- 1二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:50:13
- 2二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:53:07
森保さんはタッツミーだった…?
- 3二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:54:17
- 4二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 22:58:05
アオアシはいいぞ。サッカー漫画の進化を感じる
- 5二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:58:13
ジャイキリちょうどマガプラで5巻まで無料やっててタイムリーだな
- 6二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 01:00:08
アオアシかな
今まであんまサッカーに興味なかったけど、アオアシのお陰で今回のW杯が今まで以上に楽しめたと思う - 7二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 01:02:16
ジャイキリは海外組の面子の少なさがドイツW杯~南アW杯の頃を思い出すよね
- 8二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 01:05:04
ファンタジスタかなあ
- 9二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 01:10:49
俺フィーの最終回でやってたスタメンのほぼ全員が海外所属って夢がかなうのは感無量よ…
- 10二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 01:26:36
- 11二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 01:28:25
やっぱり、シュートかな。
- 12二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 01:28:55
シュートは何だかんだ好きな漫画だったな。
- 13二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 01:29:15
青になれを推すぞ。展開は遅いけどめちゃくちゃおもろい
- 14二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 02:59:24
キャプテン翼ライジングサン
キャプテン翼は無印が至高で続編は凡作みたいな風潮はあるが、ライジングサンは大好き - 15二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 03:00:32
Jドリームは結構好きだったな
- 16二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 03:03:05
おいあんた!ふざけたスレ立ててんじゃ...
- 17二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 04:49:08
DAYS
愛すべきバカ達の楽園 - 18二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 07:35:24
- 19二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:22:35
やめろ>>16っちゃん!!!
- 20二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:01:31
- 21二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:38:59
- 22二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:04:00
- 23二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:15:10
- 24二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:17:34
そういやジャンプってW杯近づくたびにサッカー漫画出して失敗してるようなイメージあったけど(あくまでもイメージ)
今回は特に何もなかったか - 25二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:10:42
出場までで苦労してる時代の漫画の方がなんか好きだわ
イレブンとかJドリームとかそのあたりが好き
最近の漫画はアウェーの洗礼とかあまり描かれなくなったよね
アジア遠征時に一晩中ホテル周辺で騒がれたり、飲み物とか食事とか渡されても身内スタッフからのもの以外は食うなとか - 26二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:39:15
もともと>>1の原作だった人(今のクレジットは原案)が原作やってて
競馬ネタでも有名なMr.CB
- 27二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:40:51
ビーブルをラブコメとして読んでいた読者は多いと聞く
- 28二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:58:30
好きだったというか印象に残ってるのだとジャンプでやってたホイッスルで終盤も終盤に主人公故障曇らせ展開来て姉がめっちゃ喜んでたのが頭にこびりついてる
- 29二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:00:10
- 30二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 08:57:59
おっちゃんとヒロインの奇行ほんと好き
- 31二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:00:51
ホイッスル!……ホイッスル!をどうか……
- 32二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 11:40:34
- 33二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:10:27
ブルーロックてサッカー漫画と言われると?てなるからな
- 34二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:59:05
- 35二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:38:51
ホイッスルは続編がすげぇ終わり方した記憶しかない
- 36二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:41:02
なんかあった気がするけど刹那で忘れちゃった
まあいいかあんな漫画 - 37二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:42:51
- 38二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:44:34
丁度読んでたところだった
- 39二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:46:38
- 40二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:48:57
キャプテン翼はやっぱり面白い
- 41二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:28:07
ジャイキリ、原作離れてから色々言われてるけど東京Vとの最後の試合はマジで最高だったんだよな
- 42二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:36:45
この漫画、勝ったほうが楽しいけど勝つことがすべてではないし楽しいほうが良いだろ?っていう哲学を本当に貫徹してるのが大好き。その一方でキーパーが「攻撃ばっかりが楽しいわけじゃないだろ」って愚痴ったりとか、そういう細かい目くばせを忘れてないのがよくできてんなーと思う。
個人的にはフェチまわりの話とかは正直ノイズだったな・・・・
- 43二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:41:12
こういう、スポーツは娯楽だぜ!っていうのを全面的に押し出してくる漫画大好き
- 44二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:42:13
サンデーのゴールデンエイジはよかったな
不良!サッカー!天才!更正!
王道でよくできてたわ - 45二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:53:26
- 46二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:03:03
さよなら私のクラマーを知ってるやつは居ないのか……
個人的に凄え面白かったんだけど
一番盛り上がる所で終わっちゃってるから打ち切りくさいんだけどね - 47二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:42:42
大御所・キャプテン翼
新鋭・アオアシ
打ち切り枠・シューダン!
もっとあのチームのサッカーが見たかったよ…… - 48二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:25:01
シューダン! 打ち切りのおかげで作者の短期連載型の読み切りが単行本4巻後半に収録されて俺は幸せだったよ
- 49二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:28:03
- 50二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:30:42
- 51二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:32:35
- 52二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:39:02
- 53二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:10:01
ホイッスルで女子サッカーを知ってプロの女子選手もいると知り驚いたので個人的に印象深い漫画
打ちきりされたとき本当にショックだったな - 54二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:40:02
それまで登場してきた若手の強キャラたちを結集したリザーブドッグスも燃えたけど、そこから正代表にスポット当てて感情移入させてきた頃にリザーブドッグスが立ちはだかる流れが異質だよな。試合後のダミアンの「サッカーとは流した血の量で強さが決まる」って台詞がマジで重い
- 55二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:09:24
キャプテン翼の後追いなんだけど、間違いなく80年代を代表するサッカー漫画のひとつだと思う
個人的ベストバウトは帝都戦、タイスコアのロスタイムでPK与えてからの
金時のスーパーセーブ→翔のオーバーヘッドがたまんねえ - 56二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:09:43
- 57二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:34:56
- 58二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 01:55:36
まあ思ってたより言われてないというか、煽るほど仲の悪い国は極東だといないし…
- 59二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 06:34:06
- 60二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 09:41:07
- 61二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 12:01:04
単品で名作なんだけど、この作品の真の面白さはどうしても連載当時のライブ感がないと成立しない、伝わらないのが惜しいというか悔しい
少年サッカーから留学、社会人サッカー、Jリーグ設立を経てWカップ初出場
そして予選でのアルゼンチン戦
留学時代の因縁の相手との決戦が現実とリンクしてすごい盛り上がった
- 62二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 12:16:12
これホント名作、一巻の時点では確か部員まだ2名だよなw
言ってみればスクールウォーズ、ルーキーズの系譜なんだけど第1話のシーンにどうやって持っていくのか、打ち切られるでしょって思いながら読んでたらどんどん引き込まれていって、第1話のシーン来ちゃらめぇぇってなったよ
いやもう傑作よ
- 63二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 12:24:12
エンジェルボイスってアニメやドラマになったわけではないのに結構有名だな
- 64二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 18:01:38
Orangeとファンタジスタが既出なので、個人的に満足
マジ傑作なのよ - 65二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 18:13:37