- 1二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:05:55
- 2二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:07:01
ごすずん!w
- 3二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:07:25
よお!相棒!
- 4二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:07:34
名前呼びが一番しっくりくる
- 5二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:07:35
未来組にはマスターって呼んで欲しい
- 6二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:07:37
○○の旦那とか?
- 7二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:07:57
喋るなぁぁぁぁぁぁぁ!!
- 8二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:08:18
ポケモンの印象によって呼び方は変えていいと思うし気安く呼び捨てみたいなのでもアリ
ただ創作の話になると固有名詞を使い辛いからご主人やらマスターやらでぼかすしかない事情も汲んであげて - 9二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:08:24
鳴き声で頑張るとか?
- 10二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:09:28
自分の中では互いに名前呼び捨てくらいが一番ありそうだなあと思っている
匿名掲示板だと反映しづらいのが欠点 - 11二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:10:34
- 12二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:10:52
まず幼子みたいに喋らせるネタがあんま好きじゃないから喋るとしたら「お前どう思う?」みたいなのがいい
- 13二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:11:14
トレーナー!
- 14二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:11:39
クソガキ(ぶっきらぼうの江戸っ子気質で)
- 15二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:11:45
人間は愚かじゃぁ〜!
- 16二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:12:19
ポケモンによりけりな気もする
イエッサンとかならご主人様と呼びそうだし
テツノブジンならマスターって呼びそう - 17二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:12:31
飯マシーン
- 18二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:12:39
なんか10年前にも同じスレみたしこの問題は永遠に消えない問題なのか
- 19二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:13:06
伝説ポケモンなら「ニンゲン」呼びとかかね
- 20二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:13:47
ピカピ!
- 21二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:13:47
なんなら動物にアテレコするな問題としてポケモンが誕生する前から語られてるのでは?って気がする
- 22二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:13:53
ポケモンによるとしか…
- 23二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:14:02
- 24二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:14:17
人とポケモンの数だけ呼び方があって
舐められてるトレーナーも敬われてるトレーナーもどっちもいて欲しい - 25二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:15:25
ゲーチスとかサカキならご主人様って呼ばれててもいいよ
グラジオがシルヴァディにご主人様って思われてたら切ないだろ - 26二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:17:13
人並みの知能に言語能力まであるとそれもう人じゃんってなる
- 27二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:18:43
基本トレーナー呼びじゃねってガチで思った俺は末期
- 28二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:19:50
マスターは寒い
- 29二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:21:30
嫌だぜーっ俺はよ!ずーっと一緒に旅してきたホゲータにご主人様呼びされるなんてよ
手下みたいに扱いたくてお前を選んだんじゃないよ - 30二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:22:06
トレーナーとポケモンの関係性の解釈なんて星の数ほどあるだろうから、特に気にしないかなぁ
図鑑説明や進化条件によっては「トレーナーのことをリーダーだと思ってそう」「トレーナーのことを友達だと思ってそう」とかのイメージがつくこともあるけど、ぶっちゃけそれも自分の妄想だしで終わる - 31二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:24:27
マスターとかご主人呼びはアニメとかに影響されたノリでやっててほしい妄想
- 32二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:39:01
個人的にはちょっとライトな関係性が好みだわ
仲がいい友達くらいの感じで
だから呼び方は名前呼び捨ての方がしっくりくるかなぁ - 33二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:42:25
トレーナーが親でポケモンがこどもみたいな関係は好きだな
パパとかママとか言ってるの - 34二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:47:12
クソ強ポケモンが庇護欲でしゃあねえなーって人間ちゃんのお願いを聞いてくれるタイプの関係性が好き
600族従える人間だけじゃなくて600族に舐められまくってるが故に指示が通せる人間がいても良いと思うよ俺は - 35二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:49:01
そんな…ホゲータを「ごすずん」でアテレコしてたのに「おとさん」「ととさん」「ぱぱしゃん」だった可能性あんのかよ…
- 36二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:49:32
- 37二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:52:22
オレモヌシー
- 38二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:53:45
公式で賢さを保証されたドラゴンポケモンだからな
- 39二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 01:16:19
前までは定まって無かったけどアカシア聴いてからは君呼びがストンと腑に落ちた
二人称として呼ぶんじゃなくて存在として君が居ると認識してて欲しい - 40二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 01:20:23
気持ちはわかる
それはそれとして書く側としては名前呼びはやりにくいんだわ - 41二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 01:25:20
ポケモン次第じゃないかな
コラミラとかはごすずんでも分かるけどアルセウスにごすずん呼ばわりされても違うってなるし - 42二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 01:26:28
バドレックスは人を通してるからセーフ!
- 43二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 01:27:43
じゃあピカチュウはサトシをなんで呼ぶかって考えたら
まぁサトシ呼びだよなぁ - 44二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 01:28:52
ピカピ言ってるしなぁ
- 45二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 01:42:43
コラミラが喋るとしたら映画ヴェノムみたいなイメージだからごすずん呼びわりと違和感あるわ
- 46二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 01:46:26
ピカピ(サトシ)
ピピピー(トゲピー) - 47二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 01:47:02
- 48二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 01:47:58
シンプルだけど確かな信頼と絆を思わせるお前とかあんたとかどうです?
- 49二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 01:48:15
お前ら自分の飼ってる犬やオウムと会話する時のこと思い出してみろよ
相手が「ご主人様」とか言ってくるか?俺の犬は言わんね - 50二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 02:27:46
キミ
- 51二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 02:31:07
こっちが種族名で呼ぶならあっちからも人間呼ばわりされてそう
- 52二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 02:31:12
エルレイドとかサーナイトは普段は名前+様呼びでバトルの時は「イエス、マイマスター」みたいに従者っぽく振舞っててほしい
- 53二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 02:32:16
サーナイトから脳内で旦那様と呼ばれたい