- 1二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:16:47
- 2二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:22:20
語尾にゲーを付けるんだゲー
- 3二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:26:38
他から持ってくる
いつの間にか別のキャラになってる - 4二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:27:31
ヒロインに性癖を詰め込む
本当に大事 - 5二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:33:56
好きなヒロインやキャラクターの要素を混ぜて、盛りすぎた所を削ってちょっと弱点を入れる
- 6二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:39:26
キャラは作るな
探せ - 7二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:40:02
- 8二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:40:30
自分か周りの人の特徴を誇張して作ってる
- 9二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:41:12
- 10二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:43:08
まずは自分の好きなキャラの要素をふんだんに入れる
その内これは蛇足だなとかこの要素これにチェンジでとか色々案が出てくるので結果的に別のキャラになる - 11二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:45:50
- 12二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:09:52
小説ならストーリー先に考えてからその展開に持っていくにはどういうキャラが必要か考える
自分なら容姿は最後にして性格→口調→来歴→家族・交友関係って内側から肉付けしていく - 13二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:12:31
ワイはキャラクターの履歴書というか年表作るようにしてるで
- 14二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:48:01
- 15二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:20:45
外見・性格の特徴でざっくりキャラ作る。人が苦手で前髪触る振りして視線を避ける癖があるぼっちとか言動や小物でこいつだと認識してもらえる様な特徴
後はストーリーで適宜設定生やしたり減らしたり - 16二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:44:17
テンプレに性癖をぶち込んだら自然とそうなった
- 17二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 01:01:45
書きたい話をベースに「こういうことするならこんな性格」とか「こういう展開にするためにはこんな能力」とか決めてく
その上で必要に応じて「こんな性格になったのは何故?」だの「こういうことできるのは何故?」だの考えて
作中におけるそいつの過去とかも作ってく - 18二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 01:32:05
どんな作品書いてるかわからないから的外れになるかもだけど、ストーリーに必要な部分しかキャラを設定できてない可能性
多少は裏設定になってもいいくらいの気持ちで色々癖やら過去やら盛っておくと「こいつはこういうこと言うor言わない」みたいなのが作者からも見えてくるんじゃないかね
あとは本編では書く必要なさそうなくだらない日常会話を脳内シミュレートできるくらいキャラ同士の関係性のイメージを作っておいてもいいかも
- 19二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 01:38:37
社会不適合すぎる奴を作る
なんせ他の人が作るわけないので - 20二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 12:54:02
- 21二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 17:54:04
- 22二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 18:33:21
ストーリーからキャラを作ってキャラが薄くなるのは、ストーリーに必要な描写が足りてないからだと思うよ
「イヤロッパの大政奉還」しか覚えてない人間にとって「徳川慶喜=大政奉還した人」の認識しか無いのと同じで、ストーリー上の出来事をただなぞってるだけだと個々のキャラがどんな人間なのか見えなくなる
「その出来事が起きるまでにどんな経緯があったのか」「そのキャラがその選択をするのにどんな葛藤があったのか」とか、ストーリーを盛り上げるための描写を入れれば、それに伴ってキャラの掘り下げも出来るはず
- 23二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 18:40:20
わりとキャラを褒められるのでアドバイスしてみる
一見使い道のなさそうな細かい設定をとにかく想像して解像度を上げると自然と個性が出るはず
就寝・起床時間は?→2時に寝て7時半に起きる。本当は11時くらいに寝てもっと早く起きたいがいつも夜更かしして登校ギリギリに起きてしまう
髪切る頻度は?切る時なんて頼む?→前髪が目にかかるくらいを目安にしているが結局目に刺さるくらいまで放っておきがち。頼み方は「全体的に軽くしてください」
風呂の温度は?→38度。家族が41度を好むので一番最後に冷めた湯に入るようにしている。テレビやゲームに熱中して入るのが遅くなり冷め過ぎてがっかりすることがある
みたいなしょうもないことを詰めていくとキャラが人間になっていく感じがする
上の例だとちょっとルーズな性格が想像しやすくなる……ならない? - 24二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 18:50:18
ほんとぉ?(今作の女版ヒソカを見ながら)
- 25二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 19:03:28
自分の性癖全部詰め込む
俺の性癖の集合体は俺だけのものだ - 26二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 20:38:29
- 27二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 07:51:47
イメージボード型は?
最初にキャラ作るときにそのキャラの原初風景か一番の見せ場を脳内に一枚絵として作っておく
そんでそのキャラの行動セリフの全てをそこに起因ないし収束するようにする
ああ、だからあの時!って読者に思わせることが出来るとキャラは生きてると思わせることが出来る
しかもこれ細かく作る方法とは違って色々楽なんよ
困ったらそのシーンから適当になんか引用する手が使えるようになるから - 28二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 09:10:53
キャラクターに作品内でとらせた行動について自問自答するんだ
なんでああしたとかなんでこう思ったとか
そうするとだんだん自分の心が壊れてきて気持ちよくなれるぞ - 29二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 11:19:23
前にこのカテで聞いた方法だけど
今までに出会ってきたキャラの濃い人をさらに漫画的に尖らせたりして登場させる - 30二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 11:24:28
キャラの強さから先に作ってそうなるだけの理由である衝撃的な生い立ちィ!の部分を作ってそこに肉付けする
「男嫌いで女はもっと嫌い」って感じの1要素だけでもそっからだいぶ膨らませることができた - 31二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 17:56:42
テキトーに人生を考えて、そっからキャラを出力する
例えば
幼少期に家族を怪物に殺される→復讐のため怪物を殺しまくる→
怪物をすべて殺しきり、剣の向く先を見失う→人々を守るために力を使い始める→いつの間にか英雄に
みたいな人生だったら
「年相応の穏やかさを持ちつつも、行き先を失った怒りを秘める老英雄」
みたいになるし
親に捨てられる→スラムで何とか這い上がる→裏社会の大物に→万全の準備をして親に復讐→親は自分を捨てたことさえ覚えていなかった→忘れられるのが怖くなる
だったら
「血縁関係にコンプレックスを持つ野心家。忘れられるのが大嫌い」
みたいなキャラになる - 32二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 01:06:20
昔から目にしてきたアニメのキャラとか小説のキャラを大袈裟に出力して全く別のキャラとしてお出しするのも面白いよ
- 33二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:23:41
昔学校にいた面白い教師をモデルにしてる
- 34二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:51:27
芸能人モデルにする
- 35二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:02:08
信条とそれを持つに至った経緯を決めてる
傾向はあれど大体別人になる - 36二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:34:58
吉良吉影みたいに美学のある怪物を描く
- 37二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 11:28:22
ありがちなキャラにギャップをつける
- 38二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:38:02
食事シーンを描くと物凄い生き生きしてくるぞ
- 39二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 02:47:12
好きな食べ物を考えて、それを店で食べる時どんな顔して食べるのかとか
どんな会話を店でするのか
みたいな感じで広げていって固める - 40二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 11:17:43
キャラ一人で考えるんじゃなく複数キャラの絡みを想定して固めていってる
- 41二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:00:53
出てないところだと「こいつはこのストーリー内で何を成し遂げたいか」(達成の可・不可は別とする)をはっきりさせておくことかな
- 42二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:08:01
- 43二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:12:54
- 44二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:29:12
実際プロの作品にも「このキャラって絶対あの作品の影響で書いてるよな…」っていう事結構あるし多少に通っててもあんまり気にしないでいいよね
- 45二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:29:56
それ探したりするの楽しいよね