博士の思想に共感してきた

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:51:53

    最初は反対だったけどこれ以上下に何があるのかぜひ見てみたい

    憧れは止められねえんだ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:52:56

    博士たちの原動力の根本は家族愛なんだよなあ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:57:21

    時空の先のポケモン達と暮らしてえ…
    でも家族とも一緒に暮らしてえ…

    …未来・過去の世界の方に来てもらおう!頑張らなくちゃ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:58:04

    ルザミーネよかマシ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:03:11

    >>3

    そうはならんやろ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:03:41

    >>2

    思想に感化されれて別の物が出来上がって展開感ある

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:03:50

    分かるし俺もやりたい気持ちあるけど実行に移しちゃあかんでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:05:23

    もうペパー曇らせだろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:05:49

    楽園に向かうんじゃなくてここを楽園にするんだよ!って表現すればちょっとカッコいい

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:06:27

    >>5

    なっとるやろがい!

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:07:28

    安定して未来過去のポケモンを移動できるようにしてからパラドックスの研究をして「当たり前ではないが認知される世界」にしようくらいだったんだろうな、コラミラが騒ぎ立てられない程度の範疇の。
    憧れが暴走して結果あのざまだけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:08:16

    >>8

    自分の親を2度も奪って幼少期の嫌な思いがあるエリアゼロにいっしょにマフティフ助けてエリアゼロ冒険した親友がどんどん魅入られてく…

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:09:49

    >>5

    自然の摂理の解釈変えて納得して

    テラスタルの力を借りて

    ちょっと秘境の研究所に年単位でカンヅメすれば

    諸問題が解決して実現できちまうんだ!

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:09:59

    けど博士がなんにもしなくても勝手にパラドックスポケモンはガンガンやってきてるんだしマスボで制御できるようにしておくだけだいぶマシでは?

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:25:14

    人手が足りないので自分を模したAI作るのはまだわかる
    なんで姿まで同じにするの?

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:27:49

    >>15

    こんな研究続けてたら死ぬかもしれんなぁ…

    せや! 今度作るAIを自分そっくりにすればペパーの親代わりにできるし一石二鳥やん!

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:27:56

    >>15

    他人いきなり信用できないという動機のAI作りだから

    姿変える事でズレる…より他人の思考になる可能性を厭ったとか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 22:30:35

    >>12

    ぺパーには幸せになって欲しいけどそれはそれとしてこの概念は大好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています