ビーストウォーズ見たんだ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:35:04

    なんか聞いてたよりたまにふざけるくらいで割とシリアスだ……

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:40:13

    ネタで誤魔化してるだけで軸の物語はガチシリアスなんだ。

    続編はネタをぶっ込んでなお誤魔化しきれないレベルでシリアスなんだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:40:37

    本編はシリアスだけどそれじゃ子供には売れないなって判断の吹き替えだから…

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:18:03

    無印はまだシリアスだったんだ
    本格的にふざけ出すのはメタルスから

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:19:56

    無印は所々にアドリブ入れる以外は原作と同じでメタルスからアドリブが多くなるけど本筋はガチシリアスだし、さすがに死亡シーンとかは茶化さない、リターンズはやりたい放題した結果イボンコペッタンコだけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:20:24

    G1の冒頭で巻き起こってる話なんだっけ

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:22:16

    本編というか本国だととんでもないドシリアスだからなこれ…なので当時ベテランや実力派にふざけ倒させる

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:24:49

    >>5

    リターンズはやりたい放題というか

    ストーリー暗いしコンボイ達の新しいデザインはキモイから玩具売れる見込みがない

    だからアドリブではっちゃけることをセールスポイントにするしかなかった

    …そもそもなんで本国で大失敗したアニメを輸入したんだろ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:26:46

    リターンズはトランスフォーマーでお約束なスピリチュアルな部分が強調されるのもあってふざけてるのに暗い

    キングダムだと真面目でかっこいいこいつらが見れるぞ
    無茶ゴリラは無茶ゴリラのままだけどな!

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:27:37

    メタルスまではコンボイはおふざけ自重するよう言われてたからね…

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:30:16

    まさか実写の方にも来るとはな…

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:32:48

    >>9

    こっちもG1コンボイの同じ名前だからオプティマスと呼ぶと二人振り向くシーンで笑ったんだ。それ以外はシリアスだけど滅茶苦茶格好良いし実写版もこのノリでやって欲しい

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:35:52

    この無法地帯がデビューだった柚木涼香さん 名義は今と違う

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:41:13

    >>7

    あの…これがデビュー作の新人がいるんスけど…

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 10:48:59

    トランスフォーマーはあっちの国だと見る年代層が広いからシリアスな話ももちろんある
    +ビーストウォーズはシリアス寄りの話
    +日本は子供向けに売ってるのでそっちに受け入れられやすい話にしたかった

    当時の事情ってこんな認識でいい感じ?

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:02:25

    >>14

    ブラックウィドーの人だっけか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています