病人食について教えて欲しいって?

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:02:59

    政府が決めてる病人食として認められてるのは腎臓食,肝臓食,糖尿食,胃潰瘍食,貧血食,膵臓食,脂質異常症食,痛風食,てんかん食,フェニルケトン尿症食,メープルシロップ尿症食,ホモシスチン尿症食,ガラクトース血症食,治療乳,無菌食ってやつだな
    これらの治療目的の食事はそれ自体が医療点数加算できるんだ
    腎臓食ってのは腎臓の病気を持つ患者向けの食事でタンパク質、食塩、リン、カリウムを抑えた食事になるな
    つまり肉をそれほど食えなくなるわけで薄味になるんだ
    おれも病人食は一通り作れるがそれでも限度はあるからな
    健康な体で美味いものを食えるのが一番だ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:04:25

    料理博識のサンジさん流石っす

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:04:55

    もしかしてサンジって一流コック…!?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:05:32

    >>3

     ま

      さ

       ら

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:07:04

    本日の博識スレ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:09:37

    クソジジイも年だからなって調べたりしたんだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:12:42

    美味しいミキサー食と刻み食の作り方を教えてくれ…
    あと全部ゼリーにするやつも

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:15:13

    てんかんってのは脳神経が異常に興奮して・・・症状についてはチョッパーが詳しいから後で聞いてくれ
    症状の予防策として脳の栄養にブドウ糖ではなくケトン体を使うことで予防できるっていう研究結果があってな
    それで脂肪を多めにした食事を出すんだ

    フェニルケトン尿症は必須アミノ酸のひとつフェニルアラニンを体が処理できなくなる先天性の病で一生ものの病気だ
    フェニルアラニンだけを取り除くことは技術的に不可能だからこれもタンパク質を制限することになるな
    メープルシロップ尿症もバリン、ロイシン、イソロイシンと言ったアミノ酸・・・BCAAって奴を処理できなくなる病気だな
    BCAAといえば筋トレをするやつらには馴染み深いと思うが体の成長に不可欠だから年齢ごとの配慮が必須だ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:25:56

    なるほど
    不思議メシか

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:30:20

    >>9

    お前はそれでいい

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:34:09

    もうすぐ試験なんだけど夕飯食べると眠くなる
    眠くなりにくいご飯作れる?

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:35:02

    炭水化物減らせばええんでない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:39:18

    野菜(食物繊維)→肉魚(タンパク質)→パンお米(糖質) の順番で食べるとよいと聞いた

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:41:23

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:42:04

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:43:05

    >>11

    サンジに作らせようとしてるみたいで草

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 15:44:03

    血糖値が急激に上がると眠くなるんだ
    いわゆるドカ食い気絶部もこれ
    まず食物繊維から食べることで血糖値の上昇を緩やかにできると言われている

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:58:18

    スレタイ食人病に空目してびっくりした

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 20:00:47

    食事の1時間くらい前に何かつまむのも効果あるぞ
    ようするに血糖値を急激に上げなかったら良いのだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 07:03:28

    >>18

    怖すぎるよ!

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 14:48:24

    博識一流コックスレすこ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 14:50:59

    ワンピカテの博識スレ大好きだから助かる

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 14:59:30

    病院の食事は献立自体は同じでも一人一人違った配慮が必要なんだ
    アレルギーや食嗜好、薬の禁忌なんかもそうだな
    グレープフルーツや納豆を食べちゃいけない人なんかもいるから配慮が必要なんだ

    血糖値を上げないためには食物繊維から先に食べると良いな
    ただクローン病みたいな消化管の病気がある場合は食物繊維少なめ脂少なめの食事がいい
    食物繊維は健康にいいと思われがちだが消化されにくいってのはそれだけ消化器に負担がかかるってことだからな

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 22:27:17

    朝高血圧の薬飲んでる親はグレープフルーツ夜しか食べられないなそういえば

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 22:46:35

    >>7

    スレ主じゃないけど介護施設で食事作ってます。

    ミキサーやゼリー食(ソフト食)にする際、基本的に水分を使って滑らかになるまでミルサーで液状になるまで仕上げてます。

    この際、水分が本来の料理や食材よりも多くなるために薄味になってまずい。と思う方が多いので、彩りを変えない程度に塩や白だし、醤油を混ぜたり、水分をほんだし(顆粒)を溶かしたものなどに変えて調整を行います。

    それだけでなく「鶏肉の味がするのに食感が違う」となると混乱して美味しくないと思ってしまう方もいるので、その人の噛む力、飲む力に合わせて濃度、粘度、固さを変えてあげた方が食べやすくなります。基本的には舌ですり潰せて粒を感じないのがベストかと…


    固める際は、寒天やゼラチンよりアガーの方が事前に水にふやかす必要が無いので基本的には作りやすいです。固める質量に対し

    質量÷60×1.1=

    位なら多分大体固まるかと…。不安な場合は基本商品裏に書いてあるゼリーの作り方に記載される数字を参考にしてみると良いかもです。


    刻みは細かく刻むやり方ですか?その場合でも水分が無いと食べにくいので少しだけ汁気を混ぜるだけでも違いますよ。

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 07:38:02

    なんかよくわかんねェけど美味ェのか?

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:41:00

    勉強になる

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:34:00

    アレルギーなんか特に命に係わるから注意が必要だもんな
    食嗜好も本人の生き方思想信条が強く反映されてたりすることもあるから、きちんとした聞き取りは大事だ
    美味しいものを食べられる喜びは、どういう食形態になっても追及していきたいところだな

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:46:29

    母親が納豆アレルギーやわ。全身蕁麻疹できるらしい

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:47:27

    こういうスレ好き

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 02:03:29

    1日絶食してから手術に臨んだ時の回復食は味噌汁オンリーからだったな
    そこから数日かけて重湯(水分9割)→緩めのおかゆ→普通のおかゆ→白いご飯ってなってった
    手術後に飲んだ味噌汁の塩分超うめえ…ってなったのですごく良く覚えてるわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 11:47:14

    病人食はお金も技術もかかるからみんな元気なうちから食べ物には気をつけような

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:36:41

    空島で怪我したガン・フォールさんに食べさせるご飯チョッパーと相談して作ってたところ好き

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:38:35

    >>17

    最初に汁物飲んで体温めて栄養を吸収しつつ血糖値を緩やかにあげていくって昔の人は理にかなった食事をしてたんだな

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:26:55

    >>1

    せんせー、決めてる政府って世界政府のことですかー?

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 02:45:09

    花粉症のせいで生のバラ科が食べられなくなったな……
    ももとか一番好きな果物で次がリンゴだったのに……
    でもシロップ漬けの缶は行ける不思議。
    あと他の大豆系は大丈夫なのに豆乳だけアレルギー出るわ不思議。

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 03:04:13

    >>36

    梨とか桃とか食ったら喉(食道)かゆくなるんだろ?

    俺もだわ

    ある日突然食えなくなった

    でもジャムとかアップルパイとか、火を通すと食えるんだわ

    あと豆腐も納豆も煮豆もバクバク食えるのに、豆乳だけダメ

    何でなんだろうな?基準が分からん

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 03:21:22

    >>37

    そう。かゆくなる。ほんとに唐突だよな。

    桃も豆乳も前日まで食べてたというね……

    不思議だなーとか言ってたけどタンパク質だかなんかが花粉のタンパク質?だかに似てるから身体が誤認してるらしいぞ。知らんけど。

    豆乳のんで顏がパンパンに腫れて取り合えず花粉症で世話になってる耳鼻科に行ったら「そんなことあるんだー」とか言われた過去……

    白樺花粉症でせう?

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 03:45:59

    >>38

    そう、白樺花粉

    「おたく、俺の近所に住んでる?」って言いたくなるぐらい症状似てるな

    ちなみに北海道の道東在住

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 04:48:28

    >>39

    同じく道東。ばんえい競馬見に行くのに車で50分かかるぜ!

    住む場所でアレルギーは変わらんと思うのだけれど……

    アレルギーと言えばそばとかヤバいらしいね。

    病院とかでは鍋とか別で作ったりしてるんだろうか?それともヤバい食品は元々出さない?

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:41:16

    保守

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:45:51

    たんぱく質が原因なら、火を通すとたんぱく質が変質するから火を通した加工品は大丈夫ってことかね
    卵アレルギーでも火を通したら大丈夫っていう人もいるし

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:51:56

    インペルダウンのルフィ見てるとルフィには病人食とか必要なさそうだな…と思ってしまう

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:27:28

    >>43

    モンキーDのつく3人は病人食とかいらなそう

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 07:42:38

    なんか食わせときゃ治るしな…

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 07:52:14

    >>44

    個人的にドラゴンさんはそんな食べないイメージだな

    好き嫌いは無いけど、量は人並みって感じ


    ジジイとルフィは…うん……

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 08:02:56

    >>40

    アレルギー系は基本別作りだな

    症状が強烈なら完全別メニュー対応するところもあるでよ

    果実類は加工すると食べられることがあるから、アレルギー申告ついでに食べたいものも言ってくれると助かる

    イネ科花粉症な人が泣く泣く転院した田んぼの真ん中病院もあるから…

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:21:56

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:48:01

    >>47

    卵アレルギーの人とかって大変だろうな...大抵の加工品には成分が混じってるし、なんならドレッシング系の調味料に入ってることもある

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:58:19

    持病があまりにも良くならないからグルテンフリーに挑戦したことあるけどすぐ挫折したの思い出した

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 07:22:46

    風邪ひいた(体調不良)人用のご飯は病人食じゃないのか?

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 07:27:20

    >>51

    病人食でいいと思う

    症状に合わせて食べやすさとか栄養を考えた物だからな

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 07:28:58

    >>31

    リフィーディング症候群の防止だな

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 18:01:19

    >>18

    仲間いてビビったよ

    わかる

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 18:45:17

    俺は病人食を変換した時に病人色の覇気と自動変換されだぞ

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 18:48:08

    >>8

    ケトン体が酸性物質だからケトン体ばっか使うとアシドーシス起こすって聞いたことあるんだけど大丈夫なやつ?

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:49:37

    風邪薬ローとか塩分濃度サンジとかめちゃくちゃ勉強になるわ
    食生活…気をつけるか…

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 04:31:03

    >>55

    習得したくなさすぎる

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 09:40:51

    >>56

    副作用として挙げられてるね

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:54:06

    難しい話がおおくてちょいちょい>>9の顔になってる

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:48:21

    >>40

    道東に旅行に行った時ガイドさんが

    花粉症と言えば本州の人にはスギ花粉ですが

    北海道にはスギ無くてやったーと思いきや

    白樺花粉症があるんですねぇと

    言ってたの思い出した

    結局何かに反応しちゃうのね

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 10:48:54

    >>60

    上に同じく

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:05:28

    >>61

    はぇー白樺もなるんか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています