- 1二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:39:55
- 2二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:42:38
無駄な説明してる部分とか?
読み返してみると
蛇足な部分って割とあるよ - 3二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:43:48
登場人物の名前を全員1文字にする
- 4二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:43:49
キャラの掛け合いとか削れたら削れ
- 5二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:48:48
普通分けますよね……短編でも前中後みたいに
あと無駄な説明省いたり出来るだけ指示語に変換したりすると文章量減らせる
ちなみに完全に余談なんだけど自分で投稿してた時に分析した結果、1話の字数は5000字前後、毎日定時投稿(ターゲット層によるけど学生・社会人なら18時30分とか)が一番閲覧数伸びたよ - 6二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:51:38
逆に考えるんだ、22万字になっちゃってもいいさと
趣味で書いてるんだし自分がやりたいようにやるのが一番よ - 7二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:53:33
- 8二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:54:35
絶対文の末尾にいらん言葉入ってるわ
- 9二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:55:06
すげえな20万字
俺なんか読み物書くのに一段落目で音を上げるぜ
それで読書感想文はいつもダメ出しを受けた - 10二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:55:11
- 11二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:55:45
いらない掛け合いを削る
冗長な説明を削る
戦わなくても物語が成立するような敵を削る - 12二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:55:45
描写がくどくなってるとことか
自分の経験上使ってみたい言葉とか入れようとして変に文字数増えることがある - 13二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:55:55
説明パートとかで出してる情報整理したらこれ無くてもええなってやつない?
あってもいいとかあったほうがいいけど無ければ無いでも大丈夫なやつ - 14二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:56:24
二重言葉になってないかとか重なってる描写がないかとか添削してみるとか
- 15二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:56:50
実際自分で大事だと思ってた部分が蛇足でしかないとかあるから誰かに読んでもらうのが一番な気がするよ
- 16二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:57:14
登場人物の外見とか説明する時に必要以上に描写してないか見てみたら?
例えば美人の説明する時に髪色とか目とか執拗に書いてたりとか - 17二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:58:12
- 18二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:58:27
想像力広げるためとか思って必要ない状況説明入れまくってたりしない?
- 19二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:58:53
おう、色々出て来たわ。また明日確認するわね
- 20二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:59:04
まだ時間に余裕があるならいっそのこと全部の構成変えろ改稿しろ
- 21二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:59:17
がんばれ~
- 22二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:59:46
今回公募に出す分を1巻として、明らかに2巻以降を意識して入れてる不要部分を削る
- 23二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:00:34
つーか20万字行くなら前半後半部分でわけて前半だけで綺麗なオチをつければいいのでは?
- 24二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:01:00
家族や知人に読んでもらうってそれ何て拷問
- 25二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:02:05
- 26二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:03:05
内容にケチを付けたいわけじゃないんだけど、敵多い……多くない?
- 27二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:03:49
ネットでは晒せないんだから校閲してもらうにはそうするしかない
- 28二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:04:21
- 29二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:05:27
- 30二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:06:18
- 31二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 00:06:25
- 32二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 07:34:49
回すだけならいらんわな
- 33二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 07:40:40
4つも敵出すのは物語上の必然性や必要性はあるのか?
一回目は力に目覚めるきっかけ→二回目は主人公の精神的能力的な課題の提示→三回目で二回目からの成長を問われる最後の試練
って感じで三回で十分だと思うんだが - 34二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 08:22:57
そういえば今のラノベって一巻あたり何万文字くらいなんだ
前に10万〜20万とか聞いたが(これも幅ありすぎな気はする)今も変わりない? - 35二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 11:13:52
一度重要なポイントだけ抜き出して見て、それを繋ぎ合わせる段階でいらない箇所を削っていくとかが妥当かなぁ
- 36二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 21:24:33
ちょっとなるほどと思ってしまった
- 37二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 22:43:43
- 38二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 22:57:05
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 22:58:09
経験上万削るには展開そのものを変える必要がある
たぶん自分で思ってる以上に要らんシーンが多いから少し時間を置いてから読み直すべし - 40二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 23:07:00
色々と意見をいただいて、日常シーンバッサリ行ったよ………なんか展開があっさりすぎて不安になるが1万は消えたな
- 41二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 23:13:58
おめ
あと一から三万字だ - 42二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 23:32:38
ヒロインとの関係性なのか、意外性のあるストーリーなのか、戦闘描写なのか、あるいはこのどれでもないのか
どこに重きを置いているかで削る場所も変わってくるんだからしっかり考えた方がいいよん
文字数に制限のないなろうコンに出すって手もあるしね - 43二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 23:35:23
おー、ファイトー。俺も今児童文学賞向けに削り作業真っ最中だわ。物語の核だけ残して一回ほぼ削いだらスムーズに進んでるぜ。
- 44二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 10:42:36
日常ばっさり切って読者はちゃんと感情移入できるのか??できるならいいんだけど
個人的には起承転結で文字数裂くべきは承だと思うんだな、ここが丁寧だと読者が置いてきぼりにならない
日常がこの承のところに当たってないならいいけど - 45二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 10:44:39
- 46二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 10:47:44
自分の書きたいことの羅列になってない?
ちゃんと結末における「主人公の成長を描くため」に必要な内容に絞ってる? - 47二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:24:18
風景描写や戦闘描写細か過ぎとかない?
俺の知ってる毎日更新は朝起きてコンビニ行っただけの1話あるぞ
進まないから読むのやめた - 48二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:04:11
- 49二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 01:04:35
文章を継続して書けるだけでも尊敬ものよ
これからも頑張ってほしい、俺の分も…