なんでも力づくで解決しようとするメロコ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:49:29

    メロコ(えーっと…?「くさ、ほのお、みず、いわ、ゴーストのポケモンが入ったモンスターボール、スーパーボール、ハイパーボールが箱の中に入っている」)

    メロコ(「それらを5つ取り出した時、モンスターボールが3つ以上あり、なおかつ ほのおポケモンが2匹以上いる確率を求めよ」だと…?)ウーン


    タイム先生「メロコさん、こんなにたくさんのケース全部を頑張って書き出してくれたことはとても嬉しいわ。だけどもっと楽に解けちゃうスマートな方法を復習しましょうね」

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:50:20

    俺も多分ケース全部書くわ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:50:40

    >>2

    #数学を学べスター団

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:50:59

    >>3

    だからこうして学んでるんだろ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:51:17

    オレも文系ちゃんだから樹形図全部書くと思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:51:35

    >>4

    力技は数学とは言わねえ!

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:53:13

    数Aはちからずく(小学生の算数)で割となんとかなる
    数Ⅰはちからずくでなんとかならない

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:54:13

    スマートなやり方を根本から理解し使いこなすにはケースを書き切り解くことも有効だからヨシ!

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:55:13

    間違った方法で解いても叱ることなくそれを認め、なおかつメロコに正しいやり方を教えるのタイム先生GTすぎる…

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:55:25

    ピーニャとシュウメイとボタンとドムって頭脳派が四人もいるから荒事担当の二人はもうそっち極振りなんだろうな。

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:00:53

    >>10

    タナカ曰くビワ姉は成績優秀だったらしいんだ

    多分メロコはぶっちぎりで勉強苦手なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:02:18

    解き方忘れてるのでアカデミー入学して勉強し直してくるわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:03:32

    メロコ先輩安心してください
    俺もわかりません

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:15:23

    えっと…条件に合う組み合わせは

    ・モンボ3個(ほのお0)+スパほのお+ハイパほのお
    ・モンボ3個(ほのお1)+スパほのお+ハイパほのお
    ・モンボ3個(ほのお1)+スパほのお+ハイパ
    ・モンボ3個(ほのお1)+スパ+ハイパほのお
    ・モンボ4個(ほのお1)+スパほのお
    ・モンボ4個(ほのお1)+ハイパほのお

    になるから…えっと…

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:21:05

    >>14

    ・モンボ3個(ほのお1)+スパほのお+スパ

    ・モンボ3個(ほのお1)+ハイパほのお+ハイパ

    のパターンもあるのか

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:21:34

    最早なんの話ししてるかすら分かんねぇからとりあえず筋トレするね!

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:28:27

    クイックボール使ってるのもアレだな
    チマチマ削ったり状態異常にするのメンドー+手加減できずに倒しちゃうから初手クイックボール狙ってんだな

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:29:27

    でも一番確実なんだよな全ケース書き出すの・・・

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:34:46

    15個から5個取り出すケース、全部で3003通りだぞ!大丈夫か!

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:35:43

    そもそもコレ問題文がちょっと分かりづらい

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:53:04

    95/3003か?

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:55:24

    >くさ、ほのお、みず、いわ、ゴーストのポケモンが入ったモンスターボール、スーパーボール、ハイパーボール


    まずここの条件が問題からわからん。


    M、S、Hボールにそれぞれ5タイプが入って合計15個なのか、

    5タイプがM、S、Hボールに分配されて入っているのかが問題分から読み取れない。

    後述の文章からして多分後者なんだろうけどしかしわかりにくい。

    こんな問題をタイム先生が書くはずがないだろう正体を現せスター団め。

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:57:21

    御三家の他にいわとゴーストをチョイスするタイム先生がエモいという話をしよう

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:58:13

    118/3003になっちゃった

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 23:58:17

    下手に考えるより場合分けで全部潰してたらった方が早いこともあるんだよなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:01:01

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:05:19

    なんか変だなと思ったら箱の中に入ってるボールの数が分からんから確からしさが定まらんね
    まあそういうこともあるさ

  • 28スレ主22/12/03(土) 00:08:18

    ごめん…3種類のボールに5タイプのポケモンが一体ずつ入った計15個のボールが箱の中にあります

  • 29スレ主22/12/03(土) 00:10:37

    あと正答は1/1001…でいいのかな?

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:11:51

    取り敢えずモンボの数に応じて場合分けしたい

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:24:21

    >>29

    15C5が3003やぞ

    この条件満たすのが3通りしかないことあるかな

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:29:43

    モンボの数に併せてほのおポケモンの数でもまた分岐が生じるから最低でも4通りはあるわね

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:34:42

    ほのおが3つある場合だけ考えても
    1(モンボ炎)*1(スパ炎)*1(ハイ炎)*4C2(炎以外のモンボ)で6通りあるもんね

  • 34スレ主22/12/03(土) 00:39:03

    パターンで分けると…

    1.モンボ3個(ほのお0)、スパほのお、ハイパほのお
    →4/15×3/14×2/13×2/12×1/11=2/15015

    2.モンボ3個(ほのお1)、スパほのお、ハイパほのお
    →1/15×4/14×3/13×2/12×1/11=1/15015

    3.モンボ3個(ほのお1)、スパあるいはハイパほのお1つ→1/15×4/14×3/13×2/12×10/11=2/3003

    4.モンボ4個(ほのお1)、スパあるいはハイパほのお1つ→1/15×4/14×3/13×2/12×2/11=2/15015

    でこの4つを足して出したのが1/1001だったんだけど…自信なくなってきたな…どこが間違ってるのか

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:45:16

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 05:03:05

    モンボ三個までなら簡単なんだよ
    そこにほのおタイプが絡んでくるから複雑になる。なんだこれ。
    ほのおタイプの側から計算したほうが良いのか?

  • 37数学よわよわ部22/12/03(土) 05:12:04

    あれー?(108/3003になった顔)

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 05:16:41

    一瞬ん?ってなったけどこれほのお一つにつき(モンスターボール入り、スーパー入り、ハイパー入り)の三通りがある感じか、ボール取り出し問題嫌いだったなぁ(しみじみ)

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 07:04:28

    考えてみればボス達にとって今の先生初対面だから今後どう関わっていくのか想像が膨らむ

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 07:09:43

    15通りあってそこから15/3がほのおタイプ
    そして5個選んで取るから15c5
    さらに2パターンあって15c5(5/3)^2(5/2)^3+15c5(5/3)^3(5/2)^2
    これを出せば出るはず

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています