- 1二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:27:30
- 2二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:28:08
- 3二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:28:37
んんwwww
- 4二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:28:38
なんか「役割論理」って名前からして取っ付きづらいガチ勢御用達専門用語羅列の印象があって嫌
- 5二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:28:48
初心者にネタ構築勧めんな
- 6二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:29:08
情報は本当に充実してるけどあの喋り方受け入れられるかって問題はまぁあるよな・・・
- 7二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:29:17
〇〇に役割を持てる
って考え方を覚えるのにはわかりやすいと思う - 8二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:29:44
- 9二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:29:49
- 10二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:29:51
ネタ構築のくせに知っとかないとガチ勢入りできないガチ知識が満載の謎論理
特に今作は受けと火力両方の知識が求められそうでオラくらくらすっぞ - 11二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:30:04
- 12二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:30:20
実際役割って思考は不可欠だからな
そのうえでその基礎をあれだけしっかり纏めてあるのは初心者には心強い
慣れるまでは自分で役割云々考えるの難しいからね - 13二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:30:27
初心者が弱い構築使ってどうすんだよ
初心者こそテンプレ使うべきだろ、努力値なんて最初はぶっぱでいい - 14二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:30:41
対面構築だろまず
- 15二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:30:56
その程度で忌避感覚えるやつは強くなれんわ
- 16二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:31:04
- 17二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:31:11
ヤケモン自体は特にネタでもなくヤケモンがそのポケモンにとって最善の型ってことは珍しくもない
- 18二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:31:20
キョジオーンとかいう害悪ポケモン使っとけば下手くそでも勝てるんじゃね?
- 19二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:31:30
- 20二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:31:51
初心者は雑にカバマンダサーフゴーとか使ってればいいんじゃないかな?
- 21二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:31:57
- 22二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:32:05
- 23二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:32:10
- 24二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:32:11
それが本当に強いならもっと話題になってるだろ
- 25二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:32:14
- 26二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:32:37
- 27二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:32:46
- 28二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:33:04
- 29二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:33:10
- 30二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:33:15
ヤャンデラとかボャラドスとか言う人とポケモンしたくない
- 31二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:33:34
- 32二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:33:34
役割論理そのものは確かに弱いけどその根底の思考は間違いなく強いものだから全面的にバカにしてる奴はエアプか雑魚の二択
- 33二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:33:47
キノガッサ全盛期の第五世代に提唱してたのがバカを超えたバカなんであって
ムカつくことに今だと役割論理が苦手としてた戦術全般にナーフが入ってて強くはなってるんだよな - 34二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:33:56
6匹全員ヤケモンだと弱いけど普通の構築に1匹だけ混ぜるのは強い
- 35二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:33:58
初心者はミミガッサとか雑に使える構築でいい
- 36二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:34:08
一応ちゃんと注釈はなされてたと思うんだけどね、ボケモンは役割論理的にボーナスなだけで~みたいなの
- 37二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:34:14
ボにまん民らしい繊細さですなwwwm
- 38二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:34:26
- 39二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:34:32
んんwwwwSは対戦において五番目、あるいは六番目に重要なステータスですからなwwwwww
- 40二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:34:42
ふええ… しょしんしゃには だれでもあつかいやすい はんようりろんが おすすめだよお…
- 41二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:34:47
役割論理はある一定の段階から途端に勝てなくなるけど付け焼き刃の構築に対しては抜群に強いぞ
なぜならテンプレ構築に対して勝てるポケモンだけで構成されてるからだ - 42二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:34:56
- 43二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:35:00
- 44二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:35:00
- 45二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:35:17
いや役割理論皮肉ったネタ戦法でしか無いのに馬鹿にする奴はエアプだ!とかアホだろ
- 46二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:35:27
- 47二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:35:46
草
- 48二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:35:54
自分が考えた二属理論というのを聞いてくれないか
パーティーを2つのタイプに統一することで相手の出方を鯖るんだ
まだ実験中だが完成すれば披露するよ - 49二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:36:11
布教するならもっとちゃんと丁寧にやってほしいんだよね
こんな雑に初心者こそどうたらみたいなデカい主語使ってスレ建てる前にwikiを貼るくらいのことは出来ると思うが - 50二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:36:17
- 51二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:36:23
上位帯で戦うのに必須なサイクルの技能を学べるって意味ではいいもんだよ
ランク上位を狙うものでも無いけど練習としては悪くない - 52二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:36:36
- 53二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:37:00
ボーナス
- 54二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:37:01
- 55二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:37:04
ボーナス
- 56二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:37:34
このスレ自体が役割論理がダメな理由
みんな喧嘩腰だ
争いを生む存在なんだよ - 57二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:37:53
- 58二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:38:01
一生カバルドンを突破できないクソ戦術
- 59二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:38:03
ぶっちゃけあそこらへんの界隈って喋り方気持ち悪すぎて見れないんだよな
本人はネタで言ってても周りから見たら狂人と同じ - 60二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:38:27
- 61二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:38:37
- 62二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:39:02
高耐久高火力って部分は合ってる
・苦手な相手が出てきたら得意なポケモンに(ターン消費して)交代するのが当たり前
・その交代先により大きなダメージを与える技を選択する
・もちろん自分も交代するし、その際にダメージを受けることを考えて耐久を上げる
ってのが役割論理
こっち地面だしどうせ浮遊か飛行に交代されるやろ、どっちにも通る大文字ぶち当てたろ!を繰り返すってだけよ極論
- 63二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:39:05
どうやら強い語調で話す論者がいるみたいですなwww
異教徒を優しく導くしかありえないwww - 64二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:39:24
受け出しして有利な対面を作る
相手は不利対面なので交換する
交換先に高火力叩き込む
今度はこっちが不利なので別のやつに交換する
役割論理はこれの繰り返しで勝つ
交換合戦になるゆえ素早さより火力と受け出しのための耐久が重要になるのだ
- 65二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:39:31
Q.わかりやすいから
このポケモンはブッパするだけであのポケモンに強いを学べる、というか学びやすい
もちろん中にはH調整もあるにはあるけどそれでもテンプレの型通りに育成すればサイクル戦の真似事までには辿り着けるのは初心者には大きい - 66二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:39:34
- 67二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:39:44
だからロジカル語法使って喧嘩しない、そういう意思を持ってくる人間のやる気を削ぐ必要があると思ってるんだよね
- 68二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:39:48
基本的に初心者は自分が使いたいポケモンを自由に使いたいもんだろ?
サイクルはその自由を縛るものだから初心者は敬遠するんじゃないかな - 69二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:40:08
- 70二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:40:11
- 71二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:40:30
一見さんお断りの初心者向け…
- 72二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:41:03
いやなら尚更最初からサイクルパ使えよ
- 73二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:41:10
- 74二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:41:39
- 75二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:41:50
- 76二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:41:52
ドヒドイデ出せば死ぬって聞いたことがある
- 77二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:41:53
ロジカル語法使えない程度のネット初心者はお断りですなwww3年ROMってろってことですぞwwwwwwフォカヌポウwwwwww
その場のノリに合わせられないくせに強くなりたいってのはちょっとね - 78二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:42:04
- 79二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:42:08
ポケモンAはポケモンXとポケモンYを確実に倒せるがポケモンZに弱い
ポケモンBはポケモンYとポケモンZを確実に倒せるがポケモンXに弱い
みたいな感じで各ポケモンに明確な『役割』を定めて相手を確実に削っていくパーティ構築
その性質上努力値は基本的にAかCに252振って後は耐久調整、技構成は全部攻撃技、アイテムも火力補助だけ(人によってはとつげきチョッキもアリ)って感じになる
- 80二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:42:28
- 81二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:42:34
好きなポケモン使いたい、みたいな奴は強くなれないよ
- 82二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:42:41
今の結果残してる人や初心者向け講座真面目に作ってる人が役割論理学べ!なんて言ってるか?
アレはポケモンに慣れた奴が片手間にやるもんだぞ、初心者向けとか正気かよ - 83二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:42:48
上手い人が使えば結果は出るよ、剣盾は流石に逆風すぎたけどそれでもwikiが潰れなかったってことは人が残ってたってことだろうし
- 84二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:43:26
- 85二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:43:58
初心者こそ興味持ってもらう事が大事でしょ
ネタパとかレートで勝てないとか言われてもまず対戦に興味を持ってもらわないと始まらないんだから
ネタパとしてある程度説明の動画やテンプレ構築とかも多いしとっかかりの1つとしてはよくない? - 86二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:44:01
ちなみに標準語で話す論者はガチャピン
- 87二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:44:06
マジで対戦なんも知らない人が1歩目としてレンタルで借りるのは良いと思う
このパーティ弱くねってなったら自分でちゃんと考えられるくらいゲームに慣れたって事だし - 88二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:44:11
- 89二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:44:33
- 90二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:44:33
今結果残したり対戦動画出してる論者ですら役割論理は初心者向け!なんて寝言吐いてない時点でお察し
- 91二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:44:39
- 92二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:44:56
- 93二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:45:15
簡単に言うとめいめいが強く出れるポケモンを後出ししてでも確実に狩りにいきたいんですなwwwww
ただ普通は不利対面になると交代されるので、それで予想され得る交代先により負担を掛けられるサブウェポンを採用するのですぞwwwww
ヤティ姉こと論理仕様のラティオスが後生大事に扱われてるのは、ふゆうによる優秀な耐性やサブウェポンの豊富さに加えて、何よりメインウェポンのりゅうせいぐんがその高威力故に雑にぶっぱしてるだけでも相手のパーティに甚大な被害を齎せるからですなwwwwwフェアリーはあり得ないwwwwww
- 94二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:45:17
- 95二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:45:24
今結果残したり対戦動画出してる論者ですら役割論理は初心者向け!なんて寝言吐いてないぞ、覚えなくていいよこんなクソ理論
- 96二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:45:26
- 97二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:45:30
役割論理自体はネタなんだけど基礎の考えはしっかりしてるってところに面白味があるわけで対戦の基本的流れを面白おかしく学ぶという点では悪くない
やってるうちに最後は結局上から流れる方が有利じゃねーかとかそういうことに気づく - 98二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:46:28
だから役割論理()で結果残してる動画もないって言ってんだろわかんねえ奴らだなだから弱いんだよお前ら
- 99二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:46:45
基礎の考えが云々なんて役割論理特有でもなんでも無くサイクル戦としての基礎だからな
役割論理に行く必要が無い、サイクルパでいい - 100二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:47:15
挑発に強いのも役割論理だから……
- 101二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:47:19
それは今までの環境だろ?このパルデアでは未知数だよ
- 102二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:47:43
どんな戦法だろうと興味持ってもらわないと意味ないからな
強制してるわけじゃないんだし選択肢のひとつとしてはいいだろ
強い弱いよりそこ大事でしょ初心者には - 103二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:47:59
動画動画連呼してる奴はヤケモンに親でも殺されたの?
- 104二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:48:26
- 105二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:48:49
ロジカル語法をぼょうはつ()と思ってるのはそれは勘違い
あれは最初からあの語法で統一しておくことでぼょうはつ()の存在しないやさしいせかいにするのが主目的
加えて荒らしになりやすい一見さんお断りもできる一石二鳥ってだけ
- 106二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:48:53
身も蓋も無い事言うと縛りプレイなんだよコレ、統一パと同じ
初心者こそ統一パ使え!同一タイプから選べば良いから分かりやすいぞ!とか欺瞞でしか無いでしょ - 107二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:49:02
役割論理オススメ!に対して弱い!弱い!弱い!だからなんかこう…話の通じなさを感じる…
- 108二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:49:18
というかさっきから喧嘩腰な人そこそこいるように見えるんだけどそんな口悪く喋る必要ある?
- 109二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:49:37
テラスタルの扱いは論者の間でも大議論中
役割論理で大事な耐性を投げ捨てて得られるものが火力4/3倍って強いのかどうか今のところ判断に困ってる - 110二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:49:48
サイクルの概念を学ぶとことしてあそこの初心者向けページを見るのまではいいと思う
補助技とかが存在しないシンプルな攻撃だけでサイクルが回される例が載ってて分かりやすいからね
ヤーティを使えとは言えない、サンプルもあるから育成しなくていい分敷居も下がったから使いたいなら止めるけど
論者になるというくらいの気持ちでないと自分で育成とかはやめた方がいいと思う
おとなしくドラパミミッキュ使おう - 111二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:49:55
そのサイクル戦の基礎を学ぶのにはwiki併せて一番良いって話なんじゃないの?
- 112二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:50:02
こうやって無理矢理相手の意見改変してる時点でまともな反論思い付きません!って言ってるのと同義だよね
- 113二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:50:12
- 114二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:50:14
せっかく初心者増えるかもしれないのに変なやり方教えたくないだろ
ネタスレなら良かったけどガチで役割論理信じてる人かいるみたいだし - 115二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:50:38
論理成立当時は積み技や耐久ポケが蔓延しててそれへの挑発も必ず採用されてたんで、特に高耐久で有名なヤケモンには打たれがちだったのよ
相手のターンをつぶせる上にダメージレースで優位に立てるってのもひとつの利点ね
- 116二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:50:52
フルアタした所で相手の耐久に耐えられて役割破壊されるのがオチじゃないか?
- 117二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:51:11
- 118二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:51:11
考える事は減るからやりやすいけど強くはないんだ
- 119二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:51:29
一撃必殺技考慮し出したらキリがないんで30%は当たらない前提で考える≒70%までは当たる前提で考えるっていう合ってんのか間違ってんのかよく分からない理屈好き
- 120二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:51:46
- 121二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:52:45
対戦の雰囲気学ぶにはいいんじゃね?
わけわからずボコられるよりはやった感あったほうが楽しいでしょ - 122二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:52:47
もしかしてやたら口が悪い人は過去に自慢のパーティをヤーティにボコボコにされたからこれ以上論者を増やさないためにマイナスキャンペーンをしているのでは?
- 123二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:52:51
ヤケモンに親殺されたの?さっきから語気が荒いから一旦落ち着いてスレから離れるのおすすめするよ
- 124二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:53:06
分かりやすい!サイクルが学べる!からきっかけの一つとして……
にトーンダウンしてる時点でもう察しちゃうよね - 125二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:53:21
役割論理は使いはじめはまず間違い無く勝てる
なぜならビギナーが頼りがちな70%以上採用される型に勝てる構築だから
でも上に行けば行くにつれてそれでは勝てなくなってくるのも間違いない
そうしたら別の構築に移るべきで、まずは慣れ親しんだサイクル戦ができる役割理論、そのあとは自由な構築に移るのがいいと思う
っていう趣旨だったんだけどな - 126二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:53:51
話聞いてる限りそのじゃんけんはテラスタルによって抱懐する可能性があるのでは?
- 127二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:53:53
それテンプレパにも言えますよね?
- 128二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:54:32
補助技や素早さ調整による行動順の駆け引きを捨てて読み合いのポイントを絞るから初心者向けって主張なのは理解できる
ただヤケモンの育成論って基本的な育成論に対してのズラシが多いからまず定石学ぶべきではとも思う
そういう意味で>>91みたいなのはアリ
- 129二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:54:32
これで対戦に慣れてきたら次は役割理論に移ってそのあといろんな構築にチャレンジしてみるといい
この1の文章読めてない論理アンチ多すぎだろ
だれも1も使えなんて強制せずに色々試して欲しいと言ってるのが読めんのか - 130二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:54:38
ですぞwみたいな言葉使いなよ
- 131二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:54:51
- 132二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:55:08
- 133二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:55:26
- 134二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:55:37
あれ外に持ち出すのは頭おかしい狂信.者だから…
- 135二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:55:54
とっこうや攻撃に割り振った全ブッパ型はヤケモンになるの?
- 136二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:56:17
- 137二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:56:39
- 138二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:57:46
今作役割理論はどうなん、やれそうなの
- 139二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:57:50
普通のスタイルが大富豪ならここで言われてるのはババ抜きみたいなもん
- 140二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:57:55
- 141二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:57:58
ヤケモンは火力だけでも耐久だけでも耐性だけでもダメで、火力“も”、耐久“も”、耐性“も”揃わないとヤケモンにはなりにくい
ただし耐性が悪くても耐久がぶっ飛んでれば火力“も”あるならギリなれるかもって感じ
つまりは基本スペが超高性能だけで構成された構築になるってこと
- 142二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:58:18
- 143二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:59:19
- 144二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 18:59:39
- 145二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:00:31
- 146二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:00:33
- 147二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:00:33
此度のランクマで結果が出るであろう
- 148二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:01:34
- 149二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:02:10
- 150二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:02:15
- 151二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:03:19
タイプと特性と技範囲は良いのに種族値がヤケモンに向いてないと言われてきたキリキザンがS下がってそれ以外がガッツリ上がるヤケモン的進化したのも嬉しい
- 152二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:03:30
ヤケモンは使いどころあるし刺さればちゃんと強いけどそいつらで固めたらバランスクソ悪くなって逆に弱くなんのよ
だから役割論理パはネタの領域を出ないのよ - 153二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:03:32
- 154二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:03:38
70%以上は100%理論とか一撃技を考慮すると耐久に振る意味が無くなるので30%の確率は起こらないものとする
って考えは割りと納得出来るんだけどね
それが派生してトゲキッスの怯みループまで繋がるし - 155二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:03:57
- 156二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:04:20
- 157二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:04:33
対戦になれるんならネタ構築より基本を押さえたパーティの方がいいっすね
- 158二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:04:49
最初に握る構築なんて勝ち筋がしっかりしてればなんでもいいと思うの
- 159二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:05:43
- 160二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:06:07
それサイクルパでいいね
- 161二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:06:20
wikiを見ていただければ分かるのですがパルデア環境に対する役割論理考察もせっせか更新されているんですなwww
Sぶっぱ、○○抜きの概念が無い時点でガチ調整とは一線を画している事実は否定しようがないのですが書いてある中身自体はそうバカにしたものではありませんぞwww
こういうふざけた遊び方へ真摯に取り組む姿勢は見習いたいものがありますなwww
ゲームを忘れて語調荒く口角泡を飛ばしてレスバする異教徒は優しく導く以外ありえないwww - 162二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:07:01
- 163二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:07:07
本当にさっきから否定意見ばかりの人いるけどさ
極論初心者に勧める構築なんて勝率3割以上くらいあれば当人が好きそうなもんでいいじゃん
役割論理もそういう勧める択の1つとしてみて別にいいと思うけど - 164二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:07:09
- 165二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:07:48
役割論理はあくまで考え方がバトルにおいて参考になるんであって初心者に使わせるにはピーキー過ぎるのよ
一、二体ヤケモンいれるなら問題はさほど無いと思うよ - 166二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:08:03
- 167二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:08:15
剣盾期にあったパッチラゴンこうかくレンズ問題は面白かった
はりきり×エッジ×こうかくレンズでギリギリ命中が70になるからアリなのでは?って議論 - 168二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:08:44
- 169二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:09:06
あの..今日ランクマ始まったんスけどテンプレってなんなんスか?
- 170二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:09:06
じゃあ何でも良いから役割論理じゃ無くてもいいな
- 171二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:09:29
- 172二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:09:37
- 173二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:09:58
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:10:18
- 175二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:10:21
受けルの方がよくないか
- 176二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:10:33
- 177二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:10:47
狩れてないよね
- 178二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:10:53
- 179二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:11:18
別に役割論理に心酔しろって言ってるわけじゃない
役割論理の根底的な考え方のこのポケモンはあのポケモンに対して絶対的圧倒的に有利って考え方は120%絶対にその後の対戦に役に立つ
そこから色々な調整が必要な役割理論にシフトして、そのあと様々な構築を試してみるのがポケモン対戦の心得を学びやすいって言ってるだけ - 180二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:11:21
とにかくこんな戦略は認めん
ポケモンブランドに傷が付くからな… - 181二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:11:37
- 182二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:11:42
役割論理はともかくヤケモンを育てるのは全然ありだと思う
- 183二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:11:42
- 184二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:12:04
スレ開いたときは普通に軽く初心者向けについてこんなんあるよなーって軽く駄弁るスレだと思ってたのになんか違う・・・
- 185二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:12:32
- 186二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:12:49
最初からSがかなりあるポケモンならそれでいいじゃん
- 187二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:13:01
役割論理結果残してない雑魚パーティじゃんって人は少なくとも剣盾でレート2000は超えてるんでしょ?
【役割論理】シングルランクS14最高最終レート2013、最終141位ヤーティ - matsu-logicの日記表の画像のアイコンはそのさん(@nekomamanyao)よりいただきました。 はじめましての方ははじめまして、お久し振りの方はお久し振りです。役割論者のまつと申します。 役割論者というのは役割論理という戦術を使う紳士のことです。ガチャピンなので基本ロジカル語法は使いません。詳細はwikiへ→ https://w.atwiki.jp/yakuwarironri66/sp/ この度、ガラルで初めてレート2000を達成できたので構築記事を書く運びになりました。 以下常態。◆◆◆ ヤーティ紹介 並びや技構成はご覧の通り。 以下個別に。1.ヤンギラス H252 A252 B4 親友。主な役割対象はサン…matsu-logic.hatenablog.com - 188二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:13:02
レンタルだけどヤザンヤーフ結構強いよ
マリルリを見るために毒テラスヤザンとか面白いわ
攻撃外しても信仰心が足りませんなwwwってネタに出来るから気が楽だわ - 189二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:13:11
- 190二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:13:41
- 191二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:14:06
- 192二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:14:28
なんならポケ徹のが多いまであるな
- 193二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:14:44
- 194二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:14:48
もう君らポケモンバトルで決着つけなさいよ
- 195二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:15:07
- 196二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:15:31
君のは教えたいんじゃなくて否定したいだけでしょ
- 197二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:15:46
やることが単純故に役割対象の考察とか仮の型とかの設定が早いのがあのwikiの魅力よね
- 198二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:15:47
役割理論学ぶなら最初から役割理論に基づいたパーティ使う方がいいっすね
- 199二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:16:08
なんでキレてんだ?
頑なに否定しても何も生まないぞ - 200二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:16:11
ポケ勢って意外と口論好きだよな