ポケモン界の頂点に立つ奴らって

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:15:03

    やっぱりコイツらという解釈でOK?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:16:35

    上で光り輝いてる奴がぶっちぎりだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:18:12

    上の奴はもはや宇宙そのものみたいなもんやし

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:18:20

    上のやつとちょっと下でレジの総大将じゃない?
    下の3匹は従属関係だし

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:19:55

    生前?のかがやき様なら三龍と同等以上はあるかもしれない
    本体アルセウスは無理です、奴は次元が違いますから

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:21:41

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:22:18

    設定的な意味かつフルスペック想定なら本体セウス>ウルネク>陸海空、三神>他くらいじゃない?

    XYはやってないから生死がどの辺か分からん

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:22:57

    >>7

    本体とネクロズマの間に分体が入りそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:23:29

    フーパとかいうよく分からん存在

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:24:46

    フーパも大概だけどアレをアルセウスは片手間みたいなノリで封印してるんだよな……

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:25:39

    アルセウス(本体)>レジギガス(呪われる前)>>ディアパルギラ>=ゲンシグラカイ なイメージ

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:25:54

    >>7

    ネクロズマってそんなにやばい奴だったっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:26:16

    >>8

    本体はまあ他と比べること自体が最早ヤボ極まりないとして、分身は結構個体差が激しそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:28:03

    レジェアルで今まで手に入れられたのは分身に過ぎないと判明したことで人気は兎も角として格は上がった神

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:28:11

    というかアルセウス本体をポケモンとカウントしていいのかあれ?
    絶対ポケモンらしき別の概念生命体とかそんな気がする

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:29:14

    >>15

    本体がマスターボールぶつけて捕まる気は一切しないわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:30:09

    ギガスさんって設定上はほんとすごいんだな

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:30:20

    レジェアルで必要に応じてしか分身作ってないし、本体でヒスイ(シンオウ)に干渉してるしで、レジ一族族滅したの本体だろうから本体も程度はしれてるのでは

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:31:42

    国引き伝説がレジの由来だとすると
    アルセウス系→天津神
    レジ系→国津神
    になるかな

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:32:27

    >>17

    特性ないレジェアルで唯一特性を授かっただけはある

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:32:53

    >>19

    キッサキ神殿は出雲大社だった?

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:34:36

    図鑑にヒスイに差す光源みたいな記述あるし
    ほんとうの本体はオープニングの光みたいなアレで必要に応じてポケモンの姿で現れているような気がする

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:35:18

    >>12

    ネクロズマというか本来の姿のかがやきさまがヤバい

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:47:10

    オリジン組とかがやきさまは存在するだけで世界の時間や空間に影響与えるから他の伝説と比べると別格や

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:57:02

    詳しい設定はわからないけどとにかくやばそうなやつ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:57:22

    XY…地球上の全生物レベルの勢力(本拠地は特定の地方)
    グラカイ…地球環境レベルの勢力(本拠地は陸海そのもの)
    三神…宇宙全体の法則レベルの勢力(本拠地はおそらくこの宇宙の外側)
    明らかにぶっちぎりやろ

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:59:59

    全員ぶちのめして調停!が出来るジガルデのパーフェクトはゲンシグラカイと同じくらいはありそう

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:00:59

    アルセウスはもうポケモンでもないというか…じゃあ何だよあの神

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:01:14

    >>27

    Zがないせいでろくにわからないの不憫すぎる

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:01:47

    レジェンズアルセウスを見る限りアルセウスは明らかに別格だけどディアパルギラはどうなんだろうな⋯
    HGSSのシント遺跡イベントからして複数個体存在し得るようだが

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:02:37

    パフェルデ、メガレク、ムゲンムゲン、ウルネク(或いはかがやきさま)が互角ぐらいの印象ある

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:02:52

    >>30

    あれは分体でも作り出せるアルセウスがヤバすぎるだけでその3体も神と称されるのに偽りない能力だと思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:03:10

    >>1

    でもコイツらポケモンボールに入るじゃん?

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:04:44

    >>33

    アルセに関しては上位存在がわざわざポケモンのルールに則って下さる感が…

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:05:22

    >>33

    オリジン三龍は赤い鎖ボールでないと捕まらないから…

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:05:35

    >>33

    主人公を認めて入っていただいているのだ

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:06:11

    >>34

    まあポケモン世界の神なればこそポケモンの要素も内包してるって事だろう

    そもそも分身に過ぎないけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:07:23

    >>26

    他のパケ伝の土着神レベルを超えて普遍の唯一神レベルならシンオウ以外でも信仰されてておかしくないし、なんなら(ゲーム的に)本場のヒスイですらレジの後釜だし

    世界を造ったはずの創造神が土着レジの後釜だったり、シンオウの土着に留まってたりで世界の創造神というには余りにもマイナーすぎるでしょ

    舞台が北海道なのも布教された”真実”感があるし

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:07:42

    そのものあらゆるところにいる
    そのものあらゆるところにいない
    そのものあらゆる宇宙で人とポケモンを見る

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:09:11

    信仰云々はともかくアルセウスの名前自体は他の地方でも普通に知られてなかったか?

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:09:44

    かがやきさまって別次元のニアアルセウスみたいな感じじゃなかったっけ

    アルセウス>>かがやきさま、ムゲンダイナ>全盛期ギガス>三神>メガゲンシ陸海空って感じがある

    こういうのだとやっぱ人と共にある伝説のザシザマレシゼクは劣っちゃうよね

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:09:57

    >>25

    隕石由来ってことしかわからないけど、その隕石がこの宇宙の内側で生まれた物なら三龍よりは格下な可能性が高い

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:11:10

    >>41

    別次元っていってもアルセウス自体があらゆる宇宙に存在してるしどうなのかわからない

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:11:20

    アルセウス自身、自己の崇拝とか求めてないっぽいし、センスはアレだが
    カンナギの民も散り散りになったっぽいし、需要がないから廃れたみたいなもんかね
    ポケモン世界自体信仰系あんまないしなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:11:24

    パーフェクトジガルデとウルトラネクロズマとムゲンダイマックスムゲンダイナはどっこいぐらいのイメージがあるわ

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:12:36

    ややこしいのは
    ウルネクは輝きさまとはまた別なんだっけ?
    ウルネクはウルネクで想定外みたいな

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:13:10

    というかアルセウスや三龍の能力が一地方レベルなら世界改変しようとしてたアカギがバカみたいじゃん

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:14:02

    >>46

    そう、だから本来の方が強いのかウルネクの方が強いのかはよくわからない筈

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:14:28

    他のポケモン生き返らせてるホウオウとその対のルギアはなんだろうな…

    ついでにそいつらに従ってる3犬と3鳥

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:14:37

    >>47

    アニメだと実際にディアパルで別宇宙つくってるからマジですごい

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:15:13

    >>49

    映画だと3鳥にボコられる海の神ルギア…

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:17:39

    >>47

    三龍+の実際の能力と、アカギが信じている能力は別に=である必要はないし。アカギが三龍を信じる程度には誇張された伝説がシンオウに残ってたならアカギを責める必要ないし

    未来のパルデアでミライ/コライが讃えられて本来以上の伝説性になりそうだよね。ってよくここの板で言われてる話がシンオウで起こってたってだけでしょ

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:18:29

    かがやきさまはたくさん存在する世界の内のひとつの世界の神的な存在で、他の世界にも影響を及ぼすほど力を持つ……って感じで、間違いなく凄いけどアルセウス(本体)に比肩しうるかと言えば流石にそこまでは行かないくらいかな

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:19:32

    >>52

    この場合は実際想像通りにできてしまうのが…

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:20:31

    裏付けのない地方神話だけ信じてあんな行動してたならいよいよ大バカだなアカギ

    まぁ悪の組織のボスなんてバカでも良いのかもしれないが

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:21:31

    いまだにlegend冒頭の
    「あなたたちが アルセウス とよぶものです」みたいな自己紹介が何だこいつ…感がやばい(SAN的な意味で)
    人の範疇外の神なのは確かだわな
    映画の千宙腕って呼び方もあるし、他にもいろいろ姿ありそう

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:22:15

    実際アニポケでディアパルの力で新たな宇宙とやらは創生してたねアカギ様
    そのせいでマーズ達がアカギ様を探し続ける羽目に

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:22:28

    >>55

    それ現実世界の宗教にブッ刺さるからNG

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:22:53

    >>7

    キュレム…

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:23:02

    わたしはアルセウス ひとがそうよぶもの
    って名乗り方上位存在感あってすき

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:23:37

    >>60

    上位存在やぞ(なおセンス)

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:24:06

    >>58

    時空の神使って世界改変しようとした宗教があったの!?

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:24:11

    本体アルセウスがレジェンズ主人公に託した分身アルセウスはその時点で既にディアルガ達よりも格上の存在になるんだろうか

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:25:18

    尚そんなヤベー連中全ての遺伝子を内包するミュウというポケモン。その気になればアルセウス本体すら煽り倒した挙句唯一無二のはずの技能の上位互換見せつけて小馬鹿にしてどっか行く

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:25:31

    そもそも「土着レジの後釜」とかいう言い分自体別に根拠らしい根拠もないしな
    レジというか「きょじん」に関しては未だ殆どが謎なわけで

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:26:23

    >>64

    どっちが上からさておき、映画アルセウスと煽りカスミュウのやりとりは見てみたい

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:26:24

    まあゲーム中の描写だけ見ても分体ですら神と呼ばれるようなポケモンを生み出せる力があるくらいには別格の存在なのは確定してるしな

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:27:20

    「その子に世界を見せてあげて」って言ってたしどうなんだろう?分体とはいえ大元が大元だしなぁ 戦闘経験はないけど世界へのアクセス権限みたいなのはあるって感じじゃね?それも非常時用とかになってそうだけど

    >>63

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:27:50

    まあアルセウスが頂点だとは思うけど、LAの本体アルセウス戦って種族値とかは普通に720なんじゃないっけ?

    まあ種族値とかで測れる存在じゃないかもしれないし、戦闘後の様子を見る限り本気でもなかっただろうけど

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:27:59

    アルセウス>〜>かがやき様>>完全体キュレム>ディアパルギラ>メガミュウツー>ゲンシグラカイ>他

    戦闘力だけならこんなかんじ?

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:29:05

    完全キュレムの情報が少ないから何とも
    ただイッシュ焦土にした力があるのは確か

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:29:13

    本編だけじゃなく色んな媒体で別格扱いな辺りやっぱりそういう存在なんでしょう

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:30:16

    >>70

    輝き様と完全キュレムの間にフーパが入る感じじゃね?

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:30:25

    >>69

    そもそも「しずめだま」をアルセウス自ら与えなければ戦闘にすら持ち込めないしな

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:32:57

    アルセウスの思考がヒトとポケモンの可能性推しって感じが少し面白いなってのはある
    古代の英雄と彼が連れていたポケモン達のこと覚えてたり「挑むこと」「諦めないこと」を美徳というか尊いものとして見ていそう
    全能の立ち位置だからこそなのかね

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:36:50

    ディアルガは相手時間ループさせてるだけで強すぎる

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:39:13

    >>65

    テンガン山にアルセウスを軸とする宗教施設を持つ古代ヒスイ人。その流れを汲んでシンオウ様(としてディアパル)を各地で信仰するコンゴウ・シンジュ団。

    古代ヒスイ〜ギンガ団までレジ信仰が出てない上に、古代ヒスイ人の宗教施設(テンガン山)とレジの宗教施設(キッサキ神殿)の位置がまるで違うからアルセウス信仰とレジ信仰は全くの別物。

    なら古代ヒスイ人以前の信仰がレジ信仰とするのが順当な考えだと思うけど。

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:39:59

    そもそもレジ信仰ってどこで出てきたっけ

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:42:39

    ヒトの信仰体系と神の力の差は別の話じゃないかな
    アルセウスとレジの関係性の元ネタはゼウスと巨人族だろうしアルセウスのが上だろう

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:43:35

    映画の推定アルセウスの分身が怒ってるだけで世界に壊滅的な影響出そうだったけど本体がマジギレでもしたら世界どうなるんだろう?

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:44:52

    >>79

    それ言い始めるとギリシャ世界の創造神は巨人族(レジ)の母親のガイアか、概念としてのカオスだし

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:45:36

    >>80

    本体がマジギレしたらマジで星や銀河単位で粘土細工みたいに創り直しても不思議じゃないな、推定唯一神なんだし

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:47:08

    他の伝説は桁違い、アルセウスは桁そのものが意味をなさないイメージ

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:48:06

    dptの没イベとか見てもやっぱ公式で格の違う存在って意識はしてる感じある

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:48:23

    >>75

    全能だから可能性を見せてくれって事なんかね

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:48:42

    >>15

    映画も原作の範囲に入れるなら恐らくミワセウスがアルセウスの本体だと思う。CV的にもプレートによってタイプ無効化するのも命の宝玉の効果もそれっぽいし

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:48:50

    結局ギガスって神とか概念とか特に関係なく
    単純に力持ちな一般巨人ポケモンってことでいいの?

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:49:24

    >>87

    今のところ「一切が謎のまま」としか言えない

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:49:31

    >>87

    さあ……


    レジェンドレジギガスとか出たらわかるんじゃない

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:49:40

    アルセウスに倒されてる時点で力量差は歴然だし信仰に関してはどちらの信仰も廃れてるし

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:50:18

    そもそも本当にアルセウスとレジギガスは戦ったのか

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:50:39

    ムゲンダイナは謎が多すぎてどのくらいの存在なのかよくわからない
    SVの円盤も伝説の中ではかなりヤバそう

    多次元超える力持ちで一つの宇宙のエネルギー源になってたかがやきさまや
    アルセウスと殴り合いしたらしい巨人達みたいな伝説に残るだけの存在は準アルセウス級なイメージあるけど

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:51:31

    レジはホウエンで「あのポケモンが怖いから封じた…」って説明はあったけど信仰はどうだったかなぁ…?
    力がプレートにされたのは気にはなるかな、案外世界ができたばかりの頃に「大陸引きすぎですよ」みたいな理由で怒られただけだったりして

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:52:01

    概念的存在が多い中で別にそういうわけじゃないのに大概怪物感あるグラカイの異質さよ

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:53:00

    シンオウ神話を信じると宇宙創世前にレジとアルセウスと三龍はいるっぽいけどレジはどこから来たんだよ

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:53:01

    おわりのだいち(そのままの意味)

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:53:12

    >>86

    逆にあいつはレジェアル以降のイメージからすれば弱すぎる感すらある

    演出とかの違いで単純なポケモンバトルの強さだけなら無敵感はあるけど

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:53:24

    まあ素直に全盛期ギガスはアルセウスとガチれるだけの力はあるんだろう

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:53:52

    >>94

    グラカイが怪物感あるのはジラーチの映画で出てきた「メタグラードン」のせいもあると思う。

    アレはグラードンのような何かだったがそれでも怪物感は凄かった

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:54:38

    >>97

    プレートは大体各地方に落ちてるし、それも分割されてるのかもね

    legendの分体もタイプチェンジしてるし

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:55:01

    >>33

    むしろアルセウスがボールに入ったり技を4つしか覚えられないから

    全てのポケモンはボールに入り技を4つしか覚えられないのではなかろうか

    あの世界の人間って一番おかしい存在だよな

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:55:07

    >>94

    時空に干渉する能力がないだけで単純な戦闘能力ならシンオウ三神ともやりあえそうな凄みはある

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:55:42

    そもそもギガスはスロスタあるからネタにされてるけどそれなかったら禁伝級の化け物だし

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:55:55

    >>95

    本当に火の玉プレートで唐突にきょじんとかいう単語が出てくるからな

    他のプレートでは宇宙が生まれる前は一人だったみたいにも言われてるし


    レジェプレの存在を考えるとあの文もアルセウス直筆か何かしら本人の監修は入ってそうだし

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:56:36

    >>94

    物理破壊か概念破壊かの違いなだけでフルパワー出したら世界壊滅案件なのは変わらんしね

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:58:09

    >>101

    たしかポケモンの習性として「弱ると小さくなる」って言う習性があったはずでモンスターボールもその習性を利用したものだったはずだからアルセウスもそうなのかもしれん

  • 107二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:00:45

    >>104

    レジは世界を作った時に出来た元素というか今でいうタイプの塊の巨人って感じなのかなとふと思った

    だから唐突に出てきたみたいな

    倒して力を封じ込めたってあるし、相応の理由もきっとあるんだろう、ギガスとかロックとか普通にいるし、ひんしか体力赤にして力だけ封じたっぽい?

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:01:11

    アルセウスの本体は多分レジェアルOPの光のような何かなんだろうなとは思った
    なるほどこれは高次存在

  • 109二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:02:07

    >>103

    だからガラルマタドガスと組ませた「ヤクキメコンビ」が使われたんだよな……

    そのせいでギガスが「ダウナー系でガスを吸って気持ち良くなるタイプのトラウマ持ちクリエイター」とか言われてた

  • 110二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:03:40

    アルセウス除いて考えると、シリーズの三番目の伝説は基本別格扱いな気がするな

  • 111二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:04:10

    >>106

    遊戯王の神のカードみたく結局どこまで行ってもポケモンでありポケモンのルールに縛られる存在なのかもしれん

  • 112二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:04:26

    >>110

    ギラティナ「……」

  • 113二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:04:37

    >>101

    どうもあの世界ヒトだけがポケモンじゃないからな

    UBですら何だかんだでポケモン的性質の枠の中にいるってのに

    アルセウスの力の枠外にいるからこそトレーナーの概念に興味持ってるのかもなアルセウス

  • 114二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:05:33

    >>112

    お前はそれこそ同じ世代にアルセウスいたのが……

  • 115二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:06:38

    >>107

    プレートの文章の巨人=ギガスと読むならまさしくそんなようなことが書かれてるな

  • 116二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:06:45

    今回のタイムマシンの件は仮に野放しだったらジカルデかディアルガが出勤する羽目になったかもな

  • 117二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:07:27

    >>112

    所々ディアパルより上っぽい要素も見られるとはいえ基本的に作中のテキストだとディアルガ、パルキアと比べて「負けない力を持つ」「同格」という扱いなので…

  • 118二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:07:46

    >>112

    はんこつ出来ませんでしたねぇ!(親が見出した人間とそのパートナーにしばかれる)

  • 119二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:08:46

    やはりシンオウ伝説は別格

  • 120二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:09:26

    レックウザ、ジガルデ、ネクロズマ、ムゲンダイナは同世代伝説より格上っぽく描かれるのにギラティナくんは

  • 121二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:09:57

    >>119

    いうてお前もなんか厄ネタありそうなんだけど

  • 122二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:09:57

    >>119

    アニメで一般ポケ扱いされてた奴じゃん元気しとん?

  • 123二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:10:11

    >>116

    カロスとパルデアお隣さんだしジガルデの管轄かも?

  • 124二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:10:31

    そもそも開発の一時期まではまさにアルセウスの方が第三伝説枠の予定だったんじゃないか、という説を時折提唱している

  • 125二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:10:52

    >>119

    (対戦では)別格

  • 126二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:11:07

    >>119

    シンオウ創世時にこぼれ落ちた火の玉から生まれて暴れた結果火山噴火させまくって封印されてるから威厳は充分ある定期

  • 127二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:11:29

    Zクリスタルとプレートの関係性が気になる
    なんでタイプ変わるんです?

  • 128二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:11:31

    >>123

    というか時間っつーか未来見て「あの子達で何とかなるっぽいな、じゃ任せよ」みたいな感じかもしれん

  • 129二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:12:37

    >>127

    テラスタルもタイプ変わるしそういうの多すぎる

  • 130二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:13:03

    生態系見張ってるジガルデはともかくディアルガは時の番人ではないしタイムマシンで何しようが基本放置でしょ

  • 131二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:13:11

    ギラティナくんは戻りの洞窟にいた時の強キャラ感は凄かったから

  • 132二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:13:26

    >>128

    まるでゼノブレイドのアルヴィースみたいだ

  • 133二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:13:32

    >>130

    時を司ってるだけだもんな

  • 134二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:13:49

    >>130

    探検隊だとちゃんと管理人してたから…

  • 135二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:14:44

    >>129

    プレートとオーブ食わせたらネクロズマ擬似復活する説

  • 136二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:15:07

    >>127

    タイプ概念制してる疑惑あるのはかがやきさま別格感ある理由なんだよな

    同様の理由で円盤もかなり上位存在的な位置にいる気がする

  • 137二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:16:16

    それこそ神話を真とするなら

    “ディアルガの しんぞうが うごくと じかんは ながれていく”
    “パルキアが こきゅうを するたびに くうかんは あんていする”

    らしいので「存在することに意味がある」って奴の究極系かも知れん

  • 138二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:18:00

    というかそもそもUMA組の時点でだいぶヤバいこと書かれてるんだよな

  • 139二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:18:45

    >>138

    ユクシー怖すぎる

  • 140二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:19:27

    ども、最終兵器です

  • 141二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:21:26

    >>140

    電池の間違いだろう

  • 142二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:22:59

    こじつけ感はあるけど、あらゆる宇宙≠全ての宇宙
    ならアルセウスと同格の存在はあり得るかも
    例えば宇宙が全部で1垓個あるとして
    そのうち200京個を管理していたアルセウス
    180京個を支配していたレジギガス
    何らかの理由でこの両者が戦争をして、レジギガスが負けたとか
    今のポケモン世界は元々レジギガスの物だったが、勝利したアルセウスが支配することになった

  • 143二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:24:08

    >>101

    技4つ制約に関してはアクションパートだと三龍の専用技とかも披露してるのでゲームの都合感もある

    ボールには入れる性質は持ってておかしくないとも思う

  • 144二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:26:39

    ウルトラ失礼だとは思うけど正直ギガスにそんな雰囲気微塵も感じねぇのよな

  • 145二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:27:54

    >>144

    まあ現状は常時デバフ状態みたいなものだし

  • 146二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:28:10

    英雄ドラゴンsは何なんだろうな
    理想と真実の主張に合わせて体を分割ってありなのそういうの…?

  • 147二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:28:36

    レックウザとかデオキシスは宇宙由来のポケモンだけど強さはどんなもんなんだろ

  • 148二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:29:14

    デオキシスはなんか沢山いそうなのが怖い

  • 149二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:29:15

    まだ底を見せてないって意味ではレシゼクはトップに名乗り出れる可能性あるぞ

  • 150二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:29:38

    >>147

    あいつらUBみたいなもんだろ

  • 151二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:30:11

    >>140

    映画だと多分最強クラス

    伝説勢に石化が通じるかはわからんけど少なくとも人間がどうこうできる存在ではなかった

  • 152二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:30:28

    ネクロズマ(かがやきさま)に関してはUSUM攻略本に載ってるインタビューを読んでみると逆にどういう立場なのかよく分からなくなってくる

  • 153二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:30:30

    カロスの連中はZが出なかったせいもあって生命を与えるとか奪うとか凄そうなのに謎が多くて不気味な感じがする

  • 154二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:30:41

    ムゲンダイナとかいうよくわからない強さのやつ
    元一般強ポケだったザシザマに負けてるからよくわからん

  • 155二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:32:40

    >>154

    ムゲンダイナはダイマックスパワーを振りまいたからある程度の格は保証されてる感じする

    全ポケ強化可能な力を配布するとかやってることだけ見ればアルセウス超えてる

  • 156二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:38:31

    何にせよ単なる強さ議論以外にもこういった立場のポケモン達は色々考察しがいがあって面白い

  • 157二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:44:17

    種族値とかじゃなくて設定で考える強さ議論とか考察
    大好物😍

  • 158二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:47:50

    >>157

    得てして荒れやすいものだがここは比較的落ち着いて進行してていいね

  • 159二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:54:01

    マジで話でしかでてこないの気になる
    かがやき様、合体レシゼク
    ワンチャンあんのが
    レジ系18種、二馬ヨ様
    個人的には
    かがやきさま、合体レシゼク、ジガルデ100%、∞ムゲンダイナは同格であってほしいここの最強の怪獣感好きなんや
    頂点はアルセウス派かな
    ゲーフリ深ぼってくれ

  • 160二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:55:14

    >>151

    先輩達が怪獣映画やるなかガチの大虐殺してた人

  • 161二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:13:02

    根も葉もなく言ってしまえば セウスはゲーフリ(全ての生みの親)的位置だもんなぁ ポケモン世界の深掘りは設定も元ネタも考えれば考えるほど面白い
    仮説が繋がった瞬間脳汁ドバドバ出ちゃう
    レジェアルの象形文字が完全に解読されたら一気に解釈進みそうだよねぇ…

    そういやグラカイが陸海で戦ったのはあくまでポケモン世界上での伝説に過ぎない みたいなのどっかのインタビューで見た気がするんだけど思い出せない

  • 162二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:14:45

    >>161

    ルビーサファイアのサウンドトラック

    なのでORAS時点で設定が変更されている可能性も

  • 163二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:18:17

    アルセウスが人間に自身が体験した事を映像として見せる→人間が言葉として書き記す→プレートの文章や他の神話等が残る→神話に則って事象が伝説ポケモンになる(レジギガス)or既存のポケモンに神話を被せる(ヒードラン)みたいなことじゃないかと推測する
    根拠はない

  • 164二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:23:33

    >>51

    あの時代のポケモンは宇宙開闢とかそういう概念なかったから…

    首藤氏時代の映画、アンチ強さ議論な作風ではあるけど「世界」の話してて面白いんだよね

    人やポケモン一人一人の主観をそれぞれひとつの世界と捉えていて、それらを尊重するルギアが単体だとあまり強くないのも一貫性がある

    あくまで昔のアニポケの設定だけどHGSSのアルセウスイベントやズイの遺跡の「全ての命は別の命と出会い何かを生み出す」も現実的な生物や宇宙というだけでなく、そういう概念的でミクロなものも含めてだと思うから通じるものがある気がする

  • 165二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:28:36

    >>164

    当時のゲーフリスタッフはがっつりアニポケ見ていたらしいし

    石原さんなんてミュウツーの逆襲3回見て全部泣いたとか言ってたらしいからなぁ…(当時のパンフレットに載ってる)


    後のゲームの設定を見る限り、やっぱり首藤時代のアニポケがゲームに与えた影響は少なくないと思うよ

  • 166二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:30:50

    >>151

    こいつ邪悪な不死鳥みたいもんだっけいるだけで周囲に壊滅的な破壊をもたらすし 死んだら周りの生命を吸い尽くして復活するみたいな

  • 167二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:32:45

    ミワセウスは個人的には分身って感じだなぁ レジェンズみるとあれが本体はいくらなんでも弱すぎる気がする そもそも本体は人間のやらかしが原因だと手を出してこないする まぁ分身は別かもしれないけど

  • 168二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:32:47

    >>151

    あのピカ様にも手を出したやつだ

    もう怖いものなんてない

  • 169二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:54:12

    >>167

    いくつか分身を作って管轄・守護する地域を決めている…って考えた。

    分身が何を思って何をするかはある程度自由にさせているのかも

  • 170二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:56:01

    分身って自分が分身って自覚がどれくらいあるんだろう?
    そこら辺も本体の匙加減次第なんだろうか

  • 171二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 02:50:06

    >>142

    現実的な例えをするなら、国の中に都市(宇宙)を幾つも作っていくイメージ

    アルセウスが創ったのがポケモンで、レジギガス(或いはレジ族)が創ったのが人間

    アルセウスはレジギガスが創った存在がどのように行動するのかを観察している

  • 172二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 02:55:15

    >>113

    インドぞう「…」

  • 173二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 02:58:20

    >>19

    ギリシャ神話のギガースとオリュンポスの神じゃない?

    とはいえ類型は北欧にもインドにも日本にもあるけど

  • 174二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 03:11:21

    ミュウの存在も謎
    全てのポケモンの遺伝子を持って変身出来るっぽいけど、全てのポケモンの始祖ってのは遺伝子全部持ってる理由を生物学で説明しようとした結果でしかないし

    居てくれないと困るタイプの伝説の予備とか、居るだけで生態系が複雑化していくとかそういう能力持ってんのかね

    自分はポケモンの遺伝子情報を保存する存在で、新種のポケモンが誕生するとミュウの中にもそいつの遺伝子が発生して記録される派

  • 175二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:20:27

    >>167

    本体は自分の宇宙に存在してて分身がそれぞれの宇宙を管理してるみたいなイメージだわ

    分身の時点でどのポケモンの攻撃も無効化する能力持ちとかいう恐ろしい事になるけどアルセウスなら良いやろ

  • 176二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:03:00

    >>152

    元々ネクロズマは光をコントロールすることは出来るが生み出すことは出来ず、ソルルナの光を求め奪ったり奪い返されたりする関係性が発生(奪うと言っても少しの光で良かったらしい)

    その関係性がウルトラメガロポリスの人々にも有益だったらしく、ある日ネクロズマを制御しようとして失敗。結果あの世界は光を奪われネクロズマはコントロール能力を失う

    その後何やかんやあってUSUM本編においてネクロズマとソルorルナが合体してしまう自体が発生

    ネクロズマにとってもソルorルナ1匹分の光は想定外だったらしく、あまりに大量のエネルギーを得たことで暴走したのが「ウルトラネクロズマ」


    みたいな感じだったな

  • 177二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:08:38

    >>64

    ミュウって他の生物創造とか出来たっけ?

  • 178二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:17:33

    >>64

    上位互換になり得る唯一無二の技能って何?

  • 179二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:24:15

    ミュウてアルセウスが最初に創った
    (生物としての)ポケモンなのかな?
    そうなると三龍と三UMAの末弟末妹になるのか?

  • 180二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:32:48

    神=アルセウスじゃなくて神が作った自分の分身=アルセウス説
    神が最初にミュウを作ってその後に自分の分身であるアルセウスを作ったなら最初のポケモンがミュウっていう辻褄も合う

  • 181二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:41:13

    >>180

    あ〜LEGENDの冒頭の

    「わたしはアルセウス」

    「あなたたち ひとがそうよぶもの」

    て『神のポケモンとしての分身体を』人がアルセウスと呼んだと解釈できるか…

  • 182二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:43:53

    >>38

    映画の名探偵ピカチュウだとオーマイアルセウスって言ってた辺り普通に信仰されてそうな感じあるんだよな

  • 183二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:56:24

    >>180

    自分のアバター=アルセウス(本体)で、

    最初に作ったポケモン=ミュウ か

  • 184二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:45:06

    個人的にアルセウスは物質的、物理的な世界創造はやってないと思うんだよなぁ…(できないとは言っていない)
    プラチナのイベントやレジェアルでのコギトさんのセリフ的に、シンオウ(ヒスイ)神話においては世界の創造=心が生まれた事なんだろうから、アルセウスは心の擬ポケモン化なんじゃないのかな
    レジェンドプレートのあらゆる宇宙で人とポケモンを見るっていうのも、どこの宇宙でも心を持った人とポケモンが世界を観測した時点でアルセウスが見ているのと同じみたいな

    もしアルセウスがヨ様みたいな半分概念的な力の持ち主なら、意外とゼクレシ(イッシュ建国竜)が特効になりそう
    あいつら人やポケモンの心をまとめて支配する求心力やばいから、元ネタで言うユダヤ教に対するキリスト教、ギリシャ神話に対するローマ神話みたいになっていきそう(小並感)

  • 185二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:17:02

    >>31

    分離前イッシュ竜がその下あたりかな

  • 186二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:21:25

    >>167

    レジェンズは趣味と世界の危機のために呼んだ人間と戯れて楽しんでただけだし……

  • 187二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:24:50

    今後例えば、人がなんかのバグ的な力で
    ポケモン的な存在になったとしたら、
    アルセウスはどうするのかな?

  • 188二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 04:22:41

    >>187

    どうもしないと思う

    世界を滅ぼすような真似してたら別だろうけど

  • 189二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 07:53:01

    ここまでリンク無しってマジ?

  • 190二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:00:09

    >>178

    こう言うのは初代ポケageをしたいだけだから

    取り合うだけ無駄よ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています