蛹系ポケモンです

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 11:53:41

    進化で防御積み技を覚えます
    名前がサナギです
    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 11:55:12

    メガトランセルなら先にキャタピーの申請してもらおうかね

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 11:55:34

    砂おこし持ってないから一番捕獲しやすそう

    脱皮するんじゃない!

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 11:58:36

    コモルーもサナギみたいになるし、怪獣ってよくわからん生き物だなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:00:29

    岩盤のような 硬い 殻に 覆われているが 力は強く 暴れると 山も 崩してしまう。

    殻に 被われているが 自由に 飛びまわれる。 硬さと 速さを もつので 破壊力 抜群だ。

    さなぎだが じっと していない。 頑丈な 殻の 下では すでに 手足が できている。

    体内で つくりだした ガスを 圧縮して 勢いよく 噴射する ことで 飛んでいく。 鋼鉄に ぶつかっても 平気な ボディだ。

    岩盤のような 硬い 体。圧縮した ガスを 噴射して まるで ロケットのように 飛び出す。

    体内で 圧縮 させた ガスを 勢いよく 噴出させ 飛んで 暴れまわる サナギだ。

    進化を 待てず 圧縮ガスで 飛びまわり 暴れて ストレスを 解消する 迷惑な ポケモン。

    暴れまわる 危険な サナギ。 岩盤の ような カラの 中では 次の 身体が できあがりつつある。

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:01:08

    実際ヨーギがこの中で溶けてるっぽいのがね
    なんで…?

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:01:43

    >>5

    オオムラサキかよ…

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:05:04

    ガスで動くんじゃなくて飛び回るって言うのが怖いなこいつ

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:06:01

    山を崩す蛹ってなんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:06:37

    ガスで飛び回るってマガイマガドみたいな事すんのかこいつ…

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:06:38

    >>5

    迷惑な ポケモン


    迷惑な ポケモン

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:07:58

    でも蛹統一にこいつ連れてったら殴られそうだよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:14:34

    アニポケでヒロシの手持ちに「クルーズ」と言うニックネームのサナギラスがいたのが印象に残ってるな

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:14:46

    >>12

    サナギとあるやろがい!!!って押し切れ

    暴れるサナギはリアルにもあるし

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:18:54

    >>12

    居なかったら居なかったで舐めプ扱いされそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:20:58

    逆に蛹統一はコイツいないと厳しすぎないか

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:21:28

    HP 70
    攻撃84
    防御70
    特攻65
    特防70
    素早51
    計410
    なんか…サナギなのに種族値高くない?

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:22:53

    >>17

    CとSを30ずつ削って他に回したい

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:36:58

    HBD全部70あったら輝石だとそこそこ硬いか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています