- 1二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 18:12:53
- 2二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 18:15:29
「天司」「月」「星」「幽世」みたいなカテゴリ別の中の「壊獣/バハムート以前文明」みたいな感じ
- 3二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 18:26:24
グラブル特有のしっとり感が皆無になってるの笑う
- 4二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 18:27:37
でもロボミのストイベ全部面白いの凄いんだ
- 5二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 18:28:50
グラブル世界が星と空と月あたりの勢力に別れるより前と思われる時系列の話をしれっとしてくる
- 6二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 18:29:01
パッと見ふざけてはいるけどグラブル設定強さ議論だとかなり上の方だからなこいつら
- 7二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 18:30:40
意図的にやってるところもあるだろうけど、そもそもが本編の真相とかよりもさらに古代のオーパーツの話だったりする……
- 8二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 18:30:46
割とメインストーリーの基本設定である空の民と星の民の争い覇空戦争が
500年前だっつってんのに
しれっと数万年前の地層からロボミと壊獣出土してるから - 9二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 18:33:32
天司の2000年前とか覇空戦争の500年前をはるかに上回ってきて頭がおかしくなるかと思った
- 10二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 18:35:30
相性があるとはいえ、ゾーイがやられる異常事態だからな
- 11二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 19:46:19
ワルダントもまじで周年イベのボスでも遜色ないもんね…
世界の意思系はあかんて、強すぎるよ