ロックスがどんな奴なのか気になり過ぎる

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:11:07

    今まで暖めていた眼帯キャラを披露するのは予想ついたがそれ以外は全く分からん…

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:17:42

    高笑いしながら役に立たなかった船員を殺してる場面が初登場

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:22:51

    黒ひげ系なのがミスリードで
    ルフィみたいな奴の可能性もあるんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:28:25

    黒ひげ系でもルフィ系でもいいから早く詳細を見せろ
    ゴッドバレーってなんなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:31:06

    ルフィみたいな奴があんなレベルの部下うじゃうじゃ率いてやりたい放題動き回ってたら世界政府から見たら文字通りの世界の危機よな

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:32:43

    仲間殺しが耐えないってのは麦わら海賊団で言うゾロとサンジの喧嘩みたいなのに尾鰭がついた噂で実は船員同士仲良い説あったな

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:33:24

    若いガープとロジャー程度に負ける雑魚やぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:34:10

    >>7

    負ける言い訳としては十分なんだよな…

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:34:20

    >>3

    それこそルフィ要素3割バギー要素7割な性格かもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:35:41

    まずビッグマム白ひげシキとかいう超自己主張が強くて海賊船の頭になれる奴らの頭がロックスだからとんでもねぇ奴なのは間違えない

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:38:16

    海賊らしい悪い海賊が黒ひげぐらいしかいないイメージだから
    ロックスも悪であってほしい気持ちはあるが
    あの白ひげが下についてたと思うとな

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:39:55

    ロックス海賊団さん、凶悪な海賊団だったってことはある程度分かる
    が、そうなると一応船員であるあの白ひげの存在がノイズとなる

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:40:02

    Dの一族では珍しいファーストネームが先に来る人なんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:44:10

    白ひげも幼少期はこの有様だったし所属当初はキレたナイフだったんじゃない?
    ロックス海賊団の中で生きる内に家族の方が欲しいなってあとから心代わりしたのかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:45:37

    ロックス時代のカイドウが割と穏やかな表情してたし居心地よかったんかな

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:46:41

    ルフィがナミにボコられてたみたいなのを見たやつがふざけて殺し合いしてたって書いたのがそのまま尾ひれついて仲間殺しになったと思ってる
    マムのろくでもないやつはほんとに人としてろくでもないか考えがあまりにもマムと違ってたのかどっちなんだろうってところもある

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:51:09

    ガープとロジャーが天竜人と奴隷を守るためにロックスと戦い倒したってのも何があったんだ感凄い

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:53:32

    ワンチャン純血の三つ目族だったりしないかな
    マムが三つ目族の真の開眼を知ってたのは
    実際にその力を目の当たりにしたからだと考えれば不思議じゃないし
    何より圧倒的なカリスマを備え世界の王になるってのが某写楽保介を連想させるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:57:16

    儲け話と世界の王ってのはあんま繋がってなさそうだけどなんかあるんかな

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:58:16

    >>19

    結成自体は儲け話でそれが終わった後もなんやかんやで海賊団続けてたのかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:58:37

    たぶんイケメンだと思う
    カイドウが思い浮かべてた顔のシルエット、骨格がちゃんとした人間

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:00:08

    世界の王だと古代兵器ぽいのをゴッドバレーで見つけたりしたのかな
    消去法でウラヌスになりそうだから微妙いが

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:04:57

    >>21

    イケメンとかクソどうでもいい

    ワンピのキャラで公式でイケメンなのキャベツくらいだろ

    内面がイケメンなら良いってカタクリが証明してる

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:08:13

    キングクイーンみたいのは居るけど
    船員同士がガチで険悪な海賊団ってまだ出てきてないな

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:25:08

    ロックスは実は弱くてカリスマだけはあるバギータイプという妄想

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:26:58

    白ひげが裏切ってガープロジャー側についた可能性もあるかなと思ってる

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:34:10

    >>26

    裏切ったっていうかロックス以外ろくに働いてなさそう

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:37:19

    少なくともカイドウからロジャーや白ひげやおでんやシャンクスと同列で思い浮かべられてる以上確かな強さも持ち合わせてる筈なのがヤバい

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:43:00

    覇王色持ちじゃないかなと薄々思ってる
    あのクセが強い奴らを海賊団崩壊まではまとめ切ってたのとカイドウが思い浮かべたメンツはロックス以外全員覇王色持ち

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:45:18

    シキを相手取るにはそれなりに強くないとやっていけなさそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:47:45

    マムに信用できないやつって言われてたし狡猾なやつだったんじゃないかな

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:49:41

    >>31

    あのマムでさえ仁義どうこうって言ってるからちょっとした約束事とかよく反故にしてたんじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:56:55

    >>31

    でも少なくとも15歳カイドウ少年が

    うっかり信用してしまいそうな雰囲気はしてると思う

    だからリンリンがお姉さん風吹かせて

    カイドウに忠告したんだろうから

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:59:37

    >>26

    唯一当時の状況の情報を知り得るカイドウ回想によると

    ゴッドバレーはどうもロックスが勝手に1人で動いて

    それをリンリンがカイドウと追いかけたようにも見えるから

    そもそも白ひげはゴッドバレー事件自体に加担してない可能性もある

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:04:30

    ゴッドバレーに
    •ルナーリア族がいた説
    •クロスギルドが全員関わってた説(バギーはほぼ確かな)
    •悪魔の実が成る木があった説は見たことある

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:17:20

    >>13

    ロックスがファーストネームだってどこで出てたっけ

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:02:51

    普通はモンキー・D・ルフィを紹介するときにモンキーは苗字だからモンキーとは呼ばれずルフィって呼ばれる後の方が名前システムだけどロックスだけなぜかロックス・D・ジーベックなのにロックスとしてしか知られてないから名前がロックスの方なんじゃないかって話程度だと思う
    ジーベックに悪い意味があるかもしれんけど現状では全然わからないしなあ
    単にロックス海賊団を秘匿しすぎた結果ロックス海賊団のロックスしか知られなかったとかぐらいな気もするし

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:17:48

    過去にあったスレで、ロックス海賊団がドタバタコメディ集団になってるやつ好きだった

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:25:52

    15歳カイドウからゴッドバレー出撃直前までカイドウが良い顔してる
    リンリンが前向きに上を目指してる生気に満ちた美人
    と出てるので海賊行為はえげつないかも知れないけど
    海賊団内の雰囲気は結構良かったんじゃないか説を捨てきれない

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:47:25

    >>39

    リンリン「アンタわかってんのかい?クルー全員の命を危険に晒したんだよ!!」

    ????「す、すぴ、すびません…」


    "ロックス海賊団船長"ロックス・D・ジーベック(ドン!)


    シキ「ジハハハハ!皆無事だったんだ もういいj」

    リンリン「あん?甘やかしてんじゃねぇよ!」

    カイドウ「やめとけ 親分」

    白ひげ「怒れるリンリンにゃ近づかん方がいい」


    ※画像はイメージ

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:23:50

    >>40

    これ想像してた

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:30:32

    シャンクスはロジャーがゴッドバレーの時に拾ったらしいから
    ロックスがシャンクスの実の両親の仇な可能性もあるんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:04:36

    >>14

    「家族」してるときのオヤジ、まだひげも生え揃ってないから10代後半から20代くらいな気がするんだよね、ロックスにいたときはもうひげ生えてるから家族がほしいと思ってたのはロックス所属より前と思われる

    ナワバリ増やして安全に暮らせる場所増やすとか、家族のあり方を学んだのはロックスかもね


    じゃあロックスに所属してたきっかけはなんだったのかってなるとわからんが…クロスギルドみたいに同盟だったはずが何故かロックスが持ち上げられたのか?マムも"組む"って表現してるし

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:20:17

    ロッキーポート事件の詳細が明かされる時に公開するのかな
    この事件には元ロックス海賊団の王直が関わっていて黒ひげがハチノスを拠点に出来た出来事だしそろそろ情報解禁されるかもな(黒ひげの元にコビーとローが行く可能性があるので)

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 14:32:54

    >>8

    当時の二人がどんくらいか?

    能力が覚醒して浮かれてるバギー枠

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 14:59:03

    ゴッドバレーは跡形もなく無くなったらしいしイム様ビームも関係してるんだろうか

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:27:39

    年齢的に言えばゴッドバレー当時のガープとロジャーは全盛期ではないが
    全盛期に向かって伸びてる真っ最中だろうと思われる
    それにカイドウの記憶の中で強者に並んでるから弱いということはないはず
    これから全盛期を迎えようとしてるロジャーとガープが協力してやっと倒せたレベルじゃないか?
    ロックスの現時点で想定される強さ
    あるいはこの対立構図はあくまでセンゴクが語ったそれなので
    ロジャーとガープとロックスでどういうやりとりが現地であったか不明で
    実際にはロックス1人が悪役を買って出て2人に倒されてやったということだってあり得るぞ

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:29:36

    ロックスはガープとロジャーに倒された時点では死んでないけど
    この後のゴッドバレーごと消滅で一緒に消されたニュアンスを感じるんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:31:43

    まあ当然なんだけどカイドウさんが自分と戦えるヤバいヤツの枠組みにいれてるんだよなあ…
    ほんと強そう

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:39:03

    ロックス海賊団は元々一つの儲け話の為に集まったのは本当っぽい
    そうでないとリンリンカイドウ白ひげキャプテンジョンなどの
    既に原作で気質や海賊としてのスタンスが全くバラバラだとわかるやつらが集まる動機がない

    それから儲け話を達成したのかあるいは達成途中でゴッドバレー事件かは分からないけど
    共通の利益で集まって過ごしるうちに予想外に居心地や都合が良いことに気が付いて
    なんだかんだゴッドバレーでロックスが死ぬまで一緒にいた
    というのがロックス海賊団の結成と解散じゃないかと思ってる

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:44:02

    >>37

    ルフィがモンキーって呼ばれないのは同じ名前の有名人が多すぎるからだと思う

    ローはトラファルガーでゾロも大抵ロロノアって言われてるし呼び方だけだと判断つかないかなあ

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:51:19

    儲け話だったら白ひげは故郷に金送る為に所属してたんじゃないの?

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:59:39

    そういう個人個人の理由は別にして儲け話に乗る理由がそれぞれあったからこそ
    個性のぶつかり合いで空中分解しそうなやつらが一つの集団にいたんだろ
    ってことじゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 06:51:08

    ゴッドバレーの元ネタって中世にヴァイキングが支配していたと言われるスウェーデンのゴッドランド島かな?

    ゴットランド島 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 55二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:58:13

    >>53

    どんだけメリットある話だったんだ…だったんだ…

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:04:11

    >>51

    だからそんなに関係はないと思ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています