時と場合によるけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:11:03

    最初主人公とヒロインAがくっついてたのが
    メディアミックス作品では主人公と新ヒロインBというCPになって
    ヒロインAは主人公と関わり薄くなった結果違う男と結婚
    みたい媒体でヒロイン変えるのは個人的に有り無し?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:26:43

    基本は無し…かなぁ
    元のヒロインの魅力が薄ければありかもしれないけどそんな作品がメディアミックスするかというと…

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:27:44

    本編でヒロインAより人気あるヒロインBと付き合うってなら理解はできる
    別媒体でわざわざ新ヒロイン出すのは訳わからん

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:28:41

    余ったヒロインAが別の男とくっつくのは予定調和すぎてなあ……
    元々そういう描写してたなら別だけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:29:46

    >>4

    物語で登場してたキャラ同士で付き合うならマシ

    見ず知らずの他人と付き合わせるのはやめてくれ

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:31:04

    >>1

    大有り!!

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:31:18

    >>1

    設定それそのものは有り

    ただ描写の仕方が下手・雑だったら嫌


    「そんなんどんな設定にも言えることだろ」って言われるかもしれんが

    「その設定で雑な処理されたら他のシチュよりも嫌悪感強い」感じがする

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:33:41

    もとからそういう企画なら文句言う奴もおらんだろうとは思う
    ただ後出しのメディアミックスでスピンオフとかでもなく本編としてやられると騙し討ちだと受け取るファンも多いんでないかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:34:12

    新ルート開拓自体は良い
    キャラ改変で解釈違いを起こすのは嫌い

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:36:22

    ちょっと違うが


    本編:設定的にどう考えてもヒロインAがメインヒロインやな。Aのフラグ成立してないと真エンディング行けないし

    OPムービー:あれ……なんかヒロインBがメインみたいな扱いになってるぞ?(ゲーム内で主人公に告白された時のシチュが映ってる)


    というラングリッサーⅢというゲームがある

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:37:49

    やはり選ばれなかったヒロインは殺すしか…

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:40:27

    >>10

    カルザスの血筋はメインヒロインより人気あるから仕方ない

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:46:34

    魔弾の王と戦姫が主人公と別ヒロインくっつけたifシリーズやってなかったっけ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:51:49

    主人公ではないけどリリなののクロノが思い浮かんだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 00:52:58

    そもそも別媒体で新ヒロインが出ること自体が珍しい方だからなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 01:20:50

    前作にいなかったのに続編で初登場して
    「前作の頃からいたことになってて、前作時間軸で主人公と結ばれてて今作のメインヒロインになっています」
    な設定になってるキャラならいる

    なお前作でメインヒロインポジにいたヒロインはメインシナリオで主人公のもとへ行く新ヒロインを見送って泣いた

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:15:27

    邪推かもだけど、媒体変えた程度で別ヒロインとくっつけるってことは
    よほどヒロインAにキャラクター的な意味で魅力が無かったんだなって思ってしまう

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:18:59

    Fate/stay nightのこれはセイバールートでUBWは凛ルートで映画は桜ルートですって名言してるみたいなのはありだけど、あれは原作からルート分岐あったからな…

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:33:39

    ギャルゲーの話だけど主人公が転校生でメインヒロインには主人公とは別に男の幼馴染がいて、メインヒロインルートに入らない場合ほぼ全てでそのヒロインが幼馴染の方とくっつくゲームがあってな
    ワイ割とそのヒロインと幼馴染のカップルが好きやねん、まあそのヒロインの抱えてる心の闇ってそのヒロインルートでないと解決しないんやけどな
    せやからワイ的にはアリ派やな

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:55:18

    ?「映画では、主人公の両親と同じ大学に通って交流あった年上新ヒロインと主人公をくっつけました」

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:58:45

    ビアンカとフローラの二択だったけどデボラ増やしました
    ↑ゲームだけどこれはええんか?

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 11:07:52

    エヴァはゲームで霧島マナや山岸マユミなど、シン・エヴァでは式波や真希波など増やしたしそんなもんだろとしか思わないな

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 11:08:40

    >>21

    デボラと強制結婚とか、「既存の2人も選べるけど正史的にはデボラルートになります」みたいな扱いになってたら該当してただろうけど

    単に選択肢が増えただけなら一応対象外なんじゃね?

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 11:14:22

    場合にもよるだろうけど大体の場合メディアミックスされるくらい人気出たのはその主人公とヒロインがメインだからっていうのも大きいんじゃないのか
    いきなり新ヒロイン出してそっちとくっつけます既存ヒロインはお払い箱ですとかめっちゃ炎上しそう

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 11:17:23

    なんのために別キャラとくっつけるかによるんじゃない?
    どんな物語上の必要性・必然性があるのか

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 11:24:50

    ギャルゲーとかなら別媒体で新しいバージョンのゲーム(続編ではなく移植とかリメイク)が出る際は
    既存ユーザーへの購入を誘う為にも新イベントや新ヒロイン追加するものだけど
    マンガとかアニメでいきなり新キャラ出してそれをメインヒロインにするってかなり博打だからなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 11:31:34

    >>23

    それもそうだな

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:40:37

    神秘の世界エルハザードだな、男とくっつかないけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:47:03

    >>28

    そういやあれゲーム版のオリジナルヒロインとかいたな

    あとイフリータ? がなんかアニメとゲームで全然別キャラになってた

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:28:24

    原作人気に乗じて好き勝手するアニオリにしか思えん

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:54:53

    原作でヒロインが空気化してるのを最後までヒロインさせたり
    ヒロインが出ない作品でオリジナルヒロインを出すのは有りだと思う
    原作でヒロインが決まってるのに、変更するのは無しだと思う

    でも、今やってるブリーチは一護はルキアとくっついて欲しい

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:55:49

    ブルードラゴンのアニメでヒロイン生えてきたのは覚えてる

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:57:18

    キン肉マンは漫画とアニメで結婚相手違うんだっけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています