- 1二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 16:03:03
- 2二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 17:42:05
見てる分には最高に面白い
- 3二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 17:42:24
やってみるとわけも分からずボコボコにされる
- 4二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 17:42:25
神ゲー(異論は認める)
- 5二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 17:43:15
今はハート様最弱なんだっけ
- 6二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 17:59:18
ラオウは防御力が高いのが弱点
????? - 7二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:00:28
90年代ぐらいのゲームかと思ったら2005年でビックリした
- 8二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:00:48
この羅漢の息切れは一体…?
- 9二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:01:15
- 10二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:01:40
ゲーセンで軽く触るとやっぱりレイとトキは飛び抜けてる
- 11二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:03:51
初心者同士だとユダのバニ振るだけで勝てる
- 12二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:04:17
バランスガタガタのクセに逆に作品にあってるとか
どいつもバスケもち
最弱クラスのキャラで最強キャラ(トップクラスの使い手操作)に勝てる
とかこんなゲームこれからも出てくるだろうか - 13二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:04:48
真面目に物理的な寿命を迎えそうな気はする
- 14二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:05:10
家庭用機だとユダは挙動違うのなんでなん?
- 15二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:06:22
シンの羽はなんの効果があるんだ!?
- 16二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:08:42
- 17二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:09:30
トキはヤバそうだけどガーキャンあるから大丈夫だろ!
なおガーキャンを逆に当て身で狩るクソル - 18二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:12:10
- 19二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:13:16
- 20二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:14:21
あんなのが世に溢れてたまるか
- 21二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:21:18
- 22二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:34:16
中野のゲームコーナーで評価をひっくり返したバグゲー
- 23二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:46:46
ちゃんとアニメ版のキャストなのがいいよな
ケンシロウとレイは代役だけど違和感無いし - 24二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:19:33
中野TRFとモンテカルロでは世話になったわ
- 25二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:20:08
ジャギの中の人の最後のジャギ役がこのゲームだったけか
- 26二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:20:44
内部計算の切り上げの仕方が筐体と違うからとか聞いた
- 27二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:43:31
小足刺さった瞬間「はいラウンド取るはJ-kingレイ」って淡々と言われるゲーム
- 28二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:45:58
ブーストシステムは本当に画期的だった
良い意味でも悪い意味でも - 29二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:50:27
許されたムテキングと許されない昇龍
- 30二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:17:44
ユダ様は本当に頭の良いお方
- 31二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:31:13
ケンシロウのコンボまでは覚えた
逆に言うとそれしかできない - 32二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:42:35
- 33二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:19:31
TASさんがダメ出しを食らう貴重なゲーム
- 34二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:23:06
実際やるとコンボ入力が微妙にシビアなんだよね
- 35二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:42:40
今の評価になるまでには数多の修羅達の血と汗と涙と夥しい小銭が流れたんだよな…
- 36二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:02:57
- 37二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:03:37
古いゲームなのにたびたびキャララン変動するのどうなってんの
- 38二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:32:22
倍速ハート様バグ好き
- 39二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:36:05
- 40二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 02:57:02
動画勢は知らないけどアーケード稼働して最初すぐ過疎ってる程度には格ゲー上級者同士のガチゲームとしては当初きつい扱い
逆に緩くやるならキャラ差あっても作り込みされてる方で楽しいってゲームだった。その上でアーケードでしか遊べないのが残念だった
バグ色々発見してバスケ浸透してからの評価は逆転するんだけど、割と家庭用でゆるゆる遊ぶ分には「こんなに作り込まれてるキャラゲーなん?」みたいなゲームしてるのよこのゲーム - 41二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 02:59:21
有名なバスケも格ゲー上級者達が年単位で発見できなかったものであって普通にできるものじゃないんだ
慣れた同士でも拾い落としがあって、慣れた奴さえ拾い落とすかもしれないから生まれてる読み合いもあるんだ
- 42二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 03:02:39
ジョインジョイントキィはバスケ関係ない緩い次元でクソキャラだからな…
バスケなしでの各クソキャラ具合(半分褒めてる)を比較した方が実は楽しいまである - 43二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 03:05:34
魔法戦士に焼かれた修羅が多数いるの本当笑う
- 44二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 03:10:08
原作再現はえげつないのに、インターフェイスとゲーム性がギルティギアっぽいオシャレ仕様の
原作読んでたおじさんにはちょっとテンポが速すぎる、パチから入った新規向けゲームという初期印象だった
その後大会を見てるうちに、他にないブースト(とトキの流舞)でコンボをつなげまくるのが気持ちよすぎるゲーム性だった上に
コンボがつながりすぎると相手に空気が入り永久に移行するようになって更に気持ちよくなってしまったので
気持ちよくなるために研究が進みに進んで、行きつくところまで行った、コンボ以外もヤバいゲームという印象に変わった - 45二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 07:44:25
酷いレベルでバランスが取れてる
- 46二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 07:58:44
本来ならバランスもクソもねぇゲームだったものを修羅達が研究を突き詰めるどころか突き抜けることで何故か一周回ってバランスが成立するという不思議な現象が起こったゲーム
- 47二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:02:56
このゲームいつになったらロケテ終わるの?
- 48二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:44:51
神ゲーって言ってるのはエアプ
何地元で5年ぐらいやってたけど何周しようが超面白いそびえ立つ糞ゲーだよ - 49二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:11:28
糞ゲーすぎて神ゲーって評価がその通りすぎる
- 50二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:33:01
見てる分には神ゲー
- 51二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:55:16
- 52二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:42:19
実はこのゲーム、コマンド入力に少し何がある
基本は波動拳撃つにしても236で6入れてボタン押すと弾出せるけど、レバーの入力完成とボタンの入力が同時だった場合はコマンド技が出ないんだ…
良い子は236+Pじゃなくて236->P を心がけよう
- 53二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:23:22
でも北斗勢は案外北斗で格ゲー始めましたって人も多くて技が出しにくいあるあるが北斗勢にはあんまり通じなかったりする
他ゲー勢が触ってたりするときなんか技出にくいんだけどコマンドめっちゃシビア?とか言われて思い出したりする
因みにコマンドは割とガバガバ
ガバガバすぎてナギッがセッカツに化けるのが稀によくある - 54二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:08:10
見る方からすら面白く思えるように遊べるプレイヤーがすごいよね
- 55二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:18:38
そんな入力受け付け精度で毎試合毎試合永久決めまくる修羅勢はどうなっとる?
- 56二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:36:02
トキ
レイユダ
ラオウマミヤケンシロウ
シンサウザージャギ
ハート様
自分が前見たランクこんなやったけどまたこっから動いてたりすんの? - 57二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:40:41
超ガソでフィニッシュ死んだああああああ!
中野TRFの実況が面白いのも要素の一つだと思う。
中野以外も面白い動画あったから全部中野かは知らんけど - 58二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:49:10
観客が避けないと台車も通れないようなゲームコーナーからよく闘劇まで持っていったなと感心する
- 59二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:50:54
出社前に2時間トレモで屈強な下半身を身につけたらしい
- 60二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:55:02
未だに研究が続いてるのか…
- 61二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:25:31
- 62二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 06:05:49
- 63二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 06:11:57
他の神ゲーは正当進化したのが出て大半が移行していくけどこのレベルまで突然変異したゲームは進化どころか同レベルすら一生出てくるかわからないからかな……
- 64二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:15:28
北斗の拳という作品そのものの世界観に魅了された修羅も多くいるとか
- 65二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:16:29
開幕一秒とか言う某実況爆笑&絶叫案件
- 66二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:23:46
そろそろ産廃コンボ集の新作来ないかなあ…
- 67二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 11:36:56
ジョインジョイントキィとか世紀末バスケとかパワーワードが多すぎる
- 68二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 11:40:28
ps2ソフトの特典DVDで世紀末の片鱗を見せていたという事実
- 69二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:48:34
コマンド入力がシビアな印象
ぶっ壊れ言われてる無想流舞も昇竜コマンドなのも相まって動画みたいに出せんかったわ
正直実戦である程度立ち回れるだけでもその人格ゲー上手いんじゃないかね - 70二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:45:31
やってみるとヒットストップ長いから意外とゆっくりコンボ入力できて他のコンボゲーに比べて忙しくはないんだよね
- 71二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:45:16
- 72二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:50:09
- 73二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 23:53:41
ナギッって確か各方向でコマンド違うんだっけ?左右反転もあるしむずすぎる
- 74二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 23:54:40
- 75二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 10:09:22
北斗には強キャラと狂キャラしかいないとはよく言ったもん
- 76二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 10:16:20
- 77二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 11:25:16
- 78二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 11:28:30
- 79二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 11:29:29
- 80二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 11:34:02
- 81二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 11:39:56
北斗残悔拳使って壁際から逃げるクソルケンシロウ笑う
- 82二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 11:41:26
それはそう
- 83二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 12:00:49
- 84二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 12:05:12
しゃがみレイ弟始動ホントに好き
- 85二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 12:07:38
0.5:9.5で勝つ奴いる格ゲーは割りと意味わからん
9.5側だって狂ってるレベルで上手い人なのに… - 86二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 12:09:04
- 87二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 12:11:30
- 88二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 12:21:23
ワンチャンスで勝ちを手繰り寄せられるゲーム性ってのはあるだろうな そういう意味でもスパ2Xでガチダルシム相手にサガットで勝ったのは最早事件
- 89二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 12:26:15
ちなみに今北斗に9:1はない
最大でも8:2と見直された - 90二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 12:31:31
- 91二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:25:47
QMZさんだったか確か車買えるレベルの100円入れてジャギ極めたんだっけ?
- 92二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:28:53
- 93二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:47:53
ガー不…ガー不!?
- 94二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:50:32
トキ強い←設定的にわかる
レイ強い←人気だしわかる
ユダ強い←ウダさんっ!?
ってなった - 95二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:52:03
ジョインジョイントキィ
- 96二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:05:46
キャラも脳も焼かれてんのがやばい。トキ使いに拒否られたり全ジャギ使いの目標扱いされてたり。
- 97二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:22:16
- 98二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:22:53
- 99二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:25:20
- 100二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:32:50
あの時期はアクシデントコアとかブレイブルーのほうが時代が近いぞ
- 101二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:43:35
アクセントコアの頃だからアークも調整自体は上手くなってきてたころなんだよな
弱キャラもパワーあって
みんな事故ってみんな死ぬ - 102二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:30:02
- 103二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 04:22:16
久しぶりにこの動画見たけどやっぱりクソルのプレイングは唯一無二だわ
- 104二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 04:30:20
シンやケンがオススメされるが本当の格ゲー初心者にはジャギが割とオススメ
理由は必殺技のほとんどが波動と真空波動で出しやすいのとバニコンやグレコンが複雑じゃないからちょっと練習したらそれっぽい動きが出来るようになる
問題はジャギ自体がこのゲームでは弱キャラなのとそもそも格ゲー初心者がこのゲームから格ゲー始めるべきではないという事 - 105二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:47:00
- 106二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 15:07:47
設置キャラなんに設置がなくとも戦えるレベルとか設置キャラだから他は弱くてなぜか設置も弱いみたいなのになってるイメージ
- 107二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 15:09:01
開き直れば神ゲーができる好例だな!!!!!!!!!!1111
- 108二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 15:10:24
全1ユダがCPUで草生えた
- 109二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 15:34:07
ジョインジョイントキィ デデデデザタイムオブレトビューションバトーワンデッサイダデステニーナギッペシペシナギッペシペシハァーンナギッハァーンテンショーヒャクレツナギッカクゴォナギッナギッナギッフゥハァナギッゲキリュウニゲキリュウニミヲマカセドウカナギッカクゴーハァーテンショウヒャクレツケンナギッハアアアアキィーンホクトウジョウダンジンケンK.O. イノチハナゲステルモノ バトートゥーデッサイダデステニー セッカッコーハアアアアキィーン テーレッテーホクトウジョーハガンケンハァーン FATAL K.O. セメテイタミヲシラズニヤスラカニシヌガヨイ ウィーントキィ (パーフェクト)
一部の人はこの暗号を見るとどこからともなくイントロが聞こえてくるらしい - 110二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 15:41:54
PS2のソフトだと特典DVDが付属してるだよな。アメリカザリガニが司会やってる奴面白かった
- 111二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 18:51:45
eスポーツとしての理想例の一つ
- 112二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 18:55:17
- 113二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:18:58
- 114二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:40:24
- 115二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:43:05
俺もこのゲームから格ゲー始めたけど上に書いた以外でジャギは小足近DバニとかグレJABC千手とか投げ近ADバニとか始動が簡単なのもあったな
シンも試したけどハクエンJCとコマ投げが若干難しかった
まああと今思えば元々動画勢だったからジャギのコンボはイメージしやすかったってのもあるかな
- 116二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:52:32
このスレに(K. Д I.)が混じってそう
- 117二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:07:47
- 118二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:38:04
- 119二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:38:45
ちょうど今日12月6日が稼働17周年だとか
いつアプデ終わるのか - 120二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:40:30
- 121二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:40:32
対戦はしたことないけどネシカでCPU戦はやったわよ!
- 122二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:20:15
- 123二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:11:50
なんだかんだでまだちゃんと稼働してるゲーセンあるからユーザーはついてるんよな
- 124二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:15:18
BASARAXは稼働してる店舗が近場に全くなかったけど北斗は結構あったりもしたのよな
- 125二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 02:03:16
- 126二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 07:43:27
アークがちゃんと骨組を格ゲーとしては作ってるしな
本物のクソ格ゲーなんかもっと浅いし - 127二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 08:34:11
(やっぱり省かれる奥州筆頭)
- 128二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 14:13:31
東映動画がなんもかんも悪い
- 129二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 14:24:24
- 130二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 17:06:47
- 131二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 17:21:44
- 132二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 17:23:21
- 133二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 18:39:18
当時アークの久々の完全新作+人気の北斗の拳ってことで結構基盤広まってたし少し触ったことあるよってプレイヤー、いわゆる量産型トキは結構いた思い出
- 134二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 00:48:33
原作見たことないけどキャラと技だけはこのゲームのお陰で知ってる
- 135二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 04:21:59
北斗有情破顔拳はビーム飛ばす技だよね!
- 136二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 04:35:47
よくも悪くもこのゲームの存在でかすぎて北斗の純粋な格ゲー出しづらいのかな…
- 137二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 06:38:08
そもそもこれ純粋な格ゲーよ?!
ジャンプで格ゲー>キャラゲーのタイトル出ること自体かなり珍しいんちゃうか
- 138二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:55:22
南斗六星拳では戦わないユリア除くとシュウだけがハブられてるんよな
今はイチゴ味効果でサウザー、レイに次ぐ人気あるけど当時は影薄かったんだろうか - 139二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 08:08:39
ボイスは没データであった気がする
- 140二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:15:24
ケンシロウ→主人公だから当然いる
ラオウ→一部のラスボスだから当然いる
トキ→ラオウとの因縁があるから当然いる
レイ→ケンの親友だし人気も強いから当然いる
ジャギ→ジャギ編の大ボスだからいる
シン→最初のボスだから当然いる
サウザー→南斗の総大将だから当然いる
ユダ→レイのライバル枠だからいる
ハート様→格ゲーの投げキャラ枠だからいる?
マミヤ→格ゲーの春麗枠&レイで脱がすためにいる?
男臭い原作からわざわざ拳法家でもないマミヤを紅一点として出す必要あったのか正直わからない - 141二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:53:02
- 142二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:54:36
キャラゲーとしての出来で言うなら、断己相殺拳を新血愁でしっかり狩れるとかの丁寧な原作再現も凄いと思う
- 143二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 16:05:40
ハート様いるは完全に頭が北斗ゲーに毒されてるのよ
- 144二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 23:05:29
まぁハート様の投げキャラ枠みたいに遠距離飛び道具キャラ枠がほしかったんでしょうねマミヤ
結果リーチの長いバ火力ゴリラキャラになったんですが - 145二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 09:55:51
二指真空把が無いのは仕方ないにしても、ケンシロウとラオウで飛び道具が理由でマミヤに不利が付くのはちょっと悲しい
- 146二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 10:01:23
ハート様いなかったら誰が投げキャラ枠になったんやろ
- 147二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:22:20
順当に行くならフドウかな…
- 148二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 21:23:58