原作だと普通に被害者側だったカイジが死神に見えてくる漫画

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:05:16

    最終回辛すぎるわ、同時進行でカイジも見てるからダブル主人公見てるような気持ちにすらなる

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:27:46

    まあでもあの働き方ずっと続けててもいい未来とは言えないしなぁ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:32:45

    友人に騙されたカイジが割とマシなだけで、利根川視点だとエスポワール参加者の多重債務者ってマジで人間のクズだからなあ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:36:26

    ハンチョウもせつねぇ
    カイジくるな

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:38:04

    Eカード敗北後の利根川は廃人同然になったみたいな文どっかでみかけて地味にショックだったんだけど、トネガワの最終話で後ろ姿だけでも描かれてて少し救われたわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:38:12

    でもあの終わり方は良かったよ
    「死ぬまで途中」って考えはかなり好き
    利根川も歩けるようにはなったみたいだし

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:39:03

    ハンチョウもまぁ今までの資産を失ったのと仲間の信頼を失ったのと班長権限を失っただけだから
    まだ立ち上がるチャンスはある

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:47:28

    部下にちゃんと慕われていい上司やってるトネガワはきついけど、ハンチョウは別に…
    色々と悪どいし
    ハンチョウ自体は楽しく読ませてもらってるけどね

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:48:13

    ハンチョウはたびたび屑発言するの好き

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:48:19

    帝愛で働いてる時点で相応にクソだから因果応報よ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:48:45

    失脚しただけで意外とピンピンしてるっぽい利根川がスキなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:49:34

    いうて利根川の最大の不幸は帝愛に入ったことそのものだと思うよ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:50:50

    >>2

    ぶっちゃけあのまま続けてたらカイジに負けなくても絶対どっかで理不尽な制裁受けて死ぬ場面あると思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:51:00

    おのれの悪因悪果を呪え

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:51:24

    本編では廃人となってたけど見た感じそこまで悲惨な状態ではなさそうで安心した
    取り敢えず立って歩けて南の島?で余生を過ごせてるみたいだし

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:52:23

    >>7

    黒服組で数少ない協力者の宮本さんはイカサマチンチロをどう思うかだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:53:10

    オーロラを見に行けたのかな

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:53:25

    トネガワでは福本描き下ろしがあってハンチョウには無いあたり
    こっちはもしかすると公式に近いのかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:55:20

    >>16

    拗ねた沼川にマジ泣きするくらいだし多分ブチギレるし軽蔑すると思うけど完全には見限らなそう

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:55:57

    利根川は失脚後改名して別の資産家のNo.2になってるから…(大嘘)

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:24:25

    間違いなくハイスペックな人なんだけどすごく不器用な人でもあるんだよな。カイジに負けたのは天が強制的に帝愛と縁を切ったようにも思える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています