23

    とりあえず鬼特攻は持ってるだろうなぁ。
    お供の三匹も持ってる。

  • 90二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 17:57:51

    犬猿雉が神の遣い説はあるんだけどそれはそれで神の遣い3匹と仙桃から生まれた超人が必要な鬼軍団強すぎるだろって話になる

  • 91二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 17:59:45

    型月的に強すぎるから俵藤太みたいにちゃんと活躍させてもらえない枠になりそう

  • 92二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:54:17

    >>73

    画力だけで強さ主張してくる

  • 93二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:07:16

    桃変化と桃テクター、ハイパーキビダンゴとジェットモンガロンで幼少のみぎりを過ごした俺にとって桃太郎は最強のヒーローだよ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています