イナイレの監督はコミュ障とよく言われるが

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:45:04

    逆に有能だったのは誰?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:48:54

    この人かな

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:49:25

    影山監督(鉄骨には目をつぶる)

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:49:38

    尾刈斗中の監督は有能だよ
    フィールドの外から催眠術かけてくるし

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:52:23

    久遠監督も相手チームに対応するための練習は的確だし間違いなく能力が高いのに伝えない一点のみが致命的すぎる
    鬼道さんに土下座して感謝したほうがいい

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:55:37

    木戸川の監督はいい人だったはず

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:55:55

    どう考えてもオーストラリアは狭い空間でのプレイが求められるから室内で練習しろとかファイアードラゴンはプレスが厚いからダイレクトでパスコースを繋げるようになれぐらい言えるでしょ……「練習禁止」「泥のフィールドでやれ」だけ伝える必要あります?

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:57:31

    GOの鬼道とアフロディは結構優秀だった記憶
    というかGOは過去キャラの使い方がかなり上手かったわ
    後は月山国光とか(スタジアムのギミック把握しててズルではあるけど)

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:58:48

    >>7

    そうしたほうが選手たちの成長に繋がるだろう

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:59:48

    >>9

    鬼道さんいなきゃ詰んでた場面度々ありましたよね…?

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:00:47

    自分達で考えさせる為ってのはわかるけど、世界大会本番に向けた練習で意図を話さないのは中々攻めた思考してるなとは思う
    いやそれで優勝してるしまあ良いけども

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:00:56

    ミスターK絡みもあって世界編は鬼道さんが裏主人公感あった

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:02:34

    >>9

    DFがボール運びをしなきゃいけない局面があるとか司令塔を過信せず最後は自分でパスコースを判断しろとかを自分で気づかせるのはいいと思う

    タクティクス関連はほんま…

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:02:44

    響監督も別に有能というわけではないよね、他2人に比べるとちゃんと会話出来るぶんマシというだけで

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:04:16

    鬼道さんと神童さんの監督翻訳好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:05:50

    響監督は 瞳子と久遠に比べてコミュ力あるだけやからな
    監督しては久遠監督の方が上の印象ある 瞳子は知らん

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:06:53

    >>10

    よりにもよってその鬼道がその指導法継いでるんだよな......

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:08:09

    >>9

    最後全員の名前呼んで楽しんでこいでおつりがくるから…

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:08:34

    >>14

    本編だとフィクサーズ戦の怪我見抜いたのとジェミニストームのアツヤ温存ぐらいかな活躍としては、基本は選手が解決してた印象

    ネオジャパン作り上げた時点で手腕は確かだけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:09:04

    指導とかの部分も考えると必殺技作れまくる大介さんとかだいぶ有能なのでは?

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:09:29

    >>18

    王道で当時は盛り上がって今でも好きな展開ではあるけど放任では...?ってなった

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:10:21

    大介じっちゃんが性能としてはNo. 1なんじゃね?
    GO2でも心開いてからは的確な指示出してたし

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:10:37

    >>14

    >>16

    響監督は元イナズマイレブンメンバーとしての必殺技の指導をしてるけど戦術的なところはほぼ鬼道さんに一任してたから監督というよりコーチっぽい

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:10:56
  • 25二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:11:24

    >>20

    実際大介さんいないとクロノストーン詰んでたし...

    あんな短期間で三国先輩にゴッドハンドX習得させた指導力よ(しかも石状態だから口伝えしかできない)

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:11:29

    >>17

    特殊フィールドのギミック攻略に時間取られるからしゃーない。物は試しの指示が裏目に出て崩れるのが一番ダメ

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:11:31

    この人なんだよなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:12:01

    >>27

    二度とそのツラ見せるな

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:12:15

    >>27

    有能すぎてもつまらないということを実証した男

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:12:26

    >>18

    栗と緑川で泣くよな

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:13:30

    響木監督は初代冬っぺの穴埋めと飛鷹拾って裏で鍛えてた分でお釣り帰ってくる

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:15:03

    >>22

    擬音語減らしてくれたら嬉しい...

    GO2見てないからこれが改善してたらごめんね

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:16:37

    響木監督は神的にいい人だから...
    3で手術することになって無事成功したとはいえ心配だったけど、10年後のレジスタンス基地で元気そうでなんか無性に嬉しくなった記憶
    そして聖帝になった

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:18:34

    >>32

    抽象的ではあるけど割と説明はしてたよ

    (攻略の鍵は3Dだ!とか化身を食え!とか)

    実際必殺タクティクスが完成して、剣城は天馬に次いでアームドできるようになった

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:20:12

    どれもこれも円堂鬼道のツーマンセルで解決する力が強いのが悪い

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:20:37

    瞳子監督は真帝国戦で相手と自身の選手の安全よりも
    私情を優先させたのが不味かったな
    それに関しては響木監督に釘を刺されたけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:21:30

    イナGOで円堂監督が来たときの安心感がすごかった
    それまで鬱々とした空気を見事に破ってくれて

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:27:01

    まともな大人というだけでだいぶ評価上がるよね
    めったに出てこないから

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:27:50

    黒岩監督はギャラクシーで無双してたよな
    ちゃんとメンバーにサッカーをする選択させたり、決勝までに監督なしでも戦えるように育成しておいたり

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:28:13

    >>27

    シリーズごとに監督変えてほしかったな

    🇨🇳の監督になったのに結局勝った方に戻ってきたのは流石にうーん…ってなった

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:31:07

    >>39

    試合でも無双してましたね...

    フ"ァ"イ"ア"ーーーッ"ト"ル"ネ"ード!

    中の人の演技も相まって初見爆笑した

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:32:20

    瞳子監督は思えばサッカー好きなおねーさんってだけで監督業やったことないんだろうね
    成長する監督というのも珍しい

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:38:07

    ・実の父親が闇落ち&日本を恐怖に落とした黒幕
    ・実の弟妹のように可愛がっていた子たちが父親の悪事に加担

    瞳子監督の境遇を考えたら
    精神的に余裕が無いのが仕方がなさすぎる…

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:39:46

    ワンダバとかいう一番喋る監督

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:42:00

    >>7

    サッカーって常に状況判断ができなきゃ熟せないから自分の置かれている立場で最適解を見つけるやり方は世界目指すなら普通に理解できたりはする

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:46:40

    監督してるアフロディは相当有能
    ・崩壊数前のチームをまとめ上げる
    ・監督期間は短いものの選手の能力を的確に把握
    ・特殊なフィールドの対応策をすぐに見つけて伝える
    ・試合を通じて選手たちをチームとして大きく成長させる
    バラバラになった選手たちの心を一つにさせて成長させることを1番大切にしてたのもいい

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:47:03

    >>44

    まあ監督ポジも別にいたしみんなバラバラになる時もあったからしゃーなし

    タイムマシン運転とミキシマックスと可愛さでおつりくる

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:49:16

    >>44

    ゲームだとgo2じゃバフもデバフもしない置物だったけどgo3だと監督にするとデバフかかるの最悪で好き

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:50:44

    >>6

    二階堂も照美もいいよね

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:53:38

    >>27

    やっぱコイツでしょ

    監督が有能すぎると作品がどうなるのか教えてくれたいい例

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:55:06

    アニメ黒岩はベンチ0人 化身未解禁 とかしてるから大概やぞ

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:56:13

    >>40

    負けた後明日人たちが世界へ飛び立つのを見送る方が締まり良かったよな


    掘り下げがなさすぎて謎キャラになったけど析谷のフランクな指導者感好きだったし監督やってほしかったな

    今までそういった監督少なかったし戦術面でチートすぎることも無さそうだったし

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:00:53

    >>51

    まあゲームだと時空超えてベンチメンバー入れてるから…

    それにメタいこというとアースイレブン以外にベンチメンバー入れたら他のキャラの掘り下げの尺が無くなるからしゃーなし

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:01:05

    >>52

    フィジカルトレーナー

    データ分析

    料理

    データセキュリティー

    気功マッサージ師

    監督


    過労死する…

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:03:01

    >>54

    奴隷かな?

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:06:06

    >>6

    声が山寺宏一なんだよね

    見た目より声で覚えてるわ

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:07:02

    >>53

    結局新キャラの掘り下げで時間取られて必殺技の数が少ないのがな

    ゲームだとサラッと覚えてるものだからシャーないけど

    ソウルストライクも瞬木以外も対して使わないし

    アニメファラムディーテのぎんがロケット程ゴミみたいな展開出されても困るけど

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:46:00

    そういえば円堂も無口系監督になってたよな…いざというときは身体張るし選手としての実績からしてそばにいるだけでも心強いだろうから決して置物って訳では無いと思うが

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:46:54

    確か久藤が監督として呼ばれた理由って、響が手術するからだっけ?

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 01:32:37

    >>48

    まあGO2は監督未設定にできないけどギャラクシーはできるからな

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 01:49:04

    日野が考えてる有能な監督像が久遠や瞳子みたいなコミュ障監督やからしゃーない

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 03:35:13

    >>58

    ゲームだと帝国戦中で監督として口出ししてたシーンがあったからアニメもこうしとけよ!ってなった記憶がある

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 04:59:37

    >>27

    日野自己投影(誕生日一緒)なろうおじさん

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 05:25:03

    >>27

    この人いないと帝国以降勝つのほぼ無理な気がする

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 14:15:57

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 15:27:47

    なんだかんだ言って御三家は強いだろ
    瞳子監督は円堂をリベロにするとかいう神采配するし、結果として立向の成長も助けた

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:14:39

    久遠監督は選手たちに自分で考えさせる自主性を育むために言葉足らずにしてるっていうのはわかる。
    サカマキはこの試合で負けたら人類は支配されますって状況でアルファベータガンマのデータを超遠回りで教えるとかいう舐めプしてるからな。
    神童が気づいてくれなかったら終わってた。

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:27:59

    >>67

    試合中だから相手選手や超能力者に聞かれても平気なように暗号で伝えたんでしょ(適当)

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:04:01

    >>14

    ラーメンでやる気出せるから

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:37:08

    円堂も鬼道も監督シーン結構あったけど豪炎寺はほぼなくて悲しい

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 03:14:15

    >>51

    信助が化身剥奪されてぶっとびパンチbotになったの草生える

    しかも中途半端に止め出すから井吹に風評被害まででるし

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 07:40:22

    金雲かじーちゃんだろうな

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:42:35

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:09:47

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています