マフティー動乱後のペーネロペー

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:05:08

    どうなったのか…まさか解体された訳でもないだろうし
    というわけで戦後のペーネロペーの末路を妄想するスレ

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:10:47

    性能はいいけど如何せん部隊運用するとなるとかなり難のある機体だしなぁ
    辺境の基地で埃被ってそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:11:17

    量産化が一瞬検討されるけどすぐ立ち消えになってそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:11:46

    いうてマフティーを倒した英雄だし腐らせるのも勿体無い
    多分暫くはフラッグシップ扱いと思われる

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:12:28

    マフティー騒乱が終わっちゃうと時代的にマジで使うところが無くなるからなぁ。

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:13:04

    アナハイムに返却してデータ取りの毎日かな?

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:13:53

    ネオマフティーが現れて戦うよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:14:01

    なまじ大気圏内だと無双出来る装置付きだから各地飛び回って反連邦勢力を牽制してるとか

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:14:34

    バイカスみたいになるんじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:15:39

    マフティーという組織はまだ地下に潜ってるしな

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:16:36

    式典なんかの時だけレーンと一緒に駆り出して日頃は他のガンダムタイプと一緒に保管してんじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:17:46

    >>11

    これかなぁ

    レーンもどうなるんだろ?

    ケネスは軍辞めてギギと日本に

    行くんだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:17:54

    えっ⁉︎UC2で辺境基地を襲撃してきた敵に倉庫から飛び出して無双するペーネロペー⁉︎

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:18:31

    >>3

    コストがね…

    量産型ZZみたいなことになりそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:19:02

    保管するにしてもデカすぎて大変そうな気がする

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:21:07

    オデュッセウスガンダムだけ取り出して、ガワは保存か軽量化目指して解体だろう

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:22:36

    量産してもパイロットがなぁ
    ファンネルミサイル外したら
    超高速で飛んでビーム撃てるだけのMSだし
    …いや、十分か?

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:25:19

    クスィーは解体されて建造元調べられるんだっけ?
    テロリストの機体だから直して使うわけもないし
    アナハイムが作ったって分かりきってるから
    返すこともないだろうし連邦軍で保管かな?

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:26:21

    そんな事出来る勢力がこの時期に居ないけど大都市やら基地にこいつがいれば相手がクスィークラスでもない限りエメラルダのメッサーみたいに一撃で粉砕されるのがオチだから抑止効果はデカそう

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:28:40

    UC2で神コーンとか止める為に駆り出されそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:29:24

    >>19

    ガルダに載せれたら

    常に飛ばしっぱにしとけば

    なんかあったらすぐ飛んでけるね

    機体サイズ的に無理かな?

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:29:35

    主流になるとガイアギア
    使い道が無いと判断されたらF91

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:33:29

    ここから小型化の流れですしどうなるんでしょうね

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:43:48

    でも俺がジオン残党だとしたらいつものように空眺めてこいつのこの飛行音聞こえたら小便漏らす自信があるよ


    素材 ペーネロペー飛行音


  • 25二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:52:13

    >>24

    というか残党が運用するMSからすればペーネロペーの取り巻きのグスタフ・カールすらヤバい相手だし…

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:51:00

    UC2に出ないかな…無理か…

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:12:19

    >>18

    むっちゃバレバレだろって思うけどアナハイム製と断定できる物証はないように作られてるそうな。ブライトはひと目見てこの作りはアナハイムだろって断定したけど。

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:14:43

    UC2で出たとしても流石にユニット無しで中の人だけになるのかな…

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:26:03

    これほどのMSを作っておいて小型化もせずにいたせいでサナリィにシェア負けるアナハイムくん……

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:29:51

    >>29

    最終的に勝ってるからセーフ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:51:26

    >>29

    主力はAE製で全然負けてない定期

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:58:39

    データを検討した結果、コスパ考えてゾロを開発します。

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:58:56

    時代が進むとサナリィの方がむしろ酷い目にあってる感はある。

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:00:37

    クスィーとペーネロペーの実戦データが取れたのは連邦軍とアナハイム的には有難いのか?

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:02:41

    >>17

    量産型にはファンネルミサイルの代わりにインコムミサイルを……

    これ、有線ミサイルでは?

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:05:29

    幾ら高性能でも敵がいないなら無用の長物

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:07:34

    アナハイムが回収してジオン残党に横流しコースかなw

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:11:10

    >>37

    連邦軍が予算を確保しつつ存続するためには敵が必要だし、アナハイムも儲けるために戦乱を必要としてるし、ジオン残党は連邦に一泡吹かせたいしでみんなハッピーだな

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:20:40

    後の時間軸で設定上しか存在しないアルゴスユニット版が活躍するんだと思う

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:20:33

    そもそも横流ししても行き着くのが火星ぐらいしかないだろうし、しっかりと連邦軍で運用されてるペーネロペーを引き渡すとは考えにくいしやるとしてもクシィーぐらいじゃない?

    なんだかんだでブライトさんの元で飛び回ってそう

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:25:18

    >>24

    もはや怪獣の鳴き声なんよ

    昭和のキングギドラとかさ

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:37:12

    UC2とかにも出るとしたら、設定上は存在するアルゴスユニット(ファンネル装備型?)を付けてくるか?

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:42:33

    アルゴスのアルゴスがヘラクレス達が乗った
    アルゴー号由来なのか
    その船を作った大工アルゴスか
    百目巨人アルゴス由来かで
    変わりそうだけどアルゴー号由来ならフルアーマーペーネロペーになる可能性

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:45:54

    クシィーがミノフスキーフライト搭載MSの完成系らしいけど、それを反映した新しいフライトユニットの実験機とか

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:53:25

    まあ大気圏内でめちゃくちゃ飛べるってのがウリだから
    主戦場や経済の中心が宇宙に移行したらうーんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:33:10

    >>43

    百目巨人のアルゴスなら全身にメガ粒子砲を装備して全方位攻撃を…

    うん、市街地にも味方機にも被害が出るね

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:39:40

    面倒臭いMSはロンド・ベル隊にくれてやれば良いよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:46:30

    大気圏内での高速度性能と爆撃等のヤリ逃げにバリアまで完備は使い減りしない弾道ミサイルと同じ
    ついでにゲリラ狩りも非常に得意というか迎撃態勢すら取らせないまである

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:40:10

    >>36

    現実でもラプターがまんまそれだからな

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:56:30

    マフティーを討伐したMSとしてある意味の象徴としてキルケー部隊に置いておくか、そんな事件とっとと忘れてやると言わんばかりにモスボール保管か

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:00:08

    こいつ宇宙に持ってったらどうなんだろ?
    ミノフスキークラフトは意味ある…?

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:07:11

    ミノフスキークラフトはIフィールドに乗ることができる『だけ』のシステムなので…
    ペーネロペーがユニット化してあるのは宇宙で使おうと思った場合合理的なんだね

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:14:49

    >>52

    宇宙に持ってったら

    オデュッセウスで使うわけね

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:19:51

    フライトユニットの無いペーネロペーとか…
    って思ったけど腕のウェポンユニットはオデュッセウスの付属品だったわ…火力お化けなのは変わらないね

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:26:35

    ロボット魂だとパッケージの文言が閃光のハサウェイverってなってるんだよね
    つまりこれは…?

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:58:13

    >>55

    閃ハサのMS群は小説のオリジナルデザインと映画の新デザインとGジェネ版デザインがあるんじゃよお若いの……

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:20:07

    >>55

    小説版、ゲーム版、カトキ版、閃ハサ(映画版)ってあってな?

    これだと左から小説版、ゲーム版、カトキ版で閃ハサでもっとデザイン弄られてるんよ

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:21:35

    Ξガンダムですら登場する度に微妙にデザイン変わるのだ

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 03:00:08

    >>56

    >>57

    媒体によるデザインの違いなら「閃光のハサウェイver」とかじゃなくて「映画ver」とか書かない?

    「閃光のハサウェイver.」なら小説でも当てはまるし

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 03:04:51

    >>59

    残念ながら基本的に表記は映画「閃光のハサウェイver」だよ。デザインだけじゃなくて設定から変わってるからね。

    小説版の方は「原作版」


    そもそも原作版デザインがキット化する事はほぼ無いけど

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 03:09:08

    ガイアギアの時もそうだけど小説先行は動かすことを想定しないデザインで作れるからね

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 03:27:07

    >>60

    おぉん…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています