- 1二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:29:49
- 2二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:31:21
もう 600属のドラゴン縛りやめちくり〜
- 3二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:32:55
もっとドラゴン増やしてほしい
最近は特別感も薄れて増えてきてはいるけどそれでも他のタイプと比べると数少ないんだよな - 4二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:33:22
流星群と逆鱗があちこちで飛び交ってた時代が懐かしい
- 5二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:33:40
もっとふざけたドラゴン作って欲しい
- 6二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:34:39
エスパードラゴンとかいうナーフにナーフ掛けたようなポケモン
そして浮遊という呪い - 7二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:35:52
- 8二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:37:52
- 9二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:38:10
- 10二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:39:09
初代の時点で強固な耐性を持つみたいなフレイバーだったのにエスパーとこおりの全盛期だったせいで台無しなのほんと好き
- 11二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:40:15
りゅうのいかりしか技がないドラゴンサイドさんにも問題がある
- 12二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:40:24
- 13二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:45:19
- 14二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:53:29
そう
半減だと「1発で倒せないなら2発で倒せば良いじゃない!」というノリでゴリ押しされてしまってた
そしてゴリ押しを敢行するドラゴンは大抵数値高いから2倍弱点だと割とワンパン出来なかったから余計ゴリ押しが通りやすかった
- 15二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:54:39
- 16二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:55:29
その5世代での暴れ方がエグかったからだと思わないのか?
- 17二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 00:57:58
5世代は死ぬほど暴れて、6世代はガルーラと暴れて、7世代でカプとか来てやっと大人しくなってきたイメージ
- 18二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 01:01:27
- 19二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 01:02:31
むしドラゴンとかもう少し複合が欲しい
- 20二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 01:03:10
- 21二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 01:17:09
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 01:22:35
なんだかんだ言っても水炎電気あたりの通りが良くなりがちなタイプに耐性あるのは優秀だと思う
- 23二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 01:41:58
でもやっぱドラゴンは使ったり使われたりするとふと「この耐性はずりぃよ」ってなる
- 24二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 01:45:25
フェアリー弱点だから過小評価されがちだけど炎水電気の全てに耐性持ってるのはやっぱりだいぶ強い
- 25二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 02:12:15
ドラゴンタイプはドラゴン技採用するかどうかが悩む。ドラパルトくらい強ければ優先度高めだけど
- 26二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 02:15:54
- 27二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 02:23:54
今回裏にフェアリーいないことと相手がもうテラスタルしてこないことを確認してからじゃないとげきりんしにくい
- 28二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 02:29:55
種族値高い上で通りが良すぎたって話でしょ、ハッサムグロスナット採用の大前提としてそうしないと逆鱗や流星群ぶっぱで終わるから一貫切る為
バンギも眼鏡ラティオスの流星群を能力ダウン込みで2発受けれる調整が指標になるくらいだし、5世代ドラゴン強すぎは間違いない
- 29二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 04:53:55
4世代(バトレボ)もマイオナせずに真面目に考えたら割とドラゴンゲーらしい
- 30二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 04:57:12
むしろそのせいだろのさばってたの
- 31二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 04:57:14
言うてドラゴン大正義時代の発端ってほぼジュエルのせいだからなぁ…
あとフェアリーの耐性が微妙に歪なのは前々から気になるが - 32二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 04:58:00
- 33二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 04:58:33
逆鱗に頼らなくていいのがドラパセグレの強みになってる位には逆鱗のデメリット重いのがなあ
特に今作はZダイマみたいに逆鱗の技固定踏み倒せる訳じゃないし - 34二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 05:00:01
その種族値の暴力を半減受けとかしにくく弱点もほぼほぼ突かれないつかれても不一致技故耐えられてからの切り返しで終わるみたいな事態ばっかなのが悪いのではなかろうか
実際本来はデメリットになる逆鱗の行動不能混乱も耐えられる後出し可能ポケモンが限られすぎてたせいで撃ち得だったのもあるし
- 35二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 05:01:24
ドラゴン共と蜻蛉返りのせいでさらに耐性持ち増やされた虫タイプが一番可哀想なんですよ
- 36二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 05:13:40
複合タイプやミラーの兼ね合いもあるとはいえ、数値ギリギリのハッサムが1番手2番手に来るドラゴン受けの貧弱さにも問題があったと思う
- 37二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 07:39:52
- 38二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 08:19:35
ドラゴンタイプ自体は大きく価値を失ったとはあんま思わないけど、逆鱗はかなり扱いに慎重にならないといけない技になったと思う。上でも言われてた通り高威力技で逆鱗より扱いやすい竜物理技を持つドラパルトとセグレイブはそこも強みの一つ
- 39二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 08:36:10
ドラゴンが強かったのは
・シンプルに高種族値が多い
・技の威力が高く通りがいい
・炎水草電耐性
フェアリーがはやったらそら地位は揺らぐわな - 40二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 11:45:49
- 41二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 11:48:30
7世代ですら強いフェローチェが5世代にいたら強かったと思うよ
- 42二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 11:51:04
- 43二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:59:26
まあ600族のタイプ散らすとそいつら同士で相性補完しだすからなあ
扱い上はただの一般ポケモンだから準伝みたいにレートで縛るのも難しいしある程度タイプ被らせて複数採用しにくくするのは仕方ないのかもしれん - 44二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:40:37
虫はなんでずっと虐められてるのか・・・
とんぼ返りが暴れてるなら虫以外から没収するか虫以外は交代不可とかにすればいいのに - 45二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:41:55
早くフェアリーの弱点増やせよ
- 46二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:57:09
高種族値とタイプの通りの良さが噛み合うと止められなくなるのよ。ノーマルタイプがたまに暴れるのも同様で、ポケモンより属性優位が乏しい他ゲーでも無属性高火力を擦るのが最適解がほとんどだったり、相性ゲーで安定高火力にありがちな問題
- 47二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:59:22
- 48二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:13:23
フェアリーなんかより鋼の半減減らすか弱点増やせ
- 49二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:36:10
ドラゴンはまだマシやろ
地面なんて第6世代~第8世代まで禁伝含めて新ポケモン6系統だけだったんだぜ……
SVでは新ポケモンは増えたけど主力が軒並み入国規制されるし、パラドクスも準伝も使えないランクマがキツい…… - 50二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:41:04
- 51二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:59:50
むしろ5世代の虫は今より強かったぞ
- 52二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:10:07
5世代は虫の全盛期 公式大会でも結果出してたな
エスパーや悪、格闘が環境で強かったからね
天候全盛期でもあるけどそこにも相性悪いわけじゃなかったしな
公式大会の結果見るに5世代のドラゴンはラティオスが活躍しすぎてナーフされた
ジュエル+威力140+フェアリーも存在しない頃のりゅうせいぐんは単体技としては最強だった
- 53二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:22:03
- 54二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 02:50:07
リザードンレイドでドラゴンピース貰えるけど、ドラゴンタイプになりたい時ってあんまないよなぁ......
元々ドラゴンの奴らも軒並み変えてるし...... - 55二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 05:15:14
ドラゴンタイプ本当弱い
フェアリーに無効なの終わってる - 56二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 05:17:42
味方にすると弱いのに敵になると強い奴ら
- 57二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 05:23:28
いうほど準伝縛られてましたかね
- 58二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 05:57:10
フェアリー無効は逆鱗及び流星群ぶっぱで全てが終わってしまうのを防ぐ為の荒療治だったから…でもテラスタルで最近単ドラゴンの耐性強くねって思い始めてる
- 59二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 05:58:28
耐性はそこまで酷くないけど攻撃タイプとしては弱い。
- 60二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 06:00:14
弱点1つ、半減1つ、無効1つという。無効がなかった時代は通りが良すぎた
- 61二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 06:53:29
作るか…虫エスパードラゴンで3すくみ…
- 62二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:47:56
草タイプが水タイプとかの不一致冷凍ビームで弱点突かれて逆に狩られるのが弱いとか言う人をたまに見かけるけど
指数的には一致げきりんを等倍で食らうのと変わらねぇんだよな - 63二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:07:17
現状よく見るのがサザンドラカイリューだけど基本テラスタル前提で竜技も撃ち逃げor荒らし用の流星群や逆鱗があるかなってくらい
受けに至ってはドラゴンタイプをマルスケ保険詐欺に利用されてる - 64二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:10:08
地面とか言う無効1半減2のタイプですら一貫切るの怠ると大惨事になるのに半減1だけとか許される訳ねーよなあ
- 65二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 11:22:10
虫さんはファイアロー、ダイジェットと虐められて来たからね…
過小評価になりがちよ…