ブラックアダム見てきた

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:27:04

    ロック様超強い!
    ロック様かっこいい!
    好き!
    って感じで最後まで楽しめたわ
    パワーと稲妻で敵を容赦なくぶっ◯していくのほんと好き

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:29:01

    ぶっちゃけストーリーはかなり薄味だけどロック様のキャラとブラックアダムのキャラがちゃんとマッチしててまさに破壊神だった。
    個人的な原作でも推しのホークマンがちゃんと強くて嬉しかった‼︎皮肉屋で頼りになるDr.フェイトも若手のスマッシャーとサイクロンもカッコよかったわ。
    あんまり今作で活躍できなかった新人の2人は次作に期待。



    そしてあの世界最強ヒーローの登場は痺れたね…‼︎

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:29:41

    シャザム3でアダム様とシャザムが対決するらしいから楽しみだわ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:30:56

    アマンダウォラーおばさんは懲りないねぇ
    でもあの人ピースメイカーのドラマで捕まったけど時系列はそれより前なのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:34:41

    >>2

    ヒーローそれぞれがちゃんと活躍してキャラの魅力が見れたのはよかったよね


    全員ちゃんと登場シーンでその強さとか、性格とかをバッチリ出せてたから一気に引き込まれたわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:40:22

    見に行こうと思うけど、どういうとこ面白い?

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:51:05

    アクションがそれぞれしっかりと特色があって良かった
    原作のアダムはもっとがっつりヴィランなんだけど今回はダークヒーローって感じなだけでヴィランっぽさもないのは人によっては残念かもね
    JSAと戦ってたけど、作中でも言われてるけど人によってはJSAのほうが何邪魔しとんねん見えるだろうし

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:52:44

    面白そうなんだ
    帰省の楽しみが増えたわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:54:37

    ロック様鬼つえええ!
    このまま逆らう奴ら全員ぶっ○して行こうぜ!

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:57:33

    なんかずっと明日だと思ってたわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:57:35

    >>6

    主人公が暴れるシーンはすごいぞ

    ヒーローの能力人間相手に使ったらヤバいってのがよくわかる

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:57:54

    >>6

    チート系ヒーローがはちゃめちゃやる話

    ストーリーはシンプルなので深く複雑では無い。

    良い意味で頭空っぽにしても楽しめる作品。

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:58:35

    >>9

    他の登場ヒーローが心配になると同時に、余計な真似すんなとも思ってしまうストーリー展開

    普通に面白すぎでは

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:58:39

    アダム登場からはマジでアクションが止まないから興奮しっぱなしよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 12:58:53

    ジャスティスリーグの集結も見たいなぁ
    ドラマのピースメイカーでちょっと出たけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:00:45

    ドクターフェイトの魔法もストレンジに引けを取らないインチキっぷりで見ててくそ楽しいわ
    アトム君くんは覚悟しといて

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:02:09

    >>16

    実はストレンジより前からいる魔術師キャラなんだがな

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:03:24

    まあ何となく観る前から想像はついてたがブラックアダム、壁壊しながら入室する以外は割と真っ当に良い人だったよねという
    むしろいくら独裁国家とはいえ、ブラックアダムを兵士にけしかけるガキのがアンチヒーローしてる

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:48:10

    >>3

    あのブラックアダムだとビリーの正体知っちゃったら殺せなさそうだから

    最終的にどう持っていくか楽しみ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:49:54

    このユニバースだとJSAとJLどういう違いがあるんだろ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 13:53:49

    登場するのは知ってたけど改めて空から現れて喋ってるとこ見ると感極まったわ
    おかえりスープス…

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:21:46

    >>20

    政府公認か非公認かじゃね?

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 14:22:42

    原作通りにメタヒューマン王国作るのかな
    なんか海底基地に捕まってる能力者がたくさんいたのがフラグな気がする

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 15:34:32

    ベタだけどラストで名前をエンドタイトルで出す演出は痺れるね

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 16:49:22

    ラストシーンでのスーパーマンとの邂逅とか実質最強決定戦やろ…。

    あの2人が正面衝突したら戦闘の余波で国がいくつも滅びそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 17:53:11

    シャザム要素は匂わすレベルもない感じ?
    共演は確定だし次でいきなり共演するのかな

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:02:47

    >>26

    ビリーをシャザムに選んだ魔術評議会が出てくる位で、作中では現代のシャザムに関しては特に言及されてない。

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:54:43

    >>26

    シャザムに出てきたあの魔術師のおっさんが出てきてた

    そのおっさんに封印されてたのがブラックアダムって感じだったし、割と接点は作れそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:25:22

    >>28

    少なくともスーパーマンは2人と面識あるしな

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:26:32

    >>27

    >>28

    サンクス

    なら今作は単体で楽しむべきか

    単体で楽しんで共演にワクワクしよう

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:40:37

    予告の時点でも思ったけどピアースブロスナンめちゃくちゃカッコいいな。そりゃボンドやってたから当然ちゃ当然なんだけどめちゃくちゃ良い歳の取り方してる

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:44:29

    DC映画で1番好きかもしれん、「そう言うのが見たかったんだよ」のオンパレード

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:00:19

    奴隷ロック時
    僕(あんまデカくないな…)
    アダム「シャザム」(変身)
    僕(デッッッッッッッ!?!?!?!?)

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:17:45

    ラストのポスクレはあんなんDCファンなら誰でも痺れるよね……。BGMもメインテーマ流れてたし!
    映画自体もスゴく良かった!良い意味でシンプルかつ見やすかった!

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:53:39

    ロック様かっこいいしアクション派手で面白かった!

    漫画原作未読だから教えてくれたら助かる

    カーンダックを救うのは子供を筆頭とした「故郷の自由」のために戦う民衆たちに救われるべきでから、それを描写する為にDCヒーロー(今回ならジャスティス・ソサエティ)たちはテスアダム出現まで現れなかったって事?
    今映画のブラックアダムは、そんな息子の意思(それを持つ母子や民衆)を守るガーディアンであってヒーローでは無い的な

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:26:20

    弟いいよね

    序盤、ああここで死ぬんだな…
    中盤、ああここで撃たれて死ぬんだな
    終盤、電気で死ぬから!今死なないもんね〜!

    お前すげーな!好きだわ!

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 01:53:25

    >>24

    予想できたのにいざ実際やられるとテンション上がるから凄いよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 01:56:56

    ドウェイン・ジョンソン本人も言ってるけど、まさにDCユニバースの新時代幕開け映画って感じだったな
    この勢いで集合作品もう一回作ってくれないかな。公式もファンがザックスナイダーを求めてること多分分かってるぽいし

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 03:00:07

    スローモーションの使い方にザック味を感じてしまった

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 04:34:50

    >>38

    ベンアフ版バットマンも復帰するしな

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:22:15

    個人的にドクターフェイトが良かった。ホークマンに色々話した時点で察してたけど、定番だからこそ良いというか
    あと007から良い歳の取り方をしたなあと

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:28:16

    これ面白いのか
    予告見たときに悪役主役でかませっぽいヒーローチームが出てきて調理間違えたら地雷になるな…って思えて様子見してたけど見に行くか

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:46:11

    >>42

    DCの人気ヴィランだぞ

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 14:31:44

    >>42

    ちゃんとヒーローはヒーローとして描かれてるからそこは安心していい

    それどころか皆いいキャラしてるからもっとJSAとしてのチームが見たくなったぞ

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 14:38:51

    >>39

    サイクロンが出るたびにいちいちやっててダメだった

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:15:35

    >>42

    ボークマンは頭固いけどきっちりヒーローしてる

    ブラックアダムがダークヒーローしてるから今作のヒーロー分はこの人

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:58:00

    正直JSAにはそこまで期待してなかったけど、良い意味でその期待を裏切られたわ
    普通に好きになれた

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:53:05

    ジャスティス・ソサエティの方がリーグより政治に絡んでる感あった

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 02:11:38

    >>35

    そもそも今回の映画はシャザムの時と違って明らかにこれだって原作が存在しないはず(強いて言うなら「JUSTICE LEAGUE OF AMERICA #7.4: FEATURING BLACK ADAM」が大筋は近い)なので「原作だとこうだった」とかはあんまり語れない

    その上でだけど、そもそもJLAもJSAもあくまでアメリカのヒーローチームであり他国の内政には基本不干渉のスタンスなんでカーンダクの軍事政権にも干渉できなかっただけ

    ブラックアダム自身もカーンダクの英雄ではあるんだけど原作だとよりヴィラン寄りに描かれているので原作においてだと「ヒーローじゃない」は文字通りそのまんまの意味

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 08:37:36

    アイツが出てきた時
    ワイ「頭のアレ派手に折られるんだろうな…」
    押さえ込まれて掴まれた時
    ワイ「稲妻でバラバラになっちゃうのか…」
    止め刺された時
    ワイ「結局アイツの身体の中で一番頑丈だったのでは…」

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:56:07

    ドクターフェイト強いな…全盛期だったら押さえ込めたんだろうか

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:58:15

    結局エターニウムがブラックアダム特効なのかよくわからん
    クリプトナイト食らったスプスほど苦しんでる様子は無いしなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:38:56

    今までのDCEUがちょっとグダグダなフェーズ1だとしたら、これは明らかに完璧なフェーズ2の1作目だよな
    マジで今後のアクアマンとかシャザムとかフラッシュにも期待しかない!

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:40:05

    >>53

    アクアマンにはベンアフバッツが出るらしいしシャザムにもブラックアダム辺り出てきそうでめちゃくちゃ楽しみ

    フラッシュは…うん…

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:50:29

    原作未読だからスルーしてたけど頭空っぽでも楽しめそうなら4DXやってる内に行くか

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 02:53:59

    >>55

    原作読んでからアメコミ映画観てるの?

    ということは他のDC作品は網羅済み?

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 12:15:31

    ベタとはいえ最後に民衆が立ち上がるシーンが大好きです

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 12:16:08

    >>52

    特攻というよりはエターニウムの出力の高さを表した描写じゃないかな

    エターニウムのバリアをアダムが破れなかったのもそういうことだと思う

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 12:21:06

    >>58

    (閃いたという顔をする蝙蝠社長)

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 12:22:42

    超人として慣れに差があるのが面白かったな
    ブラックアダムは基本防御動作すらとらずに受けるがまま(傷つかないと分かってる)
    終盤ででてきたあいつはほとんどの攻撃に怯んだり手を翳してたりするのが

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 12:38:50

    >>57

    こっそりあのポーズ映画館でやったわ

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 12:41:50

    他のヒーローの助けがあったとはいえ、戦闘においてアダムがほぼ苦戦してないのが恐ろしいよ

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:06:51

    MCUのブラックパンサーが全体的に重かったから
    分かりやすく大暴れするヒーローがスクリーンで観られて楽しかった

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:36:52

    シャザムの正体知ったら戦うどころか助けてくれる安心感ある

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:53:58

    >>63

    ここしばらくのMCUが面白いんだけど重くて見た後考えさせられるみたいなのが多かったから、今回のアクション爆盛りドウェインマシマシみたいな二郎系映画(褒め言葉)が沁みるのなんなって感じだった

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:42:58

    正直ロック様無双!yeaaaaah!くらいのノリで観に行ったけどフェイトと親子の邂逅シーンに泣かされた
    歳を取ると涙脆くなっていかんな……

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:17:35

    もう少し後で見に行く予定だったが
    早めに見ないとすぐ小さい箱に
    移されそうな気配を感じたので見てきた

    ストーリー単純だがバトル盛り盛りで
    アクション多めなのが楽しめた
    原作知らんが予告で煽ってたほどは
    悪じゃなくて真っ当にヒーローだな
    民間人の被害者も少ないし気軽に見られた

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:31:51

    何かと過去作と重なる要素多くて嬉しかったわ
    例えば史実と異なる形で現代に伝わる神話が人々の希望になってる辺りはスーパーマンに通ずるものがあった。BvSの「スーパーマンなんて幻想だったんだ」「けどその幻想が人々に希望を与えてる」ってヤツ

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:41:43

    悪人は確かに殺されるけど殺される側の悪人がどことなくお間抜けな感じなのも楽しく観られる要因だったのかなと思う
    隊長命令だ、お前が調べに行けの下りとか完全にコントだし
    口に手榴弾突っ込まれた奴が「なんじゃこれ?」→「ああ畜生!」の流れとか
    何なら死んだ後も地獄で「あいつ反則すぎんだろ!」とか皆で愚痴ってそうな気さえする

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:52:28

    最後にあの人が出てきたけど戦いに発展しなさそう
    それはそれとしてアマンダをボコボコにするシーンはよ

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:09:09

    >>70

    アマンダは社長が守ると約束しちゃったから…

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:32:33

    >>70

    あの人多分アマンダが寄越したわけじゃないよね

    自分の意思できてそう

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:32:27

    もし声出しOKの上映会とかあったら「シャザム!」の大合唱とか聞けたんだろうか
    あのタメにタメてからのヒーロー覚醒はキャップの「アッセンブル」に近いカタルシスを感じてうおお!ってなったんだが

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:05:48

    結局ブラックアダムとしての行動原理って言うのかな、は復讐を超えて祖国を守るためでおk?あの世で一度家族と話してたけど、そこの会話がうろ覚えだわ

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 06:34:51

    >>74

    みんなの自由を守るためかな

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 08:25:26

    マントはヒーローの証ってのを作中で示して
    ヒーローとして目覚めたアダムと皆に勇気を与えたアモン少年の背に
    しっかりとマントが付いてるの好き

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:46:04

    考え直すと作中前半だと行動原理がかなりブレブレではあったんだけど、自分でもどうしたらいいかわからずにイライラしてたんだろうなって気がする
    敵に息子のことを触れられてようやく感情が整理できたって印象がある

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:56:30

    現代的な論理感と違うのは仕方ないにしても
    元々奴隷の一般人なのにどちらかというとかなり理性的というか知性あるように思った

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:16:27

    >>78

    知恵の神ジェフティの力を授かってるのも知性を感じる要因かもしれない

    原作だと粗暴で怒りを抑えられないって感じで元奴隷らしさが結構ある感じはする

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:59:19

    と言うかブラックアダムとスーパーマンが一触即発な感じだけど、こっちとの戦いはどうなるんです?

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:19:24

    >>80

    シャザム3で共演というか対決するらしいって聞いたけど…

    経緯を考えるとアダムがまともに戦うとは思えないな

    シャザムの正体は知らない状態なんだろうけど

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:39:21

    ビリーの事知って息子と重ねてしまいながらも共闘なんかした日には涙で前が見えなくなる自信あるわ

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:40:56

    今年のヒーロー映画で一番と言っていいくらいアクション良かったと思う
    個性的なヒーロー4人との戦いが特に面白かったわ

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:12:34

    >>81

    >>82

    多分途中まではシャザムとアダムで争うんだけど、後半で共通の敵が出てきてそいつを倒すために共闘する可能性があるかもしれない。


    シャザムとアダムが組んで戦うために丁度良い感じのヴィランがシャザム第一作目で出てきてるしね。

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 06:27:51

    >>84

    Mr.マインドはサプライズ出演レベルらしいけど本格的に絡むならJL案件だよな…

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 10:04:11

    ロック様普段演技力のことあまり言われないけど、強い人間が垣間見せる弱さの演技バチボコにうめぇな!?
    かなりキュンときた

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 15:12:58

    ヴィランが主役って言ってもMCUの吸血鬼お医者さんの例があったから
    今回もそんな悪い人じゃ無いでしょと思ってたけど
    思ってたより更に悪い人じゃ無かった
    封印される理由にしたってあんな仕打ち受けたら暴走しちゃうやろ…
    そこで踏みとどまれるかどうかがヒーローとヴィランの境になるんかね?

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 16:45:25

    >>87

    MCUはあんまり過激なことできんからなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 17:12:56

    >>87

    ダークヒーローじゃなくてアンチヒーローにしたのはそういうことだろうね

    文字通りのカーンダクの守護者にはなったがヒーローではないから、当然侵略者は手加減なしに殺すのは変わってないと思う

    合衆国もエタニウム狙ってるとは思うしな

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:33:33

    アクションシーンが全体的に明るいところでドンパチやってくれるから
    見やすくて楽しいよね

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:37:57

    中盤のストーリーがさっぱりわからなかったんだ
    話の流れおかしいだろ
    映画としては滅茶苦茶力入ってて面白かったと思う

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:49:40

    >>91

    煽りではなくどこらへんがわからなかったん?

    むしろ単純化しすぎてて浅いって批判はよく聞くんだけど

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 23:20:25

    >>88

    けど最近はちょっと過激さも取り入れてきたよね

    ストレンジ2とか見る人が見れば超グロいし

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 04:59:09

    >>93

    ザスースクみたいにR指定レベルだろ過激なのは

    パニッシャーのドラマなんかはかなり過激にやってくれて良かった

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:24:31

    ブラックアダム続編、作られるか不穏だな・・・(別スレを見た)

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:31:08

    興収的にはよろしくないみたいね
    面白いんだけどねぇ

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:34:59

    >>96

    自分が「面白い!もっと見たい!」って感じる作品の興収が振るわないの、世界の不条理さを感じるわ

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:40:25

    >>96

    そうなん?

    五十うんカ国でどうたらって聞いたけど

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:49:22

    >>98

    こういうの見たのよ

    もし好評でこの記事がまちがってるならそれはとても嬉しい事よね

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:25:36

    >>99

    怖いね

    応援で見に行くかなー?

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:02:20

    >>87

    モービウスはそもそもMCUじゃなくてソニーズ・スパイダーズ・ユニバースっていうMCUとは別の企画だよ

    NWHみたいな例はあるけど、あくまでコラボみたいなもん

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 16:47:35

    >>96

    >>99

    それはあくまで宣伝費の割には〜ってだけで興行的には損失レベルではないので

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 16:48:24

    >>95

    元々ブラックアダムは続編よりもシャザム続編での合流が最優先だぞ

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 20:43:58

    >>52

    単に純エタニウム製の王冠とっととぶっ壊せばいいんじゃない?ってツッコミへの回答だと思う


    あるいはエタニウムが今後シャザムにも出てきて厄介な敵になるか

    Mrマインドと操られるヴィランとかシャザムのヴィランまだいるし

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 08:31:06

    「頭空っぽにして見られる」とか言われがちだけど、内包してる問いは結構BvS並に重い物がある気がする。表層的なものが筋肉!死体!!爆発!!!稲妻!!!!なだけで

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 10:24:38

    >>105

    求められる正義

    悪とは何か

    的なのが問われてた気がする


    JSAはカーンダックではブーイングだらけだったけど正義のために戦うただ、カーンダックの求めるものとは違っただけ

    アダムは敵を殺し回るけどヴィランに分類するのには抵抗があるけどヒーローとは違うなってなる


    最後にブラックアダムになって自由を奪う奴ぶっ潰すために戦うぞとなって、アンチがつくけどヒーローになった

  • 107二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:35:52

    >>105

    言うて頭空っぽにして見られるもそんなに間違ってないと思う

    テーマわかりやすいし、結論も曖昧に終わらす感じじゃなくて明快なのよ

    映画は複雑にすりゃ良いってもんじゃないしね

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 16:59:26

    めっちゃ分かりやすいけどそれでも
    冒頭の説明的なナレーション
    (ほぼ画面で起こってる事そのまま)は
    ハリウッド娯楽映画によくある
    「観客はバカだから分かりやすく
     親切に説明してあげますねー」
    みたいなノリが感じられてちょっと…
    というかナレーション別にいらんだろと思った

  • 109二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:02:18

    >>108

    お前が洋画観るの向いてないだけじゃね?

  • 110二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 17:52:15

    >>108

    俺はバカにもわかるように説明してる映画はそれだけ客のことを考えてる親切な映画だなってわかるから好きだぜ

    というか頭の良いやつにしかわからない映画の方が商品としてダメだろ

  • 111二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 18:55:00

    >>110

    アクアマンなんてあれだぞ、場面転換にいちいち画面が爆発するんだぞ

  • 112二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:05:41

    >>111

    正しいヒーロー映画及びアクション映画の見本やな

  • 113二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:08:37

    馬鹿にしてる説明っていうのは
    例えばアダムが現代に建てられた英雄像の前に飛んで行ったシーンで
    唐突にナレーションだか台詞だかで「とても悲しい、しかもこれは伏線だ」とか説明しちゃうことだと思う
    役者の表情一つで悲しんでるのは分かるし台詞も「すまない…」一言で十分なんか訳ありだと思うよ!馬鹿にしてんのか!って思っちゃうようなの
    まあ極端な例だけど

  • 114二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:10:20

    >>112

    話が長くなると爆発するシステムとか言われてるの酷い

  • 115二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:24:49

    子供がマント渡されたシーン
    他のところに比べてあの子幼くなってない?と思ったけど
    実際にヒーローがいる世界で若手とはいえそのヒーロー直々に
    チームの一員だ、なんて言われたらテンション爆上がりも止む無しだと思い返した

  • 116二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 20:14:15

    かませになるかと思ったけどヒーロー格好良かった特にドクターフェイト

  • 117二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:34:30

    >>108

    ハリウッドだと試写の反応で

    上層部からナレーション追加とか

    強要される場合もあるらしいからなあ

  • 118二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:36:41

    原作知らずに予告見ただけだと
    誰かヒーローがブラックアダムに
    殺されたりするんじゃないかと思ったが
    そんなことはなかったな

    ドクターフェイトの退場もカッコよかった

  • 119二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:53:29

    >>118

    予告でアダムを警棒で殴ってた人のことをヒーローだと勘違いしてました

  • 120二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 00:13:02

    最初に出てきた子供がブラックアダムかと思いきや子供の親父がブラックアダムでびっくり

  • 121二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 00:42:03

    >>120

    まぁそういう今作の肝のミスリードなんだ

    なんで予告編でミスリード潰してんだよふざけんな!!

  • 122二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 03:05:20

    >>121

    PVで息子を犠牲に〜みたいなくだりがあってネタバレ!ってなったけど逆にそれがミスリードになったわ

    息子が成長して大人になって家族を設けた末に……だと思ってたから、ホークマンに訳を話すシーンが凄く印象に残ってる

  • 123二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 03:07:08

    吹き替えで見たけどキャスティングが良かった
    個人的にアトムスマッシャーは狙ったやろって思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています