- 1二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 20:41:52
- 2二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 20:44:07
いせかる…
- 3二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 20:44:36
派手で楽しそう
- 4二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 20:45:21
出版社が分散してるのがな…
- 5二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 21:04:22
いせかるに転スラと悪役令嬢系混ぜたらそれだけで完璧な布陣になる気がする
- 6二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 21:06:27
オールスターというかシミュレーションゲームだが、エグゾドライブみたいなのはちょっとやってみたくなる
- 7二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 21:07:18
ずっとなろうアニメ作り続けてる会社あるから
そのうち本当にやる気なんじゃないかって期待してる
株式会社MAHO FILM|アニメーション制作会社「虹色デイズ」「異世界はスマートフォンと共に。」「小野下野のどこでもクエスト」などを制作したスタッフが新しい会社を設立いたしました。これからも楽しいコンテンツを作り続けていきます。mahofilm.com - 8二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 21:11:53
即死連発できるから序盤は重宝するが終盤になると即死が通らなくなるわ経験値吸ってるせいで他のキャラが育ってないわで罠ユニット扱いされるアインズ様
- 9二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 21:13:10
めちゃくちゃレベルが上がりやすいことで有名なカズマ
使う人が使えば強くなるけど基本クソ雑魚デバッファー - 10二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 21:26:02
絶対ファン同士のマウント合戦で炎上しそう
- 11二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 21:31:08
オリキャラ主人公メイキングモード欲しい
- 12二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 22:01:23
でもなろうって良くも悪くもその時その時の流行の追随だから
同じ様な作品ばっか参戦したら個性薄くなったり、ゲーム新規の層はどれが誰だか分からなくなりそう - 13二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 22:17:44
とりあえず俺はリゼロと無職が使えたらいいや
ガーフくんやルイジェルドたん出してくれたら即買う - 14二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 22:18:08
- 15二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 22:19:10
トップ層の作品なら普通にキャラ人気強いんじゃねぇかな…
- 16二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 22:19:11
- 17二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 22:21:08
知名度を考えるとアニメ化がボーダーラインかな?
- 18二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 22:31:39
いせかるクラスなら少なくとも大丈夫として各作品で5キャラだすにしても10作品で50キャラ、一作品あたり3キャラでも十分キャラ数稼げるしやろうと思えばできそう
- 19二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 22:44:05
やればできるだろうけど、やる意味があるかどうか…
バラバラの作品傾向のキャラを出して出番に優劣付けないようにして楽しめるうえに破綻することなくゲーム性を持ったシナリオが必要になるぞ
格ゲーならいけるか - 20二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 22:45:47
- 21二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 22:47:25
なろうの作品色んな出版社から出てるからちょっと難しいだろうな
- 22二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 22:53:23
転移と現地人と転生の謎三すくみとか採用しようぜ!
- 23二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 22:57:54
渋だと
リムル6,544作品
アクア7,345作品
レム31,396作品
まあレムはなんか色々おかしいんだけど - 24二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 23:02:27
そういうゲーム出るなら蜘蛛子使ってみたいな
- 25二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 23:03:45
- 26二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 23:05:05
いい感じに見た目を分散させないといけないのが難しい所だ
- 27二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 23:05:22
スパロボ系のクロスオーバー見たいけど「〇〇はそんな事言わない」現象を受け入れられる人が少なそうなのがな
原作で死んだキャラを救済して本来死んでたキャラ同士で百合されたとしてプレイヤーがそれに耐えられるかどうか - 28二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 23:06:29
- 29二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 23:09:48
いせかる程度のバトル要素ならええけど
ガチバトルものだったらバランス調整クッソ大変じゃね
適当に理屈つけて総合力均等みたいにしても最強系作品が混ざるとどうしてもいちゃもんつけられそうだし - 30二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 23:10:48
- 31二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 23:11:35
小説家になろう無双が1番実現の可能性が高いと思う
時点でなろうの格ゲー - 32二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 23:13:07
VRMMO勢を一つのオリジナルゲームにぶち込むくらいが丁度良さそう
レベル制で強引に頭押さえつけよう
リアルで剣聖だから無双余裕? 禁止だ禁止! - 33二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 23:14:49
- 34二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 23:19:52
この作業にプラスして各キャラ設定のすり合わせと作家の書き直しをアニメ的にするために作家と話し合って書き直して…を繰り返すだけだな!
- 35二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 23:22:16
この寛容さは多分歴史の長さから来るもの
こういう改変は今に始まった事じゃないなっていう前例があるからみんなあんまり目くじら立ててないんだと思う
もし仮になろう版スパロボが作られたとしたら、シリーズを重ねるごとになろう読者もどんどん慣れると思う
- 36二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 23:34:37
- 37二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 23:56:15
- 38二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:03:36
多分TCGにして各自の能力は抽象化みたいなのが一番角が立たないと思う
最強勢もNAISEI勢も参加できるし - 39二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:05:08
サガフロ1のリージョン制みたいにして
世界ごとで有効打になるパラメータが異なるみたいにするとか? - 40二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:07:39
きららファンタジアのなろう版みたいなもんか
- 41二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:09:29
- 42二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:11:37
- 43二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:15:05
作品の格としては見劣りしないのならキミスイ
異世界じゃないのがネックか - 44二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:20:26
前2つはともかく最後はそんな大物かな?
- 45二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:22:18
でも無双ゲーだとスバルくん活躍出来ない問題が…
- 46二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:23:15
- 47二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:24:10
- 48二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:25:46
知名度的にはメシ系どうしよう?
食堂とかのぶとか - 49二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:26:07
- 50二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:26:23
ログホラ入れても大丈夫か?
- 51二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:27:11
- 52二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:30:52
- 53二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:36:02
とりあえずチースレで使われた作品は入れても問題なさそう
全部有名だからこそディスりたかったんだろうし - 54二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:36:12
- 55二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:42:58
やっぱり作品数を絞って学園モノにしたのは中々クロス方法としては各作品の持ち味を活かしつつ面白く出来る良い塩梅だったんだな
- 56二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:45:25
パラドゲー的なUIにCiv的な自動生成マップで
キャラクターごとにゲームルールと勝利条件が異なる、みたいなのを妄想している
CKとKenshiを混ぜたみたいな……
冒険者系も指導者系も経営系も恋愛系も全部混ぜれるなぁ、と…… - 57二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:54:41
- 58二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 01:04:43
- 59二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 01:06:43
ゲームの性能=キャラの強さじゃないからカズマがリムルに勝つのもあり得るんだ
- 60二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 01:17:59
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 01:28:04
アンデッド特攻のジャブが普段着のアンデッドにクリーンヒットしただけなんだがね
相性差は仕方ないというか、そこを突いたり対策する駆け引きこそオバロ側ではあるあるなんだが……
それ幸いと煽り散らす外野が一番の害悪
- 62二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 01:39:34
超ヒロイン戦記というのがあってだな…
- 63二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 06:54:36
- 64二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 07:01:19
- 65二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 07:21:41
ラスボスは大体評判の悪いなろう系作品の主人公格
黙れドン太郎とかそういう系統 - 66二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 08:17:08
- 67二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 08:59:29
- 68二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 09:06:00
まあレベル上がっても貧弱だったのがカズマだけどな
せっかく覚えた中級魔法も素の力じゃ初級魔法と大差ない威力しかなかった
あとよく勘違いしてるのいるけどただの野菜食べただけじゃ上がらんぞ
活きの良い野菜じゃないと駄目、相手の命を喰らうからこそレベルが上がるのは原作でもさらっと説明されてる - 69二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 09:20:26
そのスキルがたくさん取れないから死ぬかレベルダウンかのランダム2択を蘇生魔法の使い手がいない中やる羽目になったんだけどね
- 70二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 09:21:27
- 71二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 09:38:21
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 09:41:03
スマブラ方式って非戦闘キャラでもアシストフィギュアとかアイテムで出せるからいいよね
- 73二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 09:54:28
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 10:01:30
- 75二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 10:04:48
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 10:09:17
- 77二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 10:29:45
脳トレの教授がスマブラに出てたのは笑った
- 78二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 10:31:22
- 79二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 10:39:56
戦闘能力あるキノをプレイアブルにしないがっかりゲー
- 80二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 11:59:21
- 81二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:35:17
異世界主人公集めて異世界無双でええやん
- 82二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:53:59
ビジュアルがモブ顔だらけ過ぎるっピ
- 83二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:57:09
- 84二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:02:47
チースレで出た作品出してええならSAOは間違いなく入るやろうな
- 85二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:12:56
- 86二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:16:27
- 87二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:17:27
大御所以外はみんな同じグラで住むから楽そう。
- 88二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:21:43
ア ベ ン ジ ャ ー ズ
- 89二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:25:15
- 90二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:29:30
そもそも知力が高めかつ幸運値が最初から人類最高値=ステータス総合値は決して低くないどころか多分平均以上、なカズマが才能ないからレベル超上がりやすいってどういうことなんだろうな
- 91二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:30:56
ステータスの上がり幅が小さいってことじゃない?
実際恩恵受けてる描写少ないし - 92二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:35:21
- 93二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:36:02
筋力やら敏捷やら、耐久力やらが平均より低いから前衛は論外。盗賊も器用と敏捷が足りないなら話にならないし
知力は平均だとしても魔力が少ないからプリーストやウィザードにもなれない
幸運値なんて盗賊と狙撃を使うアーチャー以外重視しないし、そこまで高いなら商人やった方が大成する
こんな感じのステータスだから冒険者の才能がないって設定なんだと思うよ
- 94二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:38:40
主人公の外見が被りすぎててぱっと見で分からん問題
- 95二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:41:02
- 96二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:51:36
ファイアーエムブレムだと素早さが自身より劣ってる敵に隣接した時だけ盗むスキルを使える仕様だったね。
このすばの場合カズマより幸運高いクリスとカズマよりレベルが確か30くらい高いミツルギに効いてるからデュラハンに効かなかったのがよくわからないね
- 97二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:57:09
ちょっとでも格上ならダメってんじゃなくてあまりにも離れるとってことじゃ
- 98二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:58:56
またこのすば厨が暴れてマウント取ってるのか
- 99二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:00:47
普通にアインズの方が強くないかってレスも多いしこの人が対立させたがってるようにしか見えないな
- 100二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:05:02
そもそもクロスオーバーのギャグ描写を真に受けて強さとか言い出してるのが頭悪い
- 101二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:14:23
どうせ例のアレが湧いたんでしょ
あの何年も自演したりで粘着してる奴
急にスレの流れおかしくさせてる批判系のレス増えてるし、コメ64みたいに目立たせるために不自然に♥️の数が多かったり - 102二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:20:01
あいつスレの空気悪くするから普通に嫌い
迷惑なんだよ - 103二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:32:40
- 104二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:38:14
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:49:04
異世界転生者殺し-チートスレイヤーが停止されていなければ読めたかもしれないものを
- 106二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:52:46
ストーリー主人公はスバルにしよう
ゲームオーバーからのやり直しに説得力がでる - 107二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:12:34
主人公にまでなるかはともかく、それでもリゼロ混ぜるとしたらどうしてもスバルが重要どころになりそうではあるよなぁ
というかそうしないと逆にスバルが実質ただのいるだけ参戦になる - 108二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:16:53
狂言回しみたいな役割が似合うよね
- 109二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:10:41
というかスバルはなるべく中心ら辺に置かないと
「数秒前までヘタれてたのに急に覚醒して軍師ムーブしだす男」になっちゃうからな - 110二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:27:19
いせかるの等身ならにゃんこ大戦争みたいなの出来そうだと思ったんだけどな
スバル:低コスト
カズマ:移動速度速い
ターニャ:高射程
アインズ:高コスト高火力
尚文:高耐久
って感じで - 111二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:55:10
ユナイタルリングだ……
- 112二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:57:28
改めて考えると側から見たら気持ち悪いか胡散臭い男だなスバル
- 113二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:42:10
死に戻り自体がオールスター物と相性悪いよな
- 114二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:57:13
無双系かシミュレーションゲームやな、FEみたいな
無双なら戦力過多なキャラも出せるし、FE式なら上手いことシステムができれば非戦闘系のキャラも出せそう - 115二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:03:47
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:30:33
- 117二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:42:09
- 118二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:52:11
作品そのまま扱うから荒れたり色々面倒になるんだ
……作品ごと萌え擬人化してこれくしょんしたり育成シミュレーションゲームしようぜ!!!
おれはいぶそう娘で行く! - 119二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:40:55
アマチュア小説からの商業化をまとめて「なろう」って言ってるから微妙に面倒なんだよな
SAOとかも「名誉なろう」とか一方的にまとめられて一部の原作ファンは嫌がってたりするし - 120二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 15:23:31
そもそもオールスターゲームがあっても出たら格が下がるまであるからな
- 121二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 15:41:05