- 1二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 06:32:58
- 2二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 06:40:13
ランキングに上がりやすいのは分かるんだけど書籍化狙ってる人がこの系統の作品を流行らせているのは本当にアホだと思う。
絶対普通の作品より続刊難しいじゃん - 3二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 06:56:33
主人公が追放される
↓
主人公が成り上がる
↓
元仲間の没落
↓
主人公の活躍を妬んで破滅した元仲間が悪魔に魂売る
↓
それを主人公が倒す
↓
元仲間を悪魔にした敵を倒す旅開始
個人的に読んだヤツだとこんな感じのが多かった印象 - 4二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 06:58:39
タイトルとかからしてやる内容が短編で済むからね…
- 5二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 07:01:15
詰め込む気になればタイトルに全部書けるし…
- 6二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 07:01:33
元仲間を倒した段階が盛り上がりの最高潮だから読者は消化試合感があるんだよな
- 7二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 08:09:58
- 8二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 08:25:53
更新ペースが落ちたり話が横道にそれたりの結果いつまでたってもざまあが始まらないというのもあって、それはそれでフラストレーションがたまるしな
自分の知ってるのでは胸糞な冒頭が書かれてからリアタイで5年たってるのに未だにざまあが来てないというやつがある - 9二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 09:00:32
- 10二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 09:02:55
後半は犯罪芸術家として他人の犯罪をプロデュースするといいと思うよ
- 11二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 09:05:16
主人公を貶めた奴
を裏から操ってた人
を作り出した人
が生まれるきっかけになった人
のいる世界を作った神
みたいに復讐対象がどんどん上がっていくイメージ
個人的には復讐は復讐でまぁいいとして復讐し終わったら世界を救うために動くとかで良いんじゃねーかなと思う - 12二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 09:07:24
セレンティアの憎悪ルートだぞ
- 13二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 09:10:03
でも少年漫画とかでも見る流れだからやはり細かいところで盛り上げていけばいけなくはないとは思う
- 14二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 09:21:08
- 15二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 09:38:30
復讐対象というより料理勝負マンガに出て来る異名持ちかませ集団の感がある
- 16二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 10:07:55
- 17二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 10:12:24
- 18二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 10:20:55
かと言って長く引っ張るのもそれはそれでダレる
- 19二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 10:29:04
少なくとも追放モノはむしろ続刊しやすいだろ
テンプレでありながらも主人公視点の自由度が段違いだから
復讐のために動く必要すらないという
ほぼ町の説明とかのダレた展開をやったとしても「一方その頃、勇者パーティは大変なことになっていた」ってのを挟めば読者が付いてきてくれる
我慢するだけではなく、平和と波乱の対比を普通に好きになる人までいる
そういう自由度がある間に主人公視点の物語を軌道に乗せることができれば、ざまぁ後も続刊していける - 20二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 11:15:04
長く続いてる作品はむしろ復讐対象が初期ボスだったりする
- 21二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:27:51
DQ5のゲマ倒した後みたいなもんか
- 22二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:03:35
いっそラノベ一冊分で完結って割り切った方が面白いの書けそう
- 23二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:53:40
復讐の対象を冒険者みたいな割と簡単に手が届きそうな立場の個人に設定するとそうなる
いっそ国王や大臣みたいな手が届かなそうな立場の人間とか、いっそ悪の帝国なり黒の組織なりの大規模集団を復讐対象にすればストーリーも展開しやすいし章ボス中ボスも用意しやすいんじゃないか?
一言でまとめるとざまぁが邪魔 - 24二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:01:06
- 25二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:02:23
- 26二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:15:28
学園入る前の幼少期の描写が長すぎるやつは大体時間取られた感が強すぎてキツイ
- 27二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:16:19
- 28二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:21:33
- 29二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:26:42
やっぱり本質は婚約破棄するクソ王子なんですね
- 30二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:47:42
チー付与が浮かんだけどアレ例外も例外だしな…
- 31二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:53:41
- 32二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:00:50
- 33二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:01:42
- 34二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:08:18
- 35二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:12:16
- 36二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:16:18
- 37二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:16:24
王子「婚約破棄だ!」
令嬢「その言葉、宣戦布告と判断する!」
王「王家に背くのか!?」
公爵「喧嘩を売ったのはそちらだ、戦場で決着をつけよう」
とむしろ戦争になってからが本番だったでござる
【Web版】町人Aは悪役令嬢をどうしても救いたい(一色孝太郎) - カクヨム【書籍2巻発売中】町人と悪役令嬢の努力と純愛の逆転物語【完結済】kakuyomu.jp - 38二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:19:06
- 39二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:21:58
書くときはとりあえずタイトルにそれ系の言葉入れてるわ
実際のところ大袈裟に言ってるだけで別に相手が悪いわけじゃないんだが、とりあえず見てくれる人がいるってのは大きすぎる - 40二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:26:33
- 41二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:29:02
- 42二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:33:54
- 43二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:36:36
- 44二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:37:39
- 45二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:38:38
結婚がゴールなのか人生のおけるイベントのひとつなのかは作品のテーマによってずいぶん違うよね
- 46二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:41:57
- 47二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:44:18
恋愛ものだと大体の復讐終えると政治関連の話になってって途端にダレる
- 48二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 17:28:25
まあ復讐系って復讐するときが一番盛り上がるしそれがピークだからね
ざまあとかも大別すれば復讐系に属するから続きが作りにくいのじゃ……十字架のろくにんは復讐対象の六人を補充+脚本の都合でなんか復讐し損ねたやつが味方殺すとかあるから論外として
そう考えると新聞連載だったモンテクリスト伯みたいな形式の方を参考にするべきなんだろうか - 49二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:14:09
追放とかざまぁとかは薦められたやつ3~4つ読んでからは新しいのがランキングに上がっててもわざわざ読もうって気にならなくなってきたわ
キャラ名変えただけでやってること大体一緒だし - 50二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:18:02
ざまあ系ってようするにスカッとジャパンとか一昔前の武勇伝系コピペのファンタジー版みたいなものだからね
- 51二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:08:20
- 52二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:05:41
だいたい田舎で女と爛れたスローライス送って終わる
- 53二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:53:29
- 54二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:14:50
焦げ目ついたチャーハン
- 55二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:17:38
- 56二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:21:22
元パーティーの男だけ殺して女性はなんやかや許すパターン嫌い
- 57二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:23:15
王族や国家が相手だと、基本個人じゃ勝負にならんから、主人公を怪物にするか戦争を引き起こすかで別ジャンルになるな
- 58二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:20:01
なろうばっか読んでると奥ゆかしい文学表現もわからなくなるのか
- 59二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:17:47
モンテクリスト伯は復讐相手が複数人いるよね