スペインVSコスタリカ 7対0

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:06:28

    これドイツ笑うらしいな

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:07:12

    乾いた笑いかな?

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:07:22

    この点差のせいで決勝出れなかったもんな

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:07:58

    ドイツをじゃなくて?

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:08:17

    現実的な点差なら対応できてそうなのが乾いた笑いを誘う

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:08:28

    お手本のようにきれいな伏線仕込んでましたね…

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:08:46

    コスタリカ徹夜&練習できてなかったからしゃーない

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:09:00

    ここで点数を取っておく必要があったんですね

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:09:15

    何点までならドイツもなんとかできたかな

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:09:43

    戦術と戦略の違いや

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:11:06

    こういう前例があったのになぜウルグアイは余裕をぶっこいてしまったのか

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:12:19

    これ流れてきたときはスペインつええ!!でもあまりにも無法すぎる!みたいなことを思ってたんすよ

    まさかこれだけ取っておいたことが伏線になるなんて……

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:24:41

    ウルグアイという一例が増えたことで更に重要度が分かってきたこの大量得点

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:25:06

    >>12

    仮にコスタリカ戦を3:0くらいで満足してたらドイツのノルマは残り10分で2点、ワンチャンひっくり返されてたかもしれない

    ノルマ6点でボッキリ心折れただろうな……

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:26:16

    え!?残り時間で6点を!?
    できらぁ!

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:26:16

    >>14

    それもこれも日本くんが引き分けてたら…

    確か3点取った時点で日本引き分けならドイツが勝ち抜けだったのよな?得失点の前に総得点差のはずだから

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:26:41

    イタリアとイギリスも心からの笑みを浮かべてそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:27:02
  • 19二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:28:48

    >>16

    自分達はそこからやられたとはいえ、

    後半開始時にあと日本は2点は取らない限り希望が見えたぞ!って言われてる上で流石にスペインにはむりっしょHAHAHAって思ったんやろなぁ……

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:29:08

    >>18

    全チームクソみたいな目を引いて最終戦挑んでるんだよね、怖くない?

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:29:51

    日本がスペイン相手に追加1点取ったか取ってないかでGL1位から3位に落ちる世界線に分岐するし全試合に無駄な得点ないの奇跡でしょ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:34:02

    最終戦の後半に入ってから綺麗に伏線回収しにきたの出来過ぎてる

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:42:19

    無駄な試合が一つもないグループだったよなホントに

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:42:21

    スペインこれで2だったら終わってたからな
    ともすれば3でも4でもワンチャン終わってた
    7っていう普通の試合ならまずつかない点差だったのが大きい

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:43:23

    >>23

    無駄はないがまず間違いなく日本の試合は全部謎だらけ

    主導権握った方が負けてんじゃねえ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:44:37

    その時は虐殺グロ画像でキャッキャッして数日後に伏線回収でキャッキャッできる素晴らしい展開

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:04:18

    組み分けの時には死を覚悟したけど、終わってみれば出場国全国民に対して徹頭徹尾脳破壊展開ばかりだった凄すぎるグループだった…

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:13:52

    コスタリカのスペイン戦惨敗がドイツに、そして日本のコスタリカ戦敗北がスペインに伏線となって襲いかかるの出来すぎでしょ

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:19:22

    >>15

    できましたか……?

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:21:42

    マジで十分2点なら狙える範疇なんだよな
    3点もロスタイム含むならワンチャンあった

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:23:35

    終わってみれば4-2だったからこの点差無いと危なかったな

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:29:29

    4-2でも普通に考えたらドイツやっぱつえーな以外の感想ない数字
    どうしてこうなった

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:29:56

    スペイン鬼つええ!これからグループの奴ら全員ぶっ潰していこうぜ!


    …まさかぶっ潰せたのがこれで最初で最後だったとはな…

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:32:49

    死体蹴りしてたんじゃなくてストイックなだけだったスペインさん

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:51:34

    >>18

    これが起きかけたという事実

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:52:54

    >>35

    漢ドイツ、一人の日本人の凍死を防ぐ

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:53:04

    >>35

    事実は小説より奇なりすぎる

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:54:53

    >>36

    ドイツ「一緒に決勝トーナメントへ行こうぜスペイン!」

    スペイン「あ、ごめん負けたわ。勝ち越しサンキュー」

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:54:53

    >>35

    危うく冬の北海道で全裸周回するはめになりそうな時があったの草

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:56:36

    スペイン「どうせ日本には勝てるやろ」

    ドイツ「どうせ日本には勝てるやろ」

    コスタリカ「日本には勝てる可能性はあるかもしれんやろ」

    日本人「どうせ負けるやろ」

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:03:07

    >>40

    ドイツ「ファーwww」

    スペイン「ファーwww」

    コスタリカ「ファーwww」

    日本「ファーwww」

    通りすがりのイタリアとイギリス「「ファーwww」」

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:04:53

    >>41

    全員笑顔になるなんてサッカーって素晴らしいスポーツなんだなー

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:05:51

    >>36

    ドイツは人権先進国だからね

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:06:10

    そういえばフランス人の煽りあんまり見ないな…

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:06:43

    >>41

    関係ない国がおる!?

    イギリスは別の組でしょ!!!イタリアは……うん

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:14:08

    グループEの真の勝者はイタリアという風潮

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:15:45

    >>44

    歴史的に大体煽り合ってるイメージなんだけどな…

    英仏に仏独とか

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:17:19

    最終戦はドイツ・スペインVS日本・イタリアの戦いだった気がするな…

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:50:50

    >>18

    https://bbs.animanch.com/storage/img/1287140/40


    似たような数値で勝ってる日本ってなんなの?

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:55:39

    >>46 1番楽しんでただろうな

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:05:43

    推しは推せる時に推せ

    点は獲れる時に獲れ←NEW

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:07:53

    >>49

    対スペイン戦でのボール支配率とパス成功率はコスタリカ>日本という事実

    まあ勝てばよかろうなのだ

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:17:35

    >>25

    でも日本の試合って主導権渡して勝ちましたよね・・・

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:29:12

    普通スペインの強さを描写する箔付けだと思うじゃん?
    なんで「あの時の7点に助けられた……」みたいになってるんだよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:32:51

    そもそも初戦完勝、二戦目引き分けで勝ち点が悪くない状況なのに予選突破が敗北すると危険な状態になりかねない最終戦ってのがスペインからしたら本当に寝耳に水だったと思うよ……

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 01:59:24

    7点取った相手が決勝トーナメント行って自分は敗退っていう世界線が3分間だけとはいえ確かに存在してたという事実がマジでお腹痛い

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 02:13:23

    今にして思えば何で7点も取れたんだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 02:14:56

    >>57

    まあスペインのボール支配率が8割超えてるからコスタリカはほぼ何もできないはずやし

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 02:20:09

    >>58

    ところでこの日本vsドイツと日本vsスペインなんですが…

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 02:23:17

    >>59

    その2試合は1966年以降で2例しかない文字通り例外枠なので

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 02:56:24

    まさかこの貯金のおかげでギリリーグ突破できるレベルまで追い詰められるなんて思わないじゃないすか...

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 03:22:03

    ストイックに頑張った当然の結果とはいえスペインさんサイドも正直このオーバーキルが如き得点が活きたのビックリだったのでは?

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 03:25:33

    ドイツに勝ってコスタリカに負けた日本
    7点でコスタリカに勝ってドイツと引き分けたスペイン

    全てがあの混沌最終節に繋がっていた…

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:58:15

    過去例がないって言うけど今大会って割とVAR導入とかで色々正しくやるようになったからもしかしてそれが要因だったりすんのかね?
    支配率高いはそれだけ持たされる動かされるからばてるが
    これまでみたいに休憩できないロスタイムアバウトで実際45分戦ってたわけじゃないみたいな状況下だと有効な戦術とは言えないみたいな

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 11:06:08

    ドイツが逆転されて3位になった時のスペイン、絶対訳わかんなかったと思う

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:45:02

    >>65

    スペイン「逆転された...で、でもまだ2位だし...?」

    コスタリカ逆転、スペイン三位

    スペイン「!?!?!?!?」

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:55:34

    >>66

    7-0で倒した相手に落とされそうになるとか意味わからんな……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています