- 1二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:19:44
- 2二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:21:00
身内が不要で他は全てが大切?
- 3二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:21:36
- 4二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:33:39
身内が全員外に放ってはいけないク○共だとか?
- 5二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:35:26
- 6二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:38:55『平成関東大震災 いつか来るとは知っていたが今日来るとは思わなかった』(福井 晴敏):講談社文庫 製品詳細 講談社BOOK倶楽部突如として起こった大地震。新宿で震災に直面した平凡なサラリーマン・西谷久太郎は、家族に会いたいが一心で大混乱に陥った首都を横断する。生きていれば必ず道は見つかる。次から次へと襲いかかる災厄を乗り越え、ついに自宅にたどり着いた西谷が手にしたものは――。実用情報も満載したシミュレーション小説。(講談社文庫) 突然の大地震! 生き延びることができるか営業職の西谷久太郎を襲った大地震。震源は東京湾北部、マグニチュード7.3。高層ビルのエレベーターに閉じこめられようやく脱出した西谷が目にしたものとは。bookclub.kodansha.co.jp
これとか
「他の人を見捨てなければ自分の家族もきっと誰かに助けられる」みたいな考え
- 7二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:39:48
一護みたいに身内判定緩いのも多いしな
- 8二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:41:21
自分だけ、自分の身内だけが…と思っていた主人公が人の縁が存外つながってるもんだと実感したり身内の身内もそりゃどうでもよくはないよなってなって行く話は多分多い
多いんだけどイマイチ具体例思い浮かばないな… - 9二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:42:59
ガンダム00は主人公が過去洗脳されて両親殺しちゃってるから博愛に振り切れてる感じだが、別に身内大事は否定してないかなぁ
- 10二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:45:59
め組の大吾で身内は最後だってあったなあ
- 11二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:46:02
身内利己主義で他人はゴミ
という主人公ってなろうやハーメルンの外でそんなにいるか?
今となってはなろうですら減少傾向じゃなかろうか
単純にそういうわかりやすいクズは魅力ないし - 12二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:46:12
身内だけ守っていたら、身内ごと迫害されて最後には身内に裏切られる的な?
それとも博愛貫いて誰も守れず死んでいった系? - 13二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:47:13
寧ろその方向性のせいで主人公の身内全員殺したら
それは駄目ってことになるんじゃね - 14二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:47:50
幸福の王子とか?
- 15二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:48:07
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:48:52
- 17二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:49:12
- 18二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:49:53
- 19二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:49:55
それだったら白い巨塔とか?
- 20二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:51:38
- 21二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:51:39
- 22二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:51:55
- 23二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:53:36
- 24二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:54:37
- 25二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:54:43
身内も大切にするけど
赤の他人>身内な話が読みたいってこと?
- 26二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:56:22
医療ものだとだいたい条件合うんじゃない?
トップクラスに有名なBJが身内>他人だから気づかれにくいだけで
- 27二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:56:25
- 28二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:56:32
エミヤ系主人公やな!
理想に徹し、私欲を殺せば正義の体現者になる事ができる
大切な人を助けたいという欲を切り捨てて赤の他人をたくさん救おう! - 29二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:56:50
- 30二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:57:31
ガン×ソードの鉤爪の男を推すぜ
世界が平和になるまで夢は諦めませんよ! - 31二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:59:01
- 32二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:59:12
- 33二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:01:55
- 34二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:02:45
- 35二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:04:12
- 36二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:06:09
- 37二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:06:32
他人を救うために率先して身内を切り捨てるだとパンプキンシザースのアリス・L・マルヴィンがそうだな
- 38二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:07:30
- 39二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:08:48
- 40二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:09:30
- 41二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:09:51
- 42二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:12:26
アンチテーゼの形は2種類あるよな
身内よりも社会を大事にするという形のアンチテーゼと
身内を大事にしたから全部ダメになったみたいな形のアンチテーゼ - 43二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:12:50
身近な所からコツコツとって結論になるよね
- 44二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:13:13
どちらかっていうとキャラの親世代にいそう
身内大事で他ゴミのアンチテーゼってなると、身内より他人の方助けたいって人
で、子供はそんな親に反発して・・・っていうとどっかで見た感ある - 45二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:13:30
要するに極道メンタルなのよね
身内の命や利益だけ大事でその外側に対しては驚くほど共感能力が低いから殺しても踏みつけても心が痛まないという心理
そう考えると二次創作のオリ主には現在進行系でそういうメンタルの持ち主多くない?
もちろん原作にもよるだろうけど
- 46二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:15:02
- 47二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:16:22
スレタイの究極系みたいなところある
- 48二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:16:55
なろうで性根ヴィランっぽい主人公結構いるけどそういう奴って国家権力的な既存秩序に限っては媚びてたり愛していて歯向かうとか思ってもないみたいなパターンが多いんだよな……
- 49二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:17:16
- 50二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:21:11
- 51二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:22:19
まぁ、一つには逆張り心理はあるんだろうねヴィランメンタル主人公
- 52二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:24:22
「いいですか?暴力を振るってよいのは異教徒共と化物共だけです」. アレクサンド・アンデルセン
- 53二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:26:11
世界のすべてを管理する神になるしかないか
- 54二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:26:20
ゼスティリアの真の仲間と同じで自分達と少しでも物事の見方や考えが違うと身内にはならないんだろうね
- 55二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:28:04
- 56二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:29:19
- 57二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:32:20
- 58二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:34:16
- 59二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:40:25
- 60二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:44:53
- 61二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:50:49
- 62二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:50:50
敵を作りやすい作劇要素って意味では「追放モノ」や「復讐モノ」がネットで流行るのも共通点あるよね
- 63二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:52:55
ヒロアカのエンデヴァーとかは、世間体や仕事や名誉を優先して身内を蔑ろにした結果、作中世界からバッシング受けたね
一部のファンはそれでも応援してくれる、再起しよう、家庭も再構築しようって方向だけど - 64二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:56:32
- 65二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:58:49
ティアムーンのミーアは自分ファーストだけど敵を作ると自分が死ぬから敵を作らないように周り助けるて話だな
- 66二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:58:55
- 67二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:01:30
- 68二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:03:45
- 69二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:07:10
魔王呼ばわりされて、ちょっとかっこいいなって思ってた癖に!
- 70二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:17:11
- 71二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:26:09
- 72二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:29:33
年功序列は忠誠心を養う上では良いシステム
- 73二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:31:23
20年くらい前のセカイ系ファンタジーとか身内犠牲にして世界救うようなの流行って?たと思うが…
- 74二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:32:37
例外を持ち出すのは反論になってないぞ
- 75二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:34:19
- 76二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:47:13
- 77二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:50:11
身内以外気にかけるような余裕ない世界観で博愛主義やって身内を危険に晒してるようなの見たくないからじゃない?
昔って割とそういう作品も流行ってたし主人公陣営は割と全員命掛かってるのが普通みたいな風潮(というほどではないかも)あったし
- 78二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:03:00
身内を大事にしながら博愛主義を両立させるのは難しい
博愛主義をうたって完全平等にしたらどうしても身内をないがしろになるし
自分の子供よりもお腹を空かせた子供がいたら平気で我が子のご飯を他人に与える救世主症候群みたいな気持ち悪いキャラ造形になるんだよ - 79二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:18:44
- 80二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:23:42
そもそもアンパンマンはお腹を空かせた人達を決して見捨てないって概念がヒーローの形を取ったものだから前提からして間違ってる
- 81二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:26:40
そもそも身内とか持たねーよパターンはあるかな
- 82二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:38:33
- 83二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:39:59
そもそも無惨は身内にすら優しくないからスレタイと関係ない
- 84二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:51:30
ハジメのやっている事は無惨まではいかなくてもヤクザぐらいはあるな
- 85二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 01:05:24