- 1二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:44:04
- 2二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:45:11
- 3二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:46:09
- 4二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:50:17
この間約1コマである
- 5二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 21:55:56
なおこれより前は名前を聞かずに切り殺してからターゲットかどうかを確認してたからまだマシになっている
- 6二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:00:56
- 7二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:05:41
「転ばされて恥ずかしい‼︎腹切る‼︎
「介錯しもす!」 - 8二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:07:00
- 9二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:11:31
前編の琉球編でゲンノスキをドン引きさせてた薩摩侍がサッシーにドン引きしてるの好き
- 10二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:13:00
- 11二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:16:02
- 12二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:26:51
困難でも戦国時代、ましてや鎌倉や室町の武士に比べればなんぼかマシって言う…
- 13二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 02:54:20
- 14二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 02:56:50
- 15二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 03:26:22
でも「チェスト関ヶ原なんて隠語出来たのお前のせいだかんな」って作者直々に言われてたぞ
- 16二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 03:31:04
- 17二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 03:39:16
- 18二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 03:46:43
- 19二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 03:55:14
- 20二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 05:06:22
200年後に幕府を打倒する連中だしな
- 21二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 07:15:10
そもそも関ケ原で負けたのだって
普通に戦ってりゃ勝てたのに
「三成ごときの命令では戦わねぇ!」とか何とか言って命令無視して全く動かずにいたら
他の味方が裏切ったり戦死したりでどうしようもなくなって逃げるしかなくなった
ってのも一因ではあるのに「おのれ徳川!関ケ原チェスト!」とか言い出すのも筋違いじゃね?って - 22二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:38:33
示顕流開祖 東郷重位は薩摩の荒くれ下級武士の精神育成のために広く剣術を広めた
結果ニノ太刀要らずの超実戦的剣術「チェスト」が広まった - 23二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:56:09
薩摩だってそこらの町娘を武蔵かと疑ってチェストするような真似はしねえよ!?
- 24二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:15:14
チェスト関ヶ原
なお薩摩は一石も削られてないため勝ち組の模様 - 25二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:39:38
- 26二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:31:05
- 27二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:32:16
舐められたら殺すシステムだから筋は通ってるぞ
- 28二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:33:22
殺してから身元を確認した方が合理的で安全じゃん?
- 29二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:34:42
み、ミーの考える精神育成とは違う…
- 30二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 14:52:29
- 31二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:36:39
示現流と自顕流の2つがあって、前者は教養や精神論も含めるため上級武士が習う。ニノ太刀や三ノ太刀の流儀も当然ある
後者は難しいことは考えずにとにかく叩っ斬ることを重視している下級武士のための剣術 - 32二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:39:00
- 33二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:21:32
スレ画は少なくとも改善しようとはしてるからセーフ(出来てるとは言ってない)
- 34二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:15:26
ぼっけもんはむしろ獣未満だよね