意味が分からない遊戯王のルールや裁定上げていこう

  • 1二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:32:27

    個人的にはエクスチェンジ関連が意味不明だった

  • 2二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:33:03

    未だにタイミングを逃すってのが納得いかない

  • 3二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:33:13

    プレイヤーを対象に取る???

  • 4二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:33:21

    対象に取る

  • 5二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:33:34

    ポールポジション

  • 6二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:34:57

    黒庭ドレッドノート

  • 7二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:35:58

    Q.カードが違うというのはどういうことですか?

  • 8二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:36:53

    >>5

    ポールポジションは意味はわかるだろ

    むしろなんでそんなわかりきった状況を予測せずにこのテキストを通してしまったんだという意味で

  • 9二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:39:24

    クリバビロンの③の効果がスペルスピード1なのは説明されたら理解できるけどこんな特殊な効果になるのなら相手ターンに発動できるテキストにした方がよくない?と思う

  • 10二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:39:35

    精霊の鏡、運命の火時計
    テキストの意味が理解できない…いや文章は理解できるんだけど

  • 11二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:40:17

    最近遊戯王始めようとしてカード揃えたりルール見たりしてるけど、対象を取る取らないとタイミングを逃すがよくわからん

  • 12二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:40:26

    >>7

    カードが違うという意味です

  • 13二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:42:07

    >>11

    対象を取って効果を発動するのが対象を取る

    効果発動後に対象を選ぶのが対象を取らない

  • 14二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:44:54

    >>11

    発動時にカードを選んで効果を及ぼすのが「対象をとる」、発動時に効果を及ぼすものを選択しないことが「対象をとらない」。

    効果発動→対象選択→相手にカード発動するか確認→効果処理開始、が対象を取る。

    効果発動→相手にカードを発動するか確認→効果処理開始→対象選択、が対象を取らない。

  • 15二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:45:43

    一気に効果が発動したら最後に発動した効果にしかチェーンできないのがタイミングを逃すであってる?
    雨降った後に晴れてから傘さしても意味ない的な?

  • 16二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:46:15

    >>11

    最近のテキストだと

    ・〇〇を対象として(選択して)発動する。そのカードを破壊する→対象取る効果

    ・手札を一枚捨てて発動する。相手のカードを1枚選び破壊する→対象取らない効果

    みたいにまぁ分かりやすくはなった

    昔のカードは調べんとわからんのがある

  • 17二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:46:34

    時場合するできるは初心者が真っ先に覚えるべきところ

  • 18二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:48:59

    >>15

    うーんというよりも

    テキストによってはチェーンを組まれると発動タイミングを逃すのがある

    〇〇の時〜できる、はタイミング逃す

    〇〇の場合や、〜するなどの強制効果は逃さない

  • 19二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:50:15

    たしか攻守が倍増してると相手の攻守減少効果受けないみたいなルールあったよね?
    ルールブック書いてある?

  • 20二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:50:54

    >>19

    聞いた事ないな…

  • 21二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:52:06

    >>19

    あれかな?

    元々の倍にする効果にチェーンして

    攻守増減カード打っても無意味ってやつ?

  • 22二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:52:39

    >>15

    それは違うやつ

    「~した時」が発動条件の任意効果は、その条件を満たした直後のタイミングにしか発動できない。

    例えば

    相手のサイクロンにチェーンしてリビングデットの呼び声を発動して墓地のグリーンガジェットを蘇生した場合、チェーン1サイクロン、チェーン2リビデって風にチェーンが組まれるじゃん?

    そうなると、チェーン2のリビデの効果で特殊召喚した時がグリーンの効果発動の条件を満たしたタイミングになるが、

    その後にチェーン1のサイクロンの処理が挟まる事によって「時の任意効果」であるグリーンの効果を発動するタイミングが無くなるんや。

    これがタイミングを逃す。

  • 23二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:53:21

    >>19

    そんなルールはないはず

  • 24二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:54:45

    >>22

    確かチェーン以外にもカードの効果でその後の処理が入ればタイミング逃すよね?

  • 25二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:56:29

    >>19

    減少効果を受けなくなるなんてことはないけど、計算がなんかおかしくなることはある

    他にも確かダリべの効果による攻撃力変動と単純なパンプアップによる攻撃力変動ではまた処理が変わる(ダリべの場合効果を無効にされても攻撃力が元に戻らない、だったっけ?)とか、ステータス変化周りはとにかくややこしい

  • 26二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:57:52
  • 27二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:58:37

    >>26

    これスゴイ面白いし説明上手いよね

  • 28二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:59:04

    >>24

    タイミングを逃すが起こりうるのは


    (1)チェーン2以降で発動条件を満たした時


    (2)一連の効果の途中で発動条件を満たした時


    (3)コストやアドバンス召喚のリリース、特殊召喚の素材となり墓地へ送られた事で発動条件を満たした時


    やな。

    24が言ってるのは(2)だと思う。

    例えばコブリンドバーグでグリーンガジェット出したらグリーンの効果が発動可能な時に守備になる処理が挟まるからタイミングを逃す。

  • 29二次元好きの匿名さん21/08/21(土) 23:59:05

    >>25

    攻守計算周りはもうちょいルルブで触れてほしいな

    再確認するときめんどくさい

  • 30二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 00:00:05

    >>26

    その投稿者にはいつもお世話になってる

    最新の融合の話は特に知らないことが多かった

  • 31二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 00:00:11

    やっぱリンクスみたいな機械での処理が楽なんだなって

  • 32二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 00:01:38

    たまにゲームと現実の処理が食い違うこともおこったりするんだよなぁ……

  • 33二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 00:01:50

    初心者はこれすら分からないからな

  • 34二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 00:03:50

    >>26にも出てるけどルールについて学びたいなら09さんの動画がオススメだよ。ニコニコにもつべにもあったはず。

    ネタや裁定の例を交えて分かりやすく解説してるから。


    個人的にはセフィラ関連ストーリーの解説が好きです。

  • 35二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 00:04:55

    個人的に子供の頃めんどくせえと思ったのは手札を捨てると墓地に捨てると墓地に送るの違いだな
    ちょうどその頃暗黒界ストラク出たもんだから......

  • 36二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 00:07:36

    最近の遊戯王は裁定の統一化が進んでるおかげでテキストの読み方さえ覚えれば何とでもなる
    でも覚えるのは大変だから友人の決闘者に色々教えてもらおう!

  • 37二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 00:07:50

    まぁ遊戯王はちょいちょい
    これコスト?それとも効果?
    どこまで1連の効果?
    とかあるからなぁ
    いまのテキストはまぁ分かりやすくなってるけどそれでも うん?てなるのはある

  • 38二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 00:08:05

    >>25

    あーそれと勘違いしてたかもしれん

    永続適用効果と使い切りの効果の違いみたいな

  • 39二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 00:09:23

    >>35

    「墓地に送る」と違って「手札から捨てる」は送り先を指定していないから除外ゾーンでも良いという。

    マクロコスモス貼ったら「墓地に送る」増Gは防げるけど「手札から捨てる」うららは防げないんだよね。

    うらら最強かよ。

  • 40二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 00:15:06

    うららでもアナコンダのデッキ融合は防げないという

  • 41二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 00:16:57

    >>40

    融合魔法を墓地へ送るのはコスト、その効果で素材を墓地に送るのは効果処理時という綺麗なすり抜け。

  • 42二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 00:18:45

    裏守備でカード情報なくなった癖に存在し続けるエクシーズ素材

  • 43二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 00:18:50

    未だに感覚的には掴めていない「チェーンに乗る特殊召喚、チェーンに乗らない特殊召喚と、その無効方法の違い」
    いちいち調べないとわからない

  • 44二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 00:24:48

    チェーンが乗る、乗らない特殊召喚はテキストの特殊召喚する効果に発動する、できるが書かれてるのはチェーンが乗る、書かれてないのはチェーンが乗らないで区別つけてるな
    無効方法はチェーンが乗るのはその効果を無効にしないとダメでチェーンが乗らないのは召喚を無効にしないとダメで覚えてる

  • 45二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 00:31:08

    >>43

    シンクロやエクシーズ、リンク、ペンデュラム召喚やサイバードラゴンみたいに条件が整えばすぐ出していいやつがチェーンに乗らない、

    融合や儀式召喚、死者蘇生やリビデみたいな何かしらのカードの効果発動で出てくるのがチェーンに乗る

    って感じじゃない?

  • 46二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 00:33:26

    >>45

    途中で送っちゃった。

    チェーンに乗る方は効果処理の中で出てくるからそのモンスターの特殊召喚時に無効効果が打てない。ので特殊召喚効果を発動したカードを無効にしなければならない。

  • 47二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 04:38:48

    装備魔法は対象のモンスターに重ねるように置くってルールなのにゲームで一度も守られてない
    このルール削っていいのでは

  • 48二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 05:19:25

    >>47

    特に今はカードの配置によって発動する効果があるからね…

  • 49二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 05:22:08

    邪神アバターの特殊裁定は特別感あって好き

  • 50二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 05:24:02

    イレイザー「あの、俺も邪神なんすけど
    なんか、あの下さい」

  • 51二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 06:34:05

    >>50

    ポールポジションと組み合わせたら相手が魔法罠すら出せないクソコンボが作れるぞ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています