博士のミラコラってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 07:42:36

    作中キャラの誰よりも早い時期から最大限に相棒ミラコラの実力を買ってた印象あるよね トラウマ作るレベルでフルボッコにしておかないとこっちが脅かされる、反撃できる力が自分にあると気づかせたらまずいって危機感を持ってたように思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 07:47:57

    わざわざ初手ちょうはつから入るのも潜在的な格上に対して優位アピールしておくことで安心を得ようとした感じか…

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 07:55:34

    そう考えるとタイムマシンで絶え間なく送り込まれて大穴を闊歩してたパラポケ連中と喧嘩にあけくれてたんだろうに せいぜい子供背中に乗せてパルデア各地を駆け回るぐらいでだいたいサンドウィッチかっくらったりボタンをぺろぺろして過ごしてきた奴に負けちまったんだなアイツ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 08:02:48

    本編中はだけんムーブ多くて忘れがちだけど相棒ミラコラだって別に気が弱いわけじゃないもんね デルビルに威嚇の咆哮ぶつける時とかしっかりモンスターしてた感があった
    なのでちょっとやそっとじゃ治らない傷をつけて二度と戻ってこないよう追い出すね…
    なんで回復してんの…

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 08:05:15

    なんだよそれちょっとエモいないじめっ子のくせに

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 08:09:53

    >>4

    二度と歩けないと思われたマフティフも直る秘伝スパイスだからな

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 08:13:28

    >>1

    フトゥー博士が校長室のテレビに映った時嬉しそうにしてたり、唯一マスターボールじゃなくてモンスターボールでゲットできた(捕獲前からかなり友好的だった?)等絆はあっただろうに、狂ってしまった感じかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 08:43:09

    なんかようわからん所に連れてこられました、知らん奴らがいっぱいいます、一匹だけ同族が居ます
    なら種族値や特性的にミラコラはその時代の頂点なのは間違いないし番や家族でもないならどっちかが完全にマウント取るまで争いは終わらんよ、レベル的にもエリアゼロ原産ポケモンやパラドックスよりミラコラの方が脅威なのは明らかだし

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 08:47:26

    攻撃的な奴は本質が臆病な奴が多いんだよね
    安心したいから外敵を排除しようとする

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 10:03:57

    >>8

    過酷な自然界じゃ仲良くするにも相応のメリットがなきゃいけないんだな 生存がおぼつかない状況で同族だからってだけで馴れ合っても得しないし

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 10:06:43

    ヒロアカの読み過ぎでは…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています