やっぱり刃牙はグラップラーまでだよね、パパ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 14:28:13

    待てよ、死刑囚編や海王編が入ってるバキまでは面白いんだぜ
    いいや、親子喧嘩が入ってる範馬刃牙までは楽しめるいうことになっている
    オレなんてなんだかんだ言って刃牙道を楽しむ芸を見せてやるよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 14:28:54

    正直武蔵VS本部は嫌いじゃないんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 14:29:00

    待てよ
    刃牙道の武蔵をババアが成仏させる猿展開は流石に認めてないんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 14:29:13

    板垣の逆張りなのはわかってる反面…本部とジャックの強化は嬉しいと叫びたい衝動にかられる!

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 14:30:11

    刃牙道はちょっと…烈海王vs武蔵は好きなんスけどね

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 14:31:43

    板垣流マジックよ
    クソ作品を出すことによって前部はマシだったと錯覚させる技がいくつかある

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 14:32:32

    いいや 花山対スペックまでとなっている

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 14:32:58

    初めて読んだのがジャックVS宿禰で手に汗握ったのは……俺なんだ!

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 14:33:43

    最後に面白いと思ったのは武蔵vs本部くらいスね
    不思議やな 主人公が戦ってない時の方がワクワクする

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 14:35:37

    武蔵編は好きなんだよね
    過去からタイムスリップした天下無双者が現代では格闘士の中でさえひたすらに孤独で生きる場所がない、生きられないってことを真っ直ぐに描いてる傑作じゃないですか

    宿禰はそもそも10秒の密度が板空間送りになってめちゃくちゃを超えためちゃくちゃなんだ
    これはもうどうすればいいんだあーっ!!?

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 15:35:42

    武蔵編あれだったけど武蔵のキャラ考察聞いたら納得は出来たんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 15:39:42

    武蔵vs本部自体は面白かったよね

    武蔵vs本部自体はね

    それ以外が既存キャラのsageを超えたsageでハッキリ言って滅茶苦茶酷い

    ガイアが本部の弟子になったことで自動的に免許皆伝の花田>ガイアになるなんて話になんねーよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 15:41:11

    バキって誰だよ
    もう年単位で雑魚以外と戦ってないサブキャラクターを主人公と呼ぶのは流石に難しいと考えられる

    怒らないでくださいね、真面目に戦ったのはピクルが最後ですよね?

    武蔵からはお遊び舐めプされただけ
    相撲はモブキャラを一人散らしただけですよね?

    アンパンマンでいうおむすびマンくらいの活躍しかしていないと思われるが……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています