天津は何でアークに悪意を仕込んだの?

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:23:37

    リオンがそうなるよう誘導したらしいけど結局それらしい動機は分からなかったね

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:25:06

    誘導ってことはもしかしたらチップ的な催眠誘導じみたものであって
    ひょっとしたら当人が言語化できる理由は無いのかもしれない
    いや明確な経緯は断定できんが

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:26:38

    俺も分かんない

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:28:26

    蛮野オマージュがしたかっただけでスタッフも考えてないとか

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:29:01

    AI大好きみんな友達!してた自分を否定される形でAIも他人もみんな道具だ!する人間になって大成功して、いざ自分が大好きだったAI作ってる飛電の社長にあったらなんか否定された過去の自分と同じ様な姿勢で成功を収めててムカついて飛電が進めてるAI計画の要に人間なんてこんなもんだって教えたれ!したと解釈してた

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:29:15

    確かに天津極端にヒューマギア憎し!でもないしなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:29:44

    飛電を愛していたからやぞ

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:31:12

    小説で語られるかも

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:31:58

    なんか作中の彼の発言的には「滅亡迅雷netとのマッチポンプで兵器の需要を上げて儲ける」みたいな感じに解釈した

    これってリオンらzaia本社の指示って事で良いの?

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:32:11

    >>7

    飛電を愛してるならなおさら飛電を潰しかねないこする理由が意味わかんない

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:33:13

    一応兵器売買が目的だったみたいだしライダーシステムを兵器とみなしてたからなぁ
    世界規模の危機を作り出してそれを円滑に行える環境にしたかったんじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:33:29

    >>10

    あれでしょ、解釈違い起こしたんでしょ(適当)

    今の飛電は飛電じゃねぇから、いっそ....

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:34:59

    勝手にヒューマギアを完璧にして人間のようにしたかった と思ってたわ

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:41:49

    あんまこういうこと言うべきじゃないけど、ジェネリック檀黎斗目指してポジションだけ寄せてキャラ造形はライブ感でやったのかな?ってくらい真意がコロコロ変わる奴だったね
    中盤とか反ヒューマギアなのか飛電じいちゃん拗らせオタクなのか兵器売りたいのかわけ分からんかった

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:42:46

    兵器を売ってその業績で飛電に勝つぞ!→より良い兵器を作る為の発想は悪意から来るもの→悪意を学習したAIに作らせる!
    みたいな感じかなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:43:31

    自分はAI好きだけど人生成功したければこんなもん使うんじゃねえって親父に虐待されて泣く泣く封印した
    それで成功できたから封印は正しい親父の言うことは正しいと思い込んだ
    自分が尊敬してる成功者のヒデンジジイがAIに力入れ始め、会談もしておそらく話し合った
    AI好きでも成功できるなら自分が好きな子を封印した意味はなかった、ここまでの努力が否定された気がした
    悪意植え付けてAIなんてこんなもんや!って嫌がらせしようとした
    想定以上の大惨事が起きた
    惨事にドン引きしながら商売に利用とした

    こういう流れよ

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:50:28

    (メタ的に捻じ曲げられた部分が大半だけど)
    一応理屈としてはヒューマギアを人類の敵役に仕立て上げる事で
    ZAIAの凄い技術を使う人間VSヒューマギアの構図をマッチポンプで作り上げて
    ZAIA商品の需要を増やし、その有用性を世界にアピールしようとした、だと思う
    両陣営とも根本を辿るとアーク製なので、実は悪意の衝突を誘発してたアズとやろうとしてる事は近い

    そこに『ヒューマギアは認めん!それを作った飛電もクソ!私がそれを証明してやる!』
    という信者からアンチ堕ちした人間特有のお気持ち表明が混ざった結果が本編の天津
    要はビジネスと私情を混同してる面倒くさい奴

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:56:14

    これに関しては飛電インテリジェンスが完全にとばっちりの被害者でしかないのが酷い。

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 17:06:33

    >>18

    根本の動機が『飛電のAI技術のファンだったのに!ヒューマギアみたいなAIを作るなんて失望しました!』だからな

    飛電目線だとえぇ……とはなる

    でもそんな奴がプロジェクトメンバーに紛れ込んでたのに気付かなかったのは爺ちゃんのミスだと思うんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 17:08:59

    >>18

    ジジイとの会談内容次第かなあ


    善人にするにはアルトを社長任命やらウィルの質問スルーやらのやらかし多いからいっそ悪人にしてほしいわ

    小説で若いヒューマギアに脳みそ搭載して復活とかで

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 17:38:04

    コロナで大変だったとはいえ、今さら理由明かされても本編でやれや!ってなるからもうノリでやっちゃったで良いやと思ってる。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています