- 1二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:16:41
- 2二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:17:50
ダイマックスのない今回は普通に戦えるよ
シンさんはガバ運で論理崩壊するけど - 3二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:18:12
口調
全てのポケモンにヤをつける
異教徒を過剰に弾圧する
これらが重なってネタに見られてる - 4二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:18:25
簡単に言えば縛りプレイなんで
- 5二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:18:36
まず逆張りから始まったやつじゃなかったか論理
- 6二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:19:35
前世代が逆風過ぎてね
知名度も下がってしまった感ある - 7二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:20:12
役割理論に対する逆張りだけどちゃんとそれ自体をメタる事は出来てるし口調がネタにされるだけで普通に強い戦術だぞ、環境で多少の有利不利はあるが
- 8二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:20:45
エアプムックが多すぎるだけ
- 9二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:21:03
論理云々の前にヤケモンだとかですぞwwwとか相手に引かれる要素しかない
まともに語る土俵にいない - 10二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:21:10
本来ネタにされてた構築を割と真面目に使ったら5、6世代の時普通に強くて注目浴びてネタって言いきれなくなったやつ
そしてその5、6世代の強さに惚れた人が真面目に使い続けてるやつ
やろびのうた?知らんなァ… - 11二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:21:10
手持ち全部をヤケモンにするのはやりすぎだが一部のポケモンをヤケモンにするのは効果的だと聞く…
- 12二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:21:55
というか真面目に育成するとヤケモンになることも多いし
- 13二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:22:11
そもそも発祥が「昔は強かったけど現代では崩壊した戦法」に固執してる奴に
お前の言ってる事忠実に守ったらこんなクソザコになるけど最強戦法っすねwって皮肉るために出来た奴だから
最初からネタ戦法前提でやってるからどうあがいてもガチにはならない
- 14二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:22:29
- 15二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:23:00
- 16二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:24:16
そもそも戦法って言い方が不適切なんだよアレ
サイクルパに縛りを加えた縛りプレイが正しい、サイクルパ自体は強いからある程度戦えるけど縛り無くした方が強いに決まってる - 17二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:24:59
- 18二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:25:19
選出ミスったらその時点でもう試合終了だし運(論者曰く必然力)に左右されすぎるしでな
運の下振れをカバーできるプレイングスキルがあってやっと普通に環境パと同じ土俵に立てるっていう感じだと思う - 19二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:26:19
- 20二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:26:24
役割論理自体は強い弱いで言えば、強くはない。
が、その考え方を交えた奴を潜ませると割と強い。 - 21二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:26:58
- 22二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:27:09
特殊な戦法でそれを愛用してる人が多いイメージ
将棋に詳しいわけじゃないんだけど振り飛車が強いとされてるなかで頑なに居飛車使うようなもんじゃないかな - 23二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:27:23
- 24二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:28:16
- 25二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:28:51
TCGで例えるならフルモンやハイランダーみたいなもん
それの縛り内で強いデッキは組めるかもしれんがそれが最適解になる事なんてまず無いでしょ - 26二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:29:10
もし興味持ってwikiをに行くならボロクソに書かれてることが多いから好きなポケモンのページは開かないほうがいいぞ
- 27二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:29:11
- 28二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:29:27
- 29二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:29:45
無駄に広まっちゃったからそういうの出てきちゃってるのがかなしい所だ
- 30二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:30:20
- 31二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:30:43
冷笑系の悲哀を感じる
当時の役割理論使ってた人もこういう気持ちだったのかね - 32二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:31:07
ガチの論者は論理wikiで考察してそれ以外では普通にしてるよな
- 33二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:31:26
- 34二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:31:28
ネタだからで許容される範囲は案外とセンシティブなんだ
- 35二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:31:39
- 36二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:31:55
- 37二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:32:09
あにまんにいるようなのがそれ言うのか
おもろいな - 38二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:32:12
- 39二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:33:09
あにまんのノリで外でやってるの嘘でしょ
- 40二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:33:29
- 41二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:33:40
スパモン教は普通に信仰してる人いるよ、宗教だから下手なこと言わないほうがいいよ
- 42二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:33:48
- 43二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:33:58
- 44二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:34:27
身内のノリを持ち出して外部でも◯◯が~って周りに迷惑を掛けるのは論外だけど普通に好きでそれをやってる無害な人もいるのにわざわざ他所で話題に出して叩くのも同類だしどっちも不愉快だと思うけど
- 45二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:34:31
無駄な煽りが多い…!
- 46二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:34:48
(役割論理やで)
- 47二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:35:02
- 48二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:35:59
ツイだろうが5chだろうがふたばだろうがあにまんだろうが場を読まなきゃ駄目だよなぁ?
- 49二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:36:01
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:36:27
- 51二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:37:04
- 52二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:37:19
- 53二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:37:21
それっぽいスレ見てきたけど役割論理嫌いな人がケチつける流れがずっと続く感じじゃん
- 54二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:38:07
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:38:13
純粋に性格悪い
- 56二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:38:15
なんjでもないのに猛虎 弁使う方はさすが見識が深いですね
- 57二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:38:40
「あにまん」で「猛虎.弁」使って「チー.牛」煽りってもはやお前は誰なんだよ
- 58二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:38:48
- 59二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:38:55
役割論理は全ポケモンHA or HC振りぶっぱかつ補助技を捨ててるからネタなのであって、ヤケモンを一匹二匹仕込む程度なら全然いけるの
- 60二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:39:39
話脱線して〇〇はクソ!って言いたいだけやん
- 61二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:40:03
戦法はネタ、育成論の一つとしてはガチ
昔からそう言われている - 62二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:40:40
一言多いねん
クラピカかよ - 63二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:40:45
ネタありきでも意外とアリなのかな…?って思わせるところが面白いんじゃん
変な喋り方でところ構わず話題に出すようなやつはネタだけ知って使いたくなっちゃったにわかでしょ - 64二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:42:19
言ってることにちょっと正当性があって戦えないこともないぐらいだから面白味があるのよ
- 65二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:42:39
- 66二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:43:59
役割論理がネタから始まったのは間違いないし戦法戦術を固定してるのもそうだけど、少なくともウルトラサンムーンからの役割論理はガチ戦法の一つで、集まってる知識もトップレベル
それでも否定する奴は役割論理はネタであるっていう宗教にハマってるヤバい奴 - 67二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:44:29
- 68二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:44:30
- 69二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:44:57
- 70二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:45:04
特定の理屈・戦法に固執するネタ縛りRPの事だけど
重視してる要素自体は実際重要な場面も多いから
ガチ戦法に組み込む一要素としてはアリって感じ? - 71二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:46:10
11人全員ストライカーでキックオフと同時に一斉にボールに群がるサッカーチームみたいなもんとでも言えばいいのかね
- 72二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:46:25
戦法と言うか育成論の参考にするのはありってくらいじゃない
- 73二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:46:54
- 74二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:47:26
6世代と7世代はレート2100達成者いたしダイマ消えた今なら100位以内にヤーティが入ってきてもおかしくない
- 75二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:47:48
1番から9番まで全員鈍足長打マンで固めた野球チームって感じじゃね?
- 76二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:48:03
役割論理って10万なら確1取れないけど雷なら確1取れるとかそんなの関係なく雷採用するもんじゃないの?
- 77二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:48:06
- 78二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:48:38
普通のパーティに1匹か2匹くらいヤケモンを入れておくと意表を突けたりして有効との説があります
- 79二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:49:46
それよく言われるけど実例見た事無いんだよな
ぶっちゃけヤケモン型なんて意表付けた所でメリット少ないし - 80二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:49:56
- 81二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:50:36
ヤーティほど机上の空論って言葉が似あうシステムも無い
でも好きだよ - 82二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:50:55
- 83二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:51:42
ヤケモンというかHAとかHCに火力アイテム持たせて運用するポケモンは普通にいるってだけのこと
- 84二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:52:29
- 85二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:52:44
- 86二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:52:59
- 87二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:52:59
魔法の言葉「5世代よりマシ」
- 88二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:53:48
- 89二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:54:06
エアプとお気持ちヤクザまみれのあにまんで○○ってどうなの?的なスレを荒れないで感想させること無理説
- 90二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:54:44
S振りが軽視されるのは不利対面になったら相手は必ず有利なポケモンに交換するから素早さは無意味考えからなんだけど
まあ5世代ならともかくメガ進化Z技ダイマがある6世代以降は完全に破綻してるよね - 91二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:54:51
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:55:02
そら自称レート2000常習者のエアプ様のプライドに障るからだよ ポケモンは真面目にやるべき
- 93二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:55:04
- 94二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:55:24
無駄に語気が強くて印象悪い人は多い
- 95二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:55:28
だから最近生き生きしはじめたわけで
- 96二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:56:00
比較対象に持ってこられるのが1600な時点で駄目なのかもしれない
- 97二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:56:20
- 98二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:56:40
純粋な疑問なんだけど普通のスタンパに入ってる鉢巻ナットレイはヤケモンって言うのか?
勿論役割論理パに入ってる鉢巻ナットレイはヤットレイだと思うけど
S降らないでHA振りなのは当たり前だし技構成も普通だしでそれはただの鉢巻ナットレイでしかないんじゃ……?と思う - 99二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:56:56
- 100二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:56:59
- 101二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:57:54
- 102二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:57:56
論者が苦手って人がいるのはわかるが役割自体を嫌ってる人はいなくない?
- 103二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:58:59
暴風はエアスラが弱いし覚える奴被りにくいんだから全然アリだろ、10万あって採用ポケ被ってる雷とは違う
- 104二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:59:00
うーんこの煽り慣れてない顔真っ赤が透けて見えるあにまん民らしいレスバ
- 105二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:59:17
- 106二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:59:26
キリッ のとこがきしょくて好き
- 107二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:59:41
- 108二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:59:52
- 109二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:59:57
流石にあれはダイジェットと他に飛行技が無いってのも要因だしまた別じゃろ
- 110二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 20:59:57
- 111二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:00:00
あにまんならレスバ勝てると思ってるやついるよな
誰とは言いません - 112二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:00:00
そもそもガチだと思ってる人なんていない
ですぞwwwありえないwwwとかの時点でおふざけ混じりと誰にでもわかる - 113二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:00:15
1人も論者居ないやんけ
- 114二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:00:21
きっしょ…
- 115二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:01:09
- 116二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:01:12
- 117二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:02:09
スレの流れ無視していきなりヘイトスピーチ始めるのは十分発狂してないか?
- 118二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:02:17
- 119二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:02:39
- 120二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:03:01
- 121二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:03:19
すぐ反応するw
- 122二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:03:26
露骨な自作自演もいるし終わりだね
- 123二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:03:27
- 124二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:03:40
- 125二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:04:05
自演認定マンまで来たのか
あーもうめちゃくちゃだよ、10分後には消えてそう - 126二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:04:11
- 127二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:04:28
運命力って言葉がある時点で安定しないの分かるだろ
- 128二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:04:33
- 129二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:04:36
- 130二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:04:57
役割論理がなんで雷を採用するのか?というと「後続に負担をかける=役割破壊をする」為なのは知ってるよな?
で、役割論理がなぜか無視してもいいことになっている雷の命中率のデメリットは即ち「居座られた時に役割を遂行できないリスク」になっている。つまり役割論理的な10万で足りる相手への雷採用は名前に反して役割関係の遂行を軽視して役割破壊に躍起になってるから、一般的なサイクルにおける役割「理論」からすると適切じゃない可能性が出てきてるのだ。
脇道だからどうでもいいけど、この雷10万問題だと「役割遂行にはボルチェンで十分」っていう事情が潜んでるから冷凍ビームとふぶきのが例えには適してるな
- 131二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:05:03
役割論理アンチが一人でお気持ち(キリッ)してただけで肝心の論者が居ないワケ分からんスレってことでおK?
- 132二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:05:19
選択肢を狭めてる部分に関してはネタ
高火力で負担をかけることに特化、S前提のポケモンの否定(絶対ではない認識)、耐性を重視する、シングルにおいて搦手多用は破綻すると無力
とか要所要所は理に適ってる - 133二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:05:29
- 134二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:05:33
- 135二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:05:39
ネタかネタじゃないかでいえばネタ
ただヤケモン自体は強いからネタと舐めてかかるとケチョンケチョンにされることもある - 136二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:05:45
- 137二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:06:25
- 138二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:06:58
ここでじゃあ俺とバトルして決めようやと誰も言わない悲しいスレ
エアプしか居ないのになぜ無駄に争そいあうのか - 139二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:07:09
不毛すぎる言い争いのサムネにされたシンさん可哀想
- 140二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:07:11
- 141二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:07:18
そもそも論者とか本当は存在しなそう
- 142二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:07:19
- 143二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:07:24
ここで対戦して決着つけようぜって意見が出てこない時点で肯定派も否定派も雑魚しかいないよ
- 144二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:07:35
- 145二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:07:40
だよね
パーティの中に1、2体ヤケモン入れると強いって話でS無振り眼鏡コケコとか入れてそう言ってるなら分かるんだけどS振らないのも普通、技構成もほぼ普通の鉢巻ナットレイが出てくるの違和感あったから気になった
- 146二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:07:56
- 147二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:07:59
- 148二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:08:05
即行でシコヌチャン認定は草なんだ
- 149二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:09:02
♡の数で自演認定は流石に……
- 150二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:09:12
試行回数を含めるなら一撃技も考慮に入れるべきだし、論者は試行回数的に何回零度が当たってもおかしくない回数命中70%をブッパするわけだもんな
- 151二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:09:15
過去の栄光とはいえ一応結果残してない訳じゃないからな……8世代はサイクル戦できなくてgdgdだったけど
- 152二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:09:17
- 153二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:09:36
- 154二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:09:42
他人がやってるのを見るのは楽しいけど自分がやろうとは思わない
それが役割論理 - 155二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:09:47
うまくハマると楽しいんだけどね
頭の中では博打だなこりゃと思ってるので試合は結構疲れる
でもやめられねえんだ - 156二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:09:54
ネタでもやり通したら勝ちぞ
- 157二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:10:23
というかネタを真面目にやり通す面白さが魅力ではないのか?
- 158二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:10:37
- 159二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:11:15
元々は暴れてたクソコテをおもちゃにする経緯で生まれたものだよ
ってのはもうほとんど誰も知らなそう - 160二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:11:31
まぁ少なくとも初心者向けではないよ
- 161二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:12:00
- 162二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:12:20
擁護派も論者じゃないの草
- 163二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:12:21
試行回数も一応前提に入ってるから命中50はあり得ない、そもそも50を含めたらほぼ何でもアリになる
しかし60を認めると“さいみんじゅつ”や“てんのめぐみ”の発動率も必然力で確定となってしまう
という点でも70が目安(必然力で必中)はこじつけなのか論理的なのかで絶妙な理屈
実際2回試行すると2回当たる確率が約50%で真の当たるか外れるかだしね - 164二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:12:50
- 165二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:12:55
命中不安を当てる、というより、
「サイクル回す上で一撃必殺技に当たる事は考慮しない、一撃必殺は当たると絶対倒れるから」
という理屈で
「命中率30%の一撃必殺は命中しない」→「一撃必殺は70%の確率で外れる」→「70%の確率で起こる事象は必ず起こる」→「命中率70%以上の技は理論上必ず当たる」
ということになる - 166二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:14:11
- 167二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:14:23
- 168二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:14:26
- 169二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:14:47
煽ったくせに煽られたら効いて長文+誤字かますあにまん民の鑑
- 170二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:14:54
それはそう。初心者向けだと思うスレがあんなに擁護派いた方が驚いたよ
- 171二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:15:10
- 172二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:15:46
敢えて誤字に触れないでやったのにかっわいそうだなぁ…
- 173二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:16:02
- 174二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:16:04
- 175二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:16:05
- 176二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:16:09
- 177二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:16:52
いや実際そうだろ
- 178二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:16:53
- 179二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:17:21
- 180二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:17:21
論者じゃないのに「どう?」ってスレに弱い弱い雑魚雑魚って発狂する方がおかしい定期
- 181二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:17:25
- 182二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:17:59
- 183二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:18:05
- 184二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:18:16
アルミホイルの人多すぎて怖いよこのスレ
- 185二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:18:41
なんかハートが一気に増えてクスッとした
↑
ダウト あにまんにちょっとでもいたらそのくらい普通に良くあること
アルミホイラーあにまんやめろ - 186二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:18:41
普通のナットレイに対する出方した時ヤットレイだった時のクソが!感は異常
- 187二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:18:42
昔とあるクソコテが自論の「役割理論」を提唱して反対意見に〇〇以外あり得ないと突っぱねて暴れてたのを
周囲が「役割論理」とパクって口癖も真似て始めたのが妙に受けて
その後にとある動画サイトの投稿者が原因で爆発的に広まってしまって今に至る - 188二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:19:02
そのティンホイルハット脱いだら?
- 189二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:20:28
- 190二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:20:47
みんなアルミホイル巻いて天然水飲め
- 191二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:21:10
というか別に自演疑われてなんか損あるのか?
役割論理を異常に嫌う奴が自演してるって疑惑がそんな不都合か?
役割論理に理があるかどうかは結構冷静に語られてるしそんなアルミホイル連呼する意味あるか? - 192二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:21:38
気合いじゃなくて
「一撃技30%の命中を考慮しないのに、70%がハズレる同じ確率の事象を問題視するのはダブスタだから、逆にそこをラインとして70%までは当たるものとして考える(それ以下はあてにしない)」って意外と真面目(風な)主張だったのね… - 193二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:21:40
なんなら♡付けたら一気に3つぐらい増えてこの短期間で他にも付けた人いたのか!ってなる事あるし
- 194二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:21:50
これがどういう詭弁かっていうと「一撃技は考慮に値しない」という命題がそもそも仮定条件を隠したものであって「一撃技は『一度の試行回数分だけでは』考慮に値しない」が正しい命題だってこと。
んで、「十分な試行回数の元では30%は起こりうる」という命題も真な訳だから、論理的には「30%は考慮に値しない」という命題はどこからも導き出せない。
- 195二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:21:53
- 196二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:22:30
自分じゃなくてハートを信じるようになったら終わりだよ
- 197二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:22:38
ちくわ大明神
- 198二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:22:53
いまだに元レスの内容については否定されてない事実
必死やな - 199二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:22:54
- 200二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:22:56
ぺゃっ